2021/09/07/ (火) | edit |

枝野 DzcFW4L 立憲民主党の枝野幸男代表は週末の遊説先の時局講演で、総選挙で1か月の空白が生じる中、 その前に自民が約1か月かけ総裁選を行い、政治空白をつくると自民対応を批判した。 総選挙は憲法規定や公選法による法に基づくものだが、自民総裁選は自民党内で調整できる話。

ソース:https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_93982/

2021/09/07/ (火) | edit |

5__菅官房長官菅総理は6日、経団連の十倉会長と面会し、海外とのビジネス往来の再開について「着実にやる」と意欲を示しました。菅総理は6日午後、経団連の十倉会長らからコロナ禍での社会経済活動を活性化させるための提言を受けました。その中で菅総理は、ワクチン接種が進んだ段階で海外とのビジネス往来の再開について、「着実にやる」と意欲を示したということです。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d966b320acc2ce0fff181252d784fead13bd9e14

2021/09/07/ (火) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野 次期衆院選が迫る中、野党が埋没の懸念を強めている。有権者の関心が自民党総裁選に向き、野党の見せ場が少ないからだ。 新型コロナウイルス対策をめぐる国会論戦で存在感を示そうと立憲民主、共産、国民民主の3党の国対委員長は6日に会談し、臨時国会開催を政府与党に求める方針で合意した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac2b4ad94b0cafc34e31c57043f7abca8b28da6

2021/09/07/ (火) | edit |

sick_vaccine.png 新型コロナウイルスワクチンの接種率を高めることで、免疫をもっていない人も感染から守る「集団免疫」の獲得が難しくなっている。感染力の高い「デルタ株」が広がっているためだ。集団免疫が獲得できれば世界的大流行(パンデミック)の収束につながると期待されていたが、限界が見えてきた。今後は、それを踏まえて日常生活や経済をどう動かしていくのかが、焦点になる。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP9663CZP96ULBJ00G.html?iref=comtop_7_01

2021/09/07/ (火) | edit |

S9jt5lv.jpg しかも、河野大臣が罪深いのは、若者に啓発をおこなう口実のひとつに“ワクチンをめぐるデマ対策”を掲げていたものの、じつは河野大臣自身がデマを流していた、ということだ。前述した400万回以上も再生されているはじめしゃちょーとのコラボ動画のなかで、河野大臣はこんなことを口にしている。

ソース:https://lite-ra.com/2021/09/post-6012_3.html

2021/09/07/ (火) | edit |

tsujimoto.jpg
立憲民主党副代表の辻元清美氏は、世界各国のコロナ対策を見渡すと、マッチョなおじさんリーダーの国は苦心し、 女性リーダーの国は国民との共感を重んじてうまくいっている、と指摘。

ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001276.000004702.html

2021/09/07/ (火) | edit |

甘利経済再生 自民党の甘利明税調会長は6日、国会内で講演し、党総裁選(29日投開票)への出馬の意向を示している河野太郎ワクチン担当相について、「菅義偉(すが・よしひで)首相がダメだとたたかれた一番の原因が新型コロナウイルスワクチンの迷走と言われ、それでワクチン担当相の評価が上がるってどういう構図になっているのか良く分からない。

ソース:https://www.sankei.com/article/20210906-74ZQNWMWCZNI5F6NHRDDZZ4LU4/

2021/09/07/ (火) | edit |

7高市総務相 高市早苗氏は中国が最も恐れる総理候補?(宮崎紀秀)

菅義偉総理の突然の退陣表明は、中国でも速報され大きく扱われたが、それは隣国日本の次のトップが誰になるかによって、両国関係に少なからぬ影響を与え得るからでもある。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/miyazakinorihide/20210905-00256741

2021/09/07/ (火) | edit |

img_0関口
(全文はリンク先を見てください)タレントの関口宏(78)が5日、MCを務めるTBS「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演。自民党総裁選(17日告示、29日投開票)について言及した。

ソース:https://article.auone.jp/detail/1/5/9/8_9_r_20210905_1630816852052702

2021/09/07/ (火) | edit |

car_keijidousya.png 軽自動車の価格上昇が止まらない。政府統計によると過去10年で平均価格は5割近く上がった。軽にも高機能の安全装備が付加されるようになったうえ、激しい販売競争を繰り広げた2強のダイハツ工業とスズキが採算重視に転じたことも背景にある。この間の所得の伸びを大きく上回り、「庶民の足」が家計に与える負担は増している。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC100GF0Q1A810C2000000/

2021/09/07/ (火) | edit |

index_20180227145535baf玉川 6日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)では、自民党総裁選に菅義偉首相が不出馬を表明したこと報じた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/6a94b7720e17a6d7182190ecbf5ca86564412113

2021/09/07/ (火) | edit |

枝野 DzcFW4L
「(自民党は)総裁選を盛り上げた勢いに乗り衆院選を乗り切ろうとしている。果たしてそれでいいのか」。 立憲民主党の枝野幸男代表は4日、島根県内の講演で自民党総裁選に関心が集まる状況をけん制した。

ソース:https://www.hokkaido-np.co.jp/article/586065/

2021/09/07/ (火) | edit |

car_side.png NEXCO東日本の広報課・岡本さんは、「東だけでなく、中日本(NEXCO中日本)、西日本(NEXCO西日本)の各高速道路会社の統一見解としてお答えします」と前置きして、以下のように話をしてくれました。

ソース:https://young-machine.com/2021/09/05/235089/

2021/09/07/ (火) | edit |

孫正義 ひろゆきがデジタル庁に応募したというのも驚いたけど、落とされたっていう事に更に驚いた。彼なら長官として最適な気がする。彼みたいな人が責任者なら日本も変わると思うけどなぁ。 — 孫正義 (@masason) September 5, 2021

ソース:https://twitter.com/masason/status/1434339273352749067

2021/09/07/ (火) | edit |

あ福島みずほ
総理大臣は女性なら誰でもいいというわけではありません。 選択的夫婦別姓に反対する人は、男女平等に理解がなく、総理大臣としてふさわしくありません。

ソース:https://go2senkyo.com/seijika/68590/posts/297090

2021/09/07/ (火) | edit |

68881 河野外相 共同通信社が4、5両日実施した全国緊急電話世論調査で、次の首相にふさわしい人は河野太郎行政改革担当相が31・9%でトップだった。 石破茂元幹事長26・6%、岸田文雄前政調会長18・8%が続いた。

ソース:https://www.daily.co.jp/society/main/2021/09/05/0014653898.shtml

2021/09/07/ (火) | edit |

sick_vaccine.png 政府は新型コロナウイルスワクチンの接種証明書を12月からオンラインで発行する。スマートフォンのアプリでQRコードを表示し、情報を読み取る仕組みを想定する。証明書の申請もオンラインで済むようにする。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041R00U1A900C2000000/

2021/09/07/ (火) | edit |

蓮舫a
立憲民主党の蓮舫参院議員が3日、自身のツイッターを更新。この日、自民党総裁選不出馬を表明。退陣することを明らかにした菅義偉首相を厳しく批判した。「『コロナ対策に専念したい』 菅総理の説明です」と書き始めた蓮舫氏。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d36828477eeb4e7951a863a66574cbc255cecd

2021/09/07/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗 【ソウル=上杉洋司】韓国の 文在寅ムンジェイン 大統領の後任を選ぶ来年3月の大統領選に向け、左派系与党「共に民主党」の候補を決める予備選が4日、中部・ 大田テジョン で始まった。世論調査で支持率トップの 李在明イジェミョン ・京畿道知事(56)が得票率54・8%で勝利し、順調な滑り出しを見せた。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/world/20210905-OYT1T50139/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ