2021/02/09/ (火) | edit |

小林よしのり氏
森喜朗バッシングが昨日は一日中続いたが、今日もやっている。テレビも森喜朗バッシング、ネットも森喜朗バッシング、世界中から森喜朗バッシング、もはやヒトラー並みの悪者になってしまった。

ソース:https://yoshinori-kobayashi.com/22053/

2021/02/09/ (火) | edit |

9409aca0二階 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を受けたボランティア辞退の動きについて、自民党の二階俊博幹事長は8日の記者会見で、「瞬間的」としつつ、「落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わる」と語った。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP2872T7P28UTFK020.html

2021/02/09/ (火) | edit |

04cbef86fb1e91a5872bbfc4c8cb1d93パックン パックンマックンのパトリック・ハーランが8日、フジテレビ系のニュース番組「Live News イット!」(月~金曜、後3・45)で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による“女性蔑視発言”について、組織委で森氏の周囲にいる人たちの責任を指摘した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7939179d8997b37a47e84c9824a906469e7799f8

2021/02/09/ (火) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_【グローバルタイムズ記者:張仁】 国家発展改革委員会、民政部、国家保健委員会は最近、「人口高齢化の主要な接触都市に積極的に対応するためのメカニズムの確立に関する通知」を発行した。

ソース:https://k.sina.cn/article_1686546714_6486a91a02001blpj.html

2021/02/09/ (火) | edit |

d8cdb52d 経団連 中西宏明 経団連の中西宏明会長は8日の定例記者会見で、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言について「日本社会にはそういう本音があるような気がする。それがぱっと出てしまったかもしれない」と指摘した。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20210208/k00/00m/020/164000c.amp

2021/02/09/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗 日本の輸出規制が日本企業の被害だけ生んだという分析が出てきた。 日本経済新聞は7日、「新型コロナウイルスへの日々の対応などで、政府内部でも対韓輸出管理問題は過去のものになりつつある。 しかし韓国では日本政府の輸出管理措置をきっかけとして先端素材や装置の国産化の動きは着実に進んでいる」と報道した。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19662113/

2021/02/09/ (火) | edit |

job_seiyuu.png 声優総合情報誌『声優グランプリ』(主婦の友インフォス)の名物付録「声優名鑑」。年を重ねることに掲載人数が増えることが話題となっているが、10日に発売される最新3月号の付録「声優名鑑2021 女性編」の掲載人数が、史上最多955人になることが、わかった。昨年907人の記録をさらに更新した。

ソース:https://www.oricon.co.jp/news/2183721/full/

2021/02/09/ (火) | edit |

sick_vaccine.png
新型コロナウイルスのワクチン争奪戦が世界で続く中、「先進国クラブ」と呼ばれる経済協力開発機構(OECD)加盟国37カ国のうち、接種が始まっていないのは日本を含む5カ国にとどまっている。

ソース:https://www.muromin.jp/news.php?id=22699

2021/02/09/ (火) | edit |

結婚 新型コロナウイルスの感染拡大が若者の財布のひもを締め、貯蓄志向を高めているようだ。20代の平均貯蓄額はコロナ禍前に比べ19 万円増え、特に既婚者では56万円も増えていることが、SMBCコンシューマーファイナンスの調査で分かった。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210204/ecc2102041800002-n1.htm

2021/02/09/ (火) | edit |

towermanshion-01.png 空き家問題といえばこれまでは主に「一戸建て」に焦点が当たってきたが、やがて「マンションの空き家問題」が顕在化するだろう。 共同住宅であるがゆえ個人の意思で修繕したり解体したりすることができず、 加えて住民の高齢化や賃貸化も進むことで必要な修繕費用も捻出しにくくなるため、 ただ朽ち果てていくだけの「廃虚マンション」の出現が社会問題として浮かび上がりそうだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/760be2a9f6b9e3146266ce8218740d7df6f0c018

2021/02/09/ (火) | edit |

バイデン米副大統領 アメリカのバイデン大統領は7日、今年夏の東京オリンピックの開催について、「科学に基づいて判断すべき」との考えを示しました。これは地元ラジオ局の番組で、東京オリンピックや来年冬の北京オリンピックを予定通り開催すべきか問われ答えたものです。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/411a471c182f8724f06ffb1d0ab3dcd4ab0d2bcd

2021/02/09/ (火) | edit |

middle_1263880995森元首相 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長の問題発言を受けて、森氏は「辞任すべきだ」と考える人がおよそ6割にのぼることが最新のJNNの世論調査でわかりました。菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.2ポイント減って40.8%、支持できないという人は先月と同じ55.9%でした。

ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4193278.htm

2021/02/09/ (火) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_【北京時事】中国が育成を急ぐ国産半導体に逆風が吹いている。2025年の「製造強国」入りを視野に 半導体の自給率向上を掲げるが、米国による制裁の影響で目標達成は困難な状況。補助金や優遇税制を 柱とする支援策は過剰な参入を招くなど、弊害も目立つ。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020700282&g=int

2021/02/09/ (火) | edit |

68881 河野外相 新型コロナウイルスに対するワクチン接種の調整を担う河野太郎行政改革相は、政府が供給契約を結んだ3種類のワクチンについて、どれを接種するかを「国民に選択していただく」との方針を示した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP282SDMP26UTFK005.html

2021/02/09/ (火) | edit |

鬼滅の刃_150 昨年10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が1日に発表され、公開115日間で動員2707万人、興収371億円を記録(興行通信社調べ)した。歴代興収記録を370億円台に押し上げ、400億円まで残り29億円となっている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4d86590095221500709e07ea5e14a6a663109f69

2021/02/09/ (火) | edit |

橋下 元大阪府知事の橋下徹氏が7日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。番組では、東京五輪組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」など女性蔑視とも取れる発言をした問題を報じた。

ソース: https://news.yahoo.co.jp/articles/fe71a3c9915c666430f1814a75fa471709eb965d

2021/02/09/ (火) | edit |

原口一博 日本が安倍政権で失ったものは、数限りなく取り返しがつかないものも少なくない。 信頼、道理、正義、公平、公正、立憲主義といった無形のものから北方領土(主権)など具体にわたるものまで。  「日本は、売り渡され、破壊され尽くしてきた」ように思う。 https://t.co/LWtMdzZtiB

ソース:https://twitter.com/kharaguchi/status/1358432706707685376

2021/02/09/ (火) | edit |

imagesミヤネ
8日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、この日の東京都の新型コロナウイルスの新規感染者が276人、重症者104人となったことを速報した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/96b1828562a456a89e69f24597b8ba4ac4302328

2021/02/09/ (火) | edit |

3_kantou6__tokyo.png 東京都によると、都が8日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は276人だった。300人を下回るのは、去年12月7日の299人以来2カ月ぶり。重症者は前日から7人減って104人となった。

ソース:https://times.abema.tv/news-article/8645457

2021/02/09/ (火) | edit |

f9226268 赤羽 赤羽一嘉国土交通相は全国で停止している「Go To トラベル」の再開時期を問われ、地域を限定して再開することも一案との認識を示し、「来たるべき時にはスムーズに再開できるようにしていきたい」と述べた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP28369RP28UTFK005.html

2021/02/09/ (火) | edit |

年金- 加入者の配偶者に支給される年金の一部が支給対象外とされた7人が訴訟を起こしたところ、いずれも国側が判決を待たずに全額を支給していたことがわかった。支給要件の有無の確認があいまいだったのが原因とみられる。支給対象外とされた人は約4万5千人いるとされ、原告弁護団は「ほかにも支給を受けられる人がいる」と指摘するが、国側は再通知や調査はしないという。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2773RKP10UTIL00D.html?iref=sptop_7_03

2021/02/09/ (火) | edit |

20120612072808379 田原 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の発言が女性蔑視と批判されている問題で、森氏を取材するなど政界の表裏を知るジャーナリスト田原総一朗氏(86)が7日、取材に応じ、「辞めた方がみんな納得する」と話した。会長として不適任との声が多数の世論と異なり、政治家や組織委からは続投を望む声が相次ぐ。

ソース:https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/general/news/202102070001056.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ