2020/11/08/ (日) | edit |

0f96ebc0d118df525687e25a4ff1e628 トランプ 【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、大統領選で米主要メディアが一斉に民主党のバイデン前副大統領の当選確実を報道した後も、ツイッターに「勝者は私だ」と書き込み、敗北を認めなかった。いら立ちを示すように全て大文字で、開票作業に「不正があった」と根拠を示さないまま一方的な主張を展開、裁判で争う姿勢を示した。

ソース:https://this.kiji.is/698068169452602465?c=39550187727945729

2020/11/08/ (日) | edit |

5__菅官房長官
菅義偉首相は8日、米大統領選で民主党のジョー・バイデン前副大統領が勝利を確実にしたことを受け、 ツイッターで「心よりお祝い申し上げる」と祝意を示した。 日本語と英語で投稿した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5357dc168565783c265e5b46df61b41805c61c

2020/11/08/ (日) | edit |

トランプ アメリカ アメリカ大統領選挙で民主党のバイデン氏の勝利確実を受け、トランプ大統領は、どう対応するのでしょうか。ワシントンから中継です。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d14f40997f699351294f82b0619ccd4fb6bf21db

2020/11/08/ (日) | edit |

0c9365fa-s 東京オリンピック 東京五輪・パラリンピック組織委が先月末、11月10日からチケットの払い戻しに対応すると発表した。新型コロナウイルス感染再拡大が懸念される中で、組織委関係者も「中止」「延期」報道の火消しに躍起となっている。

ソース:https://www.cyzo.com/2020/11/post_257767_entry.html

2020/11/08/ (日) | edit |

K10012699771_2011071441_2011071452_01_02.jpg 7日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入し、 日本の漁船に接近する動きを見せたということです。 海上保安本部は漁船の周囲に巡視船を配備して警戒を強めるとともに、 直ちに領海から出るよう警告を続けています

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201107/k10012699771000.html

2020/11/08/ (日) | edit |

枝野 DzcFW4L 日本学術会議の会員任命拒否問題は何が問題か。中曽根康弘首相(当時)が国会で、首相の任命は「形式的任命だ」と答弁している。首相が気にくわないと、あいつ外せとか、そんな話になったらまずい。そんな話にならないようにしましょうねと、最後に首相まで出てきて、国会で「形式的だから大丈夫」と答えた。全部、記録が残っている。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASNC765TSNC7UTFK00H.html

2020/11/08/ (日) | edit |

0f96ebc0d118df525687e25a4ff1e628 トランプ 【スターリング(米)AFP時事】トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスを出て、ワシントン近郊のバージニア州スターリングにあるトランプ・ナショナル・ゴルフ・クラブへ出掛けた。大統領選の投票日だった3日以来、初めての外出となった。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2020110800025&g=int

2020/11/08/ (日) | edit |

aVIa8BO.jpg アメリカ初の女性副大統領が誕生へ。カマラ・ハリス氏はどんな人?【大統領選】 副大統領候補は、女性で、アジアとアフリカ人移民の子であるカマラ・ハリス氏。コンバースを履いた選挙活動も話題になりました

ソース:https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fa3f327c5b660630aeec7c1

2020/11/08/ (日) | edit |

01_l シャープマスク シャープは、11月6日付で同社製マスクの出荷数が1億枚を突破したと発表した。同社では、新型コロナウイルス感染症の拡大による政府の要請を受けて、2月、マスクの生産を決定。3月24日に生産を始め、3月31日から出荷を開始した。

ソース:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1287684.html

2020/11/08/ (日) | edit |

トランプ アメリカ 激戦が続く米大統領選は現地時間5日、接戦の5州で大詰めの集計作業が続けられた。再選を狙う共和党のトランプ大統領(74)が優勢だったジョージア州とペンシルベニア州では、得票数で民主党のバイデン前副大統領(77)が逆転。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/9c092ccf21a8af78cf94f8aaa4f332605b1a7cef

2020/11/08/ (日) | edit |

sasakinozomi.jpg なぜ足を引っ張る渡部をかばい続けるのか不思議だが、ここ最近は佐々木の心境にも変化が見られるという。「活動に現状に限界を感じているようで、離婚を視野に事務所スタッフとは話を進めているという話があるそうです。ただ、ここまで渡部を支えるというイメージを付けてしまったため、現在出演している番組などが一段落してからでないと離婚は難しいという結論になっているとか。

ソース:https://www.cyzo.com/2020/11/post_257764_entry_2.html

2020/11/08/ (日) | edit |

250px-Vladimir_Putin-3.jpg
モスクワ(CNN) ロシア議会の議員グループが、大統領経験者に生涯にわたり刑事訴追からの免責を付与する法案を提出したことが分かった。国営タス通信が5日に伝えた。

ソース:https://www.cnn.co.jp/world/35162095.html

2020/11/08/ (日) | edit |

Flag_of_Francesvg.png 新型コロナウイルス感染の第2波が深刻なフランスで6日、過去24時間に確認された新規感染者数が6万486人と初めて6万人を超え、過去最多を更新しました。 全土での外出制限から1週間がたちましたが、感染拡大のペースに歯止めがかかっていません。

ソース:https://www.news24.jp/articles/2020/11/07/10756827.html

2020/11/08/ (日) | edit |

千葉県弁護士会は6日、県内の県立高校で昨年3月、女子生徒の髪先が赤みがかっているとして、生徒指導の教諭らがごみ袋をかぶせて髪に黒染めスプレーを吹きかけていたと明らかにした。弁護士会は体罰に準ずる行為だったとして同日までに、県教育委員会や学校に警告書を提出した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201106-00000177-kyodonews-soci

2020/11/08/ (日) | edit |

koike-3___ 6日の参院予算委員会は、菅義偉首相が日本学術会議問題をめぐり2017年に内閣府と会議側が推薦名簿提出の前に「一定の調整」を行ったと発言したことが論点となった。共産党の小池晃書記局長は、政府の介入が推薦の段階にも及んでいたと厳しく追及。防戦に回った首相は「独立性の侵害」には当たらないと反論し、沈静化を図った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/82b0b6ec95f99b1c6c7232a95ff8337b4e0c9439

2020/11/08/ (日) | edit |

1_hokkaidou.png 北海道は7日午後、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、独自に設定している5段階の警戒ステージを「2」から「3」に引き上げることを決めた。 道内では、札幌市の繁華街・ススキノを中心に感染が拡大。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/national/20201107-OYT1T50166/

2020/11/08/ (日) | edit |

バイデン米副大統領 安倍晋三首相は第二次安倍内閣時の2013年12月26日、靖国神社に参拝した。在日米国大使館はその日のうちに、「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している」とする声明文を発表した。この声明文は今も在日米大使館のホームページに保存されている。

ソース:https://www.google.co.jp/amp/s/news.infoseek.co.jp/amp/article/cyzo_20201101_2570961/

2020/11/08/ (日) | edit |

house_2f.png 所有するのと借りて利用するのはどちらがいい?

「持ち家vs賃貸」というように、所有するのと借りて利用するのはどちらがいいのか、といった議論をよく見聞きします。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19181504/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ