2018/07/15/ (日) | edit |

今回の豪雨災害に対する安倍総理の対応を見ていて、本当に安倍総理に危機管理ができるのかという疑問が強くなりました。 7月5日の「赤坂自民亭」の宴会も危機感のなさの表れです。3・11の時は地震発生直後からの1週間は危機管理にあたる担当者は私を含めほとんど寝る暇もありませんでした。
ソース:http://blogos.com/article/311150/
2018/07/15/ (日) | edit |

映画「ビー・バップ・ハイスクール」で鮮烈なデビューを飾ってから33年。俳優の仲村トオル(52)は年々渋みを増し、幅広い役柄で代表作を増やしている。故松田優作さん(享年40)や舘ひろし(68)、柴田恭兵(66)を仰ぎ見ながら歩んだ役者人生。ダンディーな“大人の男たち”の背中を今も追い続けている。(飛澤 美穂)
ソース:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/15/kiji/20180715s00041000104000c.html
2018/07/15/ (日) | edit |

西日本豪雨災害で水没したり破損したりした太陽光パネルや送電設備に触れると感電する恐れがあるとして、経済産業省が「むやみに近づかないよう十分注意を」と呼びかけている。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL7F4JDSL7FPTIL01M.html
2018/07/15/ (日) | edit |

世界的建築家の坂茂(ばんしげる)さんらが14日、豪雨被害の避難所となっている岡山県倉敷市真備町の市立薗小学校を訪れ、避難者のプライバシー確保のため、再生紙の紙管と布で作った間仕切りを体育館に設置した。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL7G5CQDL7GPTIL027.html
2018/07/15/ (日) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180715/k10011534251000.html
2018/07/15/ (日) | edit |

先日、はてな匿名ダイアリーに「猫の里親募集してる人たちの狂気」というタイトルの投稿がなされた。「猫を探しているんだけど、挫折して三度目ぐらいかな。嫌な思いばかりする」と、猫の里親募集をしている保護団体にかなりイラついている様子だ。
ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=56522
2018/07/15/ (日) | edit |

西日本豪雨の影響により、兵庫県姫路市林田町下伊勢で傾斜地の太陽光発電施設が約3600平方メートルにわたって崩れ、住民や通行人から不安の声が上がっている。これまでに周辺の人や建物への被害はないが、住民らは「雨が降る度に心配」「何か起きてからでは遅い」と設置者の企業に早期の対応を求めている。
ソース:https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201807/0011442893.shtml
2018/07/15/ (日) | edit |

2019年春卒業予定の学生の就活費用は4カ月間で10万6000円――。就職情報大手のマイナビ(東京・千代田)が13日発表した学生調査で18年卒の学生に比べ5%上昇したことがわかった。特に3月中の費用が急増しており、就活の早期化を反映している。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3295634013072018EAF000/
2018/07/15/ (日) | edit |

ほんこん「どっかの党が仕分けとかやってた。公共事業、必要なものはやっていかないと。人災でもある」
ソース:https://snjpn.net/archives/58958
2018/07/15/ (日) | edit |

自民党の関口昌一参院国対委員長は13日、国会内で国民民主党の舟山康江参院国対委員長と会談し、水道法改正案の今国会での成立を見送る方針を伝えた。舟山氏が記者団に明らかにした。改正案は、市町村などが手掛ける水道事業の広域化などを促し、水道管の老朽化対策を急ぐ内容だ。
ソース: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33004370T10C18A7EA3000/
2018/07/15/ (日) | edit |

韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日本と北朝鮮の関係について、「日朝関係の正常化は朝鮮半島の平和に大きく寄与する」と述べて、日朝関係の正常化に向けて日本と協力していく考えを示しました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011532701000.html
2018/07/15/ (日) | edit |

20日は土用の丑(うし)の日。今年も国産ウナギが品薄で手が届きにくくなっています。
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131774.html
2018/07/15/ (日) | edit |

蓮舫議員の手のひら返しが酷い。事業仕分けで公共事業の予算を散々削っておきながら災害が起きてから主張を変え始めた。時系列で紹介。
ソース:http://netgeek.biz/archives/122538
2018/07/15/ (日) | edit |

App Storeでの国別の支出額が報告された。AppleがiOS向けにApp Storeを公開して10年。そこで提供されるアプリケーションは今や世界経済の重要な要素となり、2012年以来で1,350億ドルを売り上げたとされている。
ソース:https://damonge.com/p=23801
2018/07/15/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000103-dal-ent
2018/07/15/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180714-00000023-jnn-int
2018/07/15/ (日) | edit |

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社が、スマートフォン(スマホ)などの通信契約を結ぶ際に行っている、いわゆる「2年縛り」を一斉に見直す。総務省の行政指導を受け、利用者が契約満了後に追加料金なしで解約できるようにする。傘下の格安ブランドを含めて年度内に対応する。利用者にとってはスマホの選択肢が広がる契機になりそうだ。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33015890U8A710C1MM8000/
2018/07/15/ (日) | edit |

ソース:http://www.news24.jp/articles/2018/07/14/04398704.html
2018/07/15/ (日) | edit |

ソース:https://www.cnn.co.jp/world/35122485.html
2018/07/15/ (日) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180714/k10011533671000.html
2018/07/15/ (日) | edit |

政府は11日、9月にブラジルで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)総会の議題として資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨の再開を提案した。
ソース:https://this.kiji.is/389737843390366817
2018/07/15/ (日) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180714/k10011533691000.html
2018/07/15/ (日) | edit |

水道料金の値上がりが続いている。全国平均の家庭向け料金は2014年から4年連続で過去最高を更新。この30年で3割超上がり、10年間で料金格差が20倍になるとする推計もある。国は今国会に水道法の改正案を提出し、急激な値上げにならないよう、事業者に長期的な見通しの公表を求める方針だ。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL735GBXL73ULBJ00T.html
おすすめ新着記事!!
