2021/01/26/ (火) | edit |

india_b インド 【ニューデリー時事】インド政府は25日、民間人に贈られる勲章で2番目に高位のパドマ・ビブシャン章を安倍晋三前首相に授与すると発表した。日印関係強化への貢献が評価された。日本人では、農林水産相や防衛庁長官を歴任した故・野呂田芳成元衆院議員に次ぎ2人目の受章。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012600174&g=pol

2021/01/26/ (火) | edit |

田村憲久 田村憲久厚生労働相は25日の衆院予算委員会で、看護師などの国家資格保有者についてマイナンバーを活用して管理する方針を表明した。「看護師が必要な時には情報提供して復帰していただく。本人の同意を得ていろんな時に本人に情報がいく仕組みを検討している」と述べた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2584Z0V20C21A1000000/

2021/01/26/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ 政府が不特定多数の人々を対象にした新型コロナウイルスのPCR検査を早ければ3月から開始することが25日、分かった。感染者数が多い東京や大阪など都市部で毎日、数百~数千人に無料の検査を実施し、市中感染の状況把握を目指す。感染拡大の端緒を明らかにし、効果的な感染症対策につなげる目的。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/81969

2021/01/26/ (火) | edit |

Moon_Jae-in_in_2017 文在寅 ムンジェイン
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の外交戦略が急旋回している。中国を牽制(けんせい)するために韓日米同盟の強化が必要だと主張する米国バイデン政府の要求を受け入れると同時に、南北問題まで考慮した流れだ。

ソース:https://japanese.joins.com/JArticle/274764?servcode=A00§code=A10

2021/01/26/ (火) | edit |

ロシア 【モスクワ時事】ロシア反ドーピング機関(RUSADA)は25日、 ロシア選手団を主要国際大会から2年間除外するとしたスポーツ仲裁裁判所(CAS)の昨年12月の裁定について、 スイスの最高裁に上訴しないと発表した。ロシアが国として東京五輪・パラリンピックに出場できないことが確定した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c40da252653278eb431690a434a81cb93ce11271

2021/01/26/ (火) | edit |

5__菅官房長官菅内閣の支持率が下げ止まらない。政権発足からわずか4カ月で不支持が支持を逆転した。自民党支持層も離れつつあり、今秋までに解散・総選挙を控えるなかで菅義偉首相の求心力に影響しかねない。与党内の危機感は強いが、反転攻勢のカードは少なく、政権運営は苦しさを増しそうだ。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP1T6GFWP1TUTFK022.html

2021/01/26/ (火) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 「緊急事態宣言をなぜ出さない」と声高に叫び、発令されたら「大量解雇、飲食店存亡の危機」などと言う。「日本のワクチン接種が進まない」と追及しながら、接種のスケジュール感が出てきたら「安全性は担保されているのか」と危ぶむ…。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210125/dom2101250005-n1.html

2021/01/26/ (火) | edit |

えんとつ町のプペル_150 映画『えんとつ町のプぺル』が面白い、らしい――。 2020年12月25日に公開されると、各界の著名人たちが作品を絶賛。インターネット上では、10回同じ作品を見るという意味で「10プぺしてきた」という声も聞かれた。

ソース:https://www.j-cast.com/2021/01/25403633.html?p=all

2021/01/26/ (火) | edit |

68881 河野外相 河野太郎行政改革担当相は25日、自身が総合調整を担当する新型コロナウイルスのワクチン接種について、個々の接種状況を把握するためにマイナンバーと接種券(クーポン券)番号、医療機関での接種情報を「ひも付け」する新たなシステムを構築すると表明した。システム構築費用や市町村が入力する際の人件費などは全て国が負担する。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/55e9f2f0b92ba1975228ed860e05598724e30d94

2021/01/26/ (火) | edit |

car_denki.png 冬の寒波で、国内の電力供給の脆弱(ぜいじゃく)さを露呈するなか、日本経済を支える自動車産業も岐路に立たされている。政府は2030年代半ばのガソリン車禁止、50年に温室効果ガスの実質ゼロを掲げるが、電気自動車(EV)には莫大(ばくだい)な電力が必要だ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/10b4f32fee2e0f754e0a638f256f3e16ab7b319a

2021/01/26/ (火) | edit |

016d33e90c02c16cb6b8 ファーウェイ
中国の電子設備メーカー最大手、華為技術(ファーウェイ)がスマートフォン事業の完全売却する――との観測が浮上している。同社は2020年11月、サブブランドの「栄耀(Honor)」を分離したばかり。

ソース:https://ashu-chinastatistics.com/news/708616-73085119770

2021/01/26/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ厚生労働省は25日、新型コロナウイルス感染症のワクチンについて自治体向けの説明会を開き、65歳以上の高齢者に「接種券」を3月中旬以降に配り始め、接種開始から2回目接種までを3カ月以内に終えるスケジュールを示した。5月中には1回目が終わり、2回目もかなり進んでいる計画だが、供給量や自治体の準備状況に左右されるため実現するかどうかは不透明だ。

ソース:https://this.kiji.is/726384718370799616

2021/01/26/ (火) | edit |

5__菅官房長官衆院予算委員会は25日、菅義偉首相と全閣僚が出席し、2020年度3次補正予算案の基本的質疑を行った。首相は全国で一時停止した観光支援事業「Go To トラベル」関連費の約1兆円について「しかるべき時期に再開する時に備えて計上する」と明言し、野党が求める予算の組み替えを拒んだ。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/81965

2021/01/26/ (火) | edit |

03_d70da28414c0a01ffcbda41ff687b51e7b9da5b1西村経済再生担当相 2月7日に期限を迎える緊急事態宣言について、西村康稔経済再生相は、新型コロナウイルス感染症対策分科会が示す基準について「機械的に当てはめてやるわけではない。総合的に判断をしながらこの基準を目安として判断をしていくことになる」との考えを示した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP1T35RRP1TUTFK00B.html

2021/01/26/ (火) | edit |

5__菅官房長官産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は1月23、24両日に合同世論調査を実施した。菅義偉内閣の支持率は52.3%で、不支持率45.0%を上回った。政府が2月下旬に接種開始を見込む新型コロナウイルスのワクチンに「期待する」との回答は77.2%、「接種する」との回答は69.2%だった。

ソース:https://www.sankei.com/politics/amp/210125/plt2101250011-a.html

2021/01/26/ (火) | edit |

shopping_denshi_money.png 東京五輪はフルスペックでの開催にならなそう。 五月女 (以下、五) :‘20年に開催予定だった東京五輪が、新型コロナで延期になってしまいました。‘21年はできそうなんでしょうか?  堀:僕が取材した大会関係者によると、通常の形では無理といわれていますね。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/e341b6b1e80061caab2f170ae46e902790cf1ed0

2021/01/26/ (火) | edit |

ドイツ 【ロンドン=赤川省吾】ドイツ政府は独海軍に所属するフリゲート艦を日本に派遣する検討に入った。今夏にもドイツを出航する。海外領土を持たないドイツが極東に艦船を送るのは極めて異例。英国も航空母艦を近く太平洋に展開する。対中警戒論が急速に強まる欧州におけるアジア政策の転換を象徴する出来事になる。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2519Y0V20C21A1000000

2021/01/26/ (火) | edit |

5__菅官房長官
25日午後の衆院予算委員会。立憲民主党の岡本章子氏は、コロナ禍で苦しんでいる小学6年生の思いを質疑で紹介した。 『小学校の最後の学年だけど、コロナで思い出作りの行事がなくなってしまった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1db513a2c447d6341bb8664e8deb948abc9597b

2021/01/26/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗 日本政府に「慰安婦」被害者への賠償を命じた8日の韓国裁判所の判決をめぐって、先週末、韓日両政府が「談話舌戦」を展開した。日本の茂木敏充外相は23日、「外務大臣談話」を発表し、「国際法上、国家は主権を有し、互いに対等な存在であることから、原則として、外国の裁判権に服することはない。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7d153ce5a67033a3da4fcd9029b99afa4e0e0e

2021/01/26/ (火) | edit |

fc2blog_202101260021389d1.jpg 緊急事態宣言が発出されている11都府県では、営業時間の短縮要請に応じた中小の事業者(飲食店)に対し、1日当たり一律6万円の協力金が支払われることになっている。しかし、結果は複数の企業が雇用や店舗、関係企業を守るため“営業継続”に踏み切った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4f00d532769738e306c2d70bda3d8d213dc1cd0a

2021/01/26/ (火) | edit |

pop_hangaku.png スーパーの値引きシールは有り難いものだが、客は一定のモラルをわきまえたほうがいい。お悩み解決掲示板に1月下旬、スーパーの惣菜コーナーで副業しているという23歳の女性が、「スーパーの乞食」という怒りのスレッドを立てた。夕方から20時まで1年ほど働き続けているというスレ主は、値引き時間に現れる「酷い客」に悩まされている。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19589842/

2021/01/26/ (火) | edit |

5__菅官房長官25日の衆院予算委員会で、菅義偉首相がかすれた声で答弁を続けた。野党議員に「体調はいかがか」と問われ、「喉が痛くて声が出ないだけで、至って大丈夫だ」と答えたが、喉に手を当てて気にするしぐさも見せた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012500825

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ