2018/09/21/ (金) | edit |

自民党総裁選で再選された安倍総理大臣は、来月1日にも内閣改造などの人事を行います。麻生副総理と菅官房長官は続投させる意向を固めました。
ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000136712.html
2018/09/21/ (金) | edit |

米アップルは21日、スマートフォン(スマホ)「iPhone」の新モデル「XS」と「XS Max」を日本市場でも発売した。デザインは前年モデルの「X」を継承しながら機能と価格を引き上げている。「XS Max」の画面はiPhoneで最大の6.5型。全国の直営店で新モデルを一斉に発売し、いち早く手に入れたい顧客が列をつくった。
ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35608980R20C18A9EAF000?s=0
2018/09/21/ (金) | edit |

中国のオンライン旅行大手、携程旅行網(シートリップ)が19日までに発表した国慶節(建国記念日)の大型連休(10月1~7日)に中国本土以外の国・地域を訪れる中国人の渡航先ランキングで、日本が初めて首位となった。
ソース:http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200015-n1.html
2018/09/21/ (金) | edit |

自民党の甘利明元経済再生担当相は20日のBS日テレの番組で、石破茂元幹事長の閣僚起用に否定的な考えを示した。甘利氏は、石破氏が党総裁選で憲法9条の解釈などについて持論を展開したことを念頭に、「(石破氏が)政府見解を間違っていますと言ったままで閣内に入ったら、内閣が空中分解してしまう」と語った。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018092100015&g=pol
2018/09/21/ (金) | edit |

カツカレーを食い逃げしたのはだれだ?――。自民党総裁選で安倍晋三首相(党総裁)の陣営が投開票直前に振る舞ったカツカレーを食べながら、実際に首相には投票しなかった議員がいるのではないか。首相陣営がこんな話題で持ちきりになっている。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL9N7WH2L9NUTFK03Q.html
2018/09/21/ (金) | edit |

自民党総裁選は、安倍晋三首相が石破茂・元幹事長を破り、連続3選を果たした。しかし、国会議員票で8割の支持を得ながら、世論に近いとされる全国の党員らの支持が5割半ばにとどまった。首相陣営から聞こえるのは歓声ではなく、驚き、当惑だ。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL9N4G34L9NUTFK00T.html
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180920/k10011637991000.html
2018/09/21/ (金) | edit |

英海軍の揚陸艦「アルビオン」が8月、東京に寄港した。同艦は今年に入りアジアに展開し、日本や東南アジア諸国との関係強化を加速させている。中国の海洋進出や北朝鮮の核問題といった情勢の変化が激しいアジアへの関与を強め、安全保障や経済分野で存在感を高めている。
ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180920/wor18092009380004-n1.html
2018/09/21/ (金) | edit |

共産党の志位和夫委員長は記者会見で、総裁選の地方票で安倍氏が伸び悩んだことについて、「一般の党員・党友は国民の気持ちとより近いところにある。安倍政権に対する国民の中での批判の強まりを反映した数字だ」との見方を示した。
ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9M5JD5L9MUEHF00C.html
2018/09/21/ (金) | edit |

「明日は俺の誕生日、明後日は総理の誕生日」ひょうひょうとした言い方の麻生太郎財務相は、秋葉原では大人気だ。「ここでは8回街宣したが、雨が降ったことはない。(安倍首相と)2人で来た時は必ず勝っている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180920-00238586-toyo-bus_all&p=2
2018/09/21/ (金) | edit |

小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長は党本部で記者団に対し、「石破氏に一票を投じました」と明らかにした。その理由について「安倍さんか石破さんかという二者択一に見えて、そんな単純な話ではなかった」としたうえで、「私なりにどういう思いを一票に乗せるか考えたときに、日本のこれからの発展は、人と同じではなくて、人との違いを強みに変えられるかが大事。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000081-asahi-pol
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:https://trafficnews.jp/post/81549/
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237898
2018/09/21/ (金) | edit |

立憲民主党の枝野幸男代表は20日、BS朝日の番組で、国民民主党の原口一博国対委員長が提起した、主要野党による「次の内閣」構想について「どの党まで含めてどの範囲で政権をつくるかという話が一致できるとは到底思えない」と述べ、否定的な考えを示した。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018092001133&g=pol
2018/09/21/ (金) | edit |

本日行われた日本の自民党総裁選で、安倍首相が再選されたとの知らせを受けました。安倍首相、おめでとうございます。安倍首相の安定した政権運営によって、日本がさらに繁栄し、台日関係がより一層発展するよう願っています。
ソース:https://mobile.twitter.com/iingwen/status/1042721947484807169
2018/09/21/ (金) | edit |

産経新聞社とFNNの合同世論調査では、野党第一党の立憲民主党の支持率が初めて1ケタ台に落ち込むなど、低迷から抜け出すことができない野党の姿が改めて浮き彫りになった。
ソース:https://www.sankei.com/politics/news/180917/plt1809170012-n1.html
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:NHK NEWS WEB
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:NHK NEWS WEB
2018/09/21/ (金) | edit |

コンビニエンスストア各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会は、政府が創設に向け議論を進めている外国人労働者の新しい在留資格「特定技能」の対象に、コンビニを追加するよう要望する方針を明らかにした。現状は「単純労働」とみなされ対象外とされているが、「複雑な高度技能」と訴えることで実現を目指す。人手不足の打開策になるか注目される。【今村茜】
ソース:https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00m/020/193000c
2018/09/21/ (金) | edit |

北海道で最大震度7を記録した地震の影響をめぐる風評被害に物申す動きが広がっている。アルピニストの野口健さんが2018年9月18日にツイッターで明かしたところによると、友人が震災後に北海道を旅行したことをブログに書き込んだところ、「不謹慎だ!」と主張する声が寄せられ「炎上」した。
ソース:https://www.j-cast.com/2018/09/20339099.html
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:https://japanese.joins.com/article/359/245359.html?servcode=100§code=120
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180920/k10011637601000.html
2018/09/21/ (金) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL9N4G34L9NUTFK00T.html
2018/09/21/ (金) | edit |

レギュラーガソリン価格は、3年9カ月ぶりの高値水準が続いている。資源エネルギー庁が20日に発表した、9月18日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で、1リットルあたり153円70銭となった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180920-00401351-fnn-bus_all
2018/09/21/ (金) | edit |

ホテル全室のテレビについて受信料を支払うべきかをめぐり、NHKと、ビジネスホテルチェーン大手「東横イン」やグループ会社が争った訴訟の控訴審判決が20日、東京高裁であった。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL9N4KBHL9NUTIL026.html
おすすめ新着記事!!
