2020/02/16/ (日) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ 国立感染症研究所ウィルス部元研究員で白鴎大の岡田春恵教授も「もう水際対策はあきらめる段階です。流行を抑えるのは難しいと思います。積極的に重症者を見つけて、死者を減らす医療に切り替えるべきです」という。

ソース:https://www.j-cast.com/tv/2020/02/14379601.html

2020/02/16/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は41.0%で、1月の前回調査から8.3ポイント下落した。不支持率は46.1%。2018年3月以来の大幅な急落。

ソース:https://this.kiji.is/601675101705389153

2020/02/16/ (日) | edit |

tsujimoto.jpg 立憲民主党の辻元清美衆院議員は16日、都内で開かれた「立憲フェス2020」のシンポジウムで、今月12日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相から「意味のない質問だよ」とやじをとばされた問題について「明日(17日)、決着をつけるつもりだ」と、強調した。

ソース:https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002160000393.html

2020/02/16/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗 政府専門家会議で協議へ 新型コロナ 「流行」にあたるか話し合い

新型コロナウイルスの感染が広がる中、日本国内で感染経路が判明していないケースが5つの地域で確認されていることがわかった。

ソース:https://www.fnn.jp/posts/00432249CX/202002161203

2020/02/16/ (日) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ

都内で新たに新型コロナ4人感染


ソース:https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1228966449168830469?s=19

2020/02/16/ (日) | edit |

0004p1 syukinpei 1 【北京=三塚聖平】肺炎を引き起こす新型コロナウイルス蔓延(まんえん)で、感染源である中国からの入国を制限する動きが広がっている。すでに130以上の国・地域が、入国拒否やビザ発給停止など、何らかの対応措置を取った。

ソース:https://special.sankei.com/a/international/article/20200215/0004.html

2020/02/16/ (日) | edit |

9kagawa ken 未成年者のインターネットやゲームへの依存を防ごうと、香川県議会が、18歳未満の使用制限に踏み込んだ全国初となる対策条例の制定を17日開会の2月定例会で目指している。提出する条例案は、「ゲームは1日60分」などと家庭内で守るべき「基準」を規定。罰則がないため実効性は低いが、「家庭への介入」「学業との両立は可能」などと反発も相次ぐ。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20200215/k00/00m/040/150000c

2020/02/16/ (日) | edit |

coco壱番屋 変調のきっかけとなった「値上げ」

「ちょっとトッピングしただけで、1000円の出費は痛い……」。そんな声が至る所で聞かれるようになったカレーチェーン最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」(以下、ココイチ)だが、ここへきて深刻な“客離れ”が現実味を帯び始めている。

ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70426

2020/02/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
「死者が続出したら政権が持たない」と官邸関係者。首相は「ワクチンが開発されるまで何とか乗り切ろう」と周囲に語っているという。 (東京支社取材班)

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00010002-nishinpc-soci

2020/02/16/ (日) | edit |

usa_.jpg政府関係者によりますと、日米両政府は、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船しているアメリカ人について、アメリカ政府が用意するチャーター機で帰国させる方向で調整を進めているということです。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200215/amp/k10012287121000.html

2020/02/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif 新型ウイルス 加藤厚労相 「感染経路見えなくなってきた」

加藤厚生労働大臣は記者会見で、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船の乗客・乗員について、15日、新たに感染が確認された人が67人となったことを明らかにしました。今後、全員にウイルス検査を行い、陰性だった人は今月19日から改めて行う健康状態の確認で問題がない場合、下船を認める方針を発表しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200215/k10012287281000.html

2020/02/16/ (日) | edit |

czXwQK7.jpg 【2月15日 AFP】米当局は、国内の保健当局によってインフルエンザに似た症状が確認された患者に対し、新型コロナウイルス「COVID-19」の検査を行う措置を開始する。米疾病対策センター(CDC)の高官が14日、発表した。米国内の新型ウイルス対策が大幅に強化された形だ。

ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3268418

2020/02/16/ (日) | edit |

tsujimoto.jpg
立憲民主党の辻元清美幹事長代行は15日、甲府市での党会合で、自身の国会質問に安倍晋三首相が飛ばしたやじについて、議会に対して謝罪するよう注文した。

ソース:https://www.sankei.com/smp/politics/news/200215/plt2002150017-s1.html

2020/02/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
和歌山県は済生会有田病院で最初に感染が判明した外科医について、当初は「(発熱や腹痛のため)自宅で療養」としていた8日に、県外の病院で勤務していたことを明らかにした。

ソース:https://www.47news.jp/news/4523876.html

2020/02/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif 【2月15日 AFP】新型コロナウイルスの感染が拡大している中、世界保健機関(WHO)で健康関連の緊急事態対応を統括するマイケル・ライアン(Michael Ryan)氏は、14日にスイスのジュネーブで開いた定例記者会見で、WHOは今年の東京五輪開催の可否について判断する立場にないと述べた。

ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3268435?act=all&pid=22127724

2020/02/16/ (日) | edit |

img_c0183642c00f17d26b0dc871e326c1bc567175.jpg
嵐山「スイてます」新型肺炎で激減、逆手に誘客キャンペーン
「本来の姿味わって」

ソース:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/160656

2020/02/16/ (日) | edit |

201010030850145c9 蓮舫 感染が広がらないために出来ること全て。与野党超えた協力をしてきましたが、フェーズが変わる中、政権の対応は大丈夫なのか。新型肺炎発症後も北京の日本大使館で安倍総理は中国の方々に訪日を呼びかけ。政府全体の取り組みが連携とれていないのでは。月曜、集中審議です

ソース:https://twitter.com/renho_sha/status/1228454562559754240?s=21

2020/02/16/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ 【ニューヨーク=村山誠】国際民間航空機関(ICAO、本部・カナダ)は13日、新型コロナウイルスの感染拡大で中国人観光客が大幅に減少している影響で、日本の観光産業は今年1~3月の3か月間で12億9000万ドル(約1415億円)の損失を被る可能性があるとの予測を発表した。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200215-OYT1T50139/

2020/02/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif新型コロナウイルスの感染者が国内で次々と確認される中、各地の保健所などに設置されたウイルスに関する電話相談窓口に「心配で検査を受けたい」といった問い合わせが殺到している。自治体の中には電話回線を倍増させるなど態勢を強化する動きもあるが、相談数は今後さらに増加が見込まれ、対応に苦慮する所もありそうだ。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021500144&g=soc

2020/02/16/ (日) | edit |

usa_.jpg新型コロナウイルスの集団感染が発生している大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号への日本政府の対応に、「感染拡大の第二の震源地を作った」などと海外メディアから批判が向けられている。

ソース:https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e4742c3c5b64d860fcaf4bb

2020/02/16/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ 新型コロナウイルスによる感染症で国内初の死者や感染経路が不明な患者が確認されたことを受け、与野党は14日、それぞれ対策本部の会合を開いた。各党とも「フェーズ(段階)が変わった」との認識を示し、感染拡大への危機感を募らせている。「政府の対応は後手に回っている」との声が与党からも上がり、政府への注文が相次いだ。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20200214/k00/00m/010/292000c

2020/02/16/ (日) | edit |

images舛添 ツイッターを更新「今後、ねずみ算的に感染者が増える」

前東京都知事で元厚労相の舛添要一氏が15日、ツイッターを更新。新型コロナウイルスによる肺炎をめぐる日本政府の対応に「遅すぎた」と苦言を呈した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00010013-encount-ent

2020/02/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif
当該報道によるCDCは今回のクルーズ船の事案について「感染者数が多くて懸念している。船内にいる米国民の安全が確保されるよう日本の保健当局と緊密に協力する。」と述べています。

ソース:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00009.html#Q5

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ