2018/05/06/ (日) | edit |

志位
民進党の大塚耕平代表に続き、共産党の志位和夫委員長が登場した。(賛同者が多いようで、立憲民主党の枝野幸男代表に匹敵するぐらいの大きな拍手で迎えられた)

ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180503/plt18050318400017-n1.html

2018/05/06/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗 【マニラ聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁は、金融危機時にドルなどを融通し合う韓日通貨交換(スワップ)の再開に向け努力すると表明した上で、今後このための協議が始まるとの見方を示した。4日の韓国、日本、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)による財務相・中央銀行総裁会議後に報道陣に明らかにした。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14675839/

2018/05/06/ (日) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野
「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。単純な多数決が正義なんでしょうか。久しぶりに会った友人たちで飯を食いに行こう。ある人は焼き肉が食べたいといい、ある人はすき焼きが食べたいといい、ある人はすしが食べたいという。意見が分かれたら多数決で決めるのもいいでしょう。

ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180503/plt18050318190015-n2.html

2018/05/06/ (日) | edit |

tumblr_lxnyjyuTRZ1qze9t1o1_500 金 19号
【北京共同】北朝鮮外務省の報道官は6日、米国が米朝首脳会談を前に、核放棄するまで制裁を緩めないとしていることや、人権問題を取り上げる構えを見せていることなどを非難し「相手を意図的に刺激する行為は対話ムードに冷や水を浴びせ、情勢を白紙に戻す危険な試みだ」と米国をけん制した。朝鮮中央通信が伝えた。

ソース:https://this.kiji.is/365719708634416225

2018/05/06/ (日) | edit |

91YgjKS_.png ロシアの世界初の浮体式洋上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が4日、デンマークのランゲラン島東の沖合を通過した。ロシア国営の原子力企業ロスアトムのアカデミック・ロモノソフは先月28日にサンクトペテルブルクから出航し、バルト海を通って北西部ムルマンスクに向かっている。

ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3173518

2018/05/06/ (日) | edit |

newspaper1.gif
日本の研究現場が活力を失いつつある。日本経済新聞が連載企画「ニッポンの革新力」の一環で20~40代の研究者141人を対象に実施したアンケートで、8割が「日本の科学技術の競争力が低下した」と回答した。不安定な雇用や予算の制約で短期的な成果を求められることを疑問視する声が目立った。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30138080V00C18A5EA2000/

2018/05/06/ (日) | edit |

tumblr_lxnyjyuTRZ1qze9t1o1_500 金 19号
北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は4日、日本が「朝鮮半島の情勢緊張をさらに激化させてそれから自分の利をむさぼろうと必死になって狂奔」していると非難する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。

ソース:https://dailynk.jp/archives/109871

2018/05/06/ (日) | edit |

民進党 大塚 大塚耕平・民進党代表(発言録)

(7日に結党する「国民民主党」と共産党との関係について)選挙の時にはやはり多少気を使っていただかないと、政権交代は起きない。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL557HT6L55UTFK005.html

2018/05/06/ (日) | edit |

newspaper1.gif ペットボトルコーヒーが日本マーケティング大賞に

日本マーケティング協会は2018年4月26日、優れたマーケティング活動を表彰する第10回「日本マーケティング大賞」に、ペットボトル入りのコーヒー『CRAFT BOSS(クラフトボス)』(サントリー食品インターナショナル)を選んだと発表しました。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00005926-toushin-bus_all

2018/05/06/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍首相は、「この1年間で憲法改正の議論は大いに活性化し、そして具体化しました。わたしは、そのことを大変喜ばしく思っております。いよいよ私たちが憲法改正に取り組む時が来ました。主役は国民の皆様です」と述べた。

ソース:https://www.fnn.jp/posts/00391191CX

2018/05/06/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗
先週行われた南北首脳会談で金正恩朝鮮労働党委員長は「平壌時間とソウル時間を指す時計がそれぞれ掛けられているのを見て胸が痛む」と告げ、その後、北朝鮮は今月5日に時刻を30分早め、南北で統一すると発表した。

ソース:http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_154604

2018/05/06/ (日) | edit |

img_1000856_29791056_0 田中
田中角栄元首相の生誕から100年となる4日、生家のある新潟県柏崎市で記念式典があった。会場となった田中角栄記念館前には、中国の在新潟総領事、柏崎市長、地元住民ら約200人が参列した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL5453J4L54UOHB00D.html

2018/05/06/ (日) | edit |

AS20180505002074_comm.jpg
今回は増税前後に小売業者の価格設定の自由度を高め、消費に大きな山や谷ができないようにする。97年に消費税率が初めて3%から5%に引き上げられた後は、還元セールが全国で相次いだ。しかし、値下げ分が納品業者にしわ寄せされた疑いや、「税は負担しなくてもいいもの」と誤った認識を消費者に与える可能性が問題視された。

ソース:http://www.asahi.com/articles/ASL4M5QRGL4MULFA02P.html

2018/05/06/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
先月20日から国会審議を拒否している立憲民主党など6野党が大型連休明けに審議復帰へと動くことになった。加計学園問題をめぐり、柳瀬唯夫元首相秘書官が学園関係者との面会を国会で認める意向を固めたためだ。ただ、理由はそれだけではない。「17連休」を謳歌する野党議員には支持者らからも冷ややかな視線が注がれていた。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180505/plt1805050014-n1.html

2018/05/06/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗
2018年5月4日、韓国・聯合ニュースによると、釜山の日本総領事館前への強制徴用労働者像設置を主導する市民団体と、これを阻止する政府・自治体の対立が続いている。

ソース:http://www.recordchina.co.jp/b597670-s0-c10.html

2018/05/06/ (日) | edit |

post_18014_02.jpg 三菱グループのなかでも多大なる影響力を誇る三菱重工業・三菱UFJ銀行・三菱商事の3社は、三菱御三家とも称される。その影響力は絶大だ。三菱グループは、三井・住友といった財閥系では新興でありながら、“組織の三菱”とされ、結束力が堅いことでも知られる。

ソース:http://biz-journal.jp/2018/05/post_23224.html

2018/05/06/ (日) | edit |

car_taxi2.png
深刻な運転手不足に悩めるタクシー業界が、女性運転手の活用を進める。業界大手の第一交通産業(北九州市小倉北区)は、現役の運転手を集めた「女子会」を全国で開き、働きやすい職場を作るために経営陣が直接、要望や意見を聞く。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00000028-san-l40

2018/05/06/ (日) | edit |

news_20180505171059-thumb-645xauto-136643.jpg
「卑怯な者は負ける!」――。「ダウンタウン」の松本人志さんが2018年5月4日夜、ツイッターに投稿したこの言葉に、多くのユーザーは「卓球」を連想した。世界選手権団体戦で対戦するはずだった韓国と北朝鮮は、急きょ「南北合同チーム」を結成。自動的に次戦に進出し、日本チームと対戦するという異例の事態となった。

ソース:https://www.j-cast.com/2018/05/05327746.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ