2013/08/11/ (日) | edit |

ホワイト
年収300万、残業なし、有給100%、昇給なしはホワイトか?
ホワイト300ジョブの提案


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376216967/
ソース:http://togetter.com/li/547011

スポンサード リンク


1 名前: ナガタロックII(北海道):2013/08/11(日) 19:29:27.29 ID:QmtBsEw70

年収300万、残業なし、有給100%、昇給なしはホワイトか?
ホワイト300ジョブの提案

ブラック企業糾弾とか、労働基準法順守とかで魔女狩りしても生産的なことにはならないとおもいます。僕は残業なし有給100%、昇給なしの300万。ホワイト300ジョブを、おおくの企業につくってもらうことを提案します。by tyk97

ところで、たとえば、必ず定時に帰れて有給は100%消化できる。年収400万くらいで、ただし昇給はない。20、30年勤めても、絶対に昇給はない(インフレ調整程度)、といった職場はブラックなのですか、ホワイトなのですか、みなさんはどう感じるのでしょうか?
tyk97 2013-08-11 01:57:10

あーすいません400万って、手取りでなくて、会社が負担するコストが400万ってことで、保険料とか全部込みです。
tyk97 2013-08-11 02:05:49

月給25万円、ボーナス1ヶ月ですかね。RT @chiyo_TAKEchiyo 会社の負担が400万ですか。では、本人の年収は300万円代?
tyk97 2013-08-11 02:11:07

残業なし、有給100%消化、仕事はたいしてプレッシャーない、ただし絶対昇給なし、絶対に昇進もなくて難しいことを頼まれない。これで年収いくらならホワイトですか?みなさんの相場をききたいです。
tyk97 2013-08-11 02:13:06

http://togetter.com/li/547011

2 名前: 膝靭帯固め(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:30:16.02 ID:A0SfSxzC0
うんいいよ。

3 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県):2013/08/11(日) 19:30:28.90 ID:hRCsXruV0
ありだな

4 名前: ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/08/11(日) 19:31:22.71 ID:VMrLKqVs0
グレーかな

6 名前: ダイビングエルボードロップ(関西地方):2013/08/11(日) 19:31:45.18 ID:nBgEFcX50
それだと200だろ

7 名前: ストマッククロー(京都府):2013/08/11(日) 19:31:56.60 ID:kj/x+UV30
自分自身でそれなりの価値があるか考えてみるべし

5 名前: グロリア(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:31:39.78 ID:/XNQAbk50
生活水準の下げるのって最初が辛いだけで
すぐに慣れるからな
いける




8 名前: カーフブランディング(関西・東海):2013/08/11(日) 19:32:11.34 ID:psDqNeDtO
ありに決まってんだろ

9 名前: 不知火(チベット自治区):2013/08/11(日) 19:32:13.34 ID:9lQpUCsBP
>あーすいません400万って、手取りでなくて、
会社が負担するコストが400万ってことで、保険料とか
>全部込みです。


まともな厚生年金加入企業なら、従業員の
手取りのほぼ倍額が一人分のコストになる
会社負担が400万なら
従業員の税引き各種控除後の手取りは200万ちょっとでしょうなw

10 名前: ランサルセ(WiMAX):2013/08/11(日) 19:32:22.19 ID:yQWuPATm0
ありだ

故に実際にはない

11 名前: ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:32:29.52 ID:MuBNBEbD0
300じゃ生活カツカツだろ

12 名前: ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/08/11(日) 19:32:43.54 ID:im3cntv90
田舎ならいいな

13 名前: トペ スイシーダ(長屋):2013/08/11(日) 19:33:08.02 ID:uutpxoSE0
ありだな

14 名前: ストマッククロー(京都府):2013/08/11(日) 19:33:19.64 ID:kj/x+UV30
400万以上利益をあげてから言え

15 名前: メンマ(SB-iPhone):2013/08/11(日) 19:33:23.51 ID:afKJkFWii
絶対に帰れるなら副業考えられるからありかな

16 名前: フライングニールキック(栃木県):2013/08/11(日) 19:34:25.41 ID:e+ekyx6E0
定時が労働基準法の一日八時間ならな

17 名前: ウエスタンラリアット(西日本):2013/08/11(日) 19:34:27.97 ID:ARSv/tzcO
手取300あるならいいよ
ボーナスもなしで、月25万手取で

18 名前: 不知火(庭):2013/08/11(日) 19:34:41.19 ID:MJRBcwpyP
ありだろ

19 名前: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:34:43.16 ID:2u+DHEJa0
アリです

20 名前: ニーリフト(チベット自治区):2013/08/11(日) 19:35:18.44 ID:lqsiHvym0
なしと思う理由がわからん
ワープアって言われる人はこれにも届かないんでしょ

21 名前: オリンピック予選スラム(大阪府):2013/08/11(日) 19:35:28.53 ID:IMB7DQx10
仕事内容によるな
きつかったらなし、楽だったあり・・超ホワイト

22 名前: ダイビングヘッドバット(九州地方):2013/08/11(日) 19:35:29.78 ID:e068//5SO
ムダムダ、非正規の現実の実際を見ろよ
年収~300か良い時(残業休出たっぷり)で400
万円、昇給なし、残業アリ、有給はあってない様なもの

23 名前: 不知火(空):2013/08/11(日) 19:35:30.51 ID:ymhWpaCUP
最高じゃん

24 名前: スパイダージャーマン(栃木県):2013/08/11(日) 19:35:35.90 ID:7hnZkK99P
無し。さすがに安すぎ。

25 名前: ストマッククロー(岩手県):2013/08/11(日) 19:35:38.82 ID:+Y3b6DNd0
俺はその半分の年収で残業月80時間ぐらいあるし…。

46 名前: フランケンシュタイナー(庭):2013/08/11(日) 19:40:23.26 ID:PD1C5HjN0
>>25
当然のようにサービス残業てか?

26 名前: 足4の字固め(千葉県):2013/08/11(日) 19:35:51.44 ID:FNN/6EXq0
いいじゃない♪
ストレスフリーでその待遇

長生きできそう

27 名前: ジャーマンスープレックス(広島県):2013/08/11(日) 19:36:08.43 ID:cBD1RTSc0
あり

28 名前: イス攻撃(内モンゴル自治区):2013/08/11(日) 19:36:24.99 ID:1RpFpf6cO
100パー定時で土日祝日休みで200万でやってるわ

29 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭):2013/08/11(日) 19:36:33.06 ID:uhic55pb0
必ず定時で終わらせられる仕事って?
責任のない単純作業の話しかな?

30 名前: ストマッククロー(京都府):2013/08/11(日) 19:37:04.92 ID:kj/x+UV30
ライン工ならありだな

31 名前: キングコングニードロップ(静岡県):2013/08/11(日) 19:37:10.04 ID:9YcG7SiH0
仕事の後にに勉強できる時間があるとか恵まれすぎだろ

33 名前: 膝十字固め(福岡県):2013/08/11(日) 19:37:11.41 ID:g7bVauWY0
今となってはアリだな

34 名前: フルネルソンスープレックス(東京都):2013/08/11(日) 19:37:25.06 ID:UnNJOYeM0
これはありだわ
あり得ないけど

35 名前: ボマイェ(福岡県):2013/08/11(日) 19:37:46.62 ID:y0VddEdG0
土日祝休み、有休使えない
残業月40時間、年収700万
プレッシャーありだが
今のままの方がいいわ

36 名前: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県):2013/08/11(日) 19:37:54.11 ID:BoQsrI/o0
週休3日で残業なし有給余裕ならいいよ

38 名前: ジャンピングエルボーアタック(鹿児島県):2013/08/11(日) 19:38:27.03 ID:zha/V4rd0
今の職より条件がいいから十分ありだわ

40 名前: ニールキック(三重県):2013/08/11(日) 19:38:43.98 ID:heIve55+0
超絶ホワイト

42 名前: サソリ固め(三重県):2013/08/11(日) 19:39:36.55 ID:oWuZNqQi0
副業認めてくれるなら有り

43 名前: バズソーキック(広島県):2013/08/11(日) 19:39:43.49 ID:oUZa0w940
仕事の内容による

45 名前: エクスプロイダー(東京都):2013/08/11(日) 19:40:16.28 ID:BswBr1uM0
アリだが現実的じゃない

47 名前: アンクルホールド(チベット自治区):2013/08/11(日) 19:41:46.11 ID:SMIG/cbA0
趣味と副業が捗るな

51 名前: スパイダージャーマン(茸):2013/08/11(日) 19:42:17.16 ID:W4l6oc2BP
せめて400万でたのむ

52 名前: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県):2013/08/11(日) 19:42:52.16 ID:vLET7WWW0
かなりの人にとってはありだろ
飲食とか300万以下で無茶苦茶長時間働いとる
個人的には年収200万で、5日×5時間労働で週25時間労働がいい
夏冬にバカンス休暇あり、盆暮れ正月は長めの休みありで

57 名前: ラ ケブラーダ(長野県):2013/08/11(日) 19:43:51.16 ID:nUn3R7xQ0
悪くは無い
アリだな

60 名前: 不知火(SB-iPhone):2013/08/11(日) 19:45:38.48 ID:Dznmq5reP
ホワイトだろ
時間は大切だよ

61 名前: スリーパーホールド(中国・四国):2013/08/11(日) 19:45:39.86 ID:2m0fhjGpO
仕事の内容にもよるが、こういうのもブラック

社会を発展させる気なんてなく 社員をただ使うだけなのが明白じゃん

きちんとした企業ってのはきちんと社員に金まいて GDP上げて
自社も儲けるって会社

一部の会社のおかげで経済が発展しない典型だ
結局はワタミやユニクロと同じ

62 名前: キャプチュード(愛知県):2013/08/11(日) 19:46:34.00 ID:82x+5cLr0
ない。

というかつまらんな。
そんな仕事

63 名前: 不知火(群馬県):2013/08/11(日) 19:46:57.81 ID:Qoi/fxQBP
余裕のアリ

64 名前: 膝十字固め(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:47:17.26 ID:G8eU9yna0
結婚はどうすんだよ?

65 名前: ボマイェ(兵庫県):2013/08/11(日) 19:47:28.69 ID:0STjcfPv0
なしに決まってんだろ
昇給なしとかヤル気しねぇわ

66 名前: 張り手(福島県):2013/08/11(日) 19:47:45.15 ID:RwflTpYn0
あり、拘束時間長いといくら年収あっても鬱化が酷い

67 名前: フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2013/08/11(日) 19:48:22.35 ID:7Urm3ldR0
ない。

68 名前: 不知火(大阪府):2013/08/11(日) 19:48:35.37 ID:Z+tdHmEZP
辞めたけど前までいってた工場(社員)は400くらいで
定時だったけどな。

69 名前: マスク剥ぎ(岡山県):2013/08/11(日) 19:48:48.65 ID:yVXGOpJI0
どこ行けばそんな仕事ありますか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 480374 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/11(Sun) 19:59
楽をしようとしすぎな提案だな。まずそんな甘い考えのやつらだけで社会を構成したら大惨事  

  
[ 480377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:01
公務員の非常勤とかこんなんだな
有給ありボーナスなし残業なし昇給なし。でも200万円くらい。子持ちの主婦とかはお勧めだな。
薬の卸会社とかパートでも有給とかボーナスある。残業は時給でつくが昇給なし。週休二日  

  
[ 480378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:03
※480374
日本人ってなんで楽して稼ごうとすると罪悪感覚えるんだろうな。
いっぱい稼いでいっぱい税金納めていっぱい使って大切な人と過ごして経済回せばいいのに  

  
[ 480380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:04
公務員の非常勤は申請して許可貰えばアルバイトを別にできる。
不動産屋株式などの投資もOK  

  
[ 480383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:05
共産主義者か何か?  

  
[ 480386 ] 名前: 名無し  2013/08/11(Sun) 20:08
あ~ 俺コレに近いわ
残業・休出がたまに有るけど
もし、休出無しならバイトでもしたいよ  

  
[ 480387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:08
公務員の非常勤は身分的には公務員だから信用が高め。クレジットカードがプロパーでもゴールドはすぐ作れる。
商売はしたらダメだが親の手伝いならしてもいい。不動産とかの投資はやってもいい。  

  
[ 480391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:12
公務員の非常勤は月20日超えたら強制的に休みとかある。7月8月は2日間休みがあるはず  

  
[ 480393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:12
今の俺の職場、冗談抜きでジャストこれ
おまえらほんとにいいのか?

月の手取り15だぞ?  

  
[ 480397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:16
派遣と扱い変わらんのに給与高くしてどーすんのよ
企業はそんな制度取るくらいなら派遣を取る  

  
[ 480398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:18
現場とか行けば9時16時で休憩が何回もあって時給に直すとかなり高いと聞いた。
場所によるだろうけど駐車場の管理人とかもスゲー楽で待機時間的なもんだから合間に勉強したりできるらしいな  

  
[ 480402 ] 名前: 名無し  2013/08/11(Sun) 20:23
普通に考えればあり。
ただ、ものによっちゃ経営者側の負担が軽すぎる場合も出てきそうだな。
経営者、労働者、客、取引先、利害関係者全てが上手く回るようにするのが社会に属する企業の最低限の役割だと思う。  

  
[ 480404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:23
※480393
マレーシアの首都とかで頭金100万円でマンション買えるらしいぞ。それを人に貸してもいいし数年後値上がりしまくったところで売ってもいいし。  

  
[ 480405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:23
副業問題ないならありだなw  

  
[ 480406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:25
強く儲けたいと思わないし、
仕事に充実感求めてないから
こういう仕事に就きたいな
  

  
[ 480408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:26
アウトレット物件ってのがあって横浜の一等地でも100万円で買えるマンションとかある。
事故物件だったり、やくざの事務所が隣にあったり、エレベーターが無かったり。そんなんんでも住みたい人はいるから貸してればすぐに元が取れる。
一部屋だけだとリスク高いけどな。  

  
[ 480410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:28
ぶっちゃけ景気がよくなったら稼げるやつはそんな仕事はやめるだろ
何十年もデフレ不況に手を打たないからこんな共産主義者みたいな提案が出るんだろうに  

  
[ 480411 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/11(Sun) 20:30
一人モンだったら全然ありだな
というか年収300も行ってないんだが…  

  
[ 480415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:38
良いとは思うけど、業績でボーナス変動くらいないと
それなりの仕事か、やらなくてももらえるになるから
結局その会社潰れるんじゃないの  

  
[ 480416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:39
役職つかないと、中小なら残業代込で400万くらいだろ
  

  
[ 480418 ] 名前:    2013/08/11(Sun) 20:39
年収300万以下で残業あり、有休ほぼ0%の俺にとっては悔しくて血が出るほど羨ましい話なんですけど  

  
[ 480420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:39
実際今そういう職場にいるよ。
ただし仕事が時間内に終わらないからサビ残。
派遣と同じ労働環境だから交代要員なし、つまり仕事が回らないので
有給どころか盆正月ゴールデンウィークすべてありません。
親会社からは上記の条件をしなさいと言われ、現実の対応として
出来ないようにつくられてる。まあ詐欺職場になるよ。
言い訳は労働側との36協定がある云々などなど。  

  
[ 480421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:41
試しにハロワで地方の求人検索してみろよ。月給15~20、残業あり(残業時間の記載なし)、昇給賞与なし、年間休日90以下なんて腐るほどあるぞ。
地方で年収400万、残業禁止、有給100%取得なんて会社あったら応募殺到する。  

  
[ 480422 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/11(Sun) 20:42
ありといえばありだけど
あり得ないから。  

  
[ 480423 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/11(Sun) 20:43
ナシって言ってるのは都会でそれなりの企業に勤めてて年収が平均以上ある人たちだろ。

田舎へ行けば年収200万行かない若者は多い。  

  
[ 480425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:44
仕事外でバイトしていいならあり  

  
[ 480426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:46
あり+ありえない、だな
業種にもよるけど
そんな雇用形態にしてたら会社潰れる  

  
[ 480433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:53
ありどころか現状ほぼ そのまんま
体壊して無理利かないから

通勤10分 9時5時で 土日祝やすみ  たまに休日出あり
単純作業じゃない ある程度資格と技能がいるけど  

  
[ 480435 ] 名前: 名無しさん  2013/08/11(Sun) 20:57
青森県民の俺としては180万でも大アリですわ
ハロワで出てるような求人だと、月12万行けばマシなほうだからな  

  
[ 480440 ] 名前:    2013/08/11(Sun) 20:59
俺の理想がまさにこれ、って感じだな。
年収300万とか行ったこと無いよ。  

  
[ 480441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:01
副業が捗るからアリ。今の環境に有給付いたようなものだw
副業絶対禁止ならブラックw  

  
[ 480443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:04
頑張って働いても生活保護受けるより安いってどう言う事でしょうね  

  
[ 480444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:04
アタリ部署、もしくはワケアリ以外存在しないな。あとは省庁とか公務員関連になっちゃう。
通常、遭遇する機会は少ないのではないだろうか。

あとは都心から離れるとかいろいろ。  

  
[ 480445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:04
仕事にやり甲斐なんか求めてねえから人間らしい生活をさせろってんだ  

  
[ 480446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:05
公務員か?  

  
[ 480450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:14
都合通りに有給が取れるならそれだけでホワイトだろ  

  
[ 480451 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/11(Sun) 21:15
会社側支払いで400万じゃ、年収200万程度じゃねーのか?
これに税金、年金、保険支払って、田舎だと足無しだと行動不能なんで車の費用
どう考えても無理ってか生活保護のが余裕で上  

  
[ 480453 ] 名前: 名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:19
何故?そんなにデフレ脱却されるのが厭な訳?昇給こそが脱却の要なのに。
ホワイト?ただのミスリードの間違いじゃないの?詐欺師の手口はもういいよ。  

  
[ 480457 ] 名前: 名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:22
親子3人で、子供が独り立ちするまでに掛かるその家庭の総支出は1億超えるくらい。
だいたい世帯年収600万くらいで、それに足りない分は子供が独り立ちした後に負債として残る。
夫婦で働けるならいいかもな。
  

  
[ 480462 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/11(Sun) 21:24
次のステップを目指して勉強とかするなら、
食える収入だしいいだろう。このままで
一生終るなら悲しすぎ。  

  
[ 480472 ] 名前: 名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:29
インフレと昇給のセットで負債の負担はどんどん減っていく。勿論払うべき税金も目減りしていく。
国の借金も実質的に減って税負担も更に軽くなる。一種の数字マジックだよ。
  

  
[ 480473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:31
ブラックかホワイトかは分からんが、私なら入社しないなぁ。

年収300ってボーナス込みだぞ。この前提だと23から定年まで手取り21万前後。
お前はこの会社で成長しても一切それを認めないって言われてるもんなんだが…。  

  
[ 480487 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/11(Sun) 21:42
会社負担が400で年収が300に成る訳ねーだろ
更に言うと年収300で手取り300貰える訳が無い
此処に居る奴らは働いた事あるのか?  

  
[ 480488 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/11(Sun) 21:43
年収だもんなwww
手取りですら無いって奴隷だぞ
それに昇給・賞与がなかったら
仕事に対するモチベーションは維持できなくなる  

  
[ 480494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:46
飼い殺し以外の何物でもないな。
これって上層と下層を明確に線引しただけじゃね?
こんなの認めたら貧困からの離脱が今以上に難しくなりそうだ。  

  
[ 480495 ] 名前: おっさん  2013/08/11(Sun) 21:46
定時って概念の徹底でおk
定時内での成果で評価すればいい。  

  
[ 480502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 21:56
普通にあり  

  
[ 480508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 22:00
年収300万じゃなぁ..
能力給ならわかるけど昇給なしの一律定額とかないわ  

  
[ 480511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 22:02
「昇級なし」が大きすぎ
共産主義国家かよ  

  
[ 480513 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/11(Sun) 22:05
バリバリ働ける人には不満だろうけど
俺みたいに、ストレスで疲れやすかったり鬱になりやすい人間にとっては
充分アリだろ。  

  
[ 480521 ] 名前: G  2013/08/11(Sun) 22:14
資本主義だからこそ自分で起業しない人間は社畜だよ。勘違いしていると思うので言わせてもらうと人権を守るのは民主主義。個人資本家の下で言いなりに働かされるのは資本主義。共産主義は資本家が国家なだけ。自分が経営者にならなければ金を出す奴には頭を下げないといけないわけだよ。金と人権は別物。ブラックは人権を無視した民主主義者でないが資本主義には忠実な人間だということだ。  

  
[ 480522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 22:14
この水準に届いてない人いっぱいいるだろうからなぁ。
手取り15万~20万?一人ぐらし限定なら、趣味に金注いでも十分金あるね。趣味のために生きてますって人なら大歓迎だと思う。そういう人昇給とかより安定した生活の方がうれしいだろうし。  

  
[ 480530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 22:19
これぶっちゃけ九十年代くらいまでの地方公務員の待遇だよな。

・(一般企業に就職できる人なら)ほぼ誰でもなれる
・出世を諦めたらいくらでも時間が取れる
・昇給額は物価スライドで定年まで計算可能の安月給

で、これと給料はそこそこだが、残業や倒産リスクがある
サラリーマンの二本立てが日本の主な就職形態だった。

その後バブル崩壊の影響で公務員が勝ち組とみなされ、
予算削減でそれも崩れ、オール負け組で今に至ると。

他の人も言ってるけど、こういう形態の職が成立するのは
それ以上に給料が出て、代わりにリスクがある就職コースが
並存する場合のみ(昔の共産圏なら別だけど)。

つまりこの問題は「国民の給料を上げるにはどうすればよいか?」
という根本命題に還元される話で、これだけ考えてもあまり意味は無い。  

  
[ 480540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 22:27
200万でも余裕でありだわ  

  
[ 480546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 22:32
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象

産経アンケート テーマ「TPP問題」 「政府の説明不十分」94% 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11082783615.html  

  
[ 480549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 22:35
ノルマの厳しく無い部署で、最初がんばって、係長か主任になると、
有給自由(ほぼ100%)使用。
残業は稀で最大2hr/日で、年収650万で、ノンビリ出来るよ。  

  
[ 480581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 23:05
※480393
俺なら月15万ももらえたら小躍りして喜ぶわ。
本当のワープア舐めんなw  

  
[ 480596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 23:20
年収450万でこの待遇だ。.36歳。正直干されてる。  

  
[ 480605 ] 名前: 名無し  2013/08/11(Sun) 23:26
19歳ニートのぼくちんには魅力的です。  

  
[ 480619 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/11(Sun) 23:39
俺はなしだが意外とみんなアリなんだな。
昇給なし解雇リスクなしなら真面目に仕事するモチベーションも下がって
仕事の生産性落ちまくると思うけどその辺どうなんでしょ  

  
[ 480622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 23:43
これで昇給あるのがうちの会社だわ
一生雇ってていただきたい  

  
[ 480628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/11(Sun) 23:51
月25万なんて俺の住んでる地域じゃそうそう無いぞ。独身でも年間100万位は貯蓄可能なので全然有りだな。  

  
[ 480633 ] 名前: 名無し  2013/08/11(Sun) 23:59

その四百を稼ぐために昇給少し有休なしで残業残業のブラックに勤めるのはありなんですか…?  

  
[ 480642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/12(Mon) 00:05
両親共働きで、子ども二人で、苦しいってかんじだな
独身としては、これで満足だな  

  
[ 480691 ] 名前:    2013/08/12(Mon) 01:11
これにほぼ近い条件で年収200万いかなかったな
中国人の会社だったけどw
生活できんでやめた  

  
[ 480721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/12(Mon) 02:26
旦那の現状と子育て考えると、もし今こんな仕事あったら喉から手が出るほどやりたい
パートじゃ中途半端すぎるよ  

  
[ 480753 ] 名前: 名無し  2013/08/12(Mon) 04:23
定時でできるはずのない書類の作成とか丸投げして
定時で帰れよ、と。
物理的に無理な仕事を与えて定時で帰れは・・・・
仕事を家に持ち帰らせるのはブラックだと思う。
  

  
[ 480797 ] 名前: あs  2013/08/12(Mon) 06:35
ハロワに行くと手取り月収12マン
(総支給年収200万)の仕事ですら

未経験者&資格なしOKだと
倍率5~10倍だぞ
もちろん有給取れないサビ残ありで

ハロワはコネが無い人の行くところだからな  

  
[ 480896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/12(Mon) 09:46
で?その条件でお前らは会社に対して幾らの価値を生めるんだ?
最低でも年収の2.5倍から3倍は売上上げないと会社は倒れます。
  

  
[ 481186 ] 名前: 名無し  2013/08/12(Mon) 17:52
少なくとも現状ブラックといわれるような違法行為やらかしてる企業で働くよりはモチベーションも維持できるかと。
それに労働者の多くは労務の提供さえすればよく、実績も会社の維持も使用者がその範囲において各法律を遵守した上で責任を負うもの。
労働者全体が一定水準の給与と時間的精神的余裕を持てれば消費行動も活発化する。
資本主義にしろそれ以外にしろ富の寡占と滞留は、中間層が内需を握る国においてマイナス要素にしかならん。  

  
[ 481230 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/12(Mon) 18:57
ありだとは思うけどそれって共産主義同様の停滞しか生まないと思う
最低賃金守った上で残業は給料キッチリ出させる事の方が重要かな
特に社長や役員が豪邸住んでてふんぞり返って24時間365日死ぬまで働けとか言ってる会社はね  

  
[ 481478 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/12(Mon) 23:34
実家暮らしならありだろ  

  
[ 482573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/14(Wed) 07:02
ド田舎で年収300万、昇給なし、ほぼ残業はなしの生活を送ってるが。
以前は東京で残業100時間が普通の会社にいたから天国だわ。
仕事以外はほぼ釣りのこと考えてる  

  
[ 485131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/16(Fri) 18:20
うちの会社がこれに近いな
まあ昇給あるから全然良いんだけど  

  
[ 497562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/29(Thu) 15:24
この条件から昇給なしを消して年収400万が俺。
今の時代ではそこそこ勝ち組だと思ってる。ちな24歳。  

  
[ 513079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/12(Thu) 18:56
昇給なしってつらいよ。

最初は年300万で十分だろうし、歳とっても300万で生活することは可能。

でも、どんなに仕事しても評価されないのは本当に辛い。人間、だれしも褒められりゃうれしいもんだ。ただ飯食って寝るのが人生ではない。死ななきゃいいなんてのは、現代においては不幸だよ。  

  
[ 653736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/25(Sat) 22:20
デフレの時代なら良いが、これからある程度インフレすることを考えると厳しいと思う。例えば毎年3%のインフレが持続的に続くとすると、20年間ではどれだけ物価が上がるか? 

1.03^20≒1.8(^はべき乗)となって物価は1.8倍だ。つまり現在の貨幣価値に換算して給料が実質的に300万÷1.8≒167万となり、とてもじゃないが暮らせない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ