2018/10/17/ (水) | edit |

00375140HDK_n=15s=nc_.jpg 消費税率10%へ…準備はできている?

15日午後4時から開かれた臨時閣議で、消費税を来年10月から10%に引き上げる方針と、それに伴う景気対策をの策定を表明した安倍総理大臣。予定通りの引き上げという形になるが、商店や飲食店など、現場の準備は進んでいるのだろうか。

ソース: https://www.fnn.jp/posts/00375140HDK

2018/10/17/ (水) | edit |

孫正義
トヨタ自動車とソフトバンクグループが移動サービスで提携し、新会社をつくると発表した。記者会見でトヨタの豊田章男社長は「車をつくる会社からモビリティー会社に変わる」と述べ、「ドアを開けたら、孫さんが必ず前に座っていた」と語っている。提携はトヨタ側からの打診で、それを聞いた孫正義会長兼社長は「えっ、マジか?」と思ったという。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36546890W8A011C1EN2000/

2018/10/17/ (水) | edit |

905d69c0-s マクロン 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日(現地時間)にフランスのマクロン大統領との首脳会談と晩さん会に臨み、その席で北朝鮮の非核化を促す手段として制裁の緩和を要請した。フランスは国連安保理の常任理事国であるため、制裁緩和に一定の影響力を行使できるからだ。

ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/17/2018101700839.html

2018/10/17/ (水) | edit |

小倉 トクダネ 20年もの長きにわたって、朝の顔として活躍してきた小倉智昭(71)に、勇退の日が近づいている。「1999年の4月1日にスタートした『とくダネ!』が、20周年を迎える直前の、2019年の3月末に終了することが決定したそうなんです。打ち切りの主たる要因は番組のマンネリ化と視聴率の低迷。ですが、近年目立っていた番組のミスの連続が、存続よりも打ち切りの方向に舵を切る方向に拍車をかけたことは間違いないでしょう」(放送作家)

ソース:https://taishu.jp/articles/-/61518?page=1

2018/10/17/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国は、アジアとヨーロッパを最新の送電線でつないで自然エネルギーによる電力を相互に融通する電力版の「一帯一路」の構想を掲げています。北京で開かれた国際シンポジウムでは、東アジア一帯で国際的な送電網を作ることが構想を推進する契機になるとして、中国側が日本や韓国に協力を呼びかけました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674141000.html

2018/10/17/ (水) | edit |

MPnU0cu.jpg 日本政府が、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の年内訪日を断念する方針を固めたと、毎日新聞が17日朝刊で報じた。慰安婦問題の日韓合意履行や、自衛艦旗「旭日旗」掲揚をめぐる摩擦が表面化したため、年明け以降に改めて時期を調整すべきだと判断したとしている。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181017/soc1810170012-n1.html

2018/10/17/ (水) | edit |

PN2018101601002643--CI0003.jpg 政府は16日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、辺野古沿岸部の埋め立て承認を撤回した県への対抗措置として、行政不服審査法に基づき17日にも国土交通相に対して審査を請求し、撤回の効力停止を申し立てる方針を固めた。政府関係者が明らかにした。

ソース:https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-819601.html

2018/10/17/ (水) | edit |

20181017-00058002-gendaibiz-000-1-view.jpg
私はお笑い番組が好きでよく観るほうだが、最近はまったく松本人志の番組を観ることがなくなった。単に面白くないからだ。昔は大好きな芸人の1人だったし、独特のボケはまさに天才的だった。しかし、いつの頃からか、取り巻きをたくさん従えて、ヨイショされていい気分になっている姿が見苦しく、自然と観るのをやめてしまった。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00058002-gendaibiz-bus_all

2018/10/17/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
「日米首脳会談や共同声明でも為替の話は入っていない」――。14日のNHKの「日曜討論」で、茂木経済再生担当相の表情は厳しかった。茂木大臣が慌てていたのもムリはない。米国のムニューシン財務長官が日米間で結ぶ新たな通商協定に、「為替条項」の導入を求める意向を示唆したからだ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239531/

2018/10/17/ (水) | edit |

logo_apple.jpg
ほぼ恒例となっている、毎年9月のiPhone新機種の発売。今年も9月21日にiPhone XSが発売されましたが、例年とは別の側面が話題となりました。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010001-moneyplus-bus_all

2018/10/17/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
政府は日本の大学を卒業した外国人留学生の就労拡大に向け、在留資格の適用範囲を広げる方針を固めた。これまで大学で学んだ専門分野に関連した仕事しか認めてこなかったが、今後は日本企業で就職しやすい環境を整える。政府はこれまで専門性の高い「高度人材」の受け入れは推進してきたが、人口減と少子化を受け、留学生の日本国内での定着を図り、人手不足が深刻な分野での就労拡大も進める。

ソース:https://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/new_immigration_age/article/458035/

2018/10/17/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国の地方政府幹部による「日本詣で」が再び増えている。日本企業の誘致を目的に幹部級が来日する投資説明会が相次いでおり、日本貿易振興機構(ジェトロ)などによると2018年度は17年度の2倍程度に増える見込みだ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36528530W8A011C1MM0000/

2018/10/17/ (水) | edit |

03_oAterm_.jpg NECプラットフォームズ株式会社は15日、IPv6通信を高速化するAtermシリーズ向けの独自技術「IPv6 High Speed」に対応したファームウェアを公開した。

ソース:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147855.html

2018/10/17/ (水) | edit |

656768787987 麻生さん ■来年10月の消費増税「予定通りに」 麻生財務相が強調

来年10月の消費増税について、麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で「リーマン・ショック並みの大きな話がいま予想できる状況にはない」と述べ、予定通り増税を実施する意向を改めて強調した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLBJ3PX5LBJULFA007.html

2018/10/17/ (水) | edit |

1kannkoku韓国国旗 「水素ステーションがパリ市内の真ん中にあるが、市民が不安に思わないですか」(文在寅大統領)。 「設立されて3年過ぎたがどのような不満も提起されたことがありません。事故もまったく起きていません」(エアーリキッドのブノワ・ポチエ会長)

ソース:https://japanese.joins.com/article/089/246089.html

2018/10/17/ (水) | edit |

C77ymT-VMAERqJ2 玉木
安倍晋三首相は2018年10月15日午後の臨時閣議で、19年10月に消費税率を予定通り8%から10%へ引き上げると表明した。立憲民主党・枝野幸男代表が「なぜこのタイミングなのか、さっぱり意味が分からない」と批判するなど反発も出ている。

ソース:https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1015/jc_181015_6640242382.html

2018/10/17/ (水) | edit |

鈴木宗男 連日、メディアに茂木大臣、岸田政調会長、加藤総務会長の名前が出てくる。私の師匠であった中川一郎先生はよく「政治家は悪名は無名にまさる。いいか鈴木君、政治家で名前の知られていないほど情けないことはない」とよく言っていたが、ポストについて評価されてよく取り上げられる茂木大臣、岸田政調会長、加藤総務会長は、政治家として第四コーナーに入ってきたと言ってよいだろう。

ソース:http://lite.blogos.com/article/332007/

2018/10/17/ (水) | edit |

20181016s00041000135000p_view.jpg
高須クリニックの高須克弥院長(73)が16日、ツイッターを更新。母校である昭和大学医学部が一般入試で得点操作をしていた問題について、自身の見解を披露した。

ソース:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/16/kiji/20181016s00041000136000c.html

2018/10/17/ (水) | edit |

1kannkoku韓国国旗 韓国国民は今後、在日米軍基地に出入りするときは、北朝鮮・中国・ロシア国民と同じレベルの特別な確認手続きを経なければならなくなった。米軍の機関紙「星条旗新聞」が15日付で伝えた。在日米軍は最近、韓国籍の人間が在日米軍基地で友人と会ったり行事への参加を希望したりする場合、追加の審査を行うよう定めたという。

ソース:http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2018101601337

2018/10/17/ (水) | edit |

b3771ad1aef5c786dd5a61f1fa1159e420181016122631207.jpg 朝日新聞と産経新聞の世論調査(いずれも13、14両日実施)でも、第4次安倍改造内閣を有権者は全く評価していなかった。内閣支持率は、朝日が前回9月より1ポイント減の40%、不支持率は2ポイント増の40%。産経の支持率は前回9月より2.0ポイント減の47.3%、不支持率は0.5ポイント増の42.3%だった。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239612

2018/10/17/ (水) | edit |

1b3ae802.jpg 防弾少年団が14日(現地時間)、フランス・パリのトレイルシンポジウムアート劇場で開かれた「韓仏友情コンサート」の舞台に上がって公演を広げた後、ムンジェイン大統領などから励ましを受けたが、あるメンバーが2017年に着ていたTシャツが一歩遅れて話題になっている。

ソース:http://oboega-01.blog.jp/archives/1072866560.html

2018/10/17/ (水) | edit |

2a910_1421_d6512afe_d97d7c86.jpg 名前からしてそそられる「悪魔のおにぎり」。ローソンストア100(東京)で9月から販売されているこのおにぎり、1カ月ですでに20万個が売れる大ヒットだ。この数は、通常のおにぎり新商品の2倍の売れ行きとか。現在、増産体制を整えて対応中だ。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15446358/

2018/10/17/ (水) | edit |

菅直人3
仙谷由人元官房長官の訃報が伝わった16日、旧民主党関係者を中心に悼む声が相次いだ。立憲民主党の枝野幸男代表は「ショックだ。私にとって師匠であり兄貴分であり、親分と呼ぶような関係だった」と惜しんだ。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/181016/plt1810160034-n1.html

2018/10/17/ (水) | edit |

Moon_Jae-in_in_2017 文在寅 ムンジェイン
フランスを国賓訪問した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日(現地時間)、エマニュエル・マクロン大統領に「少なくとも北朝鮮の非核化が後戻りできない段階に来たという判断に立つなら、国連の制裁緩和を通じて非核化をさらに促進していくべきだ」とし「マクロン大統領が安保理常任理事国としてこのような役割を果たしてほしい」と要請した。

ソース:http://japanese.joins.com/article/084/246084.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ