2023/03/01/ (水) | edit |

中川翔子
タレントの中川翔子が1日、自身のツイッターを更新し、「コオロギとか絶対食べません」とつづった。食料不足対策として食用コオロギは世界的に注目されており、国内でも粉末化して食品への利用が進められている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4493a5fca9171ccb2fc64be65e28cb09f54a7029

2023/03/01/ (水) | edit |

car_bus_seibu.png 北海道内のバス会社では、運転手不足による路線バスなどの減便や運休が深刻化しています。 バス路線をなんとか維持しようと、十勝のバス会社では会社の幹部たちがある取り組みをはじめました。 札幌市民の足として欠かせない路線バス。 いま「運転手不足」が深刻な問題となっています。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1e9b1fce9c9bc679d9fb2266a2d84a7138a4d3

2023/03/01/ (水) | edit |

岸田外務大臣
去年生まれた赤ちゃんの数が初めて80万人を下回り、過去最少を更新したことについて、岸田首相は28日、「危機的な状況」との認識を示した。

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23788267/

2023/03/01/ (水) | edit |

結婚 調査は1月10日、インターネットで実施。調査対象者は全国に住む25~49歳の独身男女、有効回答数は1000人。 男女の出会いメディア「e-venz(イベンツ)」(運営:ノマドマーケティング)は、25~49歳の独身男女を対象に「結婚を諦めたことについて」のアンケートを実施した。その結果、男性が結婚を諦めた理由の1位は「経済的に余裕がない」だった。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/27/news116.html

2023/03/01/ (水) | edit |

tamago_pack.png きょうから3月です。今月は3400品目を超える食品が値上げになります。 帝国データバンクによりますと、今月から3442品目の食品が値上げされます。 菓子類の値上げが過去最多となっていて、「雪見だいふく」「爽」「ピノ」といった人気のアイスは、150円から160円(税抜)に値上げされます。

ソース:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/353321?display=1

2023/03/01/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ 木原誠二官房副長官は27日の衆院予算委員会で、子ども予算倍増は出生率がV字回復すれば早期に実現されるとした自身の発言に関し「子どもが増えれば予算は倍増する、というようなことは申し上げていない」と述べた。

ソース:https://nordot.app/1002818170144423936

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ