2020/06/25/ (木) | edit |

usa_.jpg(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) 「日本の尖閣諸島への中国の領有権を認めてはならない」 「中国の尖閣海域への侵入には制裁を加えるべきだ」 ――こんな強硬な見解が米国議会で超党派の主張として改めて注目され始めた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/78e2fa5a33f257627afabef41e23c074de3f6127

2020/06/25/ (木) | edit |

岡田 b 無所属の岡田克也元副総理は24日、次期衆院選が政権交代の最後の機会になるとの認識を示し、立憲民主、国民民主両党の早期合流を訴えた。国会内で記者団に「政権交代可能な政治のためには、今度の選挙がラストチャンスだ。ここで負けてしまうと、野党の再建は難しくなる」と語った。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/200624/plt2006240020-n1.html

2020/06/25/ (木) | edit |

yamamototaro.jpg
無謀な闘いか、大波乱の幕開けか──。小池百合子・東京都知事の圧勝ムードだった東京都知事選(7月5日投開票)に山本太郎・れいわ新選組代表が出馬し波紋を広げている。国民民主党国会議員がこう語る。

ソース:https://dot.asahi.com/wa/2020062300040.html

2020/06/25/ (木) | edit |

japan_character4_chuubu2_nagano.png 学情は6月23日、「地方暮らし」に関する調査結果を発表した。調査は6月中旬にネット上で実施し、都内に住む20歳以上の男女1078人から回答を得た。 地方暮らしに関心があると回答した人は56%。新型コロナウイルスがきっかけで関心が高まったという人は46%だった。

ソース:https://article.yahoo.co.jp/detail/0fc679eeb83185d9b6b4c0c2c0480b88dd36fad0

2020/06/25/ (木) | edit |

1.jpg 韓国与党“共に民主党”のキム・テニョン院内代表は今日(24日)、裁判所が日本の“戦犯企業”に対する韓国内の資産強制売却手続きを始めたことを受け「日本の追加報復時、措置が速やかになされるよう、この間の素材・部品・装備(素部装)対策推進懸案を点検・補完しなければならない」とし「与党は“素部装”産業戦略の第2幕を始める」と強調した。

ソース:http://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2020/0624/10262568.html

2020/06/25/ (木) | edit |

newspaper1.gif新型コロナウイルスの感染者や関係者へのデマや差別的な言動が、インターネット上を中心に広がっている。デマが広がると何が起きるのか。 三重県南部の町では94年前、地域にデマが広がったことで、2人の命が奪われる事件が起きていた。地元には当時と今を重ね合わせる人もいる。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASN6N6FMHN6MONFB01M.html

2020/06/25/ (木) | edit |

4d0f2603.jpg
元AKB48の前田敦子(28)が、夫の勝地涼(33)と別居状態にあることがわかった。明日6月25日発売の『女性セブン』が報じる。

ソース:https://www.news-postseven.com/archives/20200624_1572698.html?DETAIL

2020/06/25/ (木) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 【北京時事】中国国家衛生健康委員会は24日の記者会見で、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査について、1日当たりの国内の検査能力が3月初めの126万件から現在は378万件まで拡大したことを明らかにした。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b2bc267d85b9e370d43fa458902433eba36f0b

2020/06/25/ (木) | edit |

20200624-26240518-nksports-000-4-view.jpg 大阪府の吉村洋文知事(45)は24日、府庁で定例会見を行った。30日から始まる大阪大発ベンチャー「アンジェス」が開発中の新型コロナウイルスのワクチンを人に投与する臨床試験(治験)について言及した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200624-26240518-nksports-soci

2020/06/25/ (木) | edit |

1537284_.jpg
2020年6月24日、日産自動車(以下、日産)は新型コンパクトSUVの「キックス」を発表、6月30日から発売する。

ソース:https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a93b8f6e09ff9ca4bf8f9a780ca1f3a7a879f4c9/

2020/06/25/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
世界全体の総生産(GDP)が来年までに約12兆5千億ドル(約1300兆円)失われると国際通貨基金(IMF)が試算したのは、新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が著しく停滞したためだ。

ソース:https://www.sankei.com/economy/news/200624/ecn2006240038-n1.html

2020/06/25/ (木) | edit |

256px-John_R_Bolton_offi ボルトン大統領補佐官cial_photo 
ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は23日発売の回想録で、2018年6月から19年6月までの3度の米朝首脳会談の内幕を明らかにした。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/879204c6d57a44948439235a9dcc4e5b0d58efea

2020/06/25/ (木) | edit |

ユニクロ柳井会長 カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は24日、京都大で記者会見し、いずれもノーベル賞受賞者の本庶佑特別教授とiPS細胞研究所長の山中伸弥教授が進める研究に、総額100億円を寄付すると発表した。

ソース:https://www.chugoku-np.co.jp/news/article/article.php? comment_id=655518&comment_sub_id=0&category_id=23

2020/06/25/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗 【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は24日発表した世界経済見通しで、2020年の日本の実質成長率が新型コロナウイルスの感染拡大が響いてマイナス5.8%に落ち込むと予測し、4月時点の見通しから0.6ポイント下方修正した。リーマン・ショック後の09年のマイナス5.4%を下回る水準の悪化となる。世界全体の成長率もマイナス4.9%とし、4月時点から1.9ポイント引き下げた。

ソース:https://this.kiji.is/648508331889575009

2020/06/25/ (木) | edit |

newspaper1.gif
新型コロナウイルスの経済対策で決まった、1人当たり10万円の特別定額給付金。 給付金10万円の使い道は? #ニュース4UのLINEアンケートに集まった声を紹介します。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASN6N6V9JN6HPTFC014.html

2020/06/25/ (木) | edit |

3_kantou6__tokyo.png 東京都は24日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに55人確認されたと発表した。都内で1日あたりの感染者が50人以上となるのは、5月5日(57人)以来。同月25日に政府の緊急事態宣言が解除されてから最多となった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2da47f04996a1085693f9e3240501ac9b0e35bc0

2020/06/25/ (木) | edit |

武田邦彦
日本でも7月1日から全ての小売店のレジ袋が有料となるなど、世界的な脱プラの潮流が加速しています。しかしこのような流れに異を唱えるのは、中部大学教授の武田邦彦さん。

ソース:https://www.mag2.com/p/news/455240

2020/06/25/ (木) | edit |

1kannkoku韓国国旗日本が作ったスーパーコンピュータが8年6カ月ぶりに再び世界トップの座に返り咲いた。22日に発表された世界スーパーコンピューター計算速度ランキング(トップ500)で、日本理化学研究所と富士通が共同開発した「富岳」が世界1位にランクインした。このランキングは毎年6月と11月に更新される。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/20a60a0e69c0055ac4f23ffee46b1eaa6b71ecdc

2020/06/25/ (木) | edit |

ent2006240001-p1_.jpg
集英社は24日、吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの漫画「鬼滅の刃」の最新21巻が7月3日に刊行され、累計発行部数(電子版含む)が8000万部を突破することを明らかにした。21巻の初版部数は300万部。

ソース:https://www.sankei.com/entertainments/news/200624/ent2006240001-n1.html

2020/06/25/ (木) | edit |

20200623-00000043-cnippou-000-1-view.jpg 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は23日に青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)で閣議と首都圏防疫対策会議を主宰し、「政府が提出した追加補正予算案に対する国会審議が20日にわたり着手すらできずにいる。厳しい国民と企業としてはとても遺憾な状況だ」と話した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/84618e4c18092d613b76510dc9302c8a2ef20f3c

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ