2016/11/16/ (水) | edit |

3f9bb_188_2d34e609_f60573ff.jpg
14日放送のラジオ番組「赤江珠緒 たまむすび」でお笑い芸人のカンニング竹山が、トランプ旋風に沸き立つ日本を「アメリカの属国」と表現した。日本時間9日、第45代アメリカ大統領選の投開票が行われ、前評判の低かった“暴言王”ドナルド・トランプ氏が、ヒラリー・クリントン氏を破り勝利。“世紀の大番狂わせ”として世界中で話題となっている中、今後のポイントとして、トランプ氏の政策や発言などに注目が集まっている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479287070/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12290671/

2016/11/16/ (水) | edit |

橋下
まあ誰が一番慌てているかって、それはメディアや自称インテリたち。投開票日、トランプ氏が当選確実になったときに、僕はニューヨーク、それもトランプタワーやトランプ氏の選挙本部があったヒルトンホテルのすぐ近くのホテルにいたけど、全米のテレビメディアは一斉に選挙特番をやっていた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479263711/
ソース:http://president.jp/articles/-/20657

2016/11/16/ (水) | edit |

201010030850145c9 蓮舫 ■蓮舫・民進党代表

いまの内閣の言葉のつかいかたを心配している。法務大臣や官房長官が差別だと言っている用語を、いまだに沖縄担当大臣は差別ではないと(主張している)。沖縄のかたに寄り添わない発言を繰り返していることに、ものすごい違和感を感じている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479274960/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJCH5VSZJCHUTFK020.html

2016/11/16/ (水) | edit |

Hillary_Clinton_official_Secretary_of_State_portrait_cropヒラリークリントン
【ワシントン時事】米インターネットメディア「クック・ポリティカル・リポート」によると、8日に行われた米大統領選の開票で、民主党候補だったクリントン前国務長官の得票数でのリードが15日、100万票を超えた。民主党内では、選挙結果は民意を反映していないと批判し、大統領選挙人制度の見直しを求める声が出ている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479275552/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00000096-jij-n_ame

2016/11/16/ (水) | edit |

newspaper1.gif
国家公務員の給与を民間企業並みに引き上げる改正給与法が16日午前の参院本会議で、自民、民進、公明各党などの賛成多数で可決、成立した。8月の人事院勧告通りに、月給を平均で708円増額。ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を0.1カ月引き上げて4.3カ月とする。年収は平均で5万1000円増える。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479259713/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00000056-jij-pol

2016/11/16/ (水) | edit |

橋下
トランプ氏は2016年11月13日に放送された米CBSテレビのインタビューで、公約通り、メキシコ国境に「壁」を建設する考えを示した。ただし一部では「フェンス」による代用も認める可能性を示唆した。また、約1100万人とみられる不法移民については、まず犯罪歴のある200万~300万人を強制送還の対象とする方針を明らかにした。その上で残りの人々については「彼らはとてもいい人々だ」と述べ、国境警備強化後に判断するとした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479290138/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/11/14283428.html

2016/11/16/ (水) | edit |

安倍首相 150__
2016年11月11日、韓国で評判が悪いとされる安倍晋三首相を評価する記事を有力紙が相次いで掲載した。知人女性による国政介入疑惑で「植物状態」(韓国メディア)とまでこきおろされている朴槿恵大統領。それとの対比で、「苦言に耳を傾ける」「リーダーシップがうらやましい」などの賛辞が並んだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479264972/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12273601/

2016/11/16/ (水) | edit |

newspaper1.gif 「巨大な穴を1週間で修復」…英米メディア驚嘆

【ロンドン=森太】JR博多駅前の大規模道路陥没事故で、英米のメディアではわずか1週間で通行が再開されたことに驚嘆と称賛の反応が広がっている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479264951/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/20161116-OYT1T50041.html

2016/11/16/ (水) | edit |

マレーシア マレーシアのナジブ首相が、15日からの訪日を前に朝日新聞の書面インタビューに応じた。来年に入札が予定される首都クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道計画について「安全が一番だが、同時にコスト効率が(受注の)カギになるだろう」とし、中国や韓国と受注合戦を繰り広げる日本に対して「(その点を踏まえて)最大限の魅力的な条件を提示してほしい」と注文をつけた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479218994/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJCG3WG0JCGUHBI00J.html

2016/11/16/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ
内閣府が7~9月期のGDP(国内総生産)を発表しましたが、予想に反してプラス0.5%(年率換算でプラス2.2%)成長となりました。大手メディアは「3四半期連続のプラス成長」と景気回復をアピールしています。生活実感からはとても景気がよくなっているようには感じられないとの声が多いのですが、この直感は当たっています。生活実感とGDPが大きく乖離したのは、日本経済が完全にデフレに戻ってしまったことが原因です。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479170851/
ソース:https://thepage.jp/detail/20161114-00000008-wordleaf

2016/11/16/ (水) | edit |

1kannkoku韓国国旗韓国観光公社(KTO)は11月9日、都内で旅行会社などを対象に「韓国インセンティブツアー説明会」を開催した。KTOは韓国政府が推進するMICE事業への取り組み強化しているところで、今回は特にインセンティブツアーの増加に向けて、観光素材や各自治体などが展開する支援プログラムについて説明。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479217702/
ソース:http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=75232

2016/11/16/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 TPP発効しなければ中国が中心に~首相

安倍首相は、TPP(=環太平洋経済連携協定)が発効しなければアジアの経済連携の枠組みは中国を中心としたものに移る可能性があるとの見方を示した。安倍首相は、TPPが進まなければ日本・中国・韓国やASEAN諸国が交渉に参加しているRCEP(=東アジア地域包括的経済連携)に「軸足が移っていく」として、アメリカがTPPを承認する必要性を訴えた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479194376/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161115-00000053-nnn-pol

2016/11/16/ (水) | edit |

テリー伊藤-中国
15日放送の「白熱ライブ ビビット」(TBS系)で、テリー伊藤が、日本のテレビ番組が韓国大使館からクレームを受けたエピソードを明かした。番組では「韓国“裏口入学”疑惑!? 女帝の娘が退学へ」と題した特集を放送した。大統領・朴槿恵氏の親友で、陰の女帝といわれる崔順実(チェ・スンシル)容疑者の娘が、名門の梨花女子大学に裏口入学したウワサがある中で、退学することになったという。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1479221598/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12285670/

2016/11/16/ (水) | edit |

torigoe20100308.jpg
今夏、東京都知事選への出馬をきっかけに公約がはっきりしないことへの批判、女性問題報道などで世間を騒がせ、時の人となった鳥越俊太郎。結果的に大差をつけられ敗れるも、メディア露出を再開し、ニュースの現場に舞い戻ってきた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479223258/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12286046/

2016/11/16/ (水) | edit |

任天堂マリオ
任天堂が10日に発売した家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(希望小売価格:税別5980円)が、発売4日間で26万2961台を売り上げたことが、ゲーム雑誌「ファミ通」を発行するカドカワ調べで分かった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479202317/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000133-sph-soci

2016/11/16/ (水) | edit |

xup3cryfnob.jpg
岸田文雄外相とキャロライン・ケネディ駐日米大使が14日夜、東京都内で広島風お好み焼きを囲んだ。27日が誕生日の大使を祝おうと、広島が地元の岸田外相がなじみの店に招待した。

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1479214494/
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASJCG63DNJCGUTFK016.html

2016/11/16/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ

維新・馬場伸幸幹事長、カジノ法案審議入り反対の民進党に「大きな怒り」 
「政権とった政党とは思えない」「どこが『提案型』なのか」


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479190400/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/161115/plt1611150022-n1.html

2016/11/16/ (水) | edit |

20161115-00514330-shincho-000-view.jpg
大晦日の「紅白歌合戦」に黄信号が灯っている。SMAPの出場に暗雲が垂れ込める中、NHKが頼みの綱にしているのが、若者に絶大な人気を誇る安室奈美恵(39)だ。ところが、彼女がふっかけてきた「無理難題」とは――。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479172089/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161115-00514330-shincho-ent

2016/11/16/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_
2016年11月14日、中国は2019年に米国を追い抜き世界最大の消費市場になるとの見通しが出された。参考消息網が伝えた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479191455/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a155132.html

2016/11/16/ (水) | edit |

Park_Geun-hye.jpg
韓国にとって国家間の約束とは何なのか? 朴槿恵大統領と親友の崔順実容疑者による「お友達政治」疑惑の混乱で、またぞろ「反日」がちらついている。慰安婦問題解決に関する昨年末の日韓合意の破棄を求める声が、国内で強まっているそうだ。これは日韓が「最終的かつ不可逆的な解決」として合意したものだ。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1479202362/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/161115/wor1611150019-n1.html

2016/11/16/ (水) | edit |

news_20161114180051-thumb-645xauto-98466.jpg そばの茹で汁を飲む彼氏を「受け入れられそうにない」――。そばを茹でた汁を「そば湯」として飲む習慣を知らない女性が書いたブログ記事が、いまインターネット上で波紋を広げている。一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば必ずと言っていいほど出てくるものだけに、ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479193610/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/11/15283412.html

2016/11/16/ (水) | edit |

4192f1b6f01c9cb404aee85447159c4549472ce71472215501.jpg ディズニー・ピクサー作品に勝てるか

高評価を得ている『君の名は。』だが、果たして、オスカーは獲れるのか。米コミックファンのサイト、『コミックブック』のミーガン・ピーターズ記者は、「そこのけピクサー、来年のオスカーは強敵がいるわよ」との書き出しで、『君の名は。』の受賞への期待を表した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479201732/
ソース:https://zuuonline.com/archives/127805/2

2016/11/16/ (水) | edit |

宮根miyane
韓国・朴槿恵大統領の退陣を求め、126万人ともいわれる人々がデモに参加したが、これに対し日本語のツイッターでは「韓国の民主主義が羨ましい」といった声が多数書き込まれた。そして、彼らは韓国のマスコミと検察が十分に機能して権力を監視している、と続ける。ヤフーリアルタイム検索で「韓国 民主主義 羨ましい」と入れれば、こうしたツイートを多数見ることができる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479209744/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00010000-abema-kr

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ