2016/11/27/ (日) | edit |

002-64.jpg 【簡単に説明すると】

・朴槿恵大統領が亡命?
・今辞任すると拘束されるので自ら辞任は無い
・亡命するとしたら日本か?

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480232764/
ソース:http://gogotsu.com/archives/23947

2016/11/27/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
衆院憲法審査会は24日、憲法によって国家権力の行使を抑制する「立憲主義」を中心テーマに討議が行われた。民進党の枝野幸男氏は、自民党が2012年にまとめた憲法改正草案について「立憲主義に反し、憲法を統治の道具であるかのごとく考えている」と批判し、「草案が立憲主義を踏まえたものと(自民党が)認識しているなら建設的な議論は困難だ」と述べた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480237302/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJCS321TJCSUTFK001.html

2016/11/27/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗 世界が驚いている。世界11位の経済大国、透明社会を代弁するIT天国である韓国で起きた国政介入と国紀紊乱、憲政秩序破壊に開いた口を閉じられずにいる。だが世界は別の事実にさらに驚いている。国家元首の退陣を要求する革命的な波がガラス窓1枚壊すことなくこれほど平和的に進められるということに驚いている。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1480229307/
ソース:http://japanese.joins.com/article/959/222959.html?servcode=100§code=110

2016/11/27/ (日) | edit |

288628.jpg
30年連続で出場していた大みそかの「第67回NHK紅白歌合戦」に落選した歌手の和田アキ子(66)が26日、自身のラジオ番組で、「紅白を見たくない」と話すなど悔しさをにじませた。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480212154/
ソース:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/27/kiji/K20161127013798280.html

2016/11/27/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
共同通信社の全国電話世論調査によると、内閣支持率は60.7%で、前回10月の53.9%から上昇。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480231475/
ソース:http://this.kiji.is/175500171438966269

2016/11/27/ (日) | edit |

Park_Geun-hye.jpg 【簡単に説明すると】

・朴槿恵大統領に隠し子疑惑が浮上
・相手はチェ・スンシルの父親
・息子は40歳で日本の政治家?

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480222508/
ソース:http://gogotsu.com/archives/23939

2016/11/27/ (日) | edit |

20140125_devi_10.jpg
女医でタレントの西川史子が27日、TBS系バラエティ番組『サンデー・ジャポン』(毎週日曜9:54~11:30)に生出演。歌手の和田アキ子が『第67回NHK紅白歌合戦』に落選したことについて苦言を呈した。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480218073/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12338302/

2016/11/27/ (日) | edit |

松本人志 ネットの声に左右されすぎ?松本人志が和田アキ子落選の「紅白」に異論

ダウンタウンの松本人志(52)が27日、レギュラー出演しているトーク番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、和田アキ子(66)が落選した大晦日のNHK紅白歌合戦にについて「あまり面白そうじゃない。NHKはマンネリをだめだと思ってるのかとびっくりした。紅白は風物詩。風物詩はマンネリの極致でいい」と言及した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480211159/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1234614/

2016/11/27/ (日) | edit |

l_5836fbdbd95e2.jpg
発表以降、賛否両論雨あられ。いろいろな意見が飛び交い、話題となっているプレイステーション Vita用ソフト『かまいたちの夜 輪廻彩声』(以下、『かまいたちの夜』は『かまいたち』、『かまいたちの夜 輪廻彩声』は『輪廻彩声』)。22年前に発売され、いまなお名作と名高い『かまいたち』を、まだプレイしたことがないという若い世代や、当時プレイすることなく現在に至るゲームファンに向けリメイク。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480209560/
ソース:http://www.famitsu.com/news/201611/25121428.html

2016/11/27/ (日) | edit |

candy2.jpg
人気漫画「キャンディ・キャンディ」で知られる漫画家のいがらしゆみこさんの名前が、カリブ海のタックスヘイブン(租税回避地)にある会社の役員として「パナマ文書」に載っていることがわかった。事務所によると、いがらしさんは「まったく身に覚えがない」と話しているという。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480205101/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161127-00000009-asahi-soci

2016/11/27/ (日) | edit |

20161126-00000160-spnannex-000-view.jpg
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ最終戦、NHK杯第2日は26日、札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナで男子のフリーが行われ、25日の男子ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(21=ANA)はフリー197・58点、合計301・47点として今季最高得点をマーク。大会連覇を達成して史上初の4連覇が懸かる12月のGPファイナル(マルセイユ)進出が決まった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480162962/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000160-spnannex-spo

2016/11/27/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
民進党は同法案について、賃金が低下した場合の支給額抑制が盛り込まれたことから「年金カット法案」と批判。山井和則国対委員長は25日の記者会見で「年金カット法案を審議不十分のまま強行採決するのは大きな問題だ」と与党をけん制し

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480162022/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000033-mai-pol

2016/11/27/ (日) | edit |

0f32ad399427e248f69fea03efe8ae4e_17030さんま
タレント・明石家さんま(61)が26日、日本テレビ系で放送された「誰も知らない明石家さんま 初のロングインタビューで解禁!」に出演。共演NGなタレントについて語る場面で、「番組は仕事。嫌でもプロとしてやるべき。それをSMAPに伝えたかった」と話した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480158445/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000098-dal-ent

2016/11/27/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
米ブルームバーグ通信は、「日本の若い世代は世界で最も悲観的だ。夢は『家族を養える仕事を持つこと』だけになっている」と伝えた。参考消息網が報じた。日本では楽観的な若者を見つけるのが難しい。世界で最も大きな経済体の中の「最も悲観的な一群」といえよう。日本の若者は経済の低迷で困難に直面し、政治的な動揺でダメージを受けると悲観している。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480161214/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a156109.html

2016/11/27/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
年金支給額の上昇を抑えるため物価が上がっても賃金が下がれば年金額の削減を可能にする年金制度改革法案が民進党などが反発する中、25日午後、衆議院の委員会で採決された。  怒号が飛び交う中、採決された年金制度改革法案は自民・公明・日本維新の会の賛成多数で可決した。民進党などは塩崎厚労相に対する不信任決議案の提出を検討するなど反発を強めているが、与党側は29日の衆議院通過を目指している。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480148682/
ソース:http://www.ntv.co.jp/pda/news/347480.html

2016/11/27/ (日) | edit |

諸葛亮
古代中国の武将たちが活躍した「三国志」は、日本においては古来から非常に人気がある物語の1つだ。この物語は中国では一般的に「三国演義」と呼ばれている。中国メディアの澎湃新聞は22日、日本でなぜ三国志が人気なのかを考察する記事を掲載した。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1480136799/
ソース:http://news.searchina.net/id/1623864?page=1

2016/11/27/ (日) | edit |

餃子の王将
「餃子の王将」で知られる王将フードサービス(9936)は、直営店を中心にフランチャイズ(FC)店を含めて、全国で運営する店舗はおよそ700店である。全自動成形餃子システムを導入したセントラルキッチンから食材を配送される各店舗では、オープンキッチンで調理する。それが同店のスタイルだ。調理の見える化である。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1480146674/
ソース:http://moneyzine.jp/article/detail/214649

2016/11/27/ (日) | edit |

37f8244e47eefd62f3a00c778b8e7868.jpg 私はコンサルティング会社に在籍した12年以上にわたる期間、大企業・中小企業をあわせて1000社以上を訪問し、そこで働く8000人以上の人々を見てきた。マスメディアや本、ネットには「偉大な成功者たち」のエピソードが数多く並んでいるが、長く働くうち、「偉大な成功者たち」に関するエピソードよりも、身のまわりにいる、普通の人々に学ぶことのほうがはるかに多いことがわかった。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1480120345/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/144078

2016/11/27/ (日) | edit |

newspaper1.gif ◇沈下、市民向け説明なく 専門家会議では「話が出ていた」

急ピッチで復旧した陥没現場は安全なのか。福岡市博多区のJR博多駅前で8日に起きた大陥没現場で26日に最大7センチの沈下が確認された。市は想定内と強調したが、現場は一時通行止めになり周辺店舗や市民からは不安の声が上がった。【平川昌範、蓬田正志、吉川雄策】

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480130153/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000027-mai-soci

2016/11/27/ (日) | edit |

tama01ラーメン
2016年11月26日、中国のポータルサイト・今日頭条が、なぜ日本人はラーメンとライスを一緒に食べるのかを分析する記事を掲載した。記事は、日本人はラーメンだけではなく、ステーキや餃子もライスと一緒に食べると紹介。その理由について、日本は中国のように料理とお酒だけでお腹いっぱいになるほど豪華ではないからだと主張。島国という資源に欠けた環境ゆえだと論じた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480155072/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a156123.html

2016/11/27/ (日) | edit |

b841072be53ad676f5d7b78640159602cce6804e1452067612ベッキー
1月に発覚した人気ロックバンド、ゲスの極み乙女。の川谷絵音との不倫騒動を経て、5月にテレビ復帰を果たしたベッキーは現在、“恥を忍んで”同じ事務所のお笑い芸人たちに頭を下げてでも仕事を獲得する姿勢をみせているという。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480156237/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1234279/

2016/11/27/ (日) | edit |

newspaper1.gif
現在わが国では、生活保護受給世帯が過去最多を更新し続けている。その中で外国人受給は4万世帯を超え、年間1200億円にも達している。これ自体10年前と比べ2倍近くにも激増している。厚労省の4年前の調査では、生活保護の全体数は月平均155万1707世帯。うち外国人は4万5634世帯。国籍別統計値はさらに前年数字だが、韓国・朝鮮人が約2万8700世帯、フィリピン約4900世帯、中国約4400世帯と続く。うち特別永住者の韓国・朝鮮人が62%超を占める。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480154758/
ソース:https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/lookingforward/161124/20161124033.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ