2022/09/07/ (水) | edit |

茂木外務大臣
「共産は過激団体と関係」撤回せず 自民・茂木氏

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090600627&g=pol

2022/09/07/ (水) | edit |

5__菅官房長官政府は6日午前、東京・北の丸公園の日本武道館で27日に実施する安倍晋三元首相の「国葬」(国葬儀)で、菅義偉前首相が友人代表としてあいさつを行うと正式に発表した。岸田文雄首相は5日に国会内の菅氏の事務所を訪れ、面会しており、国葬でのあいさつを直接依頼したとみられる。

ソース:https://www.sankei.com/article/20220906-ACGG2OB7DBOIFMZ4IXCRXYFA5E/

2022/09/07/ (水) | edit |

東京五輪・パラリンピック組織委員会の元理事を巡る汚職事件で新たな逮捕者が出た6日、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は東京都内で「極めて残念。これでオリパラのイメージが非常に悪くなる」と懸念を示した。

ソース:https://www.sankei.com/article/20220906-AYNEH237FVJFHLORDY4EXXGV7Y/

2022/09/07/ (水) | edit |

岸田外務大臣 「反射的に頷いてしまうのが、岸田(文雄)さんの悪い癖。国葬をめぐる混乱は、ひとえに岸田さんにあると思う」 無派閥の自民党議員が、呆れ顔でそう話す。

ソース:https://smart-flash.jp/sociopolitics/199470/1

2022/09/07/ (水) | edit |

money_weak_yen.png 7日の外国為替市場で円相場が下落し、一時1ドル=144円台を付けた。1998年8月以来およそ24年ぶりの円安水準。今週はオーストラリア、カナダ、欧州など主要国の金融政策を決める会合が相次ぎ、大規模な金融緩和を続ける日銀に焦点が当たりやすくなっている。国内勢のドル需要が増しており、円の一段安を警戒する声も増えている。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB072830X00C22A9000000/

2022/09/07/ (水) | edit |

【ニューヨーク=佐藤璃子】米西部カリフォルニア州で州内のファストフード店従業員を対象に最低賃金を現行の時給15ドル(約2140円)から最大22ドル(約3140円)までの引き上げを可能にする法律が成立した。ニューサム知事がレイバーデー(労働者の日)の5日に署名した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06CWS0W2A900C2000000/

2022/09/07/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴエネルギーや食料価格の高騰が続く中、政府は、生活に困っている人たちを支援するため、住民税が非課税の世帯を対象に、1世帯あたり、5万円を給付する方向で最終調整に入りました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013806501000.html

2022/09/07/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 政府は6日、安倍元首相の国葬の費用について、警備費などを含めた全体の規模を国会に示した。関係者によると、現時点での総額の見込みは16億5千万円程度となることが分かった。 27日に行われる安倍元首相の国葬を巡って、政府は8月の閣議で、会場設営費など、2億4940万円の支出を決めたが、警備費用などについては国葬の後に公表するとしてきた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/9387985d9886c4db5f2faa737ece3af2ccf715ef

2022/09/07/ (水) | edit |

money_weak_yen.png 円安が一段と進んでいる。6日のニューヨーク外国為替市場では一時1ドル=143円台と1998年8月以来およそ24年ぶりの円安・ドル高水準を更新した。各国の中央銀行によるインフレ対応に注目が集まるなか、日銀のみが大規模な金融緩和を続ける構図に改めて注目が集まっている。前日比の下げ幅は2円を大きく超えた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB06CIJ0W2A900C2000000/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ