2021/02/19/ (金) | edit |

田村憲久 新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」で一部の利用者に通知などが行われていなかった問題で、厚生労働省は、18日に修正版を配付したものの、自動的に通知を受けられないケースがあるなど、新たな不具合が見つかったことを明らかにしました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875311000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

2021/02/19/ (金) | edit |

e33b4faa 宮迫 雨上がり決死隊の宮迫博之が、17日、自身のYouTubeチャンネルを更新。かつて宮迫自身が金曜レギュラーを務めていた情報番組『バイキング』(フジテレビ系、現在は『バイキングMORE』)を降板した経緯について明かし、「一番嫌いなのはワイドショー」と言い切った。

ソース:https://wezz-y.com/archives/87226

2021/02/19/ (金) | edit |

b296b0df 亀井 17日深夜放送の『夫婦別姓 “結婚”できないふたりの取材日記』(NHKEテレ)内にて、夫婦別姓を望み、事実婚状態となっている夫婦が、亀井静香元衆議院議員と対談。その中での亀井氏の発言が、インターネット上で波紋を広げている。

ソース:https://sirabee.com/2021/02/18/20162513764/

2021/02/19/ (金) | edit |

ホリエモン_150 実業家の堀江貴文氏が18日、自身のツイッターに新規投稿。新型コロナウイルス新規感染者数が減少傾向にあるものの、政府内ではワクチン接種を円滑に進めるために感染をさらに抑え込む必要があるとして、当面、緊急事態宣言は継続すべきだという意見が広がっているというNHKニュースを引用し、「うへぇ、、、新型コロナに感染しないために生きる人生とか絶対やだ」と思いをつづった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/26694bb84f207f14ebb9f499a9d494e392640583

2021/02/19/ (金) | edit |

005_o ヴェゼル_ 本田技研工業は2月18日、フルモデルチェンジして4月に発表・発売を予定している新型「ヴェゼル」を世界初公開した。 オンラインで行なわれたワールドプレミアイベントでは、フルモデルチェンジにあたって全面刷新したエクステリアやインテリアデザインを披露したほか、 新たに搭載する主要装備や先進安全装備、コネクテッド機能といった進化点が発表された。

ソース:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1306506.html

2021/02/19/ (金) | edit |

car_side.png オリックス自動車は18日、都内で記者説明会を開催し、カーシェアリング事業において新料金プランの導入を発表した。 コロナ禍でカーシェアの利用頻度が増加傾向であることから、3月1日から、カーシェアリングサービスに平日限定で乗り放題となる「個人平日定額プラン」を新たに導入する。

ソース:https://www.oricon.co.jp/news/2184814/

2021/02/19/ (金) | edit |


カケコムは2月18日、「自己破産手続き」に関する調査結果を発表した。調査は1~2月にネット上で実施し、ギャンブルが原因で自己破産した49人から回答を得た。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19718820/

2021/02/19/ (金) | edit |

9409aca0二階 自民党の二階俊博幹事長は18日、1月に着任した韓国の姜昌一(カン・チャンイル)駐日大使と党本部で面会した。同席者によると、姜氏はいわゆる徴用工問題で冷え込む日韓関係を打開する意欲を示し、二階氏は「互いに腹を割って話そう」と応じた。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/210218/plt2102180023-n1.html

2021/02/19/ (金) | edit |

Tesla_Motorssvg テスラ ロゴ (ブルームバーグ): 米テスラは18日、同社のセダンタイプの小型電気自動車(EV)「モデル3」の日本での販売価格を大幅に引き下げたことを明らかにした。販売が伸び悩む日本市場で需要喚起につながる可能性がある。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/397809e7866144e2fb8ef6478a5154975237c6f9

2021/02/19/ (金) | edit |

あ福島みずほ
声をあげれば変わる。声をあげれば変わる可能性がある。「声を上げても変わらない」「なぜ声をあげないのだ」というのは呪いの言葉。変わるのだ! — 福島みずほ (@mizuhofukushima) February 16, 2021

ソース:https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1361551524615184391

2021/02/19/ (金) | edit |

index丸川環境大臣
橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣が組織委員会の会長に就任することを受けて、菅総理大臣は、橋本大臣の後任に、元担当大臣で自民党の丸川珠代・参議院議員を起用する意向を固めました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210218/1000060551.html

2021/02/19/ (金) | edit |

9fafe7d1.jpg タレントのGACKTが愛犬をサプライズで里子に出すというYouTube動画を美談のように投稿し、「ペットはモノじゃない」と4万件近い批判が寄せられ大炎上した。GACKTは2月14日、ニコニコ生放送で騒動について言及したが、これが火に油を注いでいる。

ソース:https://wezz-y.com/archives/87154

2021/02/19/ (金) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 仏RFIの中国語版サイトは16日、レアアース(希土類)について、 「米国の防衛請負業者にとって極めて重要で、  ロッキード・マーチンがF-35戦闘機などの先端兵器を製造する際に不可欠な素材だ」 とした上で、 「中国は、レアアースの輸出を制限することで米国の国防産業を制約できるかどうか検討している」 と報じている。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b872171-s25-c100-d0192.html

2021/02/19/ (金) | edit |

03_d70da28414c0a01ffcbda41ff687b51e7b9da5b1西村経済再生担当相
西村経済再生担当相が、「テレワークができない」という言い訳は通じないと強く訴えた。 政府は、成長戦略会議を開き、新型コロナの経済への影響と今後の成長戦略について議論を行った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/3b80b7d1e72c51de9432a32986fa91c11d7536f1

2021/02/19/ (金) | edit |

岸田外務大臣
自民党の岸田文雄前政調会長は17日のBS―TBS番組で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長を 受けた追加経済対策として、生活困窮者に限定した給付金の支給が必要だとの考えを示した。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021701244&g=pol

2021/02/19/ (金) | edit |

wst2102170033-p1_.jpg 新型コロナウイルスワクチンの医療従事者に対する先行接種が17日、始まった。 接種は国民の努力義務だが、拒否しても罰則はない。接種した方がいいのか。 そしていつ、マスクなしの生活に戻れるのか。読者から寄せられた疑問などを専門家に尋ねた。

ソース:産経west

2021/02/19/ (金) | edit |

sick_vaccine.png 新型コロナウイルス対策の「切り札」と期待されるワクチンの接種が17日、各地で始まった。1人当たりに要した時間はわずか数秒。あっという間に注射を終えた医師や看護師らは「痛くなかった」「第一歩だ」と笑顔を見せた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021701060&g=soc

2021/02/19/ (金) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_身の丈に合ったという意味で用いられる「身分相応」。似たような意味の四字熟語である「安分守己」という言葉は中国語にもある。しかし、中国からすると日本は「安分守己」ではないと映るようだ。中国メディアの快資訊は13日、「日本は永遠に超大国とはなれない」と主張し、その根拠を論じる記事を掲載した。

ソース:http://news.searchina.net/id/1696909?page=1

2021/02/19/ (金) | edit |

金正恩 【北京共同】北朝鮮国営メディアは17日までに、金正恩朝鮮労働党総書記が「国家の代表」として 務める国務委員長の「委員長」の英語表記を「chairman」から「president(大統領)」に変更した。 中国やキューバなど社会主義国を含め、多くの国家元首の通例に合わせたとみられる。

ソース:https://this.kiji.is/734740405629140992?c=39546741839462401

2021/02/19/ (金) | edit |

car_denki.png 【ロンドン時事】世界の自動車大手が相次いで電気自動車(EV)へのシフトを鮮明にしている。米フォード・モーター、米ゼネラル・モーターズ(GM)、英ジャガー・ランドローバー(JLR)はそれぞれ、全乗用車のEV化を表明。「脱炭素」の動きが先進国で本格化する中、ガソリン車・ディーゼル車に見切りを付ける流れが加速している。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2021021800268&g=int

2021/02/19/ (金) | edit |

尖閣諸島 中国海警局の船による領海侵入が続いている尖閣諸島では、砲らしき武器を搭載した船も確認されています。15日、撮影された最新の映像には、中国側の船が日本の漁船を執ように追う様子がうつっていました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/41c3d3fe1fa8f0b9f9b07a3adfe62ad1c96a7e44

2021/02/19/ (金) | edit |

ryutosobakasunohime_poster_.jpg
細田守の新作「竜とそばかすの姫」初映像が公開、
主人公は歌えなくなった女子高生


ソース:https://natalie.mu/eiga/news/416716

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ