2018/04/29/ (日) | edit |

ニューヨークの国連本部では、韓国の国連大使が、27日に行われた南北首脳会談の結果について、国連側や関係国に説明を行いました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180428/k10011421551000.html
2018/04/29/ (日) | edit |

日本人にとって、「コメ」はなくてはならない主食と言われている。昨年の一汁一菜ブームも、コメはデフォルトの「主食」として想定されていた。しかし、現実には、1962年度に年間1人当たりの消費量がピークを記録して以来、コメの消費量は減り続けている。
ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/218173
2018/04/29/ (日) | edit |

韓国大統領府は、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が「米国と信頼関係をつくり、終戦と不可侵を約束すれば、核を持って苦しく暮らす必要があるだろうか」と述べたと明らかにした。
ソース:https://this.kiji.is/363149695860245601?c=39546741839462401
2018/04/29/ (日) | edit |

民進党と希望の党は27日、働き方改革関連法案の対案の一部に当たる「パワハラ規制法案」を参院に提出した。両党を含む野党6党が審議拒否を続ける中での法案提出について、希望の岡本充功衆院議員は記者会見で「参院は審議は止まっているが、与党が強行していないので提出した」と説明した。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/005/010/124000c
2018/04/29/ (日) | edit |

ソース:https://this.kiji.is/363198721434895457
2018/04/29/ (日) | edit |

韓国の文在寅大統領は29日、安倍晋三首相と電話会談し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が27日の南北首脳会談の際「いつでも日本と対話を行う用意がある」と述べたことを伝えた。韓国大統領府が明らかにした。文氏は南北会談で、日本人拉致問題や日朝関係について提起し、首相の考えを伝えたと説明。
ソース:https://this.kiji.is/363186013520036961
2018/04/29/ (日) | edit |

民進党と希望の党は新党「国民民主党」を来月7日に立ち上げる。しかし、新党に参加しない議員も多く、広がりを欠いているのが現状。新人議員や党の代表それぞれの苦しい胸の内を取材した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180428-00000042-nnn-pol
2018/04/29/ (日) | edit |

フェイクニュースの問題は、メディアの報道に対しても指摘されています。朝日新聞デジタルのアンケートでも、報道の正確性や中立性に対する疑問の声が寄せられました。メディアはこうした指摘に、どう向き合っていけばよいのでしょう。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL4R62RNL4RUPQJ00D.html
2018/04/29/ (日) | edit |

長引く低金利などで収益が低下する中、大手銀行では両替や住宅ローンの繰り上げ返済の手数料を引き上げる動きが相次いでいます。「三菱UFJ銀行」は、これまで、紙幣や硬貨の両替手数料を50枚まで無料、500枚までを324円としてきましたが、4月から原則として500枚まで540円に引き上げました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180429/k10011422051000.html
2018/04/29/ (日) | edit |

安倍晋三首相は28日夜、米国のトランプ大統領と電話会談した。トランプ氏が米朝首脳会談で日本人拉致問題を提起する方針を示したことを踏まえ、拉致問題の解決に向けて北朝鮮に働き掛ける方針で一致した。
ソース:https://jp.reuters.com/article/idJP2018042801002114
2018/04/29/ (日) | edit |

リクルートが26日発表した平成31年春卒業予定の大学生の求人動向調査で、中小企業で採用がますます厳しくなる実態が浮き彫りになった。従業員300人未満の中小企業の求人倍率(学生1人に対する求人数)は9.91倍で現在の調査方法として過去最高。従業員5千人以上の大企業で求人倍率が0.37倍まで下がり、学生にとって狭き門となっていることと対照的な結果となった。
ソース:https://www.sankei.com/politics/news/180426/plt1804260037-n1.html
2018/04/29/ (日) | edit |

ソース:https://jp.sputniknews.com/amp/politics/201804284831210/
2018/04/29/ (日) | edit |

外国人観光客が医療費を払わずに出国するケースが相次いでいるとして、自民党のプロジェクトチーム(PT、萩生田光一座長)は27日、医療費未払いを繰り返す恐れのある外国人に対し、入国を拒否することを柱とした政府への提言をまとめた。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/005/010/126000c
2018/04/29/ (日) | edit |

外務、防衛両省は28日、北朝鮮が洋上で違法に物資を積み替える「瀬取り」を監視するため、オーストラリア軍とカナダ軍の哨戒機が沖縄県の米軍嘉手納基地を拠点に警戒監視活動を行うと発表した。活動に加わる米軍を中心に運用を調整する。米軍以外の各国軍が、在日米軍基地を拠点に活動するのは異例。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000055-asahi-soci
2018/04/29/ (日) | edit |

希望の党の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)ら5人は27日、国会内で会合を開き、「分党」に伴う新党の代表に松沢氏が就任することで合意した。名称は「希望の党」を引き継ぐ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00025510-kana-l14
2018/04/29/ (日) | edit |

中国にしてもロシアにしても北朝鮮にしても、「日本という国は、根本は米国の言うとおりなのさ」となれば、彼らは日本相手に交渉しても意味がないと思うだろう。事実、北朝鮮問題とは米中関係の従属変数だ。
ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/218185
2018/04/29/ (日) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800323&g=eco
2018/04/29/ (日) | edit |

立憲民主党は24日、東京・JR新橋駅前で「立憲大作戦」と題した緊急街頭演説を行った。立民などの野党は、麻生太郎財務相の辞任や柳瀬唯夫・元総理秘書官の証人喚問を求めているが、応じない安倍政権の姿勢を批判して、国会審議を欠席。
ソース:https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201804240000801.html
2018/04/29/ (日) | edit |

ソース:http://www.recordchina.co.jp/b596079-s0-c10.html
2018/04/29/ (日) | edit |

北朝鮮の金正恩委員長が、英ブックメーカーの予想で2018年のノーベル平和賞の「本命」に躍り出て、驚きの声が上がっている。金氏とともに、2018年4月27日の南北首脳会談を「成功」させた韓国・文在寅大統領も、1番人気になっている。
ソース:https://www.j-cast.com/2018/04/28327427.html?p=all
2018/04/29/ (日) | edit |

愛知労働局は26日、2017年度の県内高校卒業生の就職決定率が99.9%になったと発表した。前年に比べ0.1ポイント上昇し、統計がさかのぼれる1996年度以降、過去最高を更新した。人手不足を背景に製造業や卸売・小売業など幅広い企業から高卒生を採用する動きが強まった。就職決定者数は1万1941人と8年連続で増え、全国1位の多さだった。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2989510026042018L91000/
2018/04/29/ (日) | edit |

衆参両院の議院運営委員会は26日の理事会で、政府が求めた麻生太郎副総理兼財務相の大型連休中のフィリピン訪問と小野寺五典防衛相のエストニアなど訪問の出張日程を了承しなかった。立憲民主党や民進党など野党が前財務事務次官のセクハラ問題や自衛隊の日報問題など一連の不祥事への対応を優先させるべきだと主張し反対した。
ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180426/plt18042623590042-n1.html
おすすめ新着記事!!
