2018/06/19/ (火) | edit |

sony ロゴ
ソニーは19日、4月に社長を退任した平井一夫会長の役員報酬が20億7300万円だったと明らかにした。

ソース:https://this.kiji.is/381742784036160609

2018/06/19/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ野党の速記妨害を注意=衆院議運委

衆院議院運営委員会の古屋圭司委員長は19日の理事会で、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案の内閣委員会での採決の際に、野党議員が速記を妨害したとして、「厳に慎んでいただくよう各会派に徹底していただきたい」と注意を促した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000098-jij-int

2018/06/19/ (火) | edit |

大塚久美子 「もう、潰れるか、買収されるしかないのよ……」

大塚家具の大塚久美子社長(50)が人目も憚らず、こう言って号泣したという。6月1日、有明本社に各店の店長を集めてのことだ。 現在、同社の株価は500円を割り、創業以来初の400円台(489円:6月18日13時)にまで墜ちたのである――。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180619-00543939-shincho-bus_all

2018/06/19/ (火) | edit |

tsujimoto.jpg 「何を今頃。姑息な記者会見だ」立憲民主・辻元清美国対委員長

立憲民主党の辻元清美国対委員長は19日午前、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、同学園の加計孝太郎理事長が初めて記者会見を開いたことについて「何を今頃と思う。国会会期末を見計らったようにこそこそと、非常に姑息(こそく)な記者会見に見えた」と批判した。国会内で記者団に述べた。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/180619/plt1806190020-n1.html

2018/06/19/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗2018年6月19日、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会グループF、スウェーデン対韓国の試合でのあるシーンが中国のネット上で話題になっている。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b615868-s0-c50-d0052.html

2018/06/19/ (火) | edit |

gatag-00004106.jpg
Avastの調べによると、世界中で使われるPCのうち、2015年以降に購入されたものは10%。28%近くは使用開始後8年以上経過しており、大多数は2010~2014年に生産された製品だという。

ソース:https://japan.techrepublic.com/article/35113949.htm

2018/06/19/ (火) | edit |

gotoukenji.jpg Mi2さんのツイート

後藤謙次「今日違和感を感じたのは、参議院の決算委が午後、開かれた。早く政府が交通の情報を発信するタイミングを予算委が奪ってしまった。3.11の時、菅政権は中断されて官邸に集合した」

ソース:https://snjpn.net/archives/55721

2018/06/19/ (火) | edit |

年金-
現役並みの所得がある高齢者の年金支給を減額する在職老齢年金制度について、政府が制度の廃止も視野に見直しを行うことが17日、分かった。2020年の通常国会で厚生年金保険法など関連法の改正を目指す。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180618/mca1806180500002-n1.htm

2018/06/19/ (火) | edit |

newspaper1.gif
北朝鮮をめぐる状況はこの1年間に激変し、今や和解の可能性が見えている。こうしたなか、日本は北朝鮮による核保有を阻止し、日本人拉致問題をめぐる交渉の席に北朝鮮を引きずり出すべく圧力路線を貫いてきた。

ソース:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10393.php

2018/06/19/ (火) | edit |

37増税
政府が策定する経済財政運営の基本方針(いわゆる「骨太の方針」)に消費税の10%への増税が明記された。景気への影響を最小限にとどめるため、大型の景気対策も実施する。

ソース:http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53333

2018/06/19/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗2018年6月18日、韓国・ニューシスによると、日本の外務省は17日、韓国政府による「独島(日本名:竹島)防御訓練実施」の発表に対し、外交ルートを通じて「到底容認できない」と抗議したことを発表した。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b615110-s0-c10-d0124.html

2018/06/19/ (火) | edit |

0f96ebc0d118df525687e25a4ff1e628 トランプ
【6月19日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は18日、国防総省に対し、陸海空軍、海兵隊、沿岸警備隊に加わる第6の軍となる「宇宙軍」の新設を命じた。ただ、宇宙軍創設には議会の承認が必要となる。

ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3179011

2018/06/19/ (火) | edit |

plt1806180043-p4.jpg 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は16、17両日、合同世論調査を実施した。安倍晋三内閣の支持率は44.6%で、前回調査(5月19、20両日)から4.8ポイント上がり、3カ月ぶりに40%台を回復した。不支持は前回比2.9ポイント減の45.6%となり、支持と不支持の差は1.0ポイントに縮まった。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180618/plt1806180043-n1.html

2018/06/19/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ
森友学園への国有地売却をめぐり、共産党は、平成27年11月の近畿財務局と大阪航空局のやり取りを記録したとされる文書などを入手したとして、公表しました。この中では、安倍総理大臣夫人の昭恵氏付きだった職員から財務省本省に問い合わせがあったことなどが記されています。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011484191000.html

2018/06/19/ (火) | edit |

AKB48_.jpg
6月16日にフジテレビ系列で生中継された『第10回AKB48世界選抜総選挙』の開票イベントで、上位メンバーが発表された番組後半の平均視聴率(午後8時51分~9時24分)が11.0%だったことが分かった(関東地区=ビデオリサーチ調べ)。昨年の13.2%から2.2%のダウンとなり、過去7年間で最低の数字だった。

ソース:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-54476/

2018/06/19/ (火) | edit |

net_shopping_pc.png
日銀は18日、インターネット通販の普及拡大が国内の物価上昇を抑制しているとの報告をまとめた。平成29年の家計消費に占めるネット購買比率をもとにした試算では、生鮮食品とエネルギーを除く物価上昇率で0.1~0.2%分の押し下げ効果があるという。日銀がネット通販の影響を詳しく分析したのは初めて。

ソース:https://www.sankei.com/smp/economy/news/180618/ecn1806180029-s1.html

2018/06/19/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ政府は15日、骨太方針に新たな在留資格の創設を盛り込み、これまでタブー視されてきた外国人労働者の受け入れ拡大にかじを切った。人手不足の深刻化を受け、ようやく政策を転換させた形だ。安倍政権を支持する保守層に配慮し、「移民政策は取らない」との建前を維持しているものの、実態としては、多数の外国人が長期間、国内に滞在することが可能になるため、教育や福祉面などの受け入れ環境整備が求められる。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00010004-nishinpc-soci

2018/06/19/ (火) | edit |

img_0古賀茂明
米朝首脳会談が終わった。この先、良い方向に向かうのか、それとも戦争への危機が再び訪れるのか、誰にも分らないが、そのカギとなるのが、米朝間の「信頼」醸成ができるかどうかだ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00000010-sasahi-kr

2018/06/19/ (火) | edit |

news3399458_38.jpg 「どのようなチャンスも見逃すつもりはない」。18日、国会で拉致問題の解決に向けた決意を語った安倍総理。解決に向けた一環なのでしょうか、あの人物に対する評価にも、変化の兆しが見られました。

ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3399458.html

2018/06/19/ (火) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月から7ポイント上昇し39.4%、「支持しない」は41.9%だった。米朝首脳会談を評価する人は半数近くに上ったのに対し、北朝鮮の非核化は7割近くが「実現するとは思わない」と答えた。

ソース:http://www.news24.jp/nnn/news890175478.html

2018/06/19/ (火) | edit |

tmb240_20180618075703-1.jpg
「トランプ大統領が韓米連合訓練を一方的に中断すると発表し、在韓米軍の撤収も望むと述べた。同盟国にこのようにするのは正しいやり方ではない」。マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長の指摘だ。

ソース:http://japanese.joins.com/article/343/242343.html

2018/06/19/ (火) | edit |

9__石破 茂__
石破氏の強みは地方での人気とされる。24年総裁選は党員票(地方票)で165票を獲得し、首相の87票を圧倒した。無役の今も地方から講演や選挙応援の依頼が絶えず、週末は決まって地方行脚に精を出す。

ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180618/plt18061809260004-n1.html

2018/06/19/ (火) | edit |

2407846796_435a186a11_z.jpg
国民が所有する自動車に無線で通信できるIDチップ(RFID)を取り付けることを義務化して、運行のモニタリングを可能にする制度が2019年から中国で本格的に導入されようとしています。

ソース:https://gigazine.net/news/20180617-china-track-citizen-cars-rfid-chip/

2018/06/19/ (火) | edit |

sweets_itagum.png
ガムをかんでいる人が減った、と感じることはないだろうか。統計をみると、ガムは販売不振が止まらず、売り上げがピークからほぼ半減しているのだ。背景を探ると、さまざまな競合の台頭で存在感が薄れている現状が見えてくる。終戦直後のブームをきっかけに日本人に長年親しまれてきたガム。活路はあるだろうか。【増田博樹/統合デジタル取材センター】

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180617/k00/00m/040/126000c

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ