2021/11/17/ (水) | edit |

7高市総務相 自民党の高市早苗政調会長は17日に開かれた政策を協議する党会合で、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付策について、「大変不公平な状況が起きる」と述べた。そのうえで、すでに自民、公明両党の幹事長間で合意されており、給付策の変更は「対応できない状況にある」とも語った。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASPCK5DRPPCKUTFK01S.html

2021/11/17/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国では近年、電気自動車(EV)の数が急増しているが、それと同時にEVに搭載されているリチウムイオン電池が爆発し、炎上する事故も急増している。2021年は1月から9月までに中国全土で1万件を超える発火事故が起きているという。

ソース:http://news.searchina.net/id/1703592?page=1

2021/11/17/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ公明党の山口那津男代表は16日夕、10月31日投開票の衆院選で初当選した新人議員に満額支給された10月分の「文書通信交通滞在費」100万円を全額返還させて寄付すると表明した。同日午前の記者会見では「今後検討したい」と様子見の姿勢だったが、軌道修正した。与野党で見直しに向けた動きが相次いだため判断を急いだ。

ソース:https://jp.reuters.com/article/idJP2021111601001109

2021/11/17/ (水) | edit |

取材の発端は、本紙「若者の声」欄への投稿だった。東京都江戸川区の高校2年生、米川純平さん(16)。進路を考える中で「人材」という言葉に触れることが増え、「働く人をモノ扱いするような冷たさを感じた」という。投書が掲載されると、賛同する意見が複数届いた。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/142661

2021/11/17/ (水) | edit |

sick_vaccine.png 政府のワクチン接種の証明などを活用した緩和策について、分科会の尾身会長は、「ワクチンの効果などに限界があることに留意してほしい」と話しました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/52223f35aeb06fcfdba8364dc26ff3059dd53560

2021/11/17/ (水) | edit |

岸田外務大臣 (全文はリンク先を見てください) 政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、 来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で調整に入ったことが 16日、分かった。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111601181&g=eco

2021/11/17/ (水) | edit |

face_smile_man1.png 「男らしさ」をめぐり電通総研が男性の意識を調べたところ、約半数が「最近は男性の方が女性よりも生きづらい」と回答した。男性が家事をすることには、若い世代ほど消極的だった。ジェンダー平等を促す19日の国際男性デーを前に、同社が16日、公表した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASPCJ3F2CPCHULFA02F.html?iref=comtop_7_05

2021/11/17/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ松野博一官房長官は16日の記者会見で、原油価格高騰などを受けて揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結解除について否定的な考えを示した。「ガソリンの買い控えや、その反動による流通の混乱、国・地方の財政への多大な影響などの問題から凍結解除は適当でない」と述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20211116-5WULK3747FOAXLP3U24GRESZZM/

2021/11/17/ (水) | edit |

toyota_l.jpg 世界の自動車メーカーが半導体不足に直面した中で、2021年7~9月期決算(国際会計基準)で純利益がこの時期としては過去最高になったトヨタ自動車。ただ出そろった主要自動車メーカーの決算を分析すると、車1台の純利益は米電気自動車(EV)大手のテスラに3倍近い差をつけられた。時価総額も15日時点でトヨタの34兆円に対し、テスラは3.4倍の118兆円だ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD027700S1A101C2000000/

2021/11/17/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ 半導体産業の復活を目指す経済産業省の実行計画がまとまり、15日公表されました。先端的な工場の誘致に加え、今後は日本とアメリカが連携を強化し、2020年代の後半には、半導体の性能を大きく引き上げる次世代技術の確立を目指すとしています。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013349051000.html

2021/11/17/ (水) | edit |

201010030850145c9 蓮舫
(全文はリンク先を見てください) 立憲民主党の蓮舫議員(53)が16日、ツイッターを更新。新人議員に文書通信交通滞在費(文通費)が在職1日で満額100万円を支払われたことに言及した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa8ca68e562bc24214f4517b1dae7bafb53facb

2021/11/17/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ 立憲民主党は16日の執行役員会で、10月31日投開票の衆院選で当選した議員に10月分の100万円が満額支給された「文書通信交通滞在費」(文通費)について日割り支給にする法案を作り、臨時国会での議論を目指す方針を決めた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20211116-DJLLSJGQ5FM65DHBQYYCIKQRBA/

2021/11/17/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗 (CNN) 米疾病対策センター(CDC)は15日、世界各地の新型コロナウイルス感染状況を4段階に分けたリストを更新し、レベル4の「極めて高い」カテゴリーにチェコなど4カ国・地域を追加した。日本はリスクが最も小さい「1」に引き下げられた。

ソース:https://www.cnn.co.jp/usa/35179530.html

2021/11/17/ (水) | edit |

index_20180227145535baf玉川 テレビ朝日の玉川徹氏が16日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で、問題視されている国会議員の文書通信交通滞在費(文通費)の満額支給について、一部で日割りでとの声が上がっていることに「日割りというのは発想が給与」と語り「この際だから経費に切り替えたらいいんじゃないか」と提案した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f9c48eaadf4a66f28375a40ecc6128c92b62de

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ