2020/11/01/ (日) | edit |

0013古市憲寿 社会学者の古市憲寿氏(35)が1日、日本テレビ系「真相報道 バンキシャ!」に出演。コロナ禍で自粛が求められる中、10月31日に、それでも渋谷に仮装した人などが集まったことについて、分析した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1b685b00b2b22b7694177925392b092070d93d40

2020/11/01/ (日) | edit |

Elu6xGGUYAEVc-F_ 政令指定都市の大阪市を廃止し4特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票は1日午後も、市内365カ所で投票が続いた。午後8時で締め切られ、即日開票される。住民投票は僅差で否決された2015年以来2度目。今回も賛否は拮抗しているとみられ、大勢判明は深夜となる見通し。

ソース:https://this.kiji.is/695557718208627809

2020/11/01/ (日) | edit |

78b69cd2ceee03ced1543da5d3c68e92.jpg 米世論調査会社「ラスムセン・レポート」の最新世論調査によると、黒人のトランプ大統領支持率は31%で、過去数十年のどの共和党大統領候補よりもはるかに高い数字となっています。

ソース:https://www.ntdtv.jp/2020/11/45613/

2020/11/01/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗 元徴用工への賠償を日本企業に命じた 韓国大法院(最高裁)判決をめぐり、 韓国政府が 「企業が賠償に応じれば、  後に韓国政府が全額を穴埋めする」との案を 非公式に日本政府に打診していたことがわかった。

ソース:https://www.asahi.com/articles/DA3S14678354.html

2020/11/01/ (日) | edit |

竹中 菅義偉政権が新たに設けた「成長戦略会議」のメンバーで、慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(69)が31日までに共同通信のインタビューに応じた。最低限の生活を保障するため全国民にお金を配る「ベーシックインカム(BI)」(最低所得保障)について、「将来の導入に備えて議論を進めるべきだ」との考えを示した。

ソース:https://www.47news.jp/news/5442438.html

2020/11/01/ (日) | edit |

小沢生活 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が31日、ツイッターに新規投稿。日本学術会議が推薦した新会員 候補6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題について「私物化政治の恥ずかしい国から恐怖政治 の恐ろしい国へ」と懸念を示した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/348fcda7f4ede3bd2e7f2b4d6ad31d3039e6afab

2020/11/01/ (日) | edit |

TSWirZb.jpg 米国のケリー・クラフト国連大使は9月29日、米国や台湾、日本などが共催したオンライン会合で、「台湾の国連復帰」を支持するとの考えを表明した。中国の国連代表部はすぐに反応し、「中国の主権と領土保全を損なう発言で、強い憤りと反対を表明する」との声明を発表。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201001/for2010010003-n1.html

2020/11/01/ (日) | edit |

バイデン米副大統領 【アメリカ大統領選挙】

「バイデン候補の勝利が確実」という見通しはこの終盤戦で大きく崩れてきた

ソース:https://japan-indepth.jp/?p=54654

2020/11/01/ (日) | edit |

5__菅官房長官
菅義偉首相にとって初の代表質問が30日の参院本会議で終わった。議論が白熱したのは、首相が日本学術会議が推薦した6人の会員候補を任命拒否した問題だ。6人のうちの1人である岡田正則・早稲田大学教授が傍聴した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASNBZ6TC9NBZUTFK00G.html

2020/11/01/ (日) | edit |

運送業をはじめ多くの職種で働き方改革が進むなか、「管理職になりたくない」と考える会社員が増えている。今年3月に行われた調査によると、20から50代男女400人の正社員の約8割が「管理職になりたくない」と回答している。労働時間の短縮を実施する中で、実態としては業務量の削減ができておらず、そのしわ寄せが管理職に向けられている現状が影響しているのだろうか。

ソース:https://weekly-net.co.jp/news/106981/

2020/11/01/ (日) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日の記者会見で、新型コロナウイルスは「相当数の人に、深刻な後遺症を残す」と警告した。ここ数カ月のうちに、子供を含めて年齢や性別を問わず、後遺症の報告を受けているという。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/546d829e78e4007d9975090ccc9cfe311ff80a72

2020/11/01/ (日) | edit |

1_hokkaidou.png 北海道では31日、新型コロナウイルスの新規感染者が81人となり、1日として過去最多となった。また新型コロナウイルスの患者1人が亡くなった

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/041b97e36bdf45f14e2b493f53f3468b845a9d60

2020/11/01/ (日) | edit |

大阪市を廃止して4つの特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票の前日となった31日、賛成派、反対派はそれぞれ市内各地で有権者への訴えに総力を挙げた。報道各社の直近の世論調査では賛否が拮抗し、各党は最終盤に向けて戦略を練り直した。10年にわたって大阪を二分してきた都構想に市民が判断を下す。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65721200R31C20A0AC8Z00/

2020/11/01/ (日) | edit |

安住淳 立憲民主党の福山哲郎幹事長は27日、社民党の吉田忠智幹事長と会談し、立民の安住淳国対委員長が社民党を念頭に「消えれば本格的にわが党の時代」と発言したことを陳謝した。社民党は分裂し、党所属国会議員4人中3人が立民に合流する見通し。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/201027/plt2010270012-n1.html

2020/11/01/ (日) | edit |

20200608-035740429_.jpg 2020年10月27日、中国のコラムサイト「百家号」に、日本が電線を地中化しない理由について分析したセルフメディアの記事が掲載された。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b812055-s0-c30-d0062.html

2020/11/01/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ 菅義偉首相(71)が、蓮舫氏(52)ら野党議員からの猛烈ヤジ口撃に耐えられない姿に自民党内から不安の声が上がっている。 参院本会議で30日に行われた代表質問で菅首相は、蓮舫氏らの「政府のやり方は違う!」といった内容の激しいヤジにいら立ち、議長に何度も「静かにしてもらえませんか」と注意を求めた。

ソース:https://this.kiji.is/695014660727604321?c=642615283276121185

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ