2021/01/02/ (土) | edit |

鬼滅の刃_150 大ヒットアニメ『鬼滅の刃』で主人公・竈門炭治郎を演じた声優の花江夏樹が、12月28日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演。ギャラ事情を明かして、「闇が深い…」とネット上で話題になっている。

ソース:https://myjitsu.jp/archives/249575

2021/01/02/ (土) | edit |

3_kantou6__tokyo.png 新型コロナウイルスのかつてない感染拡大が首都圏を中心に続き、東京都では31日、1日当たりの感染者数が1300人を超えた。都内では飲食店の営業時間短縮を延長するなど対策を強化してきたが、感染の収束は見通せない。逼迫(ひっぱく)する医療提供体制は、年末年始を挟み綱渡りを強いられている。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20201231/k00/00m/040/157000c

2021/01/02/ (土) | edit |

imagesマツコ 一昨年の参院選で当選直後、マツコ・デラックスに「気持ち悪い」と評され、MXテレビに押しかけた立花氏。 昨年4月になって、MXとマツコに発言で損害賠償を求めて訴訟に出た。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3e1b6bca618790fc2a97bdab8a8a8e1c98230a

2021/01/02/ (土) | edit |

Moon_Jae-in_in_2017 文在寅 ムンジェイン
【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は1日、「みんなの生活が新型コロナウイルスから自由になれるまで、一人の手も離さず、国民と一緒に歩んでいく」とフェイスブックに投稿した。

ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/01/2021010180036.html

2021/01/02/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗NTTドコモがまとめた元日の1日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち9割を超える88地点で、大みそかの前日から減少した。感染の急拡大を懸念して初詣や百貨店の初売りといったイベントへの外出を避け、自宅で過ごす人が多かったようだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/df40891f1c1cac95837da145b93934a17694b01b

2021/01/02/ (土) | edit |

5__菅官房長官
菅義偉首相は1日付で年頭所感を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大の中で「内閣は、国民の皆様の命と暮らしを守り抜くことを固くお誓いし、感染拡大防止と経済回復に、引き続き総力を挙げて取り組む」と表明している。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20201231/k00/00m/010/127000c

2021/01/02/ (土) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ
コロナウィルス年齢別死亡者数 80代以上 1939 70代 781 60代 267 50代 89名 40代 31名 30代 9名 20代 2名 10代 0名 10代以下 0名

ソース:https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

2021/01/02/ (土) | edit |

building_pachinko.png 遊技機メーカー大手のサミーを傘下に持つセガサミーホールディングス(セガサミー)が、グループ全体の1割に近い650人の希望退職者募集を発表したのは2020年11月のこと。このニュースに対し、「大手メーカーまでリストラを」と驚いたパチンコ業界関係者は、意外に少なかったというのが正直なところだ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210101-01725736-sspa-soci

2021/01/02/ (土) | edit |

枝野 DzcFW4L 立憲民主党の枝野幸男代表は31日、東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が1300人超になったことを受け、政府に緊急事態宣言の発令を求めた。ツイッターに投稿した動画で「今こそ緊急事態宣言の発出と、医療機関への支援に一刻も早く対応するよう強く求めたい」と強調した。

ソース:https://www.daily.co.jp/society/politics/2020/12/31/0013978024.shtml

2021/01/02/ (土) | edit |

5__菅官房長官菅義偉首相は1日放送のテレビ神奈川の番組で、新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会・経済活動の両立に全力を挙げる考えを強調した。首相は「ブレーキとアクセルを踏みながら、あるいは同時に踏むこともあるのだろう。私自身、悩みながら悩みながら判断をしてきている」と語った。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2021010100294&g=po

2021/01/02/ (土) | edit |

gackt0807.jpg
歌手で俳優のGACKTが1日に放送されたABC・テレビ朝日系「芸能人格付けチェック!2021お正月スペシャル」に出演し、個人連勝記録を65に伸ばした。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/e83968815b12b9ebc22a47c2280b6da72baf7739

2021/01/02/ (土) | edit |

「民主主義とは多数決である」とはよく聞く話ですが、これは大きな誤解です。学校現場では、特によく見られる誤解のようにも思えます。その背景の一つには、学活や生徒会活動などにおいて、何かを決める時に多数決がとられることが多いことがあるのかもしれません。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/439feac6baa4dae5f4f8bfd7a6c4861c0372c09e?page=1

2021/01/02/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化に対応するために政府は財政を急拡大し、2020年度の歳出総額は空前の175兆円に達した。新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm

2021/01/02/ (土) | edit |

03_d70da28414c0a01ffcbda41ff687b51e7b9da5b1西村経済再生担当相 西村康稔経済再生担当相は30日、東京都で新型コロナウイルスの新規感染者数が非常に高い水準で推移しているとして「感染拡大が続けば国民の命を守るため、緊急事態宣言も視野に入ってくる」とツイッターに投稿した。このままでは「医療が持たない」と指摘し、静かな年末年始を過ごすよう呼び掛けた。

ソース:https://www.sankei.com/smp/politics/news/201230/plt2012300012-s1.html

2021/01/02/ (土) | edit |

5__菅官房長官
国内で31日、新型コロナウイルス新規感染者が4520人となり、過去最多となった。4000人台になるのは初めて。菅義偉首相は同日、田村憲久厚生労働相らに年末年始の医療体制を確保するよう指示した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cebfbaabeac2b72f4241218c3b223e6e2929a377

2021/01/02/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_海外から優秀な研究者を集める中国の人材招致プロジェクト「千人計画」に、少なくとも44人の日本人研究者が関与していたことが、 読売新聞の取材でわかった。日本政府から多額の研究費助成を受け取った後、中国軍に近い大学で教えていたケースもあった。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201231-OYT1T50192/

2021/01/02/ (土) | edit |

3_kantou6__tokyo.png 東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めて1000人を超え、感染の急速な拡大に歯止めがかからない状況です。都は、対策の徹底を繰り返し呼びかけるとともに、感染状況を見極めながら緊急事態宣言の発出を政府に要請することも視野に検討することにしています。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210101/k10012792201000.html

2021/01/02/ (土) | edit |

middle_1263880995森元首相 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】

ソース:https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202012310000300.html

2021/01/02/ (土) | edit |

shopping_bag_rejibukuro.png 小売店でプラスチック製レジ袋の提供を全面的に禁止する全国初の条例が1日、京都府亀岡市で施行される。 有料でも配布できなくなり、地元のスーパーや商店をはじめ、飲食店や量販店の大手チェーンも市内の店舗のみ 紙袋を使うなど、それぞれ対応を進めている。

ソース:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/459836

2021/01/02/ (土) | edit |

Flag_of_World_Taiwanese_Congresssvg 台湾 今年一年で最も輝かしい経済成長を遂げた国は、人口約2357万人の台湾だ。台湾の行政院は先月27日「当初1.56%だった2020年度の経済成長率見通しを2.54%に上方修正する」と発表した。これは、国際通貨基金(IMF)が10月に予想した今年の韓国と中国の経済成長率(それぞれ-1.9%、0.9%)を大きく上回る。

ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/31/2020123180167.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ