2021/01/22/ (金) | edit |

石原伸晃環境相
自民党の石原伸晃元幹事長が、新型コロナウイルスに感染したことがわかった。石原氏は昨日、自ら率いる派閥の総会に出席し、普段通り挨拶などを行っていた。(ANNニュース)

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2580ce7a65efd15db7a3b7f38e3eff1a5bc841

2021/01/22/ (金) | edit |

9409aca0二階
「二階幹事長は、夜は連日びっしり会合の予定が組まれていました。しかしすべてキャンセルとなり、議員宿舎と党本部の幹事長室を行き来する生活を送っています」(全国紙・二階番記者)

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd851792bb5c59c4b8e794ef91318284b19e76d

2021/01/22/ (金) | edit |

5__菅官房長官
21日の参院本会議の代表質問で、立憲民主党の水岡俊一参院会長に対する菅義偉首相の答弁が10分弱と短く、野党が不満を漏らす場面があった。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20210121/k00/00m/010/211000c

2021/01/22/ (金) | edit |

1kannkoku韓国国旗第10管区海上保安本部は21日、鹿児島県・奄美大島西方約300キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で操業したとして、韓国のはえ縄漁船の船長で韓国籍のキム・スフン容疑者(47)を漁業主権法違反(無許可操業)容疑で現行犯逮捕した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e565a0320d320a2f8be095fefbed666b5a25e8

2021/01/22/ (金) | edit |

f9226268 赤羽 赤羽一嘉国土交通相は代表質問で、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の再開に向けた意欲を示した。「新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底するなど必要な見直しを行い、事業の再開を目指したい」と述べた。

ソース:https://this.kiji.is/724870615647485952

2021/01/22/ (金) | edit |

バイデン米副大統領 【ワシントン=横堀裕也】米民主党のジョー・バイデン大統領(78)の新政権が始動した。バイデン氏は就任初日に新型コロナウイルス対策から気候変動対策まで多分野にわたる15本の大統領令に署名し、トランプ政権が残した混乱の収束を急ぐ姿勢を鮮明にした。「団結」の訴えに徹した就任演説は、米社会の分断に対する強い危機感と、新政権の苦悩を浮き彫りにした。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/world/20210121-OYT1T50200/

2021/01/22/ (金) | edit |

middle_1263880995森元首相 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が21日、西日本新聞の単独インタビューに応じた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて国内外で懐疑論が出ている夏の東京大会について、3月25日の五輪聖火リレーのスタート前に、予定通り開催するかの判断が出されるとの見通しを示した。再延期の可能性は否定した。

ソース:https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/683582/

2021/01/22/ (金) | edit |

ishida01.jpg
俳優の石田純一(67)が21日、自身のYouTubeチャンネルにて「【緊急生配信】週刊新潮の記事について包み隠さずお話します」と題し、生配信を行った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/650d16d427e3627b03aa8358e22e8080da21f808

2021/01/22/ (金) | edit |

バイデン米副大統領 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化する中、米各地では祝賀ムードは広がらず街中は静かだった。市民からは、トランプ前政権からの転換に期待する声が上がる一方、社会の現実を見据えて冷めた評価をする人、トランプ氏の大統領選勝利を信じ続ける人もおり、米社会の分断の根深さを改めて浮き彫りにした。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ef2ea60b9cb91df81a605c522d680359af9c0428

2021/01/22/ (金) | edit |

バイデン米副大統領 20日に発足したバイデン米政権は、25人の閣僚級ポスト候補の半数を女性、非白人が占め、政権が重視する「多様性」を象徴する顔ぶれになった。女性初の副大統領となったカマラ・ハリス氏、黒人初の国防長官に指名されたロイド・オースティン氏、運輸長官に指名され、同性愛者を公言した初の閣僚となる見通しのピート・ブティジェッジ氏らが話題となっている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4d71bd5ecd6c4d38471436ba49c4ee7251bf7f74

2021/01/22/ (金) | edit |

ひろゆき
ひろゆき「西野亮廣さんってお笑いは面白くないし絵本も自分で描いてないですけど優秀な人ですよね」


ソース:https://youtu.be/dQimpH5gXF8?t=0m49s

2021/01/22/ (金) | edit |

200px-Flag_of_Indonesiasvg.png インドネシアでは現在、中国企業との合弁会社が、首都ジャカルタと大都市バンドンとを結ぶ全長約140キロの「高速鉄道計画」が進んでいる。日本と中国が受注を競い、不可解な経緯で中国が落札した事業だ。

ソース:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63758

2021/01/22/ (金) | edit |

東野幸治 「えんとつ町のプペル」やっと観てきました!西野さん!いや、新世界の創造主様!感動しました!プペルの歌が突き刺さりました!芯からゴミ人間の私にも勇気の産声が聴こえたと思います!そうですよね?新世界の創造主様! pic.twitter.com/hyT3tTMlsn

ソース:https://twitter.com/Higashinodesu/status/1351823525900820483

2021/01/22/ (金) | edit |

656768787987 麻生さん
麻生副総理は自らが率いる派閥の会合で新型コロナウイルスの影響で国民生活に不便をお掛けしているとしたうえで、「悪いのはコロナだから」と述べました。

ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000204796.html

2021/01/22/ (金) | edit |

CK3l3D3tVs キングコング 西野 日本人って、商品の付加価値が目に見えるものになっていないと、「こんなに高いのはおかしい!宗教だ~!」と騒いじゃう感じあるじゃないですか?

ソース:https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12651572908.html

2021/01/22/ (金) | edit |

トランプ アメリカ トランプ大統領はことあるごとに「フェイクニュースを報じている」とメディアを非難してきた。そんな彼に同調する人々がネット上で、果ては現実世界でも過激な言動を取る様子を目にした人も多いだろう。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2a86c3f655b2cdf32cc20571a92d68ce048d9cf9

2021/01/22/ (金) | edit |

news_shinbunshi.png
公務員がいなければ行政サービスは立ち行かないが、なぜか悪態をつかれて疲弊する人もいる。ガールズちゃんねるに1月下旬、「公務員の方、妬まれたことありますか?」というトピックを立てた女性もその一人だ。

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19564930/

2021/01/22/ (金) | edit |

バイデン米副大統領
【ワシントン時事】サキ米大統領報道官は20日の記者会見で、バイデン大統領が世界保健機関(WHO)脱退の手続き取り下げを命じたと明らかにした。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2021012100410&g=int

2021/01/22/ (金) | edit |

0c9365fa-s 東京オリンピック 【パリ共同】2024年パリ五輪組織委員会のエスタンゲ会長は20日、今夏の東京五輪・パラリンピック開催に関し、新型コロナウイルスの流行で「全く何もやらない(中止)よりは無観客(開催)の方が良い」と述べた。フランスのメディアが伝えた。

ソース:https://this.kiji.is/724729941931524096?c=39546741839462401

2021/01/22/ (金) | edit |

華春瑩 【北京共同】中国外務省の華春瑩報道局長は20日の記者会見で、中国政府による少数民族ウイグル族らへの弾圧をジェノサイド(民族大量虐殺)とした米国の認定について「紙くずだ」と強く反発した。バイデン新政権の国務長官候補ブリンケン元国務副長官が認定に同意したことに関し、内政に干渉しないよう求め、不快感を示した。

ソース:https://this.kiji.is/724566745154469888

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ