2022/01/20/ (木) | edit |

吉村 洋文
大阪、京都、兵庫の3府県が今週中にも国に対し「まん延防止等重点措置」の適用を要請する見込みとなりました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/310c33af4a7114f3df9e9421fbc2498ac7a2f05b

2022/01/20/ (木) | edit |

岸田外務大臣 岸田文雄首相は20日の参院本会議での代表質問で、18歳以下の子どもを対象にした10万円相当給付に関し、離婚などで受け取れなかったひとり親家庭への支給を検討するよう自治体に要請すると表明した。 (記事全文はソース元にてご確認ください)

ソース:https://www.sakigake.jp/news/article/20220120CO0042/

2022/01/20/ (木) | edit |

england_box.jpg (全文はリンク先を見てください) イギリスのボリス・ジョンソン首相は19日、現在イングランドで導入されている新型コロナウイルス対策「プランB」を、27日に終了すると発表した。これにより、公共施設でのマスク着用やワクチン接種証明の提示が廃止される。

ソース:https://www.bbc.com/japanese/60063782

2022/01/20/ (木) | edit |

森永卓郎0404 NHK総合テレビのニュース番組「おはよう日本」は19日、「年収」をテーマにした特集を放送。経済アナリストの森永卓郎さん(64)が視聴者の疑問に答え、低賃金の理由を消費税率引き上げにあると指摘した。

ソース:https://www.chunichi.co.jp/article/402986

2022/01/20/ (木) | edit |

3_kantou6__tokyo.png 20日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は8638人だった。 先週木曜日(3124人)から2.8倍に増えているほか、19日の7377人を上回り、2日連続で過去最多を更新した。

ソース:https://times.abema.tv/articles/-/10012213

2022/01/20/ (木) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 岸田さんは「成長と分配の好循環を目指す」としていますが、そもそも分配には原資が必要で、そのためには成長しないといけません。政府として経済成長に対する強い意志を示し、成長に向けてどういった政策を行っていくのかというプランを提示していく必要があると思います。

ソース:https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00423/011700001/

2022/01/20/ (木) | edit |

たかじん 八代
弁護士の八代英輝氏が19日、TBS系「ひるおび!」に出演し、習近平国家主席をたたえる中国メディアに対して、思わず「北朝鮮と変わんない」と感想を漏らした。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4fa2e736e074dff4b9bb71bb7f57e34d23eaa2

2022/01/20/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗政府は大規模噴火で被害を受けたトンガに対して、緊急支援を行うことを発表した。 磯﨑官房副長官は19日の会見で「トンガ政府に対して100万ドル以上の緊急無償資金援助を実施することとした。また緊急援助物資として、飲料水と火山灰撤去の用具などを供与する方向で調整している」と述べ、日本政府としてトンガ政府に緊急支援を行うことを明らかにした。

ソース:https://www.fnn.jp/articles/-/301656?display=full

2022/01/20/ (木) | edit |

政府の新型コロナ対策を議論する基本的対処方針分科会の尾身茂会長は19日、 新変異株オミクロン株に有効なのは「人流抑制より人数制限だ」と述べ、 飲食店の休業などは必要ないが大人数や大声を出す状況は避けるべきだとの見解を示した。

ソース:https://nordot.app/856364078739914752?c=39546741839462401

2022/01/20/ (木) | edit |

3_kantou6__tokyo.png 東京都で19日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者数が7000人台となり、流行「第5波」だった昨年8月13日の5908人を上回って 過去最多となる見通しであることが、関係者への取材で分かった。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/155106#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

2022/01/20/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗国内の新型コロナウイルスの感染者は19日、午後5時20分現在で4万人を超え、2日連続で過去最多を更新した。18日の3万2197人から8千人以上増加し、初めて1日あたりの新規感染者が4万人を超えた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/975ab661152707960837fc86a040f1dfff00b366

2022/01/20/ (木) | edit |

1kannkoku韓国国旗 韓国の半導体産業の優位が日米の連携などにより一瞬で崩れ去る可能性があると韓国紙が警鐘を鳴らしている。 ソウル経済新聞は16日、『米中間での生半可な綱渡り…韓国半導体優位、一瞬で崩れさることも』というタイトル記事を掲載した。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220109-OYT1T50112/

2022/01/20/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗 日本郵政グループが、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」ことを労働組合に提案した。文筆家の御田寺圭さんは「『みんなで豊かになる』という物語は失われてしまった。今は『平等に貧しくなる』方が説得力をもつ時代になっている」という――。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa64f8189dc806de0802e51675aaeb523a502ee

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ