2021/01/18/ (月) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ
コロナ禍が続くなか明けた2021年だが、春の訪れとともに再浮上するのは、非難轟々のあのキャンペーンだ。政治ジャーナリスト・角谷浩一氏はこういう。

ソース:https://www.moneypost.jp/748095

2021/01/18/ (月) | edit |

64438af1NHKロゴ NHKの改革を検討してきた総務省の有識者会議は15日、同省が取りまとめた最終案を大筋で了承した。テレビを持つのに、不当に受信契約を結ばないで支払いを逃れている人への割増金制度の導入などが盛り込まれた。同省は、18日召集の通常国会に実現のための放送法改正案を提出する。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20210115/k00/00m/040/331000c

2021/01/18/ (月) | edit |

Katsunobu_Kato_cropped_2_John_Kerry_Shinzo_Abe_Fumio_Kishida_Katsunobu_Kato_and_Hiroshige_Seko_20130415加藤厚生労働大臣 加藤勝信官房長官は17日のフジテレビ番組で、米有力紙が今夏の東京五輪・パラリンピック中止の可能性に言及したことについて、「場所もスケジュールも決まっている。それに向かって関係者の方々も(新型コロナウイルスの)感染対策を含めて、準備に取り組んでいただいている」と述べ、開催方針に変わりはないとの考えを示した。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011700153&g=pol

2021/01/18/ (月) | edit |

Moon_Jae-in_in_2017 文在寅 ムンジェイン
カン・チャンイル(姜昌一)新駐日韓国大使は17日、ムン・ジェイン(文在寅)大統領が菅義偉首相と首脳会談を望んでいることを明らかにしたと伝え、日韓間の歴史問題の解決策模索の必要性を強調した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b40a44dce3ab86b16548d502ffe3fba4ffe0f9

2021/01/18/ (月) | edit |

computer_jinkou_chinou.png 現在世界ではすさまじい勢いで人工知能の研究が進められていますが、この技術に対して常につきまとう不安が人工知能の反乱です。 SFの中では定番のネタですが、人間の知性を凌駕する人工超知能が誕生したとき、人類はそれを制御することはできるのでしょうか?

ソース:https://nazology.net/archives/79796

2021/01/18/ (月) | edit |

news_wideshow_serious.png テレビ東京系の「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(月~金曜・後11時)が、4月改編で1時間繰り上がり、午後10時スタートになることが17日、分かった。33年間の番組の歴史で初の枠移動となる。

ソース:https://hochi.news/articles/20210117-OHT1T50194.html

2021/01/18/ (月) | edit |

sick_vaccine.png 厚生労働省が、国立病院機構など医療系の独立行政法人3機関に新型コロナウイルスワクチンの医療従事者向け先行接種を打診したことが17日、分かった。3機関は今後、ワクチンの流通拠点とすることも念頭に傘下の病院から先行接種する病院を選定し、使用が承認され次第、接種を始める。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210117-00000537-san-soci

2021/01/18/ (月) | edit |

e6f760a2.jpg 今回は、これまで読んだ『少年ジャンプ』の漫画の中で「圧倒的な強さに恐怖を感じた悪役キャラクター」の名前をリサーチ。10代から40代の男性300名を対象に、アンケート調査を実施した。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

ソース:https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120076?page=1

2021/01/18/ (月) | edit |

03_d70da28414c0a01ffcbda41ff687b51e7b9da5b1西村経済再生担当相 新型コロナウイルス対策をめぐり西村経済再生担当大臣は、NHKの「日曜討論」で、緊急事態宣言を長引かせないためにも、不要不急の外出自粛や出勤者の7割削減などの対策を去年春に宣言が出された時のように徹底するよう呼びかけました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210117/k10012818971000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

2021/01/18/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗
緊急事態宣言の対象地域が11の都府県に拡大されてから初めての週末となった16日、主な地点の人出は、日中、夜間とも1回目の宣言のときより大幅に増えました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210117/k10012819251000.html

2021/01/18/ (月) | edit |

1kannkoku韓国国旗世界各国の企業の「韓国離れ」が加速している。外国企業による昨年の韓国への直接投資額は2年連続で減少、中でも欧米は2~3割減、日本はほぼ半減の惨状だ。新型コロナウイルスの感染拡大という突発的な要因にとどまらず、労働組合の激しい闘争など構造的な問題が存在する。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210117/for2101170002-n1.html

2021/01/18/ (月) | edit |

本田翼_150 本田翼、主演ドラマが「視聴率5.5%」の大コケ! 「モテない設定は無理ある」「演技がヘタ」で女優業に黄色信号? 本田翼主演のスペシャルドラマ『アプリで恋する20の条件』(日本テレビ系、以下『アプ恋』)が1月10日に放送。 肝心の視聴率が振るわず、大爆死となってしまった。

ソース:https://www.cyzowoman.com/2021/01/post_321721_1.html

2021/01/18/ (月) | edit |

money_chokinbako.png 今年も多くの男女が大人の仲間入りをした。独身の20代は比較的自由にお金が使えるイメージがあるが、実際には2割が貯蓄ゼロという調査もある。転職や結婚、急な収入減などに備えるためには、一定の貯蓄を確保しておきたいところ。着実に貯蓄をするための家計管理のコツを探った。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH06D6L0W1A100C2000000

2021/01/18/ (月) | edit |

結婚 新型コロナウイルスの影響で結婚する人が減っている。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、 令和2年1~10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万9301件)比13.3%ダウンした。 11、12月も同様であれば、昨年は戦後最悪の昭和25年(15%減)に次ぐ下落幅となる。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/210117/plt2101170005-n1.html

2021/01/18/ (月) | edit |

吉野家_ [東京 13日 ロイター] - 吉野家ホールディングスが13日発表した2020年3月―11月期の連結決算は、純損益が54億円の赤字(前年同期は17億円の黒字)だった。持ち帰り需要は増加したものの、新型コロナウイルス感染拡大に伴う店舗の休業などが響き、特別損失を計上した。

ソース:https://jp.reuters.com/article/31154-idJPL4N2JO1KX

2021/01/18/ (月) | edit |

1kannkoku韓国国旗韓国のインターネット掲示板でこのほど、「最近、日本に奪われつつある韓国の伝統茶」と題する投稿が注目を集めている。投稿主は、「大の韓国好き」として知られる米国人ユーチューバー・オリバーセムさんのある発見を紹介している。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b867280-s0-c30-d0058.html

2021/01/18/ (月) | edit |

オリラジ 中田
オリエンタルラジオの中田敦彦が17日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、3月にシンガポールに移住することになった経緯を告白した。

ソース:https://www.rbbtoday.com/article/2021/01/17/185537.html

2021/01/18/ (月) | edit |


緊急事態宣言の対象地域が11の都府県に拡大されてから初めての週末となった16日、主な地点の人出は、日中、夜間とも1回目の宣言のときより大幅に増えました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210117/k10012819251000.html

2021/01/18/ (月) | edit |

結婚式-イラスト-素材 内閣府は人工知能(AI)やビッグデータを使った自治体の婚活事業支援に本腰を入れる。 AIが膨大な情報を分析し、「相性の良い人」を提案する。お見合い実施率が高まるといった効果が出ている例もあり、 2021年度から自治体への補助を拡充し、システム導入を促す。

ソース:https://this.kiji.is/723449869570736128

2021/01/18/ (月) | edit |

car_denki.png 日本で電気自動車(EV)の普及が進んでいない。政府が「脱ガソリン車」を掲げる中、充電設備や価格、性能面など課題は多く、消費者に身近とは言い難いためだ。ただ、脱炭素にEVシフトは不可欠。海外と比べても遅れは否めず、メーカー各社は燃料電池車(FCV)を含めた新型車を投入し、需要喚起に動きだしている。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2021011600404&g=eco

2021/01/18/ (月) | edit |

64438af1NHKロゴ 総務省はNHKに対し、積み立てた剰余金を受信料の値下げに充てることを恒久的に義務付ける仕組みを制度化する。 18日召集の通常国会に放送法改正案を提出し、今秋には値下げに充てる剰余金の額などを定める省令改正を行う。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19549045/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ