2021/12/17/ (金) | edit |

images猪瀬直樹
猪瀬直樹が日本の自動車産業に警鐘 
「テスラとではガラケーとスマホくらい違う」
トヨタもEV投資に本腰

ソース:https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2112/16/news051.html

2021/12/17/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗日本経済研究センターは15日、個人の豊かさを示す日本の1人あたり名目国内総生産(GDP)が 2027年に韓国、28年に台湾を下回るとの試算をまとめた。 行政などのデジタル化が遅れ、労働生産性が伸び悩むことが主因だ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM143F30U1A211C2000000/

2021/12/17/ (金) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 自民党・安倍晋三元首相(発言録)

財務省の(矢野康治)事務次官が、このまま日本が借金まみれだと、タイタニック号のように氷山にぶつかって沈没してしまうという趣旨の論文を(月刊誌「文芸春秋」に)書いた。こういう話をするから将来に不安を持って、(消費者の)財布のひもが固くなる。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDH7DFXPDHUTFK02Z.html

2021/12/17/ (金) | edit |

【香港共同】香港大医学院は新型コロナウイルスの新変異株、オミクロン株の増殖速度がデルタ株に比べ、気管支内で70倍近くに達するとの研究結果を発表した。肺の中では従来株の10分の1程度のため、肺炎などの重症にはなりにくく、インフルエンザに近くなる可能性があるという。16日付の香港紙、明報などが報じた。

ソース:https://nordot.app/844168139469357056?c=39546741839462401

2021/12/17/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ 経団連が転職の推進に向け踏み込みます。春季労使交渉の指針(「経営労働政策委員会報告」)に初めて「転職の推進」についての項目を設け、具体的な取り組みを提案する見通しです。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b08bee9d6bd4333be6b63087fcca51245df841

2021/12/17/ (金) | edit |

岸田外務大臣 8000万枚もの在庫が積み重なり、保管料に年間9億円もの税金がかかるアベノマスク。昨年、当時の安倍首相が側近から「国民の不安がパッと消えます」と耳打ちされ調達した“負のレガシー”だが、ここへきて、岸田政権が「一斉処分」に動きだした。その狙いやいかに--。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a31694c97a48dcf294ce51335e407d06b9cee564

2021/12/17/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗 国立青少年教育振興機構が2015年に実施した「高校生の生活と意識に関する調査」には、「私は、勉強が得意な方だ」という項目もありました。それを肯定する者は、アメリカの高校生は65.6%なのに対して、日本の高校生は23.4%にすぎませんでした。3倍近い開きがあります。

ソース:https://diamond.jp/articles/-/290630?page=3

2021/12/17/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ 自民党が、来年夏の参院選比例代表候補として、「ラブひな」「魔法先生ネギま!」など 美少女ラブコメディーのヒット作で知られる漫画家赤松健氏(53)の擁立を調整していることが分かった。 若者世代に知名度の高い候補の擁立で集票拡大を狙う。複数の党関係者が16日、明らかにした。

ソース:https://nordot.app/844165433745555456?c=39550187727945729

2021/12/17/ (金) | edit |

toyota_l.jpg トヨタ自動車は14日、「バッテリーEV戦略に関する説明会」で新発表の15車種を含むバッテリー電気自動車(BEV)16車種を披露しました。電動化投資を加速し、2030年までに30車種投入すると発表しています。

ソース:https://www.mag2.com/p/money/1137531

2021/12/17/ (金) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_安倍元総理大臣が台湾問題を巡って中国への牽制(けんせい)を繰り返したことについて、中国側は「台湾は日本の一部ではない」などと反発しました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4f40f59be0ee919ef5015426045e7d73ff83d0

2021/12/17/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗 日本人の給料は、1997年から20年間変わっていない。この間、世界における日本の平均年収の順位は4位から22位にまで落ちた。 一方、アメリカの平均年収は2倍にもなっているという。フリーライターの坂田拓也さんが先進国の最新の給与事情を現地在住のジャーナリストに聞いた――。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1f5ac9bc62dd5272fe73c8620544798d067e854b?page=1

2021/12/17/ (金) | edit |

バイデン米副大統領 先月、1ドルショップ(日本の100円ショップに相当)のチェーン店を全米で展開するダラーツリー(Dollar Tree)が、 物価上昇を理由に大半の品を1ドルから1ドル25セントに値上げすることを発表した。ネット上では店名を「ダラー25ツリー」に改名すべきとの声も上がった。

ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/476274

2021/12/17/ (金) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国共産党機関紙傘下の環球時報(英語の電子版)は15日、中国軍が中国・海南島沖の3か所で軍事演習を始めたと伝えた。同紙は、専門家の見方として、中国軍が台湾本島に複数の方向から上陸侵攻する作戦を念頭に、戦闘準備を進めている可能性を指摘している。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/world/20211216-OYT1T50258/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ