2020/02/15/ (土) | edit |

usa_.jpg 【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は14日、米国務省が新型コロナウイルスによる肺炎を巡り、横浜港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から米国人乗客らを早急に退避させる準備に入ったと報じた。早ければ16日にも米国に到着する。米疾病対策センター(CDC)当局者の話としている。

ソース:https://this.kiji.is/601251318018294881

2020/02/15/ (土) | edit |

原口一博 原口一博議員のツイート

未知のウィルスだが感染は限られているのでたいしたことない。 湖北省以外の中国から人がたくさんきていてもたいしたことない。 感染拡大は峠を越えたのでたいしたことない。 「たいしたことない症候群」安倍政権にもうこれ以上、任せていてはならないと思います。

ソース:https://snjpn.net/archives/180668

2020/02/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif
安倍晋三首相の通算在職日数が歴代最長になった。 最近では「桜を見る会」で野党の追及を受けているが、 これまでは「モリカケ」問題などの危機を乗り越え、底堅い支持を保ってきた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/DA3S14362028.html

2020/02/15/ (土) | edit |

DykyKiM.jpg 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査キットがトルコで開発された。この検査キットの識別率は100パーセントに近い。

ソース:http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2020/02/13/20200212-002-1358465

2020/02/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif
IOC(国際オリンピック委員会)は大会組織委員会と会議を行い、新型コロナウイルスの影響による大会の中止や延期は考えていないことを表明しました。

ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000176328.html

2020/02/15/ (土) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ 感染源が不明な新型コロナウイルスの感染者が各地で相次いで確認され、事態は新たな局面を迎えた。厚生労働省などは感染ルートの解明を続ける一方、これまでの水際対策と並行し、増加が予想される患者の受け入れ態勢の整備も進める。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021401182&g=soc

2020/02/15/ (土) | edit |

index百田氏 作家の百田尚樹氏が14日夜、ツイッターに連続投稿。新型コロナウイルス感染症対策本部で、安倍晋三首相が予防策として「人混みを避けて」と発言したことを批判したフォロワーの投稿を受け、「いつも運転手付きの車で(移動する)政治家の先生は簡単でしょうが…」と庶民の生活感覚とのギャップに違和感を示し、「悲しすぎますね」と嘆いた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000120-dal-ent

2020/02/15/ (土) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ
2秒で感染、24日潜伏、節目は2月20日…中国の専門家が
指摘する新型コロナウイルスの本当に重要な数字とは


ソース:https://www.businessinsider.jp/post-207639

2020/02/15/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁

高齢者・基礎疾患のある人 安倍首相「人ごみ避けて」


ソース:https://twitter.com/FNN_News/status/1228246513396011009

2020/02/15/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗「新型コロナウイルス」の流行について、WHOの専門家は、他の国とは違って、日本では感染者が出た場合、誰から感染したか、感染経路が把握できない状態になっているとして、すでに感染が拡大しているという見方を示し、感染拡大の防止に取り組むよう訴えた。

ソース:http://www.news24.jp/articles/2020/02/14/07595417.html

2020/02/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif自治体職員感染、クルーズ船の陽性患者搬送

厚生労働省によると、神奈川県の自治体職員の30代男性の感染が確認された。クルーズ船で陽性反応が出た患者を病院に搬送していた。

ソース:https://this.kiji.is/601049105789469793

2020/02/15/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗新型コロナウイルスの感染が広がっている問題で、進藤奈邦子・世界保健機関(WHO)シニアアドバイザーは14日、 横浜市で開かれた日本環境感染学会の緊急セミナーで講演した。 中国では新たな感染者が減りつつあるとして、「今一番、世界中が心配しているのが日本だ。ここで頑張って食い止めてほしい」と述べ、 感染拡大防止に全力で取り組むよう訴えた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00050158-yom-soci

2020/02/15/ (土) | edit |

志位 共産党の志位和夫委員長は13日の記者会見で、安倍晋三首相が同日の衆院本会議で、公安調査庁が同党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体に指定している理由について「暴力革命の方針に変更はない」などと言及したことに猛反発した。「はっきり言えば、壊れたレコードのような反共デマ、掛け合い漫才を性懲りもなく繰り返した。

ソース:https://www.sankei.com/politics/amp/200213/plt2002130017-a.html

2020/02/15/ (土) | edit |

photo4室井室井佑月「コロナに助けられている人がいる」 

和田政宗「私だったら口が裂けても言いません…」 

ネット「許せん」

ソース:https://snjpn.net/archives/180508

2020/02/15/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 病院での重度の患者の治療から、患者の血中酸素飽和度は治療の12から24時間後に著しく増加し、主な炎症指標は大幅に減少し、リンパ球比は増加し、重要な指標は全体的に改善し、臨床徴候と症状は改善し始めました。

ソース:https://news.baidu.com/news#/detail/9744830767977691132

2020/02/15/ (土) | edit |

K10012285441_2002141438_2002141444_01_02.jpg 安倍総理大臣は、総理大臣官邸で開かれた政府与党連絡会議で、国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が死亡したほか、感染した人が相次いで確認されている状況を踏まえ、緊急対応策を直ちに実行に移し、感染拡大の防止に万全を期す考えを示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285441000.html

2020/02/15/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が死亡したことについて、加藤厚生労働大臣は感染経路の特定を進めるとともに、今後、感染が拡大することは否定できないとして、医療体制の整備を進める考えを示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285281000.html

2020/02/15/ (土) | edit |

cfe2637bc30f0da72ff75063b1d36713杉尾秀哉 立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員が、13日に行われた会合の挨拶で、日本でも不安が高まっている新型コロナウイルスをネタに笑いを取るようなスピーチを行ったことに、批判が集中している。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17816137/

2020/02/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡る日本政府の対応について、アメリカメディアから批判が出ています。

ソース:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3904239.htm

2020/02/15/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗新型コロナウイルスの感染が広がっている問題で、進藤奈邦子・世界保健機関(WHO)シニアアドバイザーは14日、横浜市で開かれた日本環境感染学会の緊急セミナーで講演した。中国では新たな感染者が減りつつあるとして、「今一番、世界中が心配しているのが日本だ。ここで頑張って食い止めてほしい」と述べ、感染拡大防止に全力で取り組むよう訴えた。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/national/20200214-OYT1T50158/

2020/02/15/ (土) | edit |

car_taxi2.png 「車内は走る密閉空間。ウイルスは防ぎようがない」「騒ぎで観光客も減り、二重の被害だ」。東京都内の男性タクシー運転手(72)が新型コロナウイルスに感染していたことが新たに判明し、同業の運転手からは口々に不安の声が上がった。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021400163&g=soc

2020/02/15/ (土) | edit |

AS20200214001095_comm.jpg 南極で気温20・75度を観測した。このデータが世界気象機関(WMO)の確認を経て公式記録となれば、南極観測史上初めての20度超えとなる。英紙ガーディアンなどが13日、報じた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASN2G3J2PN2GULBJ002.html

2020/02/15/ (土) | edit |

usa_.jpg
新型コロナウイルスについて、アメリカのCDC=疾病対策センターは、「一時的なものではなく、長期的に存在するウイルスとなるのではないか」との見方を示しました。

ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3905090.html

2020/02/15/ (土) | edit |

newspaper1.gif
新型コロナウイルスへの有効治療薬や対処法の先行きが見通せない中、来場される皆様の健康や安全面などを第一に考えました結果、2月27日から4日間、パシフィコ横浜で開催を予定していたCP+2020の中止を決定いたしました。

ソース:https://twitter.com/cpplusjp/status/1228137934513065984?s=20

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ