2016/11/20/ (日) | edit |

f572c3ac上西小百合
衆院議員の上西小百合氏がツイッターで、小池百合子・東京都知事が都の観光ボランティアの制服デザインの見直しを表明したことに関連し、小池氏について「ブランド信仰がまるっきり昭和」などと投稿した。小池氏は18日の会見で、2020年東京五輪に向けて舛添要一前知事時代に作られ、デザインが「ダサい」などと酷評されていた観光ボランティアの制服について「躊躇なく変えたい」と表明した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479628202/
ソース:http://www.daily.co.jp/gossip/2016/11/20/0009682879.shtml

2016/11/20/ (日) | edit |

newspaper1.gif
2016年11月18日、韓国・聯合ニュースによると、今年の「生活の質」ランキングで韓国は世界47位だった。韓国貿易協会の国際貿易研究院が発表した「2016年、世界の中の韓国」によると、韓国の「生活の質」は4.95点(10点満点中)で、昨年の40位より7ランク下落した47位。これは米国(8.26点、18位)や日本(8.11点、20位)はもちろん、5.26点で45位となった中国よりも低い。「生活の質」が最も高かったのはスイス(9.83点)だった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479629995/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161119/Recordchina_20161119000.html

2016/11/20/ (日) | edit |

トランプ アメリカ 河井克行首相補佐官は19日、トランプ次期米大統領関係者とのパイプづくりのため訪問した米国から民間機で成田空港に帰国した。安倍晋三首相とトランプ氏の会談に関し「首相の表情を見ると、個人的な信頼関係をつくる大きな一歩を刻めたという手応えを持っていると思う」と同空港で記者団に述べた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479615160/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE19H0O_Z11C16A1000000/

2016/11/20/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
ペルーを訪れている安倍総理大臣は、各国の首脳とともに、財界人などで作るAPECビジネス諮問委員会の会合に出席し、「自由貿易が格差を広げているという誤解を解き、経済政策を通じて格差を解消すべきだ」と述べ、自由貿易体制を重視する日本の姿勢をアピールしました。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479623063/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161120/k10010776071000.html

2016/11/20/ (日) | edit |

20161119-03567106.jpg
2016年11月18日、米華字メディア・多維網は記事「THAAD配備に再訪日、朴槿恵大統領の頼みの綱とは」を掲載した。崔順実事件の影響により朴槿惠大統領の支持率が急落している。韓国メディア「オーマイニュース」が18日に発表した世論調査では支持率は5%と低迷した。特に若者世代の反発が強く、20代では1%、30代では0%という数字を記録した。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1479633413/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a155526.html

2016/11/20/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 米国の大統領選が終わって10日、下馬評を覆して当選したドナルド・トランプ氏に対し、安倍晋三首相が早々にアクションを起こした。ニューヨークのトランプタワーで同氏と会った安倍首相だが、実りある会談ができたのか、はたまた「取り急ぎ会いに行った」のか。中国国内ではこの動きについてどう見ているのだろうか。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1479606740/
ソース:http://news.searchina.net/id/1623394?page=1

2016/11/20/ (日) | edit |

img_40b9bcbc789b502e288e71cd6df2ee3a48000_.jpg 今、若い世代に共通する感覚として、「職住一致」志向があります。ご存じのように、戦後には職場と住まいを分ける「職住分離」が進み、首都圏郊外には、都心へ通勤する人の住宅地を中心に発達したベッドタウンが広がっていきました。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479601730/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/141803

2016/11/20/ (日) | edit |

ケントギルバート
次期米国大統領にドナルド・トランプ氏が決まったことを多くの米国民が受け入れず、9日夜には全米25都市で抗議の「反トランプデモ」が起きたと、CNNなどのメディアが伝えた。「やはりトランプ氏は大統領にふさわしくないのか」と考えた日本人は多いと思う。あなたもその1人だとしたら、メディアの情報操作に対する警戒心が不足している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479601359/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161119/dms1611191530002-n1.htm

2016/11/20/ (日) | edit |

Park_Geun-hye.jpg
韓国のパク・クネ大統領の長年の知人、チェ・スンシル(崔順実)容疑者や、大統領の側近らが逮捕された一連の事件で、 検察は20日午前、チェ容疑者を職権乱用の共犯と詐欺未遂などの罪で起訴しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479607924/
ソース:NHK NEWS WEB

2016/11/20/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 米国が世界を支配した時代は終焉(しゅうえん)を迎える-。米大統領選で規格外の候補者ドナルド・トランプ氏(70)が当選し、中国の識者やネットユーザーからは驚きの声が上がるとともに、覇権を争うライバル米国の“オウンゴール”として内心ほくそ笑んでいる様子も浮かび上がる。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1479507029/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/161119/prm1611190013-n1.html

2016/11/20/ (日) | edit |

newspaper1.gif
ドコモ・ヘルスケアが、「ムーヴバンド3」の利用者へのアンケート調査および歩行に関するからだデータから、年収と歩行速度の関係を発表しました。「ムーヴバンド3」は腕に着けるだけで、歩数・睡眠(時間/状態)・消費カロリー・移動距離などが計測でき、運動の量だけではなく、「走行」、「早歩き」、「歩行」といった運動の強度や、睡眠時間と睡眠の状態(深い・浅い・覚醒)などもアプリで確認することができます。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479561610/
ソース:https://netatopi.jp/article/1030779.html

2016/11/20/ (日) | edit |

english_book_boy.png 日本の英語力、世界35位に下落 - 東京五輪を前に今やるべきこととは

イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(以下EF)は11月17日、「国別英語能力指数 EF EPI 2016」の結果を発表した。同日、東京・六本木のスウェーデン大使館で行われた記者発表会では、日本における英語教育の現状と2020年東京オリンピックに向けた対策の必要性が報告された。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479543128/
ソース:http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/18/english/

2016/11/20/ (日) | edit |

4192f1b6f01c9cb404aee85447159c4549472ce71472215501.jpg
興行収入は184億円を突破し、週末映画興行成績で11回も1位の座に輝いた『君の名は。』。そんな同作は国内のみならず、台湾で週末興行ランキングで初登場1位となったことが話題となった。さらにタイ、香港でも週末興行ランキングでトップを飾り、アジアで堂々の4冠を達成するという快挙を成し遂げた。しかしアメリカのニュースサイトでは酷評されているという報告も上がっている同作。『君の名は。』の世界での評価は一体どのようなものなのだろうか。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479530501/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161119-00010001-otapolz-ent

2016/11/20/ (日) | edit |

newspaper1.gif
総務省の調査によると、'15年の女性就業者数は2754万人。数が増えたとはいえ、女性が働きやすいようになったとは言い難い。仕事の悩みは尽きず、家庭との両立に頭を悩ませる人も多い。ここでは、正社員とほぼ同じ仕事なのに低賃金という、買い叩かれる非正規女子の過酷実態に迫った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479534777/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161119-00008537-jprime-soci

2016/11/20/ (日) | edit |

安住淳
安住淳代表代行は記者会見で「当選して1週間後に飛んでいくのは、朝貢外交でもやっているつもりではないか」と首相を批判。「世界(の首脳)で最初に会うことが本当に正しい外交姿勢なのか極めて疑問だ」とも指摘した。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479539072/
ソース:http://www.daily.co.jp/society/politics/2016/11/18/0009678015.shtml

2016/11/20/ (日) | edit |

Park_Geun-hye.jpg 9割が大統領退陣要求=弾劾ではなく辞任を―韓国紙調査

【ソウル時事】19日付の韓国日報に掲載された世論調査(17、18両日実施)によると、朴槿恵大統領について、88.5%が「退陣すべきだ」と答えた。「退陣すべきだ」という回答者のうち、73.1%は、朴氏が辞任する「下野」が望ましいと答えた。弾劾による解任を支持したのは、19.8%にすぎなかった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479524345/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161119-00000039-jij-kr

2016/11/20/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相とトランプ次期米大統領との会談は、「安倍首相は、トランプ氏が“差し”で会談した最初のリーダーとなった」(ドイツのDPA通信)などと各国でも関心を集めた。ロイター通信は18日、トランプ氏の発言が将来の外交や安全保障に関して日本側を神経質にしていたとしつつ、「信頼関係を築く確信を持った」などとする安倍首相の発言を中心に伝えた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479548683/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000576-san-n_ame

2016/11/20/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
政府が、高度な専門知識を持つ外国人の永住権申請に必要な滞在期間を最短で1年に短縮する方針を固めたことが19日、分かった。早ければ2017年度に実施する。現在は申請に5年の滞在期間が必要だが、実現すれば韓国と並ぶ「世界最速級」(内閣官房)となる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479543554/
ソース:http://this.kiji.is/172612142164542968?c=39546741839462401

2016/11/20/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_
安倍晋三首相とトランプ米次期大統領の会談について、中国外務省の耿爽報道官は18日、具体的な会談内容は不明としつつも、国家間の協力が「第三者の利益を毀損(きそん)してはならない」と今後の日米関係にくぎを刺した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479519849/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/161118/wor1611180051-n1.html

2016/11/20/ (日) | edit |

トランプ アメリカ
米ニューヨークで17日に「初会談」する安倍晋三首相とドナルド・トランプ次期米大統領。過去に会ったことがあると指摘するトランプ氏に対して、首相はそういう記憶はないと周辺に漏らしている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479524272/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201611/CK2016111702000130.html?ref=rank

2016/11/20/ (日) | edit |

oseibo-1.jpg 今年も残り1か月半、年末モードが加速

11月も中旬を過ぎ、街ではクリスマスデコレーションが多くなり、一気に年末モードが加速しています。年末が近づくと何かと忙しくなります。年内に片づけなければならないことは山ほどあるからです。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479518320/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00002312-toushin-bus_all

2016/11/20/ (日) | edit |

野田 26437c3c ■野田佳彦・民進党幹事長

(米大統領選で)トランプさんが勝って驚いたが、さっそく安倍(晋三)さんが会いに行ったことにもびっくりした。オバマさんがあと2カ月は米大統領だ。その人が現役であるときに、いきなりトランプさんに会いに行くのは国際的な儀礼に反しているのではないか。たった1時間ちょっと会った中で、信頼が築けると確信したと(安倍氏は)言った。びっくりぽんですね。本当ですか?

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1479562727/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJCM63DFJCMUTFK00M.html?iref=comtop_8_03

2016/11/20/ (日) | edit |

4a155546.jpg
19日放送のラジオ番組「ナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ)で、漫画家の江川達也氏が、尾田栄一郎氏の大人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」を厳しく批評した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479560066/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12305500/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ