2019/04/14/ (日) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野
桜田前オリンピック・パラリンピック担当大臣の辞任を受けて、立憲民主党の枝野代表は金沢市で記者団に対し、改めて集中審議の開催を求める考えを強調しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190413/amp/k10011883121000.html

2019/04/14/ (日) | edit |

newspaper1.gif<社説>ドローン規制法案 基地の実態を隠す悪法だ

小型無人機ドローンの飛行禁止区域に在日米軍や自衛隊施設上空を追加したドローン規制法の改正案が衆院内閣委員会を通過し、衆院本会議でも可決されそうだ。

ソース:https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-903029.html

2019/04/14/ (日) | edit |

黒田東彦150
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が閉幕した米ワシントンで12日、日本銀行の黒田東彦総裁と麻生太郎財務相が共同記者会見を開いた。黒田総裁は必要があれば追加緩和の検討は可能との考えを示し、麻生財務相は日米貿易交渉を米国が急いでいるとは認識していないと述べた。

ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-13/PPVOGG6JIJUO01

2019/04/14/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
ニューヨーク(CNN Business) 世界の先進国で中間所得層が縮小しつつある実態が、経済協力開発機構(OECD)がこのほどまとめた報告書で明らかになった。報告書では、中間所得世帯が直面するさまざまな問題を指摘し、このままでは国の経済成長や社会機構に深刻な影響をもたらしかねないと警鐘を鳴らしている。

ソース:https://www.cnn.co.jp/business/35135690.html

2019/04/14/ (日) | edit |

0003210387_001_20190412030411895.jpg 9日午前、済州道済州市ボンゲドン、王桜の木の自生地(天然記念物、第159号)。瞳の周りに白い縁取りがあるメジロ、鋭い破裂音を立てるヒヨドリが、共に競争でもするかのように飛び交い、王桜の木の枝に止まった。よく見ると桜に夢中になっている様子だ。王桜の木の花が甘いせいだろう。

ソース:https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=020&aid=0003210387

2019/04/14/ (日) | edit |

20120612072808379 田原
しかし、どの新聞、テレビを見ても、なぜ新元号が必要なのか、についての論議があまり行われていないことに疑義を抱かざるを得ない。私の意識の中に「平成」という元号はない。

ソース:https://dot.asahi.com/wa/2019040900016.html

2019/04/14/ (日) | edit |

newspaper1.gif
東京オリンピック・パラリンピック期間中の大きな課題となっている交通渋滞の緩和に向けて、都外に出る高速道路の通行料金を値下げする案が検討されていることが分かりました。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190413-00000037-jnn-soci

2019/04/14/ (日) | edit |

2019041080003_0.jpg 日本政府が2013年から進めてきた在韓日本大使館の新築を事実上、放棄したことが分かった。日本は1976年に建てられたソウル市鍾路区中学洞の大使館を2016年に撤去、その敷地に地上6階・地下3階建ての新しい建物を建てる計画だった。

ソース:http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019041080003

2019/04/14/ (日) | edit |

20190413at21S_p.jpg 安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」が13日午前、東京都新宿区の新宿御苑で開かれた。八重桜が咲く中、首相は天皇陛下の退位と皇太子さまの新天皇即位にちなんだ「平成を 名残惜しむか 八重桜」「新しき 御代(みよ)ことほぎて 八重桜」という俳句を披露。令和の時代を「一人ひとりの花がそれぞれ咲き誇る時代にしたい」と語った。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300342&g=pol

2019/04/14/ (日) | edit |

金正恩
12日、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長は最高人民会議での演説で、自ら米国との関係に言及した。国営メディアの朝鮮中央通信によれば、「今年の末までは忍耐力を持って米国の勇断を待ってみる」と期限を切りつつ、米国側に「ビッグ・ディール」からの譲歩を迫ったのである。

ソース:https://www.j-cast.com/2019/04/13355174.html?p=all

2019/04/14/ (日) | edit |

fc2blog_20190414012621e92.jpg ◆ 外国人16.5万人増、過去最多に 人手不足補う

総務省が12日に公表した昨年10月1日時点の人口推計で、外国人の入国者数から出国者数を引いた社会増加が過去最多の16万5千人となった。増えた人数の大部分は15~64歳の生産年齢にあたる。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43687270S9A410C1EA4000/

2019/04/14/ (日) | edit |

bGeFHmT.jpg ◆ ファミマ、男のベーコン巻きおにぎり

ファミリーマートは「男飯 ぐるっと!ベーコン」を4月16日に発売します。158円。ベーコンを丸々1枚巻いたおむすび。

ソース:https://ascii.jp/elem/000/001/844/1844984/

2019/04/14/ (日) | edit |

92125_1675_0de14eba8edd3f28dafdd98b1cfc88f8.jpg 安倍晋三首相は6月に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会合の際、韓国の文在寅大統領との個別の首脳会談を見送る方向で検討に入った。複数の政府関係者が13日、明らかにした。韓国人元徴用工の対日賠償請求問題などを踏まえ「文氏に冷え込んだ日韓関係を改善する意思が感じられず、建設的な対話が見込めない」(官邸筋)との判断に傾いた。

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16312708/

2019/04/14/ (日) | edit |

raw hyougaki
遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」


ソース:https://blogos.com/outline/370616/

2019/04/14/ (日) | edit |

桜田義孝
これまで何度も失言を繰り返してきた桜田前五輪相。「復興より議員が大事」という信じられない発言は、さすがに傲慢政権もかばいきれなかった。選挙への影響を最小限にするため、早期の更迭で事態の収拾を急いだが、「桜田切り」は政権内の亀裂を深める結果になりそうだ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251768/

2019/04/14/ (日) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野
立憲民主党の枝野幸男代表は13日、国民民主党は解散すべきだとツイッターに投稿した立民の菅直人元首相を口頭で厳重注意し、10日に国民の玉木雄一郎代表に謝罪したと明らかにした。金沢市で記者団に「政党がどう行動するかはそれぞれの政党の判断だ。改めて国民民主党におわびし、こうしたことを繰り返さないようにしたい」と語った。

ソース:https://www.sankei.com/politics/amp/190413/plt1904130008-a.html

2019/04/14/ (日) | edit |

Moon_Jae-in_in_2017 文在寅 ムンジェイン
韓国の文在寅大統領は12日、トランプ米大統領との首脳会談など3日間の訪米日程を終え、京畿道・城南のソウル空港(軍用空港)に到着した。両首脳は会談で、2月末のベトナム・ハノイでの米朝首脳会談が物別れに終わった後、膠着(状態に陥っている非核化対話の再開策などについて集中的に話し合った。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000082-yonh-kr

2019/04/14/ (日) | edit |

Pt4Sm0L.jpg 安倍晋三首相(64)が主催した「桜を見る会」が13日、東京・新宿御苑で行われ、皇族や各国駐日大使らに加え、タレントの神田うの(44)や梅宮アンナ(46)、丸山桂里奈(36)らも招待された。約1万8000人が参加した。

ソース:https://hochi.news/articles/20190413-OHT1T50159.html

2019/04/14/ (日) | edit |

スズキ ロゴ
スズキは12日、出荷前の自動車や二輪車の検査データの改ざんに関する調査報告書を国土交通省に提出した。それによると、国の指摘で昨秋に発覚した自動車の排ガスや燃費の測定データの改ざんに加え、ブレーキなど安全性能にかかわる検査での不正や、無資格の検査員が単独で最終検査をしていたことが新たに判明。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000055-asahi-bus_all

2019/04/14/ (日) | edit |

20190413090208-1.jpg
1泊3日の米国公式実務訪問日程を終えて帰国した文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、現地の韓国人から受けた手紙を公開し、感謝の意を表した。

ソース:https://japanese.joins.com/article/315/252315.html?servcode=200§code=200

2019/04/14/ (日) | edit |

logo_apple.jpg
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/

2019/04/14/ (日) | edit |

gengou_happyou_reiwa.png
新しい元号が「令和」と決まり、街のあちらこちらで「平成最後の」という言葉が使われている。令和の「令」の字は、「令息」「令嬢」「命令」などに使われていて、『論語』には「巧言令色、鮮(すくな)し仁」という言葉もあり、それ自体が悪い意味ではないとしても、少し冷たい印象を持つのだが、さてどんな時代となるのだろうか。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190413-00276451-toyo-bus_all

2019/04/14/ (日) | edit |

newspaper1.gif
時事通信が実施した「10連休に関する世論調査」で、ゴールデンウイークが新天皇の即位に伴い10日連続の休祝日となることについて、4割が「うれしくない」と回答したことが分かった。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000042-jij-soci

2019/04/14/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
桜田前オリンピック担当大臣の辞任による余波が続いています。 政権への逆風が強まるなか、いま、安倍総理大臣が「ある戦略」に打って出るとの見方が急浮上しているんです。 その戦略とは、消費税増税の3度目の延期、そして、衆参ダブル選挙です。

ソース:https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_175349/

2019/04/14/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国人が誇りにしている高速鉄道。世界一となった営業距離をさらに伸ばしているが、他国が真似をすることはできるのだろうか。中国メディアの今日頭条はこのほど、中国の高速鉄道の成功には9つの理由があり、他国が真似することはできないとする記事を掲載した。

ソース:http://news.searchina.net/id/1677811?page=1

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ