2021/09/18/ (土) | edit |

18f15ff562cb403905d81b5fa5bd6d4d 麻生さん 麻生太郎財務相は17日の閣議後会見で、中国が日本やオーストラリアなどが参加する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加入を正式に申請したことについて、「今の中国が新規加入できる状態かね」と述べ、否定的な見方を示した。

ソース:https://www.sankei.com/article/20210917-UKIHHZEV5FJPFJILSUP4B622QI/

2021/09/18/ (土) | edit |

mig野田聖子 自民党総裁選に出馬した野田聖子幹事長代行は17日の記者会見で、中国による環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟の正式申請に言及した。「しっかりと(中国の対応)レベルを確認し、世界経済の安定のため前向きに検討すべきだ」と述べた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA177X50X10C21A9000000/

2021/09/18/ (土) | edit |

ひろゆき 「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)が17日放送のABEMA「ABEMAPrime」(月~金曜後9・00)にリモート出演し、「好きなことを仕事にすべきではない」と持論を展開する場面があった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f67761e1966abb646c6f87261d488520653178ad

2021/09/18/ (土) | edit |

1kannkoku韓国国旗 2021年9月17日、韓国・ヘラルド経済は「日本市場はサムスンのスマートフォンにひときわ冷ややかな反応を見せてきたが、フォルダブルフォン(折り畳みスマホ)に関してはサムスンのまねをせざるを得ない状況だ」と伝えた。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b882516-s25-c20-d0191.html

2021/09/18/ (土) | edit |

30fa0b61-s野田 自民党総裁選に立候補した野田聖子幹事長代行は17日の記者会見で、安定的な皇位継承策に関し、女系天皇は選択肢の一つに含まれるとの見解を示した。

ソース:https://nordot.app/811483717839388672

2021/09/18/ (土) | edit |

6X1acIJ_.jpg 自民党総裁選に立候補した各候補が17日、出陣式などを行った。その中で注目を集めたのが、高市早苗議員の決起集会で掲げられた通称“サナエタオル”。高市氏の選対本部メディア担当だという長尾敬議員は16日に更新したツイッターで、このサナエタオルについて「沢山のお問い合わせ」があるといい「販売に向けて準備中!」とつぶやいた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/97bd80f9f8a205adb8008cb23ee74d05fd951c21

2021/09/18/ (土) | edit |

5__菅官房長官
菅総理は17日、自民党総裁選について、河野太郎行政改革担当大臣を支持することを表明した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/10c1809adf8023bc7570a0a885dda15b75a241ec

2021/09/18/ (土) | edit |

4d16a_1302_47ea7bc66393709f571eb4c89260a048_.png まだちょっと敷居が高いAIのお友達を、LINE上で育てて話せてしまうお手軽アプリが登場、話題になっています。 Ryobotさんが開発した「エアフレンド」は自分でAIを育成し、LINE上で実際に会話ができてしまうという無料アプリ。 AIを作成し、受け答えなどを教えながら自分好みに育てていくことができます。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/20882557/

2021/09/18/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
トヨタ自動車グループの労働組合でつくる「全トヨタ労連」の鶴岡光行会長が名古屋市内で会見し、次の衆院選での立憲民主党との連携について、距離をとる姿勢をにじませました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/e996bcef7472482a999b0da23042a40d2393c902

2021/09/18/ (土) | edit |

243244_photo高市 菅義偉首相の後継を決める自民党総裁選は17日、告示され、河野太郎行政改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行の4氏が合同演説会を行った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d98ffdbcf3a1559bd27cf4a312b50e8adf87c5d8

2021/09/18/ (土) | edit |

f51ca014 岸信夫 岸防衛相は高市氏支持

岸信夫防衛相は17日の記者会見で、同日告示された自民党総裁選で高市早苗前総務相を支持する考えを明らかにした。「国家観の問題、安全保障政策、また皇室のことも踏まえた」と理由を説明した。実兄の安倍晋三前首相も高市氏支持を表明している。

ソース:https://www.sankei.com/article/20210917-GPLYWKD4WZM2BIQLKNXWCJTMQM/

2021/09/18/ (土) | edit |

枝野 DzcFW4L 立憲民主党の枝野幸男代表は17日、自民党総裁選に関し 「国会議員の仕事は国会にある。午前9時から午後5時まで本来の仕事をして、 5時以降に行ってもらいたい」と述べ、 議員の仕事を優先すべきだと批判した。国会内で記者団に述べた。

ソース:https://nordot.app/811409843875512320?c=39550187727945729

2021/09/18/ (土) | edit |

car_denki.png 世界的にクルマの電動化はトレンドになっている。日本ではハイブリッドが電動化の主役だが、欧州などではプラグイン(外部充電)をするクルマが電動化の中心で、ゼロエミッションの電気自動車がシェアを拡大している。 すでに新車販売におけるプラグイン車(電気自動車とプラグインハイブリッド)のシェアは17%に達しているという統計もある。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0d2114c81c36d7a94745de8c17eb4872be97d861

2021/09/18/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ17日に告示される自民党総裁選挙は、野田幹事長代行が、16日に出馬を表明し、岸田前政調会長、高市前総務相、河野規制改革相と、4人で争う構図が固まった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1a860cf0f63e01511895018f0764addf29a776

2021/09/18/ (土) | edit |

河野談話
自民党総裁選に出馬する河野太郎行政・規制改革相にとって、首相の座は父の河野洋平・元衆院議長(84)、祖父の河野一郎・元農相(故人)と、河野家3代にわたる悲願といえる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/9a20029214de9db0bfa565453ddb5601baf0a756

2021/09/18/ (土) | edit |

mig野田聖子 自民党の野田聖子幹事長代行は16日、党本部で記者団に対し、党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を表明し「これまで主役になれなかった女性や子供、高齢者、障害者が社会の中で生きていける、生きる価値があるんだという保守の政治を自民党の中で作り上げていきたい」と述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20210916-MKUGNFIVWNMHHEKYEZQDAD4WXA/

2021/09/18/ (土) | edit |

sick_vaccine.png 新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種について、厚生労働省が、 2回目の接種が終わってから8カ月後の実施を軸に検討していることが16日、分かった。 17日のワクチン分科会で専門家に提案して、意見を聞く方針。 政府は11月初めごろまでに希望する人への2回接種の完了を目指しており、 3回目を実施するならその後になる見通し。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7ecc36987b938762a5afad575c8218524fac23

2021/09/18/ (土) | edit |

9f1b03c55d078160e25f98ee884f905a_.jpg 日産+三菱の軽自EVが200万円で22年度初頭に発売へ 
その勝算と不安は!?


ソース:https://bestcarweb.jp/feature/column/322624

2021/09/18/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 【ワシントン時事】世界銀行は16日、毎年公表していた「ビジネス環境ランキング」で中国の順位が不正に引き上げられるなどの操作があったと発表した。当時、世銀の最高経営責任者だったゲオルギエワ国際通貨基金(IMF)専務理事=ブルガリア出身=も関与したとされており、主要国際機関の信頼を揺るがす事態となりそうだ。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091700250&g=int

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ