2021/09/20/ (月) | edit |

68881 河野外相  ◇自民党総裁選

河野太郎行政改革担当相は19日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に他3候補とともに出演。年金制度をテーマにした討論でヒートアップし、せっかちな“イラ太郎”と化した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210920-00000096-spnannex-soci

2021/09/20/ (月) | edit |

mig野田聖子 自民党総裁選に立候補した野田聖子幹事長代行は19日、報道各社のインタビューに応じた。衆院の議員定数削減について「抜本的な削減は検討されていない」との認識を示し、比例復活当選の廃止による削減を主張した。現行の小選挙区制度についても、「二大政党制」など導入当初の目的が達成できていないとして検証の必要性を訴えた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP9M6KK6P9MUTFK00R.html

2021/09/20/ (月) | edit |

0c9365fa-s 東京オリンピック 2021年9月5日に東京五輪・パラリンピックが終了し、今後の焦点は巨額の赤字を、誰が、どう負担するかという、「祭り」の後始末に移る。そこには、スポーツマンシップとはほど遠い、ドロドロの醜い争いが......。

ソース: https://www.j-cast.com/kaisha/2021/09/16420484.html?p=all

2021/09/20/ (月) | edit |

「親ガチャ」  ――という、見るからに不穏なワードが流行している。  「親ガチャ」とはようするに、自分の両親や生まれた家庭環境は選べない、いうなれば完全な運任せであることを、ソーシャルゲームの「ガチャ(=クジ引き)」になぞらえたネットスラングである。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a571cc2168cd212c3412287141145f240ce02b02

2021/09/20/ (月) | edit |

mig野田聖子
自民党総裁選が告示される2日前の15日、北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射し、日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下させた。発射したのは変則的な軌道で飛行し、迎撃が難しいとされている新型だった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b052117e1061c454b004d545f109ac44a8546d8f

2021/09/20/ (月) | edit |

68881 河野外相 ロックダウンの検討が焦点となっているのは、第6波が到来し緊急事態宣言を発令しても、これまでの宣言連発で、もはや効果が期待できそうにないからだ。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210919/mca2109190927003-n1.htm

2021/09/20/ (月) | edit |

usa_.jpgため込んだ小銭をお札や買い物券と交換する両替機が、スーパーの店頭などにお目見えしている。米企業コインスターが撤去の進むATMの跡地などに設置している。キャッシュレス決済が広がる中、どこまで普及するのか。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9G2W6VP99ULFA02N.html

2021/09/20/ (月) | edit |

68881 河野外相 「ポスト菅」を決める自民党総裁選(29日投開票)は18日、日本記者クラブ主催の公開討論会で立候補4氏による論戦が本格化。主役を張ったのは、報道各社の世論調査などで「次の首相にふさわしい人」の首位を走る河野太郎行政改革担当相だった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/96f88c38ab3517a4065bee1d0ed4a7e0709fedee

2021/09/20/ (月) | edit |

ひろゆき 「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が19日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)にリモート出演した。番組では、サントリーホールディングスの新浪剛史社長が「45歳定年制」を提言したことが議論を呼んだことを伝えた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b600144583bd561f3438b9fb8f8374a76b042dd8

2021/09/20/ (月) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国税関総署は18日、台湾産の2種類の果実について、20日から輸入を一時停止すると発表した。 「害虫の検出」が理由だとしている。中国政府は台湾産パイナップルも同様の理由で禁輸としているが、 台湾側からは「政治的圧力だ」との指摘が出ている。今回の決定をめぐっても、台湾側の反発を招きそうだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4568e1ab4b8b21e27cddacf4e306e8e87a6252

2021/09/20/ (月) | edit |

0c9365fa-s 東京オリンピック 大会費用の記録の保管と検証は不可欠。どのように使われたか見ていくことも必要。 海の森水上競技場の波消し装置についたカキはいい例。時間がたつと風化され検証できなくなる。 赤字をたれ流し続ける施設について、今後どこまで、いつまで公費を投入し続けるかも課題。

ソース:https://jcc.jp/news/17620740/

2021/09/20/ (月) | edit |

岸田外務大臣 自民党総裁選に立候補した岸田文雄氏は19日、日本旅館協会の浜野浩二会長らとオンラインで協議した。新型コロナウイルスの感染拡大で停止中の観光需要喚起策「Go To トラベル」について、再開を検討すると伝えた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA191F00Z10C21A9000000/

2021/09/20/ (月) | edit |

68881 河野外相 河野太郎行政改革相は、福島・東北の復興関係者とオンラインで意見交換し、農業など1次産業について「無人化の技術が大事になる。(人が)寝ててもできるものは、もうロボットやAI(人工知能)にやってもらう。ロボットだったら、別に夜真っ暗でも、GPSなり何なりで、(農機具を)動かすことはできる」と述べた。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9L04DTP9KUTFK036.html

2021/09/20/ (月) | edit |

バイデン米副大統領
ファイザー製新型コロナワクチンの3回目の接種について、アメリカ規制当局の委員会が「65歳以上や重症化リスクの高い人には推奨するものの、全員には推奨しない」との結論をまとめました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5545124ca51566fc65ac8a4f31d44d9b1d929b83

2021/09/20/ (月) | edit |

7439d6ca.jpg
アニメ『鬼滅の刃』(TOKYO MXほか)の主人公・竈門炭治郎役などで知られる人気声優・花江夏樹のナレーション仕事について、ネット上で不満の声が上がる事態となっているようだ。

ソース:https://www.cyzowoman.com/2021/09/post_358653_1.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ