2022/06/30/ (木) | edit |

志位 日本共産党の志位和夫委員長が福島市を訪れ、今度の参議院選挙を、 「新しい日本を作る選挙に」と支持を訴えた。 日本共産党の志位和夫委員長は、「貧富の格差は広がり、異常円安になった。 それが今、物価高騰を作り出している。アベノミクスの責任はあまりにも重い」と話した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/fd57b77cb2d420bb5008bd7c322095fa2ad57b2e

2022/06/30/ (木) | edit |

枝野 DzcFW4L 立憲民主党の枝野幸男前代表は28日、さいたま市内で行った同党候補の応援演説で「日本がロシアや中国のようになるのではないか。これこそが目の前にある危機だ」と持論を述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20220629-HZWYXUIRMNKKBCAGP7J6IQ3GWU/

2022/06/30/ (木) | edit |

年収200万円以下は、男性で327万人(10.6%)、女性で838万人(38.6%)。男女合わせて1165万人(22.2%)もいるので、実に労働者の5人に1人以上となります。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ecdc74d71c4e8b9c06f779e4893077a40f76c686

2022/06/30/ (木) | edit |

岸田外務大臣 経済産業省は27日、電力需給の逼迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置。また一般家庭などの節電が不十分な場合に備え、必要なら計画停電も円滑に発動できるよう、電力会社に準備状況を確認するとした。

ソース:https://nordot.app/902836285991895040

2022/06/30/ (木) | edit |

0afeaa09-s ジョンソン首相 イギリスのボリス・ジョンソン首相は28日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が「女性だったら」ウクライナに侵攻しなかっただろうと述べた。そして、「クレイジーでマッチョな」侵略は「有害な男らしさを示す完璧な例」だとし、「権力のある地位にもっと女性」が必要だと呼びかけた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cad18ff42fe4f89cf716e617e33feb260c963957

2022/06/30/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗「格差是正」が選挙の争点になるほど、格差の拡大が危惧されている。しかしデータを見ると、実は日本の格差は縮小傾向にある。日本にはびこっているのは「格差」ではなく「格差感」。こう主張する永濱利廣氏(第一生命経済研究所 首席エコノミスト)の分析を、新刊『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』から紹介する。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b483661fca2a9e4b9cf9a290840bd113c0b5981b?s=09

2022/06/30/ (木) | edit |

souji_mask.png 「屋外ではマスクをはずして」 
厚生労働省、連日SNSで注意喚起

ソース:https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/27/news128.html

2022/06/30/ (木) | edit |

マイナンバーカード取得者に1万5000円分のポイントを付与する「マイナポイント」事業第2弾が、30日から全面的に開始する。カードに健康保険証の機能を登録することや公的給付金受け取り口座を登録することで、それぞれ7500円分のポイントが付与される。

ソース:https://www.sankei.com/article/20220629-AHF25TF7BRJFVKDRKFE4EUC5YY/

2022/06/30/ (木) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_日本外務省は29日、中国が東シナ海の日中中間線の中国側海域で、ガス田の掘削施設を新たに完成させたのを確認したと発表した。外務省幹部が在日中国大使館幹部に「度重なる抗議にもかかわらず、一方的な開発を進めていることは極めて遺憾だ」と強く抗議した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29CXE0Z20C22A6000000/

2022/06/30/ (木) | edit |

240px-Volodymyr_Zelensky_Official_portrait_cropped.jpg 【マドリード=竹内康雄】ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は29日、北大西洋条約機構(NATO)首脳らを前にオンラインで演説した。ウクライナ大統領府によると、ゼレンスキー氏は高度な兵器や財政支援を求め「毎月50億ドル(約6800億円)が必要だ」と支援の拡充を求めた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29CLI0Z20C22A6000000/

2022/06/29/ (水) | edit |


「攻撃受ければ犠牲になるのは住民」 
敵基地攻撃能力保有に市民から懸念の声(東京新聞)

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/186300

2022/06/29/ (水) | edit |

岸田外務大臣 【エルマウ=竹内悠介】 岸田文雄首相は28日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)の閉幕を受けて記者会見した。 電力の逼迫に触れ「供給力の確保に向けて最大限、原子力を活用する」と説明した。 原子力発電所の再稼働について「審査の迅速化を着実に実施していく」と述べた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28D070Y2A620C2000000/

2022/06/29/ (水) | edit |

つい最近、「年収200万円」という言葉が話題になった。これは、『年収200万円で豊かに暮らす』(宝島社)という書籍のタイトルに対してツイッターユーザーが「色々と地獄を感じた、これを見た時」と書き込んだことがきっかけだった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220628-00302967?s=09

2022/06/29/ (水) | edit |

sick_vaccine.png コロナワクチン、未接種より接種済みの人の感染率が高くなっているのはなぜか 2回目接種までの感染予防効果はほぼ消失?「逆転現象」の原因を考える

ソース:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70676

2022/06/29/ (水) | edit |

岸田外務大臣 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を契機に推進された韓日首脳会談の実現が失敗に終わった中、日本国内で岸田文雄首相に対する批判的な声が出てきた。

ソース:https://japanese.joins.com/JArticle/292623

2022/06/29/ (水) | edit |

64438af1NHKロゴ NHKは28日、2021年度決算を発表した。事業収入は前年度から112億円減の7009億円となり、その大半を占める受信料収入は20年10月からの値下げなどの影響で、94億円減の6801億円だった。

ソース:https://nordot.app/914471694814461952?c=39546741839462401

2022/06/29/ (水) | edit |

usa_.jpgキーウ、ウクライナ、6月27日(AP)― ウクライナ国防省は6月25日、米国からウクライナに供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)が実戦に投入された映像を公開した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cc38bd0b4c716b3210956ce4f736d9dc128b94b4

2022/06/29/ (水) | edit |

1kannkoku韓国国旗 朴振外交部長官が林芳正外相との韓日外相会談のために来月中旬に日本を訪問する予定だ。28日、複数の政府筋によると、韓日外交当局は、日本の参議院選挙(7月10日)が終わった後の来月中旬頃に朴長官の訪日の日程を協議中だ。

ソース:https://news.v.daum.net/v/20220628060508698

2022/06/29/ (水) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」──政府が企業などに節電を呼びかける中、野村総合研究所(野村総研)が11年前にまとめた、節電に関するレポート内容がTwitterで注目を集めている。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/28/news197_0.html

2022/06/29/ (水) | edit |

岸田外務大臣 毎日新聞が実施した参院選の特別世論調査では、全国に32ある改選数1の「1人区」で支持固めを進める自民党に対して野党が伸び悩み、 改選数2以上の「複数区」は混戦模様となるケースが目立った。各党は序盤情勢を踏まえ支持拡大に向けた動きを加速させる。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20220626/k00/00m/010/136000c

2022/06/29/ (水) | edit |

ロシア 【6月28日 AFP】ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は28日、ウクライナが降伏すれば直ちに攻撃を停止すると述べ、ウクライナ政府は自国部隊に対し武器を置くよう命令を出すべきだとの見解を示した。

ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3411934?act=all

2022/06/29/ (水) | edit |

sweets_pafe_parfait_ichigo.png 毎日新聞が子ども向けに発行する毎日小 学生新聞は、今回の参院選にあたり、候補者を擁立した9党を対象にアンケートを実施した。「あなたの政党をデザートにたとえるとしたら?」と質問すると、自民党は「パフェ」、立憲民主党は「どら焼き」などと回答した。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20220624/k00/00m/010/249000c

2022/06/28/ (火) | edit |

tsujimoto.jpg 国会に戻り、もう一度、強い野党をつくりたい―。7月10日投開票の参院選に、背水の陣で挑むのが立憲民主党の辻元清美氏(62)だ。 国会で「ソーリ、ソーリ」と時の首相を厳しく追及してきたが、昨年秋の衆院選では落選して議員バッジを失った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8706197a2a7bdcceeb71428085d7d62236b609b1

2022/06/28/ (火) | edit |

茂木外務大臣 物価高対策として野党が掲げる消費税減税を巡り、自民党幹部からまた問題発言が飛び出した。どうしても自民党は、消費税減税だけは参院選(7月10日投開票)の争点にしたくないようだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed1794b8fc2240dda3c42818c1d3ed5c7597deb

2022/06/28/ (火) | edit |

1kannkoku韓国国旗 2022年6月24日、韓国・ノーカットニュースは「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が韓日関係の回復に力を入れているのとは対照的に日本側は気乗りしない様子で、焦る韓国と慎重な日本の温度差が明らかになっている」と伝えた。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b896592-s39-c100-d0195.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ