2018/09/16/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_新華社電によると、中国国務院(政府)台湾事務弁公室の安峰山報道官は16日、台湾当局のスパイが中国で、公然と情報を盗み破壊活動を進めているとして、こうした活動を即時停止するよう求めた。

ソース:http://www.sankei.com/world/news/180916/wor1809160010-n1.html

2018/09/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
若者は「人生100年時代」を望まない? 敬老の日を前に、何歳まで生きたいかという「希望寿命」が20代では男女ともに80歳を切り、平均寿命を下回ったことが、メットライフ生命保険の調査で分かった。8割を超える人が老後に不安を感じていることも分かった。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091600315&g=soc

2018/09/16/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相は16日のNHK番組で、ロシアのプーチン大統領が12日に極東ウラジオストクでの国際会議「東方経済フォーラム」で、前提条件なしの年内の平和条約締結を提案した後、2人でやりとりを交わし、北方領土問題を解決して平和条約を締結するのが日本の原則だと直接反論したことを明らかにした。

ソース:https://this.kiji.is/414001729870054497

2018/09/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif過激な菜食主義者ら逮捕=「肉」売る店次々襲う-仏

【リール(仏)AFP時事】フランスでここ数カ月、「肉」を売る店が次々襲われる事件が続き、過激な菜食主義者6人が逮捕された。ファストフード店のマクドナルドや、チーズ専門店、鮮魚店も狙われ、窓が割られ、人間以外への差別「種差別」に反対する文言が壁に書き殴られていた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091500457&g=int

2018/09/16/ (日) | edit |

wst1809150068-p1.jpg
台風21号による浸水被害を受けた関西の空の玄関口、関西国際空港。発着便は通常時の4割程度の状態で、大阪の観光地、百貨店などでは訪日外国人客(インバウンド)が減少している。

ソース:http://www.sankei.com/west/news/180915/wst1809150068-n1.html

2018/09/16/ (日) | edit |

d9702_760_2119108_20180907_195740_size640wh_6135_.jpg 「芦田愛菜」でネット検索をかけると、本人が出演する『CM動画』が上位検索にあがる。グリコ『パナップ』(今年5月配信)のCM動画は290万再生、『早稲田アカデミー』(2017年7月配信)のCM動画は270万再生。軒並み高い再生数でその人気ぶりが伺える。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15313186/

2018/09/16/ (日) | edit |

publicdomainq-0000938unj.jpg
秋風が吹き始めた9月上旬の平日。都内の大型ショッピングモールにある若年女性向けのアパレルショップでは、店先に並ぶ商品も茶色やワインカラーといった秋色に様変わりしていた。

ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/237869

2018/09/16/ (日) | edit |

K10011631471_1809151238_1809151254_01_02.jpg 就職活動を進める大学生の半数近くが、AI=人工知能の発達で将来、人手が要らなくなる可能性のある職業を意識しているという調査結果がまとまりました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180915/k10011631471000.html

2018/09/16/ (日) | edit |

20110617_nakamura_10東国原
元宮崎県知事、元衆院議員でタレントの東国原英夫(60)が15日、カンテレの生番組「胸いっぱいサミット!」で、20日に投開票される自民党総裁選を予想した。総裁選には石破茂元幹事長と安倍晋三首相が立候補している。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000043-dal-ent

2018/09/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
平成の初め、国際貢献の名目で受け入れた外国人たちはその後、好不況に合わせた雇用の調整弁として都合よく使われてきた。いま技能実習生と呼ばれる外国人たちが置かれる実態は「共生」にはほど遠い。人手不足の日本を支える隣人たちと、どう向き合うべきなのか。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL8S5QCLL8SULZU00J.html

2018/09/16/ (日) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野 ■立憲民主党の枝野幸男代表(発言録)

(国民民主党の原口一博国会対策委員長が野党で「次の内閣(NC)」を作る提案をしていることについて)国会の中で意見が共通する部分について、最大限の幅で連携協力することは望ましいし、国民民主党の国対委員長のそういう提起は歓迎すべきことだ。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL9H3H22L9HUTFK002.html

2018/09/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
沖縄県教育委員会は13日、体育の授業で組み体操の指導中、男子生徒を蹴って肋骨(ろっこつ)にひびが入るなどのけがをさせたとして、宮古島市内の中学校の男性教諭(48)を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分とした。

ソース:http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/314736

2018/09/16/ (日) | edit |

小泉進次郎
20日投開票の自民党総裁選で“劣勢”が伝えられる石破茂元幹事長だが、ここにきて形勢逆転の「ウルトラC」案が浮上しているという。ズバリ、党筆頭副幹事長である小泉進次郎衆院議員の「官房副長官」起用案である。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237539/

2018/09/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
若者の献血離れが深刻だ。10~20代の献血者数はこの20年で半減し、それに伴って総献血者数も減少傾向にある。日本赤十字社の広報担当社は「社会の少子高齢化に伴い、将来の献血基盤を支える若年層の献血率の増加が重要な課題となっている」と話す。同社は、女優の広瀬すずさんを起用した「はたちの献血」キャンペーンなどで若年層にアピールしているが、なかなか厳しい状況のようだ。

ソース:https://zuuonline.com/archives/188432

2018/09/16/ (日) | edit |

2018091414365189290_1536903411.jpg 「植民地近代化論」は我が国だけでなく西欧列強の植民統治を受けて第二次大戦後に独立したアジアとアフリカの様々な国の人々にとって大きな怒りを起こす単語だ。

ソース:http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2018091414384026455

2018/09/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
日本共産党は綱領を改定し、社会主義と共産主義が同じ意味だと表現した
筆者は、共産主義社会の第1段階が社会主義社会であり異なるものだと主張
未来社会を「社会主義・共産主義社会」と表現するのは理解できないと述べた

ソース:http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15289378/

2018/09/16/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
日本記者クラブの討論会で、安倍総理大臣は「国難とも呼ぶべき少子高齢化に真っ正面から立ち向かい、教育の無償化を実現し、未来を担う子どもたちの世代や子育て世代に思い切って投資をしていく。そして、経験や知恵が豊富な高齢者がいくつになっても生きがいを持って活躍できる生涯現役社会を実現する。

ソース:NHK NEWS WEB

2018/09/16/ (日) | edit |

001石破_1
安倍晋三首相(自民党総裁)が実務に精通する現職の強みを生かし、石破茂元幹事長をうまくうっちゃったとの印象を受けた。14日の日本記者クラブ主催の総裁選討論会のことである。石破氏は政策面でさまざまな問題提起はしたものの、自ら解決に向けた具体策を示す場面は少なく、物足りなさを覚えた。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180914/plt1809140080-n1.html

2018/09/16/ (日) | edit |

logo_apple.jpg
米アップルがスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の最新型を発表し、携帯電話大手3社は早速取り扱いを表明した。アイフォーンが日本で発売されて10年。絶大な人気でスマホ普及を先導した一方、敗れた国内メーカーは次々に撤退した。アイフォーンは携帯大手の稼ぎ頭に成長。巨人の出現で市場は一変した。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/business/news/180915/bsj1809150500002-n1.htm

2018/09/16/ (日) | edit |

68881 河野外相 日本の河野太郎外相は14日の記者会見でロシアとの平和条約締結に関する質問に、露日両国は1日も早い平和条約締結に意欲を示して、日本はその前提が解決されるならばまとめていきたいと答えた。

ソース:https://jp.sputniknews.com/politics/201809145339176/

2018/09/16/ (日) | edit |

0f96ebc0d118df525687e25a4ff1e628 トランプ
[ワシントン 14日 ロイター] - トランプ米大統領は、約2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税措置を進めるよう側近に指示した。関係筋が14日明らかにした。発動時期は明らかではないという。

ソース:https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-instruction-0914-idJPKCN1LU2BZ

2018/09/16/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三候補
「ネットがあるから様々な情報をマスコミだけではなく情報を取って自分の頭で考えてもらいたい。若者から我党が支持されているのに対しマスコミは現状を維持だけだと言ってますが、それは絶対違う。情報を取って自分で判断している」

ソース:https://snjpn.net/archives/67820

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ