2017/11/04/ (土) | edit |

産休・育休が広がっていて、それが同僚男性らの負担になっている。私の夫は楽しみにしていた娘の小学校入学式に出席できなかった――そんな朝日新聞への投書がネット上で激しいバッシングを受けている。ワーママ(働くお母さん)に対する批判と受け止められたからだ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000006-jct-soci
2017/11/04/ (土) | edit |

トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が本格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKBX7SBDKBXULFA00V.html
2017/11/04/ (土) | edit |

ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1372155/
2017/11/04/ (土) | edit |

安倍総理のイバンカさんの基金に57億円拠出するという表明には違和感がある。イバンカさんはトランプ大統領の娘。大統領の来日に合わせて、安倍総理がトランプ大統領にプレゼントをしたように見えかねない。なぜこのタイミングなのか?しかも個人的なプレゼントではない。みんなの血税だ。
ソース:https://mobile.twitter.com/mizuhofukushima/status/926378134563196928
2017/11/04/ (土) | edit |

3日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)で、加藤浩次が、家族間でも、かけ湯をしただけで湯船に浸かることを気にする風潮を嘆いた。「あなたはどっち派?スッキリJUDGE」のコーナーでは、家族が湯船に入る前、かけ湯だけだと気になるか、気にならないかについて、視聴者アンケートを実施した。
ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13841368/
2017/11/04/ (土) | edit |

外務省は3日までに、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国で行った対日世論調査の結果を発表した。日本を「とても信頼できる」「どちらかというと信頼できる」と回答した人は91%に達し、2015年12月に実施した前回調査の73%から18ポイント増加した。対日関係について聞いたところ「友好関係にある」との答えが89%で前回を14ポイント上回った。
ソース:https://this.kiji.is/299087546175079521
2017/11/04/ (土) | edit |

さて、待ちに待ったiPhone Xが発売されました。iPhone Xはこれまで発売されたiPhone史上1番高い価格で、999ドル(日本では税別11万2800円)からのスタートとなっています。でもApple(アップル)は当然のように「みんな買うでしょ?」の姿勢を崩していません。
ソース:https://www.gizmodo.jp/2017/11/iphone-x-coffee-1-cup.html
2017/11/04/ (土) | edit |

地球温暖化対策への貢献で2007年にノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア米元副大統領が来日し、朝日新聞などのインタビューに応じた。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKC27WP6KC2ULBJ01C.html
2017/11/04/ (土) | edit |

「文大統領は絶対に日本と軍事同盟を組まない」韓国与党議員が断言=韓国ネット「日本との軍事同盟はありえない」「中国の顔色をうかがう親中売国奴」
ソース:http://www.recordchina.co.jp/b197337-s0-c10.html
2017/11/04/ (土) | edit |

立憲主義は右も左もない。近代社会であるならば当たり前の大前提である。21世紀に立憲主義を掲げなければならないことは本当に情けない、恥ずかしいことだけれども、いま掲げざるを得ない状況にある中で、多くの国民とともに立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000032-asahi-pol
2017/11/04/ (土) | edit |

ジャニーズ事務所から独立した稲垣吾郎(43)、草ナギ剛(43)、香取慎吾(40)が出演するインターネットテレビ局「AbemaTV」の特別番組「稲垣・草ナギ・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」の累計視聴者数が、放送開始から約15時間半が経過した3日午後0時41分ごろで1430万となり、歴代最高を記録した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000152-sph-ent
2017/11/04/ (土) | edit |

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13840475/
2017/11/04/ (土) | edit |

立憲主義は右も左もない。近代社会であるならば当たり前の大前提である。21世紀に立憲主義を掲げなければならないことは本当に情けない、恥ずかしいことだけれども、いま掲げざるを得ない状況にある中で、多くの国民とともに立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000032-asahi-pol
2017/11/04/ (土) | edit |

元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が出演する、インターネット生番組「72時間ホンネテレビ」(Abema TV)が、2日午後9時にスタート。放送前から話題を集めていた同番組だが、なんと、開始後わずか10分で、視聴数は100万越え。3人が歌うテーマソング「72」のお披露目や、大物歌手・矢沢永吉の激励、そして、3人同時にSNSデビューなど、のっけから大盛り上がりを見せた。
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1372428/
2017/11/04/ (土) | edit |

3日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、弁護士の八代英輝氏が、野党再編の動きに苦言を呈した。番組では、1日に召集された特別国会をめぐる野党の動きを特集した。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/13840927/
2017/11/04/ (土) | edit |

1時間目の授業では緊迫化する北朝鮮情勢、2時間目の授業ではアメリカに依存する日本の外交問題に迫りました。3時間目となるこの日の放送では、田原さんがジャーナリズムを目指した原点でもある戦争体験と敗戦の記憶について話してくれました。
ソース:https://news.nifty.com/article/entame/tokyofm/12199-uKZF5vbDa8/
2017/11/04/ (土) | edit |

来日中のアメリカ・トランプ大統領の長女、イヴァンカ大統領補佐官が東京都内で国際会議に出席し、講演を行いました。「今回、私にとって初めての日本訪問になります。日本の景観の美しさや文化の活力は、この国に来た全ての人にとって本当にすばらしい贈り物です」
ソース:http://www.mbs.jp/news/national/20171103/00000025.shtml
2017/11/04/ (土) | edit |

加計学園の獣医学部新設について、計画を審査していた文部科学省の審議会は、設置を認可する方針で意見がまとまった。これについて立憲民主党の福山幹事長は、「審議会の認可のプロセスが全く不透明」と批判した上で、「安倍総理大臣はじめ、政府も説明する責任から逃れることはできない」とコメントした。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171103-00000001-nnn-pol
2017/11/04/ (土) | edit |

国会を与野党の政治議論の場に作り直すべき。質問じゃなくて「議論」。こうなれば与野党の持ち時間は50・50。そして野党も当然責められる。野党同士の議論もあり。今は政府を追及するだけ。野党は質問ばかり。こういうのは原則役人に対して1年中できるようにすべき。
ソース:http://blogos.com/article/256445/
2017/11/04/ (土) | edit |

アメリカのトランプ大統領の来日に先立ち、2日に長女のイバンカ大統領補佐官が日本に到着した。イバンカさん来日の目的は、国際女性会議「WAW!」。
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00375390.html
2017/11/04/ (土) | edit |

立憲民主党の枝野代表は、国会前で開かれた憲法9条の改正に反対する集会に出席し、「立憲主義や憲法の危機を同じ思いで感じている国民は必ずしも多くない」と述べ、憲法9条の改正を阻止するため、幅広く国民に訴えていく考えを示しました。
ソース:NHK NEWS WEB
2017/11/04/ (土) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000034-jij_afp-int
2017/11/04/ (土) | edit |

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は3日、北朝鮮の核・ミサイルを巡る韓米日3カ国の連携について、「軍事同盟の水準にまで発展することは望ましくない」との見解を示した。東南アジア歴訪を前にシンガポールメディアと行ったインタビューの中で述べた。文大統領は北朝鮮核問題を理由に軍事力強化の動きを見せる日本に対する警戒感も示した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000040-yonh-kr
2017/11/04/ (土) | edit |

憲法公布から71年となる3日、東京・永田町の国会前で、安倍政権が目指す憲法改正に反対する集会が開かれた。4万人(主催者発表)が「改憲反対」「9条守れ」などと声を上げた。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKC35FPVKC3UTIL00V.html
2017/11/04/ (土) | edit |

ソース:https://news.goo.ne.jp/article/thepage/bizskills/thepage-20171102-00000007-wordleaf.html
おすすめ新着記事!!
