2018/10/16/ (火) | edit |

20181016-00000348-ishikawa-000-thumb.jpg 航空自衛隊小松基地に所属する男性パイロットが一時失踪し、停職1日の懲戒処分を受けました。「飛行訓練がうまくいかなかった」それが失踪の理由でした。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000348-ishikawa-l17

2018/10/16/ (火) | edit |

20181016-00550133-shincho-000-view.jpg 「一般の人」という理由で、これまでその素性は一切伝わってこなかった。だが、ここに至って、小林麻耶(39)の結婚相手が「ヒーリング整体師」だったことが明らかになった。しかも、そのオカルトチックな施術は、かなり高額な料金設定になっていたのである。 

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181016-00550133-shincho-ent&p=1

2018/10/16/ (火) | edit |

玉城デニー 沖縄県の玉城デニー知事は16日、就任後初めての県議会に臨み、就任のあいさつで所信を述べた。知事選の争点となった米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に関し「新基地建設に反対し、普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還を政府に強く求める」と重ねて強調した。

ソース:https://this.kiji.is/424755707960493153

2018/10/16/ (火) | edit |

food_tamagokakegohan.png
農林水産省は16日、米国政府との間で、生鮮殻付き鶏卵の輸出解禁について合意したと発表した。すき焼きや卵かけご飯など生卵を使う日本ならではの食文化を広めると同時に、農林水産物・食品の輸出1兆円突破の政府目標の実現に向け弾みをつける。

ソース:https://www.sankei.com/smp/economy/news/181016/ecn1810160018-s1.html

2018/10/16/ (火) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野
安倍総理大臣は臨時閣議で来年10月に予定通り消費税を引き上げ、景気対策として「ポイント還元」の新たな制度を導入する考えを示しました。しかし、野党側は猛反発しています。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15449543/

2018/10/16/ (火) | edit |

newspaper1.gif
京都府警下京署は16日、器物損壊の疑いで、京都大職員の男(29)=京都市下京区=を逮捕した。逮捕容疑は、9月30日午後8時ごろ、下京区の自宅マンションで、上階に住む会社員の男性(39)方の玄関ドアを蹴ったり、消火器を投げつけたりして破損させた疑い。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000014-kyt-l26

2018/10/16/ (火) | edit |

5bc5297713ffd273824c.jpg
「韓国にあれば国宝や宝物に指定されていたはずの文化財です。(韓国外にあるので惜しいのですが)積極的に韓国内展示を誘致して、研究と観覧をすべきなのに…」

ソース:http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1503263/1

2018/10/16/ (火) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍総理大臣は臨時閣議で来年10月に予定通り消費税を引き上げ、景気対策として「ポイント還元」の新たな制度を導入する考えを示しました。しかし、野党側は猛反発しています。

ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000138520.html

2018/10/16/ (火) | edit |

AS20181015005249_comm.jpg
経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)で、導入当初に認定を受けた太陽光発電施設のうち、発電を始めていない施設の買い取り価格を大幅に減額する方針を決めた。同省の審議会で15日、了承された。事業者の利益が過剰に膨らむのを防ぎ、国民負担を抑える狙いだが、再生エネ事業の根幹にかかわる「異例」の見直しとなった。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLBH3CSFLBHULFA003.html

2018/10/16/ (火) | edit |

20181016-00010002-fnnprimev-000-1-view.jpg 皇太子ご一家が試写会で映画をご鑑賞

青年が飼い猫“ナナ”の新しい飼い主を探す旅を描いた感動作「旅猫リポート」のチャリティー試写会が15日、東京・千代田区で行われ、皇太子ご夫妻と愛子さまが鑑賞された。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010002-fnnprimev-ent

2018/10/16/ (火) | edit |

6_480x sharp
広島県福山市にある、シャープ福山事業所を、2018年10月10日、中国工業情報化部が訪問。戴正呉代表取締役会長兼社長などのシャープ幹部が迎え、最新の8K技術などについて説明したことが分かった。

ソース:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/420/420272/

2018/10/16/ (火) | edit |

20181016-00000009-jnn-000-thumb.jpg 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が、日本との対話を促すアメリカや韓国の首脳らに対し、拉致問題を挙げて「すでに譲歩し尽くした」という趣旨の主張をしたとみられることが分かりました。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181016-00000009-jnn-int

2018/10/16/ (火) | edit |

562d2baf かつや
平日の昼時、とんかつ専門店「かつや」の店舗はどこもにぎわっている。 客は40~50代の男性サラリーマンが大半だが、老夫婦や若い男女の姿もある。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181015-00243057-toyo-bus_all

2018/10/16/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗 【ソウル聯合ニュース】韓国の李洛淵(イ・ナクヨン)首相は15日、政府ソウル庁舎で日韓親善協会会長の河村建夫元官房長官らと会談し、1998年に当時の金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相が「韓日共同宣言」を発表してから20周年を迎えたことに触れ、「今年中に両国関係を『後戻りできないくらい』変化させられるよう、互いに知恵を集めよう」と呼びかけた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000075-yonh-kr

2018/10/16/ (火) | edit |

tatemono_supermarket.png 今回の消費増税に当たっては、「軽減税率」の制度が導入されることが決まっています。この制度では、消費税率を10%に引き上げて以降も、「酒類および外食を除く飲食料品」と、「定期購読契約が結ばれた週2回以上発行される新聞」に限って、税率を8%に据え置くことになっています。

ソース:NHK NEWS WEB

2018/10/16/ (火) | edit |

d_11734602.jpg 明石家さんまが15日、TBSで放送された「1番だけが知っている」に出演。60分間の独占インタビューに応じ、ビートたけしに「2人で辞めた方が…」と引退勧告したことを提案したことを明かした。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000125-dal-ent

2018/10/16/ (火) | edit |

20180930j-03-w500.gif
消費税率の10%への引き上げをめぐり、安倍総理大臣は、臨時閣議で、来年10月に予定どおり10%に引き上げる考えを重ねて示したうえで、消費の冷え込みを抑える対策などに万全を期すよう指示しました。そして、こうした対策を臨時・特別の措置として、来年度と再来年度の予算案で講じていく考えを示しました。

ソース:NHK NEWS WEB

2018/10/16/ (火) | edit |

竹中
自民党総裁選挙で3選を果たした安倍晋三首相は、最長で2021年までの政権運営が可能になった。この任期を全うできれば、20世紀初頭の桂太郎内閣を超えて近代日本における最長政権となる。

ソース:https://www.sankei.com/column/news/181011/clm1810110006-n1.html

2018/10/16/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗 安倍晋三首相が14日、埼玉県の陸上自衛隊朝霞駐屯地で軍国主義の象徴である旭日旗が掲げられた自衛隊を査閲した。 この席で安倍首相は「これまでの延長線上ではない、数十年先の未来の礎となる防衛 力のあるべき姿を示す」と述べた。

ソース:https://japanese.joins.com/article/038/246038.html

2018/10/16/ (火) | edit |

hitachi_logo_cs2c.png 製造業で国を大きくした日本。人口減やグローバル化に加え、デジタル化の荒波が製造業のあり方を問う。日本メーカーは大量生産時代の成功体験を捨て、生き残れるのか。眼前に広がる「未踏」の領域にどう挑むかを聞くインタビューの2回目。全社を挙げてデジタル化にかじを切る日立製作所の東原敏昭社長兼最高経営責任者(CEO)に針路を聞いた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36464980T11C18A0EA1000/

2018/10/16/ (火) | edit |

0174_1yen-400x400.jpg
一円硬貨の流通量が減っている。電子マネーなどで代金を支払うキャッシュレス化が進み、政府が流通用硬貨の製造を中止しているためだ。「道端に落ちていても拾わない」。買い物客らからは、そのような声も聞かれる。消費税が8%から10%へ引き上げられる来年10月以降は、「ますます使われなくなる」と専門家は予測する。一円硬貨はこのまま消えてしまうか。(吉国在)

ソース:https://www.sankeibiz.jp/econome/news/181015/ecc1810151100005-n1.htm

2018/10/16/ (火) | edit |

河野洋平
河野洋平・元衆院議長が15日、福岡市内で講演し、9月の自民党総裁選で地方票の45%が石破茂・元幹事長に流れた点について「(安倍晋三首相の)不信任という意思表明と言えないこともない」と指摘。来夏の参院選で自民が敗北した場合、首相の進退問題に直結するとの認識を示した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLBH53QRLBHUTFK00H.html

2018/10/16/ (火) | edit |

newspaper1.gif
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は15日、大会中に競技会場などで活動する責任者以外の医師、看護師らの医療スタッフに、一部を除いて組織委が報酬を支払わない方針を明らかにした。大学病院などの医療機関や、地域の医師会などの関係団体に協力を求め、要員の確保に努める。

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15448413/

2018/10/16/ (火) | edit |

37増税
安倍晋三首相が15日、消費税率を2019年10月に予定通り10%へ引き上げる方針を表明したことを受け、中西宏明経団連会長は東京都内のホテルで記者団の取材に応じ、「非常に良いことだと歓迎する」と述べた。また安倍首相が景気対策を指示したことにも触れ、「良い宣言だった」と語った。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000094-jij-bus_all

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ