2018/05/03/ (木) | edit |

食品・調味料大手のカゴメが、就職活動で同社に応募した学生に自社製品を送っていることがわかり、ネットで話題になっている。就活中の女子学生が4月28日、「カゴメが落ちた人に自社製品送ってくれるって、都市伝説じゃなかったんだ…」とツイートした。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14661881/
2018/05/03/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000113-dal-ent
2018/05/03/ (木) | edit |

(株)大塚家具は1日、EC事業強化の一環として、総合オンラインストア「Amazon.co.jp」で、寝装品や小家具を中心とした商品の販売を開始した。Amazonでの販売で、新たな顧客層の開拓を狙う。
ソース:https://www.tsuhannews.jp/51585
2018/05/03/ (木) | edit |

ソース:http://www.sankei.com/smp/politics/news/180503/plt1805030005-s1.html
2018/05/03/ (木) | edit |

6月初めまでに開かれる見通しの米朝首脳会談に向けた両国の事前協議で、北朝鮮が、米国が求める手法による核の全面廃棄に応じる姿勢を示していると米朝関係筋が明らかにした。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000006-asahi-int
2018/05/03/ (木) | edit |

立憲民主党は24日、東京都港区のJR新橋駅前で学校法人「森友学園」や「加計学園」をめぐる問題などの真相究明を求める大規模な緊急街宣を実施した。枝野幸男代表ら党幹部がマイクを握り「(文書の)改竄(かいざん)や隠蔽、いい加減な答弁をもうしないと信じろというなら、その証を示す責任が政府・与党にある」などと問題が相次いでいる政権への追及を強めた。
ソース:https://www.sankei.com/politics/news/180424/plt1804240044-n1.html
2018/05/03/ (木) | edit |

安倍首相は4日、中国の習近平国家主席と電話で会談し、北朝鮮への対応について話し合うことが明らかになった。複数の政府関係者によると、安倍首相は4日夕方、習近平国家主席と電話で会談し、北朝鮮に、非核化に向けて具体的な行動を取るよう求めることや、当面、圧力を維持していく方針などを確認する予定。
ソース:http://www.news24.jp/articles/2018/05/03/04392191.html
2018/05/03/ (木) | edit |

米国が韓国をはじめとする5カ国を相手に特定鉄鋼製品に反ダンピング関税を課すと明らかにし、通商圧力を継続している。韓国の鉄鋼製品に対する高率の追加関税を免除すると発表した翌日だ。
ソース:http://japanese.joins.com/article/057/241057.html
2018/05/03/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000119-jij-pol
2018/05/03/ (木) | edit |

立憲民主党の辻元清美国対委員長は2日、柳瀬唯夫元首相秘書官が加計学園関係者との面会を認める方向となったことに絡み「早く追及した方がいいので、どこで折り合えるか他の野党と相談したい」と審議復帰を検討する考えを記者団に示した。
ソース:https://this.kiji.is/364240710892831841?c=39550187727945729
2018/05/03/ (木) | edit |

電気やガス、ビールなどが値上がりした影響で、買い物などへの意欲を示す先月の消費者マインドは「弱含んでいる」に悪化しました。内閣府は毎月、全国の8400世帯を対象に、今後半年間の暮らしの見通しなどを聞き、「消費者態度指数」として発表しています。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180502/k10011425391000.html
2018/05/03/ (木) | edit |

フジテレビの秋元優里(34)と生田竜聖(29)の両アナウンサーが4月に離婚していたことが2日、分かった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000161-spnannex-ent
2018/05/03/ (木) | edit |

【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は2日、在韓米軍について、朝鮮戦争の休戦体制を転換するための平和協定締結とは「何ら関連がない」と述べ、北朝鮮との間で平和協定が結ばれても、在韓米軍は必要だという立場を強調した。大統領府報道官が発表した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000027-jij-kr
2018/05/03/ (木) | edit |

ソース:http://president.jp/articles/-/25052
2018/05/03/ (木) | edit |

1回の首脳会談で、一つの国についての認識が激変した。今週発表されたコリア・リサーチ・センターの世論調査結果によれば、韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による4月27日の南北首脳会談を受け、金委員長を信頼するとの韓国人回答者の割合は78%に達した。
ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-02/P8387I6JTSEY01
2018/05/03/ (木) | edit |

ソース:https://jp.reuters.com/article/northkorea-southkorea-pompeo-idJPKBN1I105A
2018/05/03/ (木) | edit |

飯田浩司「(放送法4条撤廃で)極右の番組が増えるとの批判も」 青山繁晴「今、極左じゃん」
ソース:https://snjpn.net/archives/46880
2018/05/03/ (木) | edit |

伊藤忠商事は2日、昨年5月から毎週金曜に実施しているカジュアル出勤日「脱スーツデー」について、この5月から1日増やして毎週水曜と金曜の週2日にすると発表した。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL525F1XL52ULFA013.html
2018/05/03/ (木) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30070630S8A500C1000000/?n_cid=DSTPCS001
2018/05/03/ (木) | edit |

遠州鉄道(浜松市)は1日、自動車販売を手掛ける静岡トヨタ自動車(静岡市)の全株式をトヨタ自動車から取得すると発表した。買収額は50億円。株式の譲渡は6月29日に実行する。遠鉄によるM&A(合併・買収)では過去最高額になる。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3004185001052018L61000/
2018/05/03/ (木) | edit |

膠着状態の日朝関係が動きだす兆しが見えてきた。南北首脳会談で文在寅大統領から水を向けられた金正恩朝鮮労働党委員長が、「いつでも日本と対話を行う用意がある」と応じたというのだ。それで解せないのが、「拉致問題は安倍内閣の最重要課題」と言ってきた安倍首相の動きだ。
ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/228237/1
2018/05/03/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000036-asahi-int
2018/05/03/ (木) | edit |

「また、今般の決裁文書に関わる問題については国民の皆さんから厳しい目がむけられていることを真摯に受け止め、麻生財務相の指揮の下、徹底的な調査が、調査を進めていくよう指示しており、できるだけ速やかに結果をお示したいと思います。その上で麻生財務相には再発防止を徹底するとともに、組織を立て直してもらいたい。その責務をしっかりと果たしていってもらいたいと考えています」
ソース:https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0502/san_180502_6951415685.html
2018/05/03/ (木) | edit |

大型連休の谷間(1、2日)に仕事復帰した一般国民とは対照的に、野党6党は、審議拒否の強硬姿勢を崩していない。朝鮮半島情勢が激変するなか、まさか職場放棄を続けて、「17連休」を延長するつもりなのか。一方、朝日新聞は、今国会の最重要課題である「働き方改革関連法案」をめぐり、野党の欠席戦術は一切批判せず、審議入りした政府・与党を「数の横暴」となじる不可解な社説を掲載した。
ソース:http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180501/soc1805010013-n1.html
おすすめ新着記事!!
