2018/09/15/ (土) | edit |

koya_express.png Appleが、サポート情報「iPhone Xs - 技術仕様」「iPhone XR - 技術仕様」「iPhone Xs Max - 技術仕様」を公開し、日本で販売される、iPhone XS(モデルA2098)、iPhone XS Max(モデルA2102)、iPhone XR(モデルA2106)は「予備電力機能付きエクスプレスカード」仕様だと説明している。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/15/news018.html

2018/09/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif
安倍政権が10月から段階的に生活保護基準を最大5%引き下げることを決定した問題で、保護利用者や貧困問題に取り組む団体は14日、厚生労働省で記者会見し、全国の生活保護利用者に「1万人の審査請求運動」を呼びかけました。

ソース:https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-15/2018091501_04_1.html

2018/09/15/ (土) | edit |

ZK1ABkRykiyKWE1T.jpg グラビアアイドルの橋本マナミ(34)が15日、カンテレの生番組「胸いっぱいサミット!」に出演し、安倍晋三首相が示している来年10月の消費増税について「上がるっていうこと自体が、もう意味が分からない」と、反対を明言した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000046-dal-ent

2018/09/15/ (土) | edit |

ロシア ロシアのラジオ局「モスクワのこだま」(電子版)は14日までに、プーチン大統領が「前提条件なしに平和条約を締結する」よう日本に提案したことについて、ロシアでも有数の日本通ジャーナリストであるタス通信東京支局長ワシリー・ゴロブニン氏の記事を掲載。ゴロブニン氏は「ロシアは日本側の主張に全く歩み寄らない姿勢を示したのみならず、立場をより硬化させた。

ソース:https://this.kiji.is/413162149321933921

2018/09/15/ (土) | edit |

20180914-00000008-pseven-000-3-view.jpg
気象庁の統計が始まった1923年以降、北海道内陸部で起きた地震はわずか8回。政府の地震調査委員会が予測していなかった“想定外”の大地震が起きた。しかし、発生の約1か月前に「北海道胆振(いぶり)地方」と地名まで的中させ、再三警告を出していた人物がいる。それが東京大学名誉教授でJESEA(地震科学探査機構)会長の村井俊治氏(78才)だ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180914-00000008-pseven-soci

2018/09/15/ (土) | edit |

shopping_denshi_money.png
電子マネーやクレジットカードなど、現金なしで買い物をする「キャッシュレス化」が急速に進んでいる。国は普及を推進する立場だが、課題は。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL80758KL80UTIL063.html

2018/09/15/ (土) | edit |

1kannkoku韓国国旗
「韓国人になりたい」。こんな衝動を持つ日本の女子中高生が急増中だ。画像投稿サイトのインスタグラムには、この言葉で集まる空間の投稿数が1万5000件を超える。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180915/dde/041/070/043000c

2018/09/15/ (土) | edit |

d0159325_20181910-メルケル
【ベルリン中西啓介】ドイツ政府の情報機関・憲法擁護庁のマーセン長官が極右集団ネオナチによる外国人襲撃の真偽を疑問視する発言をし、メルケル政権内の対立に発展している。国政第2党の与党・社会民主党は発言を極右擁護として辞任を要求する一方、政権最右翼で憲法擁護庁を管轄するゼーホーファー内相は長官を擁護している。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180915/ddm/007/030/161000c

2018/09/15/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗
ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)総会は14日午前(日本時間14日夜)、閉幕日となる5日目の協議で商業捕鯨の一部再開を盛り込んだ日本の提案を反対多数で否決した。反捕鯨国の反発は激しく商業捕鯨再開は将来的にも極めて厳しい状況。谷合正明農林水産副大臣は総会で「あらゆる選択肢を精査せざるをえない」と発言し、IWCからの脱退の可能性に言及した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35414750U8A910C1EA4000/

2018/09/15/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相は、経済政策アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」と強調し、今後も継続する考えを示した。その上で、「国難ともいえる少子高齢化に立ち向かう」と述べ、65歳以上の雇用継続の仕組み作りといった社会保障制度改革を3年間で行うと説明した。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/180914/plt1809140077-n1.html

2018/09/15/ (土) | edit |

2018_09_13_sato_nobuhiko_015_image_02.jpg 義務で参加させられたような立食パーティだと、あまりに退屈で眠くなってしまう。しかし、そういう場に限って中座するわけにいかず、興味のない会話を延々と続ける必要があったりする。コーヒーで眠気を誤魔化そうとしても、パーティ中盤だと用意されていないことが多く、意外と入手が難しい。

ソース:https://japan.cnet.com/article/35125614/

2018/09/15/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ安倍内閣支持41%、不支持を逆転=辺野古移設賛成3割弱-時事世論調査

時事通信が7~10日に実施した9月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比3.2ポイント増の41.7%、不支持率は2.3ポイント減の36.6%となった。支持が4割台を回復するとともに不支持を上回るのは、2月の調査以来7カ月ぶり。

ソース:http://anonymous-post.net/post-1605.html

2018/09/15/ (土) | edit |

20180914-00000081-sph-000-10-view.jpg
14日放送のフジテレビ系「バイキング」(月~金曜・前11時55分)で飲酒ひき逃げで逮捕された元「モーニング娘。」の吉澤ひとみ容疑者(33)がひき逃げした瞬間と思われる映像を報じた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000081-sph-ent

2018/09/15/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
斎藤健農相は14日、自民党総裁選に出馬した石破茂元幹事長を応援する千葉市内での会合で「ある安倍(晋三首相)応援団の一人に『内閣にいるんだろ。石破氏を応援するなら辞表を書いてからやれ』」と圧力を受けたと明らかにした。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00m/010/132000c

2018/09/15/ (土) | edit |

4-1logoモスバーガー
「モスバーガー」を運営するモスフードサービス(東京)は14日、関東甲信地方の8都県にある「モスバーガー」を利用した28人が食中毒の症状を訴えていると発表した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00050017-yom-soci

2018/09/15/ (土) | edit |

小泉進次郎
自民党の総裁選挙は安倍首相と石破元幹事長の初めての直接討論が行われた。憲法改正をめぐっては2人は真っ向から対立した。論点になったのは安倍首相が主張する憲法9条に自衛隊を新たに明記するという案。石破氏は戦力の放棄を規定した9条2項を削除するなど抜本的な改正が必要だと改めて主張したが、安倍首相はそれでは9条改正に慎重な、与党・公明党の理解は得られないと反論した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180914-00000071-nnn-pol

2018/09/15/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ロシアのプーチン大統領は12日、安倍晋三首相に対して「前提なし」の日ロ平和条約締結を提案し、日本政府は「北方領土問題解決なくして平和条約締結なし」との姿勢を改めて強調する事態となった。中国メディア・東方網は13日、北方領土問題に絡めて「第2次大戦後、どうして中国は日本の占領に参加しなかったのか」とする記事を掲載した。

ソース:http://news.searchina.net/id/1667392?page=1

2018/09/15/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
自民党総裁選は、国会議員票で優位に立つ安倍晋三首相が、党員・党友による地方票(405票)でも3分の2を獲得し、石破茂元幹事長を上回る情勢が明らかになった。共同通信社と時事通信社が調査した。安倍首相の「連続3選」が、さらに濃厚になった。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180910/soc1809100010-n1.html

2018/09/15/ (土) | edit |

indexフォルクスワーゲン 独VW、「ビートル」製造を2019年に終了 小型車の象徴的存在

[13日 ロイター] - 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は13日、コンパクトカー「ビートル」の製造を2019年に終了すると発表した。大衆向け電気自動車(EV)の製造準備に軸足を移す。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15304087/

2018/09/15/ (土) | edit |

england_box.jpg
ロンドン(CNN) 英ロンドンのバッキンガム宮殿に近いケンジントン地区に、日本文化を紹介する「ジャパンハウス」が開設され、13日にオープニング式典が行われた。式典に招かれたウィリアム王子が、日本料理と中国料理を混同する一幕もあった。

ソース:https://www.cnn.co.jp/travel/35125613.html

2018/09/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif
敬老の日を前に、厚生労働省は14日、全国の100歳以上の高齢者(15日時点)が昨年より2014人多い6万9785人に上ると発表した。住民基本台帳に基づく集計で、48年連続で過去最多を更新。女性が88.1%を占めている。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000039-jij-pol

2018/09/15/ (土) | edit |

日本郵便
日本郵便は2019年用の年賀はがきについて、「過剰なノルマ」との批判があった販売枚数の「指標」を廃止する方針であることが分かった。年賀はがきは、会員制交流サイト(SNS)が普及した影響もあって購入者が年々減少。指標の枚数が販売できず、局員が自腹で購入して金券ショップに持ち込むなどの不適正な行為が横行し、長年問題になっていた。

ソース:https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/449455/

2018/09/15/ (土) | edit |

20180914ax10_p.jpg 時事通信が7~10日に実施した9月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比3.2ポイント増の41.7%、不支持率は2.3ポイント減の36.6%となった。支持が4割台を回復するとともに不支持を上回るのは、2月の調査以来7カ月ぶり。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091400763

2018/09/15/ (土) | edit |

20180914171053-1.jpg
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日「力による平和は韓国政府が追求する揺るぎのない安保戦略」としながら「強い軍、強い国防力が伴われてこそ平和へ向かうわれわれの道は止まらないだろう」と述べた。

ソース:https://japanese.joins.com/article/182/245182.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ