2021/04/18/ (日) | edit |

5__菅官房長官 菅義偉首相は、東京オリンピックは予定通り開催されると述べ、政府が開催延期や中止を検討しているという憶測を否定しました。東京オリンピック開催まで100日を切った時点で、複数の日本政府高官が、中止や延期の可能性について、一見矛盾した発言をしていました。

ソース:https://www.newsweek.com/exclusive-japanese-prime-minister-yoshihide-suga-shuts-down-speculation-tokyo-olympics-delay-1584437

2021/04/18/ (日) | edit |

img_0関口
TBS「サンデーモーニング」(日曜午前8時)の打ち切りや大幅リニューアルが、かねてより囁かれている。高視聴率番組だが、観ている人の年齢層が高いからだ。TBSは4月以降、4歳から49歳の視聴者を重視すると宣言していたが……。

ソース:https://www.dailyshincho.jp/article/2021/04180600/?all=1

2021/04/18/ (日) | edit |

福山 歌手の福山雅治が、保護猫と暮らしていることが明らかとなった。心までもイケメンだと、ネット上では拍手喝采が巻き起こっている。

ソース:https://myjitsu.jp/archives/274413

2021/04/18/ (日) | edit |

Flag_of_World_Taiwanese_Congresssvg 台湾 【台北時事】菅義偉首相とバイデン米大統領の共同声明に「台湾海峡の平和と安定の重要性」が明記されたことについて、台湾外交部(外務省)は17日、日米両国に「心からの歓迎と感謝を表する」とのコメントを出した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/e02b7d156e961e7aedece77dbd0b8399260c9f64

2021/04/18/ (日) | edit |

c983076d-s松井 日本維新の会は17日、大阪市内で党大会を開き、今秋までに行われる次期衆院選などに向けた活動方針を決定した。経済成長と格差解消に向けた「日本大改革プラン」を策定するとし、全国民に最低限の生活費を国が配る「ベーシックインカム」の実現を柱に据えた。また、松井一郎代表(大阪市長)は「衆院選で野党第1党を目指す」と表明した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a70e6106c361a618859adfcbe1f526bb9bc31ac9

2021/04/18/ (日) | edit |

枝野 DzcFW4L 立憲民主党の枝野代表は、訪問先の福岡県春日市で記者会見し「台湾海峡について日米両国で認識が一致したことは大きな成果だ。ただ、国内で感染症がこれだけのまん延状況にある中、すでに『日米2プラス2』でも話していることを、わざわざアメリカまで総理大臣が行くまでの必要があったのかと受け止めている」と述べました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210417/k10012980901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002

2021/04/18/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 【北京時事】中国の在米大使館報道官は17日、「台湾」に言及した日米首脳共同声明に 「強烈な不満と断固とした反対を表明する」との談話を発表した。習近平政権は、香港や新疆ウイグル自治区の人権状況にも 「深刻な懸念」を示した共同声明に反発しており、菅義偉政権に対し強硬な態度に転じる可能性がある。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041700412&g=int

2021/04/18/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗 韓国ソウルのある大型スーパーマーケットの海産物売り場に15日、「日本製品ボイコット」のスローガンが掲げられていた。中国新聞網が伝えた。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b875043-s6-c30-d0189.html

2021/04/18/ (日) | edit |

XX6RBOC_.png 【ワシントン=藤原健作】16日午後(日本時間17日未明)の日米首脳会談の冒頭、両首脳に通訳だけを交えた1対1の会談で、昼食としてハンバーガーが用意された。会談後、菅首相が記者団に明らかにした。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210417-OYT1T50149/

2021/04/18/ (日) | edit |

バイデン米副大統領 16日の日米首脳会談で、バイデン氏は「唯一の競争相手」とする中国への対抗意識を鮮明にした。 共同声明には、中国への配慮で長らく言及してこなかった「台湾海峡の平和と安定」の文言を盛り込んだ。 強硬なバイデン政権の対中政策に、日本はどこまで歩調を合わせられるかが、今後の焦点になる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/03f1dbb69484008c69fd30ca3ca541a310a2e1f6

2021/04/18/ (日) | edit |

hair_skinhead.png
また髪の話をしよう。「年齢が増えていくほど減っていくものなーに?」というなぞなぞに、一撃必殺で「髪」と答えられるほどには、頭髪に対する関心が高い人が多いだろう。

ソース:https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52301175/

2021/04/18/ (日) | edit |

新型コロナウイルス対策の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合に関し、厚生労働省から保守運用を受託していた業者のパーソルプロセス&テクノロジー社は16日、昨年8月以降の業務対価1200万円を自主返納すると発表した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/da391e411a4aa3758109019c661305512be77a8a

2021/04/18/ (日) | edit |

food_tamagokakegohan.png 日本人が大好きなご飯のひとつが「卵かけご飯」であることは、誰もが認めるところだと思います。海外でも卵かけご飯を食べる、という話はあまり聞きません。もともと生卵を食べる食習慣がないことと、海外では殻にサルモネラ菌が付着している場合があり、食中毒の危険性があるから、などといわれています。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20210417-00233188/

2021/04/18/ (日) | edit |

5__菅官房長官【ワシントン時事】菅義偉首相は17日午前(日本時間同日夜)、訪問先の米ワシントンで米製薬大手ファイザー社のブーラ最高経営責任者(CEO)と電話会談し、新型コロナウイルスワクチンについて「(日本の)全ての対象者に今年9月までの確実な供給」を要請した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b471cd2c206a341f6bf1a98b8dc3d72b1dd6cfaf

2021/04/18/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗 新型コロナワクチン接種用注射器に不具合が生じ、全国の保健所・療養病院などに配布された注射器70万本を韓国政府が回収していたことが16日、分かった。医療機器を製造するA社が供給したこの注射器は、政府が「K防疫の快挙」と広報した「最小残余型(LDS)」注射器の一種だ。

ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/17/2021041780017.html

2021/04/18/ (日) | edit |

5__菅官房長官 【ワシントン=重田俊介】菅義偉首相とバイデン米大統領は16日午後(日本時間17日午前)、ホワイトハウスで初めて会談した。両首脳は日米同盟の結束を示す共同声明をまとめ、中国が軍事的圧力を強める台湾海峡について「平和と安定の重要性を強調する」と明記した。「両岸問題の平和的解決を促す」との文言も入れた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE170BH0X10C21A4000000/?n_cid=BMSR2P001_202104171038

2021/04/18/ (日) | edit |

バイデン米副大統領 菅義偉首相は16日午後(日本時間17日午前)、米ワシントンでバイデン米大統領と首脳会談を行った。両首脳は会談後の共同記者会見で、経済分野で中国を念頭に高速通信規格「5G」の普及に欠かせない半導体など先端技術について、共同で研究、開発を進めることを確認した。気候変動では、脱炭素に向けて「日米気候パートナーシップ」を立ち上げるとも表明した。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4K362MP4KULFA001.html?ref=tw_asahi

2021/04/18/ (日) | edit |

250272b2 小池 東京都の小池知事が先ほど会見を開き、その中で人流抑制の手段の一つとして要望している「出勤者を3割に抑制する」について、きのう行われた都のモニタリング会議で示された調査結果の中で「(テレワークを)したくてもできない」とする声があったことについて質問が飛んだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b74bc57c3c77b870f4de285566067d202093c298

2021/04/18/ (日) | edit |

小泉進次郎 小泉進次郎環境相は16日、時事通信のインタビューに応じ、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標(現行は13年度比26%減)について「間違いなく今より強化されるのは目に見えている」と述べ、引き上げへの意欲を示した。目標達成で「一番のカギは再生可能エネルギーだ」と強調。住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべきだ」と訴えた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041601209

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ