2018/04/23/ (月) | edit |

古市憲寿氏(33)が「そもそも何がセクハラを生んだかってところから考えるべき」と、一人異議を唱える。「テレビ局が政治家や官僚を取材する時に、若くて可愛い女性記者を送り込むことは正直あると思う。ここで政治家と仲良くなってもらい、話を色々聞き出すっていう。
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1424691/
2018/04/23/ (月) | edit |

立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は23日午前、「行政の信頼回復なくして政策論議なしだ。大臣のけじめなくして国会論議なしだ」と述べ、野党が求める麻生太郎財務相の辞任などに与党が応じない限り、国会審議の拒否を続ける姿勢を示した。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL4R3RKKL4RUTFK00D.html?iref=comtop_list_pol_n01
2018/04/23/ (月) | edit |

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230017-n1.html
2018/04/23/ (月) | edit |

財務省は23日の野党合同ヒアリングで、福田氏がこのまま辞任した場合の退職金は約5300万円になることを明らかにした。
ソース:https://this.kiji.is/360964518543148129
2018/04/23/ (月) | edit |

コメンテーターで活躍するタレントのフィフィ(42)が19日、自身のツイッターを更新。18日に事実上更迭された福田淳一・財務省事務次官(58)からセクハラ被害を受けていたとして、テレビ朝日の女性記者が週刊新潮に音源などを持ち込んだ問題について「他者にリークするって一体どういう状況が考えられるだろう」(原文ママ)と疑問を呈した。
ソース:http://www.hochi.co.jp/topics/20180419-OHT1T50102.html
2018/04/23/ (月) | edit |

財務省のセクハラ疑惑などをめぐり、国会は麻生財務大臣の辞任などを求める野党側が審議に応じない状態が続いていますが、与党側は野党欠席のままでも法案審議を進める構えで、今週、与野党の対立は激しさを増しそうです。
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3349113.html
2018/04/23/ (月) | edit |

コンビニエンスストアが牽引して2017年度に最高益を達成したセブン&アイ・ホールディングス。好業績の裏で、ある損失処理が行われていた。EC(ネット通販)戦略に関して、「オムニ減損」234億円を計上したのだ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180423-00217680-toyo-bus_all
2018/04/23/ (月) | edit |

この調査は、資本金10億円以上の中堅・大企業400社を対象に4月4日─17日に実施。回答社数は220社程度。[東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。
ソース:https://jp.reuters.com/article/idJPL3N1RX1RY
2018/04/23/ (月) | edit |

大々的に喧伝されてきたクールジャパン政策が迷走している。日本の文化を海外に紹介し、マンガ・アニメ、食、ファッションなどの輸出を支援すると官民ファンドの産業革新機構が投資した事業が成果ゼロのまま次々に打ち切られ、その株式が民間企業に極めて廉価で売却されている。
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55359
2018/04/23/ (月) | edit |

任期満了に伴う沖縄県沖縄市長選は22日投開票され、無所属で現職の桑江朝千夫氏(62)=自民、公明、維新推薦=が、翁長雄志知事が推した無所属新人で元市議の諸見里宏美氏(56)=希望、民進、共産、自由、社民、沖縄社大推薦=を破り、再選を果たした。
ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/?ownedref=not%20set_not%20set_navi
2018/04/23/ (月) | edit |

家電量販店最大手のヤマダ電機は、2017年4~12月期の経常利益が前年同期比11.4%減の479億円だった。同期間で経常減益となるのは4年ぶりだ。
ソース:http://president.jp/articles/-/24759
2018/04/23/ (月) | edit |

任期満了に伴う群馬県藤岡市の市長選挙は22日投票が行われ、新人で自民党と公明党が推薦する元群馬県議会議員の新井雅博氏が初めての当選を果たしました。
ソース:http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180422/0010843.html
2018/04/23/ (月) | edit |

「一回生は、国会の仕事なんかは最小限でいいから、選挙区戻って次の選挙の為に備えろと言いたいところ」
ソース:https://snjpn.net/archives/49100 edanoyukio-2__.jpg
2018/04/23/ (月) | edit |

ソース:NHK NEWS WEB
2018/04/23/ (月) | edit |

大工がノミやカンナで木材を削り、穴を開け、柱やはりを組んでいく。何もなかった土地に戸建て住宅が姿を現す――。家を建てると聞けば、そんな風景が脳裏に浮かぶのではないだろうか。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180422-00217531-toyo-bus_all
2018/04/23/ (月) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180422/k00/00e/050/190000c
2018/04/23/ (月) | edit |

政府が経済対策を一体にした2019年度当初予算案の編成を検討している。19年10月に予定する消費税増税の後や20年夏の東京五輪後の景気の落ち込みを防ぐ狙いで、19、20両年度の当初予算に対策費を組み込む構想だ。上乗せした対策費は増税後の反動減がある下期に予算の執行をする。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29694120S8A420C1MM8000/
2018/04/23/ (月) | edit |

立憲民主党の福山哲郎幹事長は21日、松江市のJR松江駅前で、街頭演説し、麻生太郎副総理兼財務相の辞任を改めて訴えた。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20180422/ddl/k32/010/246000c
2018/04/23/ (月) | edit |

いまや「日本で最も国際的なリゾート」といわれる北海道ニセコ。街は外国人で溢れ、看板や物価も完全に富裕層向けにシフトしている。高級ホテルの建設ラッシュに沸く同地区は、地価の上昇でも3年連続国内トップを記録した。ところが、当然ウハウハだと思われた地元経済の実態は……?
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55346
2018/04/23/ (月) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180422/k10011413561000.html
2018/04/23/ (月) | edit |

太陽で「スーパーフレア」と呼ばれる巨大爆発が起きる恐れがあることが、近年の研究で分かってきた。発生すれば世界規模で停電が起きるなど、社会生活に大きな打撃を与えるのは間違いない。切迫度は不明だが、専門家は警鐘を鳴らし始めた。(草下健夫)
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14613637/
2018/04/23/ (月) | edit |

ソース:http://www.epochtimes.jp/2018/04/32571.html
2018/04/23/ (月) | edit |

毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について、麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、「辞任する必要はない」は37%。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20180422/k00/00e/010/203000c
2018/04/23/ (月) | edit |

北朝鮮の金正恩が核ミサイルの実験場を廃棄したうえで核実験を中止すると発表した。ついに圧力に負けて核ミサイルという交渉材料を放棄したとみられる。
ソース:http://netgeek.biz/archives/117165
2018/04/23/ (月) | edit |

立憲民主党の枝野幸男代表は22日、森友・加計学園問題など安倍政権の一連の不祥事や疑惑を受け、内閣不信任決議案提出を検討する考えを明らかにした。ただ、提出時期については「最も効果的な局面で使わなければならない。まずは全貌解明を求めていく」と述べるにとどめた。松山市内で記者団の質問に答えた。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042200439&g=pol
おすすめ新着記事!!
