2018/10/06/ (土) | edit |

K10011659571_1810051315_1810051316_01_02.jpg 柴山文部科学大臣は記者会見で、教育勅語をめぐるみずからの発言が野党からの批判を招いていることについて「教育勅語を復活させようということを言っているわけではない」と述べ、批判はあたらないという認識を示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011659571000.html

2018/10/06/ (土) | edit |

9 i-toin
財務省は、来年10月の消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率を巡り、店内に椅子やテーブルを置くコンビニやスーパーなど小売店の対応基準を明確化した。「飲食禁止」を明示し、実際に客が店内で飲食しないことを条件に、店内で販売する全ての飲食料品(酒類除く)に8%の軽減税率を適用する。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20181005/k00/00m/020/130000c

2018/10/06/ (土) | edit |

gameboycover_thumb.png 任天堂がタッチスクリーン用デバイス(スマートフォン)に、ゲームボーイ風のボタンを追加する専用ケースの特許を取得していたことがわかりました。米ブログSiliconeraが10月4日に報じました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20181006-00099557/

2018/10/06/ (土) | edit |

fc2blog_20181006112435d04.jpg 【ワシントン=鳳山太成】米商務省が5日発表した8月のモノの貿易統計(通関ベース、季節調整済み)によると、中国への輸出は97億7600万ドル(約1兆1千億円)と前月に比べて11.3%減った。輸出の減少は2カ月連続で、減少率は7月(8.2%)より広がった。中国が7月から報復関税を課す大豆が落ち込んだ。輸入も2.1%減って米中貿易戦争の影響が広がった。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3620973005102018MM8000/

2018/10/06/ (土) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野 ■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

消費税をいま上げるだなんて、この社会経済状況でとても考えられない。この間、消費税が上がって消費税収が増えたのに、法人税が下がっているんですよ。おかしくないか。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html?iref=comtop_list_pol_n02

2018/10/06/ (土) | edit |

2mb李明博
【ソウル=名村隆寛】在任中に巨額の賄賂を受け取ったとする特定犯罪加重処罰法上の収賄罪などに問われた韓国の元大統領、李明博(イ・ミョンバク)被告(76)に対する判決公判が5日、ソウル中央地裁で開かれ、地裁は李被告に懲役15年(求刑・懲役20年など)、罰金130億ウォン(約13億円)の実刑判決を言い渡した。

ソース:https://www.sankei.com/world/news/181005/wor1810050018-n1.html

2018/10/06/ (土) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
通信速度が10倍程度になる次世代の通信規格「5G」について、携帯大手3社は来年にも一部の地域で試験運用を行う計画です。これを受け石田総務大臣は、来年3月末にも5G用の周波数の割り当てを検討する考えを示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011659521000.html

2018/10/06/ (土) | edit |

radio_150
先月6日、北海道で震度7の揺れを観測した地震で、被災地の住民が情報を得るのに最も役に立ったのは「ラジオ」で、携帯やスマホを上回っていることが専門家の調査でわかりました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181006/k10011660731000.html

2018/10/06/ (土) | edit |

小林よしのり氏
初めて世論調査のアンケートが固定電話にかかってきた。録音された声で次々に質問があって、答えは電話番号の数字を押す形式だった。平日の昼間に、固定電話にかかってきたから、やっぱり回答者は老人が多いのだろうな。

ソース:http://lite.blogos.com/article/329822/

2018/10/06/ (土) | edit |

前川喜平 教育勅語を教材として使うつもりなのか。新任の文部科学相の発言が波紋を広げている。この問いかけに対する文部科学省の答えは、実は2014年に大きく変わっている。問題を所管する初等中等教育局の局長は、このとき前川喜平さん。前川さんは「当時の下村博文文科相に答弁を書き換えさせられた」と明かす。

ソース:https://this.kiji.is/420827856702686305

2018/10/06/ (土) | edit |

ent1810058666-p1.jpg
フリーアナウンサー、古舘伊知郎(63)がフリー転身以来、最大の窮地に立たされている。今秋の各局の番組改編により、民放でMCを務めるレギュラー番組が消滅したのだ。かろうじて連続ドラマに出演することが決まったが、“千の舌”を持つトークの天才にいったい何が起きたのか?

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000000-ykf-ent

2018/10/06/ (土) | edit |

1kannkoku韓国国旗
米国の利上げで新興国からの資本流出に対する危機感が高まっている中で、米韓・日韓通貨スワップで問題を解決するべきだという声が上がっている。

ソース:https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245748

2018/10/06/ (土) | edit |

ホリエモン_150
世間的には「もう終わった」という声も聞かれるようになった仮想通貨だが、これだけ現金信仰の強い日本社会の中で、多くの人が「お金の正体」になんとなく気が付きはじめたという点では、非常に大きな意味があったと思う。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00236858-toyo-bus_all

2018/10/06/ (土) | edit |

9__石破 茂__ ■自民党総裁選挙 お礼など

石破 茂 です。 自民党総裁選挙では、皆様に大変お世話様になりました。厚くお礼申し上げます。反省点・改善点は多々あり、詳細に分析し、今後に備えて研鑽努力を致してまいります。

ソース:http://blogos.com/article/329816/

2018/10/06/ (土) | edit |

松本人志
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(55)が4日、自身のツイッターを更新。「天才」について持論をつづった。松本は「天才の成功話はほどほどに聞いといた方が良いよ」と呼びかけ。その理由を「天才は振り返り方も天才だから」と説明した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000068-spnannex-ent

2018/10/06/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
2日に発足した第4次安倍改造内閣。野党だけでなく、自民党内からも「在庫一掃の閉店セール内閣」と揶揄する声が上がる。安倍首相は「全員野球内閣で政策を進めていく」とか言っているが、ポジションがライトばかりで試合になるのか。メンバーの思想が“右”に偏りすぎなのだ。極端な右寄り布陣は、往年の「王シフト」さえ彷彿させる。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238792/

2018/10/06/ (土) | edit |

kp250 北朝鮮
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は3日、「独島(竹島)は名実ともに朝鮮民族の神聖な領土である」とする論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。

ソース:https://dailynk.jp/archives/116659

2018/10/06/ (土) | edit |

newspaper1.gif
日本復帰後8人目となる玉城デニー知事が就任した。玉城氏の勝利は、圧倒的な力を示す安倍政権へ「ノー」を突き付けた県民の意志の表れだ。

ソース:https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-813924.html

2018/10/06/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_米アマゾン ・ドット・コムは2015年に、エレメンタル・テクノロジーズという新興企業の調査を始めた。今ではアマゾン・プライム・ビデオとして知られる動画ストリーミングサービスを拡大するため、買収することを検討していた。

ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-04/PG2CZY6TTDS801

2018/10/06/ (土) | edit |

middle_1263880995森元首相
2020年東京五輪・パラリンピックの関連施策として国が直近5年間で8011億円を支出したと会計検査院が指摘したことに、大会組織委員会の森喜朗会長は4日、「この機会に将来の日本のためになる、国民のためになる、その恩恵を受けることができるということであれば(大会に関連がある行政経費を)ある程度認めていかなければいけないのではないでしょうか」と必要性を強調した。

ソース:https://www.sanspo.com/smp/sports/news/20181004/oly18100423310002-s.html

2018/10/06/ (土) | edit |

経済ニュースロゴ
【AFP=時事】来日中の国際通貨基金(IMF)のクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)専務理事は4日、根強い低インフレと成長の鈍化、急速な高齢化に直面している世界第3位の経済大国である日本に対し、経済政策の全面的な見直しを促した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000041-jij_afp-int

2018/10/06/ (土) | edit |

トランプ アメリカ トランプ米政権は、貿易摩擦で対立する中国と、経済分野だけでなく安全保障分野も含め「全面対決」することを公式の対中国政策とする立場を明確に打ち出した。

ソース:http://www.sankei.com/world/news/181005/wor1810050021-n1.html

2018/10/06/ (土) | edit |

9__石破 茂__ 石破茂・自民党元幹事長(発言録)

(橋下徹・大阪維新の会前代表が麻生太郎氏は財務相を引くべきだと発言したことについて)いろんな見方はありますよ。判断は主権者である国民が選挙ですることです。今一番大事なことは先進国最悪の財政をどうするか。人口が減り始めて高齢化率が上がるなか、どれだけきちんとしたものを示せるか、それが財務大臣のお仕事でしょ。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLB55FQ4LB5UTFK00P.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ