2013/08/16/ (金) | edit |

首相が小泉内閣の官房長官だったころにおもしろい話をしていた。たまたまタクシーに乗ったら、運転手から「(新規参入を促す)規制緩和でおれの給料は下がった。その代わり、台数が増えたから失業していた息子も運転手になった。結果的に家族全体の所得は上がった」と言われたそうだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376626253/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20130814ddm005010042000c.html
1 名前: パロスペシャル(埼玉県):2013/08/16(金) 13:10:53.02 ID:D8ULKjMzP

残暑お見舞い申し上げます・首相への提言:/2 成長戦略
竹中平蔵・慶応大教授
首相が小泉内閣の官房長官だったころにおもしろい話をしていた。たまたまタクシーに乗ったら、運転手から「(新規参入を促す)規制緩和でおれの給料は下がった。その代わり、台数が増えたから失業していた息子も運転手になった。結果的に家族全体の所得は上がった」と言われたそうだ。
これが規制改革の本質だ。小泉純一郎元首相と表現の仕方こそ違うが、安倍首相は改革の本質を分かっている。もちろん競争によって格差が生まれる可能性はある。しかし、日本はそんなに激しい競争をしていない。どれだけ規制緩和が進んでいるかという世界銀行のランキングがある。2006年に28位まで上がったが、今(11年)は47位。この5年ほど、まったく改革に後ろ向きになっていたと言える。特区を使って岩盤規制に切り込め。それに尽きる。
http://mainichi.jp/select/news/20130814ddm005010042000c.html
2 名前: ジャンピングカラテキック(西日本):2013/08/16(金) 13:13:39.72 ID:cPdpkTYy0
んー、これは。
5 名前: スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/08/16(金) 13:16:26.21 ID:N+xfyCxp0
そりゃ働いてない奴が働けば所得は上がるだろ
6 名前: ツームストンパイルドライバー(中国地方):2013/08/16(金) 13:16:41.23 ID:MRFzOETD0
家族制度を解体しようとしてる奴が
家族全体の所得とか言い出すのっておかしくね?
家族全体の所得とか言い出すのっておかしくね?
7 名前: デンジャラスバックドロップ(愛知県):2013/08/16(金) 13:16:48.10 ID:U+Zql+3S0
家族制度破壊しようとしてるのに、収入だけは
世帯収入の話をするんだな
世帯収入の話をするんだな
8 名前: 垂直落下式DDT(大阪府):2013/08/16(金) 13:17:16.20 ID:BnFfWaJn0
つまり一部の金持ちと残りの貧乏を分け合う人に
完全に別れるわけですね
完全に別れるわけですね
11 名前: リキラリアット(三重県):2013/08/16(金) 13:18:47.62 ID:6Khgg08C0
で、息子がタクシーで稼げるころになると
父親は引退なんですよね
父親は引退なんですよね
20 名前: 閃光妖術(庭):2013/08/16(金) 13:31:37.07 ID:aPTLXh+o0
>>11
そしたら代わりに親父は年金もらえるから問題ないな
そしたら代わりに親父は年金もらえるから問題ないな
23 名前: 逆落とし(宮城県):2013/08/16(金) 13:36:04.31 ID:6NXkeg3F0
12 名前: ジャンピングDDT(三重県):2013/08/16(金) 13:18:54.81 ID:MHkQObaS0
竹中は家族全体を、現実の家族でなく国家全体という意味で
言ってるんだろ
言ってるんだろ
14 名前: 逆落とし(宮城県):2013/08/16(金) 13:23:12.36 ID:6NXkeg3F0
仙台の場合は規制緩和でタクシーがジャブジャブ状態になって
寝ないで働いても生活費分を稼げないからタクシードライバーが
なんとかしてくれって言ったら片山さつきは努力が足りないと
一蹴してたな。
ちなみにその後、あまりに酷いので2008年に国交省が全国で唯一
タクシーの増車や新規参入を禁止する「緊急調整地域」に
指定されるくらいの酷さだったのに
努 力 が 足 り な い
だそうです、わろたw
寝ないで働いても生活費分を稼げないからタクシードライバーが
なんとかしてくれって言ったら片山さつきは努力が足りないと
一蹴してたな。
ちなみにその後、あまりに酷いので2008年に国交省が全国で唯一
タクシーの増車や新規参入を禁止する「緊急調整地域」に
指定されるくらいの酷さだったのに
努 力 が 足 り な い
だそうです、わろたw
15 名前: パロスペシャル(福井県):2013/08/16(金) 13:24:08.75 ID:BZbU0TIPP
皆平等に貧しくなろう
16 名前: リキラリアット(三重県):2013/08/16(金) 13:24:34.18 ID:6Khgg08C0
しかし、タクシーの利用客(=消費者)は減少していくんでしょう?
19 名前: リバースネックブリーカー(奈良県):2013/08/16(金) 13:29:00.02 ID:lQt3q0IN0
こいつしゃべるたびにムカつくわ
一生黙ってろ
一生黙ってろ
21 名前: 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越):2013/08/16(金) 13:32:31.43 ID:iQdTzP3hO
その息子が新しい世帯を作るとどうなるかな?
息子は独立しない前提かよ
息子は独立しない前提かよ
26 名前: かかと落とし(やわらか銀行):2013/08/16(金) 13:37:46.42 ID:ZjngK4Wy0
>>21
これにつきる
これにつきる
27 名前: パロスペシャル(SB-iPhone):2013/08/16(金) 13:37:51.51 ID:tF+gXZN5P
>>21
独立前提で考えなきゃ雇用の流動もなにもないからな
独立前提で考えなきゃ雇用の流動もなにもないからな
41 名前: ミッドナイトエクスプレス(東日本):2013/08/16(金) 14:25:44.88 ID:Ai83iFa00
22 名前: フライングニールキック(茸):2013/08/16(金) 13:35:51.16 ID:NUVQZR+K0
作り話っぽい
28 名前: パロスペシャル(SB-iPhone):2013/08/16(金) 13:38:50.76 ID:tF+gXZN5P
運転手の給料減らすんじゃなくて
天下りと不必要な団体とか減らせよ、、
天下りと不必要な団体とか減らせよ、、
30 名前: ニールキック(神奈川県):2013/08/16(金) 13:41:22.22 ID:1xwyzj770
タクシー会社のための規制緩和だろ
ドライバーが個人タクシーに独立させやすいように規制緩和しろよ
ドライバーが個人タクシーに独立させやすいように規制緩和しろよ
42 名前: 不知火(兵庫県):2013/08/16(金) 14:31:02.22 ID:HK5cwAGZ0
やっぱり竹中嫌いだわ
45 名前: カーフブランディング(大阪府):2013/08/16(金) 14:37:05.21 ID:nkebxvPW0
新自由主義経済なんぞリーマンショック以降
破たんしてるのにまだ規制緩和とか言ってる
竹中平蔵って学習能力が無いアホだろ?
破たんしてるのにまだ規制緩和とか言ってる
竹中平蔵って学習能力が無いアホだろ?
47 名前: エルボーバット(関西・東海):2013/08/16(金) 14:40:26.89 ID:t4DEAJzpO
>>45
アメリカの代弁する仕事してるだけだよ
アメリカの代弁する仕事してるだけだよ
46 名前: ツームストンパイルドライバー(広島県):2013/08/16(金) 14:39:30.88 ID:rOqbIqfV0
つまり本来一人で養ってた家族が、2人で
養えるようになったってことか
。。。え?
養えるようになったってことか
。。。え?
49 名前: メンマ(栃木県):2013/08/16(金) 14:41:18.56 ID:4S/I9EMF0
竹中は無能
53 名前: かかと落とし(大阪府):2013/08/16(金) 14:45:32.69 ID:mkP38pQt0
おまえ一回タクシーの運転手やってみればいいんじゃないか?
隣のおっさんがタク運してるけど日に日にやつれてるで
隣のおっさんがタク運してるけど日に日にやつれてるで
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】 新日鉄住金、韓国に賠償しないことを表明! 各メディアの捏造報道も指摘
- 【速報】 米フォーブス紙「世界100大革新企業」 日本11社、中国5社、台湾1社、韓国0社
- 新日鉄住金・法務担当「韓国は本当に法治国家なのか…?」 判決文を手に思わずそうつぶやく
- 新日鉄住金、韓国の戦時徴用訴訟で敗訴判決が確定した場合には賠償に応じる意向 戦後処理が崩壊か
- 竹中平蔵 「タクシー運転手の給与は下がったけど失業した息子も運転手になれて家族全体の所得が増えた
- 「年収300万円、昇給なし」 ただし 「必ず定時で帰れ、有給は100%」 ありかなしか !!
- 家電の名門パナソニックの“脱家電”路線に衝撃 消えゆく松下翁の「水道哲学」 今後なにを目指すのか
- 「韓国食品展」中断の危機 「日本の敗戦記念日に決定する」 右翼の脅威にイオンとイトーヨーカドーが開催保留検討
- 『無印良品』は何故オワコンになってしまったのか 今流行りのプライベートブランドの先駆けだったのに
そんな【詭弁】のお手本みたいな話されてドヤ顔されてもなぁ
それよりアメリカに納めてた所得税はちゃんと日本に納めるようにしたのかね?
それよりアメリカに納めてた所得税はちゃんと日本に納めるようにしたのかね?
竹中は世間知らずだと前から思ってる
しねよ無能
小泉への義理で飼われてるくせに調子乗るな
小泉への義理で飼われてるくせに調子乗るな
市場原理が働かない媒体でメッセージを発信することに疑問を覚えないのだろうか
詐欺師だわ
竹中の問題は肉体労働の経験がないこと
机と椅子があって 椅子に座って仕事をする人
ハナシが詰まんないんだよな
机と椅子があって 椅子に座って仕事をする人
ハナシが詰まんないんだよな
むなしいね~
どんだけ竹中先生を批判したところで、学歴、年収、社会的地位、すべて竹中先生より劣ってる愚民なんだよ、俺達は。
もっと努力して竹中先生のようになればいいじゃん。
努力もしなかった負け組が文句いうな。
底辺は野垂れ死にだよ。
どんだけ竹中先生を批判したところで、学歴、年収、社会的地位、すべて竹中先生より劣ってる愚民なんだよ、俺達は。
もっと努力して竹中先生のようになればいいじゃん。
努力もしなかった負け組が文句いうな。
底辺は野垂れ死にだよ。
肉体労働なんてのは底辺の仕事。
無能でもできるからね…。
別にいてもいなくても構わない。
無能でもできるからね…。
別にいてもいなくても構わない。
マスコミ業界の競争激化なら大賛成だ
あ~こんな話、俺が派遣会社に勤めてた時に、
そこの所長におんなじようなこと言われたわ。
そして「うちの会社は働いてない人に『雇用の機会』を数多く与えてるんだからいいじゃん」て。
そこの所長におんなじようなこと言われたわ。
そして「うちの会社は働いてない人に『雇用の機会』を数多く与えてるんだからいいじゃん」て。
結局タクシーの運ちゃんの息子もタクシーの運ちゃんで貧困の連鎖はずっと続く訳だな
あ、低所得だと結婚できないし子供も生まれないから息子の代で終わるのか
あ、低所得だと結婚できないし子供も生まれないから息子の代で終わるのか
供給過多で給料が下がる、これデフレです。
後ろ向きだの、日本には競争が足らないなど、肝心な所が抽象的になるのは破綻した論理だから。どうして外資新規参入のために日本人が犠牲にならなければならないのか?
移民に底辺の仕事させるって案はどうなった?少子化論はどこいった?こいつには国境という概念がないどころか、米国に日本のマーケットを食わせる為に生きている疫病神だ。
後ろ向きだの、日本には競争が足らないなど、肝心な所が抽象的になるのは破綻した論理だから。どうして外資新規参入のために日本人が犠牲にならなければならないのか?
移民に底辺の仕事させるって案はどうなった?少子化論はどこいった?こいつには国境という概念がないどころか、米国に日本のマーケットを食わせる為に生きている疫病神だ。
マジ日本から消えてくれ。
#485050
労働者蔑視の結果が韓国なんだよなぁ…
労働者蔑視の結果が韓国なんだよなぁ…
新自由主義なんて欠陥すぎて話にならない
いまだに信じてるやつがいるとはwまだ古典派のほうがいいです
いまだに信じてるやつがいるとはwまだ古典派のほうがいいです
息子は家を出て行かない前提かよ
結婚できない人間が増えてる→少子化
という問題は都合よくスルーされるんだな
さすが竹中だわ
結婚できない人間が増えてる→少子化
という問題は都合よくスルーされるんだな
さすが竹中だわ
顔からして人でなしって感じだものねこの人
世界銀行東京事務所 ~貧困のない世界を目指して~
本年度も、シンガポールがビジネス環境の規制緩和総合ランキングでトップとなり、これに香港特別行政区、ニュージーランド、米国、デンマークが続いた。また韓国は初めてトップ10入りを果たしている。本報告書によると、複数の規制分野にわたりビジネス環境を最も改善した上位12か国は、モロッコ、モルドバ、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、サントメ・プリンシペ、ラトビア、カーボヴェルデ、シエラレオネ、ブルンジ、ソロモン諸島、韓国、アルメニア、及びコロンビアだった。このうち3分の2は低所得国または低位中所得国である。
↑ワロタ 韓国が外資に食われて低所得国になっとるぞ。
本年度も、シンガポールがビジネス環境の規制緩和総合ランキングでトップとなり、これに香港特別行政区、ニュージーランド、米国、デンマークが続いた。また韓国は初めてトップ10入りを果たしている。本報告書によると、複数の規制分野にわたりビジネス環境を最も改善した上位12か国は、モロッコ、モルドバ、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、サントメ・プリンシペ、ラトビア、カーボヴェルデ、シエラレオネ、ブルンジ、ソロモン諸島、韓国、アルメニア、及びコロンビアだった。このうち3分の2は低所得国または低位中所得国である。
↑ワロタ 韓国が外資に食われて低所得国になっとるぞ。
ぁ~竹中が、そろそろ花火を打ち上げる頃だな、と思っていた矢先に w
運賃の値下げと、それに伴う需要の増加で、収入が均衡するか?、と言えば、しないのが仙台の例
机上の空論、竹中の亡国論()
運賃の値下げと、それに伴う需要の増加で、収入が均衡するか?、と言えば、しないのが仙台の例
机上の空論、竹中の亡国論()
貧乏底辺は貧乏を楽しめとか前にも言ってたよなこいつは
そのうち公民権は年額一定以上の税金を収めたものに制限しようとか言い出すぜ
そのうち公民権は年額一定以上の税金を収めたものに制限しようとか言い出すぜ
世界銀行駐日特別代表 塚越保祐(ツカゴシ・ヤススケ)
2013年8月1日付で世界銀行駐日代表に就任。東京事務所を監督すると共に日本における幅広い世銀のパートナーとの関係強化を図る使命を担う。
財務省及び金融庁において国際金融、開発問題を17年にわたり担当。この間、米州開発銀行理事、アフリカ開発銀行理事、国際金融情報センター・ワシントン事務所長等を歴任。日米等の二国間協議、国際通貨基金(IMF)、経済協力開発機構(OECD)、世界貿易機関(WTO)、金融安定化フォーラム、アジア太平洋経済協力(APEC)等の国際会議にも数多く出席。また、財務省関税局においても経済連携協定交渉、税関相互支援協定協議に携わった経験をもつ。
財務省!天下るなよ!日本の金からODAいくら出してきた?まず感謝してもらえ。
2013年8月1日付で世界銀行駐日代表に就任。東京事務所を監督すると共に日本における幅広い世銀のパートナーとの関係強化を図る使命を担う。
財務省及び金融庁において国際金融、開発問題を17年にわたり担当。この間、米州開発銀行理事、アフリカ開発銀行理事、国際金融情報センター・ワシントン事務所長等を歴任。日米等の二国間協議、国際通貨基金(IMF)、経済協力開発機構(OECD)、世界貿易機関(WTO)、金融安定化フォーラム、アジア太平洋経済協力(APEC)等の国際会議にも数多く出席。また、財務省関税局においても経済連携協定交渉、税関相互支援協定協議に携わった経験をもつ。
財務省!天下るなよ!日本の金からODAいくら出してきた?まず感謝してもらえ。
机上の空論学:平蔵氏の主張
「タクシーを自由化すれば競争が激しくなって料金とサービスが良くなる」
結果
1.駅に並んでいるタクシーの初乗り料金がばらばらになり、どの車に乗れば、自宅まで一番安くなるのかが分からなくなった。
2.それまで国土交通省が適正車両数で管理していたものを、自由化してしまったため一気にタクシー車両数が増え、タクシードライバー一人当たりの売り上げが激減(ドライバーの給料は売り上げ歩合が多い)かくしてタクシードライバーの年収が激減し優秀な人材が集まらなくなりサービスの低下を招いた。
3.陸上輸送は国土交通省が一元管理していたところを、代行タクシーは警察庁へ、介護タクシーは厚生労働省へ分割したため、日本の陸上輸送は現状で把握されていない。特に介護者の輸送は病院及び介護施設は、代金を保険点数でいくらでも割増請求できるため、1km400円見当のタクシー料金のところを、1km20-30円位で平気で送迎してしまう。タクシーは年4回の車検並みの点検と業務用の保険(1台25万円位)・・・とありとあらゆる規制を受けているためコストが上がってしまう(その分タクシーは安全)。
彼の手法は、腹痛の時、脳外科手術で治そうとしているようなもの。
先生として招いた慶応大学の知性と品性を疑う。
どちらかと言うと、さらし者になっている感じ。彼の論理は二元論どころではなく、変則扁形理論である。実勢に合っていない。
「タクシーを自由化すれば競争が激しくなって料金とサービスが良くなる」
結果
1.駅に並んでいるタクシーの初乗り料金がばらばらになり、どの車に乗れば、自宅まで一番安くなるのかが分からなくなった。
2.それまで国土交通省が適正車両数で管理していたものを、自由化してしまったため一気にタクシー車両数が増え、タクシードライバー一人当たりの売り上げが激減(ドライバーの給料は売り上げ歩合が多い)かくしてタクシードライバーの年収が激減し優秀な人材が集まらなくなりサービスの低下を招いた。
3.陸上輸送は国土交通省が一元管理していたところを、代行タクシーは警察庁へ、介護タクシーは厚生労働省へ分割したため、日本の陸上輸送は現状で把握されていない。特に介護者の輸送は病院及び介護施設は、代金を保険点数でいくらでも割増請求できるため、1km400円見当のタクシー料金のところを、1km20-30円位で平気で送迎してしまう。タクシーは年4回の車検並みの点検と業務用の保険(1台25万円位)・・・とありとあらゆる規制を受けているためコストが上がってしまう(その分タクシーは安全)。
彼の手法は、腹痛の時、脳外科手術で治そうとしているようなもの。
先生として招いた慶応大学の知性と品性を疑う。
どちらかと言うと、さらし者になっている感じ。彼の論理は二元論どころではなく、変則扁形理論である。実勢に合っていない。
ブラックの社長取り締まるんだろ? じゃまずこいつから取り締まれよw
竹中さん、世界銀行へ天下って日本の金でホルホルしてる勘違い官僚さん、
自分の国のことは自分達で決めます。それが内需の国である日本の民主主義です。
竹中さん、世界銀行へ天下って日本の金でホルホルしてる勘違い官僚さん、
自分の国のことは自分達で決めます。それが内需の国である日本の民主主義です。
おかしいだろ
息子は世帯を持つなって事か?
なめた事言ってんじゃねぇ
息子は世帯を持つなって事か?
なめた事言ってんじゃねぇ
失業前の息子の所得と親父のタクシー運転手所得が一番高かったという、昔はよかったオチですか?
※077
うわぁ、こんなカオスになってるの? 酷いな。
うわぁ、こんなカオスになってるの? 酷いな。
>タクシー会社のための規制緩和だろ
車をレンタルするオリックスのためじゃねーの?
車をレンタルするオリックスのためじゃねーの?
父も母も自分も弟も働いているけど全員、全体で所得が下がったという仮定が無いのは何故なんだ?
ほんとコイツ黙らせろよ。
デフレ期のワークシェアリングをいいたいのかな?過当競争激化に対する共倒れ防止の規制ってのもないもんかね?
新自由主義、新保守、ティーパーティ、小さな政府。
独立戦争以前から、イギリスであろうが連邦政府であろうが州政府であろうが、
統治する政府を嫌う植民者における「伝統」、アメリカ限定の「保守」。
当のアメリカでさえ原理主義的に適応すればアレルギーが出るのに、
アメリカ以外の国で適用すればアナフィラキシーショックが起こる。
ある一つの回答で世界中の国が問答無用に問題を解決出来るという幻想から卒業してほしい。
それ、共産主義への信仰と同じだから。
独立戦争以前から、イギリスであろうが連邦政府であろうが州政府であろうが、
統治する政府を嫌う植民者における「伝統」、アメリカ限定の「保守」。
当のアメリカでさえ原理主義的に適応すればアレルギーが出るのに、
アメリカ以外の国で適用すればアナフィラキシーショックが起こる。
ある一つの回答で世界中の国が問答無用に問題を解決出来るという幻想から卒業してほしい。
それ、共産主義への信仰と同じだから。
竹中理論の怖い所は官僚にやたら親派がいること。財務省とか経済産業省とか。元経済産業省官僚の岸がテレビで竹中理論ちらつかして公共事業袋叩きしているだろ。竹中理論に異を唱えている三橋氏が公共事業で国土強化を唱えているから。今は国民の生活安定と収入増加が課題だろうに。
ヘイゾウは日本をデフレにして喜ぶアメリカのスパイ。
こいつは小泉政権でデフレ退治に失敗した。
また同じことをしようとしている
こいつは小泉政権でデフレ退治に失敗した。
また同じことをしようとしている
竹中氏は米国でも否定が始まっているグローバリズムや新自由主義を絶対的宗教であるかのごとく信じ切ってはいるが、三橋氏に自説を簡単に論破されるような脆弱な論理しか持たないだめだめ経済学者です。
三橋氏に論破されたとき「自由貿易は素晴らしい」とヒステリックにわめいていたそうですが、経済諮問会議メンバー?に選ばれたのは、みんなのさらし者にするためでしょうか?
三橋氏に論破されたとき「自由貿易は素晴らしい」とヒステリックにわめいていたそうですが、経済諮問会議メンバー?に選ばれたのは、みんなのさらし者にするためでしょうか?
寝ないで働いても生活費分を稼げないって、これは大袈裟過ぎだろう。
だいたい、職業ドライバーは何処かで適度な休憩や仮眠をとる事は常識だ。
バブル時代に儲けすぎた物差しで言ってんじゃないの?
あの頃は一万円を握ってないと止まらないタクシーがいたそうだ。
タクシー会社ってそんなに潰れていないように見えるがどうなんだろう?
だいたい、職業ドライバーは何処かで適度な休憩や仮眠をとる事は常識だ。
バブル時代に儲けすぎた物差しで言ってんじゃないの?
あの頃は一万円を握ってないと止まらないタクシーがいたそうだ。
タクシー会社ってそんなに潰れていないように見えるがどうなんだろう?
竹中の理想郷 米国の例
・少年院も民営化した結果、裁判官と企業が癒着し、有罪無罪がグレーな子供が少年院へ
・刑務所が民営化した結果、自給300円ぐらいで受刑者が働かされて企業が儲ける
・軍隊の50%が民営化した結果、遺伝子組み換え反対のデモをみかけなくなったし
ブラックなんとかって一時問題になった戦地でシューティングゲームする企業が現れた
・少年院も民営化した結果、裁判官と企業が癒着し、有罪無罪がグレーな子供が少年院へ
・刑務所が民営化した結果、自給300円ぐらいで受刑者が働かされて企業が儲ける
・軍隊の50%が民営化した結果、遺伝子組み換え反対のデモをみかけなくなったし
ブラックなんとかって一時問題になった戦地でシューティングゲームする企業が現れた
485050
ほほ~う
そうやって偉そうに語っている貴方はさぞや素晴らしい頭脳をお持ちなのでしょうね。
>別に居ても居なくても構わない
肉体労働者が居なければ建築物の建設や工業製品の生産は出来ませんけどね。
肉体労働者が居ない社会でどうやって建設・生産を行うのかお答え下さい。
ほほ~う
そうやって偉そうに語っている貴方はさぞや素晴らしい頭脳をお持ちなのでしょうね。
>別に居ても居なくても構わない
肉体労働者が居なければ建築物の建設や工業製品の生産は出来ませんけどね。
肉体労働者が居ない社会でどうやって建設・生産を行うのかお答え下さい。
日本全体の所得(GDP)が増えてないから誰かの所得を奪ったんだけどな
竹中はなんで無駄に力盛ってんだ?日本の国益にならないだろこんな維新に居た奴取り込んでも
竹中はなんで無駄に力盛ってんだ?日本の国益にならないだろこんな維新に居た奴取り込んでも
豪雨でやられたら誰が片付けしてくれると思ってんだろ自分だけだとむりだろ。肉体労働否定してるお花畑は。視野が狭いってか勉強不足で世間知らずだな。
日本の先人に感謝絶対してないタイプだわ日本にいて
日本の先人に感謝絶対してないタイプだわ日本にいて
実際問題これは正しい
給料が上がってないとか吠えてる奴は己にせまられた選択が給料アップか維持かだと思っている
そうではなく現実にせまられていたのは現状維持か給料ダウン、もしくは廃業なんだよ
それが維持ですんでるということ自体が数ヶ月前の状態ではあり得なかったということを理解するべき
大企業があがってもどうしようもないじゃない
この国の大半は実質大企業依存してる中小企業ばかりだから大企業が優先で良いんだよ
中小企業が優先的に直に恩恵を受けられないのは自分達が商売の道を切り開いてこなかったツケ
給料が上がってないとか吠えてる奴は己にせまられた選択が給料アップか維持かだと思っている
そうではなく現実にせまられていたのは現状維持か給料ダウン、もしくは廃業なんだよ
それが維持ですんでるということ自体が数ヶ月前の状態ではあり得なかったということを理解するべき
大企業があがってもどうしようもないじゃない
この国の大半は実質大企業依存してる中小企業ばかりだから大企業が優先で良いんだよ
中小企業が優先的に直に恩恵を受けられないのは自分達が商売の道を切り開いてこなかったツケ
もうダメでしょ。この人。
一理あるが、平蔵はその一方で所得の平準化にも注意を払うべきだよね
会社の外に出たらすき放題やる運転手がいるよな、
あんなに仕事をしないやつだから歩合給にしないと会社がもたない。
あんなに仕事をしないやつだから歩合給にしないと会社がもたない。
美しい国、自由民主主義人民共和国を作るためには、安倍晋三総書記のさらなる飛躍が必要。
そのためには我々庶民の生活などどうだっていいのだ。
国民も理想の国家実現のために雑草を食ってでも協力するべきである。
そのためには我々庶民の生活などどうだっていいのだ。
国民も理想の国家実現のために雑草を食ってでも協力するべきである。
手前の会社にのみ都合のいい規制緩和言ってんじゃねー
レントシーカーが!
レントシーカーが!
火炎瓶とゲバ棒が捗る社会になるな
この人研究者と言うより学者、いや学生だからなあ
タクシー事業がなんで参入規制されてたかわかってるのか
ひとつは交通容量が有限だから、ひとつは旅客運送業だからだ
際限なくタクシーが増えれば渋滞が深刻化し物流に支障をきたすし、
自由参入による過当競争は必然的に過労や競争意識など危険運転を誘引する
だから先人は法によってこれを規制したんだ
それを、浅はかな考えで変えた結果まさに上の通りの事態が起きてる
再規制する動きはあるが、一度増えた事業者を間引くのは容易でない
ひとつは交通容量が有限だから、ひとつは旅客運送業だからだ
際限なくタクシーが増えれば渋滞が深刻化し物流に支障をきたすし、
自由参入による過当競争は必然的に過労や競争意識など危険運転を誘引する
だから先人は法によってこれを規制したんだ
それを、浅はかな考えで変えた結果まさに上の通りの事態が起きてる
再規制する動きはあるが、一度増えた事業者を間引くのは容易でない
息子は結婚できないから別の所帯を作れない
極々一部の例を取り上げて、
僕は悪くない!ってこと?
なんでこの手の経済学者は、みんなが書き込んでるような矛盾に気がつかんのかな・・・。自分の理論を信じすぎて盲目なんだろうけど・・・。
僕は悪くない!ってこと?
なんでこの手の経済学者は、みんなが書き込んでるような矛盾に気がつかんのかな・・・。自分の理論を信じすぎて盲目なんだろうけど・・・。
※485128
>なんでこの手の経済学者は
お前「(この手じゃない)経済学者」を過大評価してないか?
互いに矛盾する学説が、同時にノーベル賞取れるような学問なんだぞ>経済学
所詮は「昨日何を買えば良かったのか」しか分かる程度のものなんのだから。
>なんでこの手の経済学者は
お前「(この手じゃない)経済学者」を過大評価してないか?
互いに矛盾する学説が、同時にノーベル賞取れるような学問なんだぞ>経済学
所詮は「昨日何を買えば良かったのか」しか分かる程度のものなんのだから。
毎日が推してる時点でお察しください
新自由主義者は世論で排除するようにするべきだよ 偏り過ぎは良くないし、何よりこいつらには全く知性を感じないよ
こいつのせいで運転手は病気になっても医者にもいけず我慢して悪化させて会社やめて生活保護になった人を知っている。
こいつの考え方で多くのブラック企業が増えて事業主は良くなるが若い人は苦しくなる。規制緩和でタクシー業界も終わった。台数を増やしたが客はいない。年金もらってる人しかやってられない。年寄りしかいなくなって事故が増えている。派遣会社は目一杯ピンハネしてるな。CMは保険と派遣会社とネット通信ばかり。こんな所はアクドク儲けてるな。社員は?だが。
こいつの考え方で多くのブラック企業が増えて事業主は良くなるが若い人は苦しくなる。規制緩和でタクシー業界も終わった。台数を増やしたが客はいない。年金もらってる人しかやってられない。年寄りしかいなくなって事故が増えている。派遣会社は目一杯ピンハネしてるな。CMは保険と派遣会社とネット通信ばかり。こんな所はアクドク儲けてるな。社員は?だが。
タクシーで食っていけないなら転職すればいい
国全体で雇用の流動性が足りないのが問題なんだろう
国全体で雇用の流動性が足りないのが問題なんだろう
デフレ期(物価が下がり続けてる時に)に規制緩和したら価格競争が起こってさらに物価が下がるだろ。デフレスパイラルの手助けすることになるんじゃねーの?今の日本の窮状はデフレが原因じゃねーの?規制緩和したら業界全体の売上は価格競争で落ちるよね?単純計算して落ちた分だけ人が不幸になってるよね?その家族だけだろ・・所得が増えたのは・・・不幸シュアリングみたいなことを言って前より良くなったかのごとく言ってるね・・・口当たりの良い言葉で人をだますな!!
この人、仮に自分の子供がタクシー運転手になったとして、世帯収入が増えて嬉しい
って言うんだろうか
なんか、就職もできない貧困層を上から見てるっぽい
って言うんだろうか
なんか、就職もできない貧困層を上から見てるっぽい
でも、その息子の将来は暗そうだな
竹中君にはどうでもいい話かもしれんが
竹中君にはどうでもいい話かもしれんが
知性に全く深みを感じないよ 思いつきで軽く言っているようにしか感じないんだよなwwww
あと堺屋太一さんも仲間だろ いくつか著書の歴史の本を読んだことがあるがwwww
行政も政治かも都合のいいときだけ家族単位の発想なんだよな。
>485096
菅官房長官が昔っからの竹中信奉者
菅官房長官が昔っからの竹中信奉者
息子の将来どーすんだよw
ホント発言がテキトーだよなコイツ
ホント発言がテキトーだよなコイツ
大人なら一人暮らししろよという奴が家族で助け合えと抜かすようなことだな。
ちょっと考えればこんな間抜けな理屈が破綻してるってことがわかる。
ペテン師とはこういう輩を言うのだろう。
ちょっと考えればこんな間抜けな理屈が破綻してるってことがわかる。
ペテン師とはこういう輩を言うのだろう。
こいつ実は経済オンチなんじゃね?
タクシー運転手が倍に増えたら利用者も増えない限り
パイが減るだけで意味ないよな
パイが減るだけで意味ないよな
50万超になってて官僚から「俺らより高給だ!けしからん!」とクレームがついた昔話がある。
今は16万って云うのも聞いてるから、竹中氏の話は作り話かもしれないね。
今は16万って云うのも聞いてるから、竹中氏の話は作り話かもしれないね。
竹中がいなかったら反グローバリズムもここまで日本で広がらなかったなw
まさに寒流効果
まさに寒流効果
どう見ても幸せな話じゃないんですがそれは・・・
誰か三橋とガチ対談させて徹底的に潰してあげてくださいな
小泉と竹中のタクシーに関する規制緩和政策は、オリックスに大儲けさせるための一点に限る
それだけを目的に、運転手を貧困に陥れたのがこの2人
何故そういえるか?
タクシーの規制緩和によって、新規参入が増えて台数が増える
そうすると、オリックスがリースするので、儲かる
更に、タクシー会社は緩和によって台数が溢れすぎているため儲からないため、オリックスに支払いが出来なくなる
で、その会社の土地をオリックスが二束三文で手に入れる
オリックスはかんぽだけじゃなく、こういうところでも自民と組んで汚いやり方で土地を手に入れてる
それだけを目的に、運転手を貧困に陥れたのがこの2人
何故そういえるか?
タクシーの規制緩和によって、新規参入が増えて台数が増える
そうすると、オリックスがリースするので、儲かる
更に、タクシー会社は緩和によって台数が溢れすぎているため儲からないため、オリックスに支払いが出来なくなる
で、その会社の土地をオリックスが二束三文で手に入れる
オリックスはかんぽだけじゃなく、こういうところでも自民と組んで汚いやり方で土地を手に入れてる
夫婦で一台の車を共有して12時間ずつ営業していた個人タクシーは、今も元気に働けているのだろうか?
慶応はダメだ。今後慶応系は注意して対処することにする。
>485188
車両すらリースで用意しなきゃならない会社が
なんで土地は自前なんだよ
古株や大手の会社は車庫も車両も自前だし
新規参入の小さな会社は車庫からしてレンタルだ
リース需要の拡大はあるかもしれんが、土地巻き上げはありえん
なんでも鵜呑みにしちゃいかんよ
車両すらリースで用意しなきゃならない会社が
なんで土地は自前なんだよ
古株や大手の会社は車庫も車両も自前だし
新規参入の小さな会社は車庫からしてレンタルだ
リース需要の拡大はあるかもしれんが、土地巻き上げはありえん
なんでも鵜呑みにしちゃいかんよ
小泉さんは政治家
平蔵は、いかにも学者
現実を知らずに施策を打った平蔵が悪い。
平蔵は、いかにも学者
現実を知らずに施策を打った平蔵が悪い。
タクシーの運ちゃんに成り下がったおっさんたちが
どれだけ竹中を憎んでるのか知らんのか?w
どれだけ竹中を憎んでるのか知らんのか?w
三橋貴明氏ではないが、経済とは経世済民の事をいう。
竹中氏は決して「経済」学者ではない。
彼は「民」を救うという発想が根本からない。
彼のような輩が跋扈しつづける以上、日本の復活は望めない。
竹中氏は決して「経済」学者ではない。
彼は「民」を救うという発想が根本からない。
彼のような輩が跋扈しつづける以上、日本の復活は望めない。
税金で金儲けしてねこばばした奴に言われたかない。
こんな奴が安倍総理の肝いりとは、安倍もたした来ないわな。
こんな奴が安倍総理の肝いりとは、安倍もたした来ないわな。
竹中の家では
子供は親の従業員なんだな・・・
子供は親の従業員なんだな・・・
オヤジの給料が上がって、さらに失業してた倅も就職できてればもっと所得が上がったってだけの話じゃねぇか。鳩山と同じでぼんくら竹中はものを言えば言うほど墓穴掘るからもう黙ってろ。
新自由主義提唱者ミルトン・フリードマン(ユダヤ系移民アメリカ人)2006年没
・大麻の合法化唱える
・国による規制統制の排除
無秩序によるカオス化ですわww
グローバル化により多国籍企業は税金を租税回避地へGO!!
国家衰弱死だな。FRB理事は交代したし、はてさて。
フリードマンに心酔しイギリスを格差社会にいち早く導いたサッチャーは亡くなったし、これからがどうなるかw
・大麻の合法化唱える
・国による規制統制の排除
無秩序によるカオス化ですわww
グローバル化により多国籍企業は税金を租税回避地へGO!!
国家衰弱死だな。FRB理事は交代したし、はてさて。
フリードマンに心酔しイギリスを格差社会にいち早く導いたサッチャーは亡くなったし、これからがどうなるかw
賢い人だと全く思わせないな
竹中のタクシー話があったので、自分のタクシー話も。
コンビニの早朝バイトしてた頃、チャリのタイヤパンクして仕方なくバイト先までタクシー使った時あったんだけど、運ちゃんこの後サービスエリアでトイレ掃除のバイトするって言ってたぞ。君若いのに朝早くから偉いねーお互い頑張ろーね。的なこと言われたのすっごい覚えてるわ。勿論、竹中による規制緩和のあとの話。
本当かどうかはわからんが、事実だとするとタクシーだけでは食ってけないので体に無理させて他のバイトもするってことだろ。
それってバイトだとしても他の人の雇用を運ちゃんが奪ってることになるし(無論、汗流して必死に生きてる運ちゃんに非は芥ほどもない)、何より殺伐とした社会だよね。
構造改革とやらをしてもデフレ脱却できなかったんだから、竹中はいい加減間違ってたことを認めたほうがいいね。
コンビニの早朝バイトしてた頃、チャリのタイヤパンクして仕方なくバイト先までタクシー使った時あったんだけど、運ちゃんこの後サービスエリアでトイレ掃除のバイトするって言ってたぞ。君若いのに朝早くから偉いねーお互い頑張ろーね。的なこと言われたのすっごい覚えてるわ。勿論、竹中による規制緩和のあとの話。
本当かどうかはわからんが、事実だとするとタクシーだけでは食ってけないので体に無理させて他のバイトもするってことだろ。
それってバイトだとしても他の人の雇用を運ちゃんが奪ってることになるし(無論、汗流して必死に生きてる運ちゃんに非は芥ほどもない)、何より殺伐とした社会だよね。
構造改革とやらをしてもデフレ脱却できなかったんだから、竹中はいい加減間違ってたことを認めたほうがいいね。
リップサービスと言う物を知らないのかな?タクシーの運ちゃんは相手を楽しませる為にしゃべるんだよ。まして小泉ならすぐ気付くし何を言えばいいかも簡単。
竹中は冗談抜きで引退したほうが良いよ。人として失格。
日本はじり貧、国内の反日が呼応して外資と外国にかなり露骨に国民の家屋としての国・税・各種権益が根こそぎ剥ぎ取られつつある。
国難というより国民難だが、売国先で揉めるようにコントロールされ、
反日鉄砲玉の外圧で陽動掛けられている家にも盗み取られる
国難というより国民難だが、売国先で揉めるようにコントロールされ、
反日鉄砲玉の外圧で陽動掛けられている家にも盗み取られる
この前タクシーに乗ったけど利用者か少なくライバルが多すぎて生活がきついと嘆いていた
竹中は銀行の不良債権処理、プライマリーバランスの改善まではある程度評価できるが変な規制緩和は余計だったよね。
アメリカのやり方をそのまま導入したけどセーフティーネットも用意せず生活を破壊された人もいるから怨まれるのも仕方ない。
アメリカのやり方をそのまま導入したけどセーフティーネットも用意せず生活を破壊された人もいるから怨まれるのも仕方ない。
岩盤じゃなくて、こんなトンチをひねり出す頭蓋を叩き割ってやりたい
小泉、維新、安倍…勢いのある所に「寄生」する能力だけは認めてやる
小泉、維新、安倍…勢いのある所に「寄生」する能力だけは認めてやる
>>タクシーで食っていけないなら転職すればいい
具体的にはどこへ?
>>国全体で雇用の流動性が足りないんだろう
デフレ不況の今雇用の流動性を高めてはいけません。なぜなら、インフレで苦しんでいる時期に行うべきものだからです。
例えば、規制緩和は共和党のレーガン政権下で小さな政府を目的に推進されました。当時のアメリカはインフレ率が1980年で13,5%にも達していました。そこで新自由主義的なレーガノミクス(=民営化・規制緩和・財政支出削減・富裕層や法人税の減税等)がなされました。結果は素晴らしく、81年10,38%、82年6,16%、83年3,16%と下がりました。以降もほぼ5%以下を維持し続け、インフレ対策として効果を発揮しました。
ソースは『世界経済のネタ帳 アメリカ インフレ率』で検索をお願いします。
しかし、供給力が過剰のデフレ下で規制緩和(=雇用の流動性強化)を行ったらデフレ不況が悪化します。具体的な例としてはスペインです。
スペインは不況なのに雇用の流動性を強化し、さらに失業率を高めてしまいました。10年の失業率20%から13年の約26%まで上がり続けています。
新自由主義的政策はインフレ率が6%や10%など、高すぎる時にするものです。デフレ下で雇用の流動性を増加させてはいけません。
スペインのソースは以下になります。『ttp://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20130319-1.jpg』判断の参考になったら幸いです。
続く
具体的にはどこへ?
>>国全体で雇用の流動性が足りないんだろう
デフレ不況の今雇用の流動性を高めてはいけません。なぜなら、インフレで苦しんでいる時期に行うべきものだからです。
例えば、規制緩和は共和党のレーガン政権下で小さな政府を目的に推進されました。当時のアメリカはインフレ率が1980年で13,5%にも達していました。そこで新自由主義的なレーガノミクス(=民営化・規制緩和・財政支出削減・富裕層や法人税の減税等)がなされました。結果は素晴らしく、81年10,38%、82年6,16%、83年3,16%と下がりました。以降もほぼ5%以下を維持し続け、インフレ対策として効果を発揮しました。
ソースは『世界経済のネタ帳 アメリカ インフレ率』で検索をお願いします。
しかし、供給力が過剰のデフレ下で規制緩和(=雇用の流動性強化)を行ったらデフレ不況が悪化します。具体的な例としてはスペインです。
スペインは不況なのに雇用の流動性を強化し、さらに失業率を高めてしまいました。10年の失業率20%から13年の約26%まで上がり続けています。
新自由主義的政策はインフレ率が6%や10%など、高すぎる時にするものです。デフレ下で雇用の流動性を増加させてはいけません。
スペインのソースは以下になります。『ttp://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20130319-1.jpg』判断の参考になったら幸いです。
続く
続き
『安倍 内閣府 経済政策に関する講演 6月19日』をグーグル検索してみたら、電力市場の自由化(=規制緩和)や第三の矢が大事とおっしゃられていて一抹の不安を感じました。
首相「一本目、二本目の矢で、確かに大きく変わりました。しかし、最も大切なのは三本目の矢である成長戦略です。」
「電力市場の自由化と、送配電の分離を進める意志決定をしたのです。」
「規制撤廃を図り、世界から資本と英知が集まる場を日本にこしらえるつもりだからです。」←今のところ景気回復は日本人ですら半信半疑。にもかかわらず、さらに言葉や慣習の壁まである外国人が本腰を入れて投資に来るんでしょうか?
全文を眺めてみると、規制関係の話が多く、財政出動についてはほとんどありません。まさか、財政出動は12年の補正10兆円だけで終わり・・?いや、さすがにそれは・・少なすぎる。アベノミクスのためにも公共事業を3~4年は10兆円ほど増やして頂きたいと思います。
『安倍 内閣府 経済政策に関する講演 6月19日』をグーグル検索してみたら、電力市場の自由化(=規制緩和)や第三の矢が大事とおっしゃられていて一抹の不安を感じました。
首相「一本目、二本目の矢で、確かに大きく変わりました。しかし、最も大切なのは三本目の矢である成長戦略です。」
「電力市場の自由化と、送配電の分離を進める意志決定をしたのです。」
「規制撤廃を図り、世界から資本と英知が集まる場を日本にこしらえるつもりだからです。」←今のところ景気回復は日本人ですら半信半疑。にもかかわらず、さらに言葉や慣習の壁まである外国人が本腰を入れて投資に来るんでしょうか?
全文を眺めてみると、規制関係の話が多く、財政出動についてはほとんどありません。まさか、財政出動は12年の補正10兆円だけで終わり・・?いや、さすがにそれは・・少なすぎる。アベノミクスのためにも公共事業を3~4年は10兆円ほど増やして頂きたいと思います。
これようするに若者は結婚するな子供作るなってことでしょ
返す刀で移民移民と
まじで頭に蛆でも湧いてんじゃね-の
返す刀で移民移民と
まじで頭に蛆でも湧いてんじゃね-の
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
自民党はいつから三木谷会長のポチになったのか!
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11551166431.html
橋下氏のブレーンの堺屋太一氏が内閣官房参与(成長戦略担当)自民党は「第2維新の会」か?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3792.html
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
自民党はいつから三木谷会長のポチになったのか!
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11551166431.html
橋下氏のブレーンの堺屋太一氏が内閣官房参与(成長戦略担当)自民党は「第2維新の会」か?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3792.html
ヘイゾー・ハイミー・タケナカ
ユダヤの手下wwww
ユダヤの手下wwww
竹中をクビにして、痛めつけてやれよ
竹中の政策の言う通りにやっているギリシャの失業率は・・・・・今年5月の失業率は過去最悪の27.6%を記録したと報告した。
失業率大増加の経済学者竹中平蔵。経済学者はろくなやつがいない。金持ち優遇策ばかりじゃねぇか!
失業率大増加の経済学者竹中平蔵。経済学者はろくなやつがいない。金持ち優遇策ばかりじゃねぇか!
申し訳ないのですが、竹中さんの言うことが、人をけむにまくみたいで信用できないのです。
ハーメルンの笛吹のように、ついて行ったらロクな事にならない・・・そんな気がするのは
私だけでしょうか?
ハーメルンの笛吹のように、ついて行ったらロクな事にならない・・・そんな気がするのは
私だけでしょうか?
こいつのトンデモ理論にかみつくマスコミって皆無なんだよな。
マスコミに持ち上げられてる時点で信用ならんわ。
マスコミに持ち上げられてる時点で信用ならんわ。
大学の教授の質の低下をふせぐために大胆な市場競争を導入したらどうか。まずはテストケースとして慶応大学の経済学部あたりから導入しよう。
学生一人ごとにバウチャーを保有して、毎年どの教授が有用か投票させて、一定比率以下の教授はその場でクビにすればいい。こうすれば市場原理によって最適な結果が得られる。そうでしょう、竹中先生?
退職金?そんなの既得権益だからありませんよ。
失業したらどうするって?嫌だなあ先生、先生の授業でいつも失業者は全員自発的に仕事をしないだけだって言ってたじゃないですか。
学生一人ごとにバウチャーを保有して、毎年どの教授が有用か投票させて、一定比率以下の教授はその場でクビにすればいい。こうすれば市場原理によって最適な結果が得られる。そうでしょう、竹中先生?
退職金?そんなの既得権益だからありませんよ。
失業したらどうするって?嫌だなあ先生、先生の授業でいつも失業者は全員自発的に仕事をしないだけだって言ってたじゃないですか。
失敗した竹中の言うことなんて誰も信用しないわ
専業主婦が多い時代
「女性の社会進出だ」「ウーマンリブだ」「世帯所得も増えるぞ」
って宣伝して共稼ぎが増えた。
その結果・・・・
「奥さんが働かないで生活できるなんてご主人高給取りなのね」
という日本人の生活レベルの低下を招いた。
次は派遣制度
「自分の得意分野だけを仕事にするプロフェッショナルとしての働き方」
で、結果・・・
「派遣は決められた仕事しかしないんだから収入少ないの当然でしょ」
ワーキングプア誕生。
親も貧乏、子も貧乏。足せば親の収入の1.5倍
だったら出てくる答えは
子供が独立しない、土地も家も動かない・・・でしょ?
「女性の社会進出だ」「ウーマンリブだ」「世帯所得も増えるぞ」
って宣伝して共稼ぎが増えた。
その結果・・・・
「奥さんが働かないで生活できるなんてご主人高給取りなのね」
という日本人の生活レベルの低下を招いた。
次は派遣制度
「自分の得意分野だけを仕事にするプロフェッショナルとしての働き方」
で、結果・・・
「派遣は決められた仕事しかしないんだから収入少ないの当然でしょ」
ワーキングプア誕生。
親も貧乏、子も貧乏。足せば親の収入の1.5倍
だったら出てくる答えは
子供が独立しない、土地も家も動かない・・・でしょ?
借金を棒引きにされた大企業は見た目の利益は上がったから「構造改革の結果だ」などとお花畑な事を言っていた人だな、確か。
民間の所得を押し下げておきながら、公務員の給与を下げれなかったのがなんで威張ってんだろう?
そして今の政権に食い込んでいる訳だが、またまたビックマウス状態?
民間の所得を押し下げておきながら、公務員の給与を下げれなかったのがなんで威張ってんだろう?
そして今の政権に食い込んでいる訳だが、またまたビックマウス状態?
操り人形政権
父親がタクシー運転手の場合、息子は進学できずに負の連鎖が始まった。和歌山の靴屋の息子は進学できただけ幸福だった。竹中政策でうまい汁を吸ったのはオリックスと派遣の親分。今じゃ肥え太ってあちこちにビル持ってるよ。こいつ自身も派遣の顧問やってるんだよな。
こいつは「難手術を成功させて自分の手柄になれば、術後の患者は死んでも構わない」って思想だからな
関わらせちゃダメ
関わらせちゃダメ
なんでタクシー増えたから規制とか言ってるの?
食えなくなったら勝手に減って、適正な台数になるでしょ?
食えないくらいしか稼げないって事はそのレベルの仕事って事でしょ?
なんで政府のせいにするの?
食えなくなったら勝手に減って、適正な台数になるでしょ?
食えないくらいしか稼げないって事はそのレベルの仕事って事でしょ?
なんで政府のせいにするの?
自説を成り立たせるための前提条件を不変とする経済学者の悪癖
もう上のレスでいくつも成り立たないケースが示されてるが
こんなの現実世界、特にデフレ状況下では成り立たないことくらい
良く考えりゃわかるんだけどペテン師は一瞬そうかなって
思っちゃいそうなことを言うんだよな
もう上のレスでいくつも成り立たないケースが示されてるが
こんなの現実世界、特にデフレ状況下では成り立たないことくらい
良く考えりゃわかるんだけどペテン師は一瞬そうかなって
思っちゃいそうなことを言うんだよな
ペテン師ここに極まれり
こんな三流ペテン師をご意見番として雇っている自民党に何を期待してるのか不思議ニ@ダ
息するように作り話しなくてもいいからwww
竹中がタヒれば一人分以上の枠空くよ?
一族がタヒればもっと枠空くよ?
一族がタヒればもっと枠空くよ?
>485547
それが経済しか視野に無い人間の発想の限界なんだよ
それより先に公共の安全を考慮しないといけない
台数が増えすぎれば競争と事故が増える
道路も警察も過負荷になる、対応するには税金がかかる
これが考えられないってことは行政的視野がないってことだ
それが経済しか視野に無い人間の発想の限界なんだよ
それより先に公共の安全を考慮しないといけない
台数が増えすぎれば競争と事故が増える
道路も警察も過負荷になる、対応するには税金がかかる
これが考えられないってことは行政的視野がないってことだ
ケケ中は即刻国外退去処分すべし!
やっぱり竹中はダメだ 苦笑
そりゃ親子三世代同居を推進してるならこの方針はアリだろうよ
核家族より子供を育てやすいし、子供世帯も住宅ローンがないから金も貯まる
老老介護の問題も解決しやすい
だけど、仕事を持っても家にいるとパラサイトだのなんだのって非難するじゃんよ
何をさせたいんだよどうしたらいいんだよ
核家族より子供を育てやすいし、子供世帯も住宅ローンがないから金も貯まる
老老介護の問題も解決しやすい
だけど、仕事を持っても家にいるとパラサイトだのなんだのって非難するじゃんよ
何をさせたいんだよどうしたらいいんだよ
国家観無き政治屋は今の日本に不要
ただ、一部大手企業の代弁者として重宝されているのは事実
ただ、一部大手企業の代弁者として重宝されているのは事実
就労のパイを大きくしたと言いたいんだろうけど
パイが黒ずんで腐ることには言及ないのな
パイが黒ずんで腐ることには言及ないのな
だから自民党は売@@國@@奴だっていってんだろ
2007~08年の頃仙台に幾度か行った。駅前のタクシーの多さ、そして乗客の少なさに驚いた。タクシーが悪いのでなく他に就業機会がない県、市の施策が悪いのだ。打ち出の小槌などあるわけ無いが、加工業などの誘致に力を入れなければ、長蛇のタクシー列は解消しない。
こいつ、今年の頭には「タクシー業が儲からなければ廃業すればいいじゃないか」と言ってたんだけど
半年もしないうちに「親子でタクシー運転手ができてよかっただろ?」って自分の言ったことくらい責任持てよ
半年もしないうちに「親子でタクシー運転手ができてよかっただろ?」って自分の言ったことくらい責任持てよ
竹中は移民推進派だが、そもそも少子化問題は新自由主義が引き起こした問題なのにな
※485378
新自由主義は金持ちがほんのちょっぴり得をするために国を滅ぼしてもかまわないという思想
だからホリエモンも村上も森卓も二言目には「何かあったら俺は海外に逃げる」と口にする
マスコミは既得利権にぶら下がる金持ち側
新自由主義は金持ちがほんのちょっぴり得をするために国を滅ぼしてもかまわないという思想
だからホリエモンも村上も森卓も二言目には「何かあったら俺は海外に逃げる」と口にする
マスコミは既得利権にぶら下がる金持ち側
関東のタクシーはレンタル方式なんで給与もらうどころか売上低いとレンタル料請求されます。
これが一部で話題になってる給与ゼロ円訴訟。
息子もタクシー運転手になってレンタル料請求されちゃうんですね。
これが一部で話題になってる給与ゼロ円訴訟。
息子もタクシー運転手になってレンタル料請求されちゃうんですね。
こんなのを教授にしておく慶応って・・・
こいつは金持ちの金儲けの事しか興味がない。規制緩和なんて新規参入する資金力がある
オーナーが奴隷のように労働者を扱って、既存の業界を破壊すること。
金持ちはより金持ちに、そうでもない社員を大切にする地道な会社は淘汰されていく。
タクシー運転手が何人増えようが、パイが増える訳でもなく、起こるのは過当競争。
8時間働いた人が20時間働いても前と同じだけは稼げず、ガソリン代は3倍近く跳ね上がっても
ほとんどの人が歩合で働いているので会社は全く損をしない。労働奴隷が増えただけ。
でも派遣は良かったのに、あれは確実にグローバル化でもなんとか勝てる企業が日本で
生産する唯一の方法だったのに。規制が厳しくなって、円高も相まって海外での製造を加速させた。
オーナーが奴隷のように労働者を扱って、既存の業界を破壊すること。
金持ちはより金持ちに、そうでもない社員を大切にする地道な会社は淘汰されていく。
タクシー運転手が何人増えようが、パイが増える訳でもなく、起こるのは過当競争。
8時間働いた人が20時間働いても前と同じだけは稼げず、ガソリン代は3倍近く跳ね上がっても
ほとんどの人が歩合で働いているので会社は全く損をしない。労働奴隷が増えただけ。
でも派遣は良かったのに、あれは確実にグローバル化でもなんとか勝てる企業が日本で
生産する唯一の方法だったのに。規制が厳しくなって、円高も相まって海外での製造を加速させた。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
