2010/09/08/ (水) | edit |

経済直嶋正行経済産業相は7日の閣議後会見で、追加経済対策に盛り込んだ来年3月末までの家電エコポイント制度の延長について、来年以降の対象商品は省エネ性能を5段階で示す「統一省エネラベル」で最も高性能の「五つ星」の機種に限定する方針を示した。

引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283829651/

スポンサード リンク


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/09/07(火) 12:20:51 ID:???
直嶋正行経済産業相は7日の閣議後会見で、追加経済対策に盛り込んだ来年3月末までの家電エコポイント制度の延長について、来年以降の対象商品は省エネ性能を5段階で示す「統一省エネラベル」で最も高性能の「五つ星」の機種に限定する方針を示した。

今年12月までが期限となっていた現在のエコポイント制度は「四つ星」以上の製品が対象となっている。対象商品を絞り込む理由について、直嶋経産相は「(制度終了後の販売急減を防ぐ)ソフトランディングのため」と説明した。エコポイント対象商品は薄型テレビ、冷蔵庫、エアコンで従来と変更はない。五つ星への絞り込みで、対象商品の数は、薄型テレビの場合、現在の6割程度になるという。10日の閣議で正式決定する。

昨年5月に始まった家電エコポイント制度は今年12月末の購入分で打ち切る予定だった。しかし、景気の先行き不透明感が強まったため、政府は来年3月末まで3カ月延長する方針を決めた。


ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100907k0000e020051000c.html


12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:00:26 ID:y3qf77xW
すっかりエコロジーじゃなくなってるエコ

2 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:28:39 ID:p86ipaWe
なるべく遅くまで待って、
最新最エコなの買うって人もいるんだろうな。俺みたいに。


3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:33:30 ID:e3eZHyBb
テレビは仕方ないとして
冷蔵庫とエアコンはもう年末までで良いよ
買い換えたい層はその辺で買い終えてるよ

その代わり、洗濯機とか、電子レンジやIH製品とか食洗機とかにしてみろよ
きっと売れるぞ


5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:36:40 ID:CvVuvyOr
あのさ、5つ星ついてるのってほとんどなくない?

6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:42:57 ID:DHqpy4FW
>>5
ケチ政府だからさ


25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:59:53 ID:rnDuKw4N
>>5
テレビだと主要メーカーの主力機種はほとんど5つ星

パナ…現行全機種が5つ星
ソニー…一部HDD搭載機種以外全て5つ星
シャープ…悪名高いE7と限りなく型落ちに近い古いやつ以外全て5つ星
東芝…LED採用機種含めて4つ星がゴロゴロ
日立…型落ちに近いハイエンド2機種と19型1機種以外全て5つ星

東芝…


28 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:28:56 ID:eEOkVU0U
>>25
芝はBD HD-DVD戦以降いろいろとソスだな
そして、主要メーカーに入れてもらえないサンヨー()カワイソス

33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:35:20 ID:kiWPORKO
>>28
三洋のテレビ、日本じゃもうほとんど見かけない気がする。
北米じゃ確かシェア5%くらいあって、実はパナと大差無いんだよね。


37 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:58:59 ID:3ty+U9lC
>>28
いや、サンヨーはもうパナ扱いだろw

8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:54:04 ID:l9SsAMDb
エアコンと冷蔵庫
5つ星の製品って大きいサイズしかないんじゃないの


9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:54:53 ID:CvVuvyOr
>>8
そう思う。

10 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:55:39 ID:SnsZUJuN
メーカー 『利益率の高い高額商品が売れないんで何とかしてくれない?』
政府 『仕方ないな、エコポイントを五つ星に限定すれば売上上がるだろ』


13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:20:12 ID:thEROQoS
少々古いエアコンを新品に代えたら、電気代の安さにはチョッと驚いたなモウ。

14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:20:15 ID:aihtaQAL
32インチのがLEDじゃなくても消費電力低くいのに☆4つ
40インチ以上でLEDだけど絶対に32インチより消費電力跳ね上がるけど☆5つ
どう考えてもおかしいよな・・


17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:43:04 ID:p86ipaWe
>>14
勿論処理回路にもよるんだが、
LEDバックライトの効果は半端ねぇぞ。
点灯30分後の本体の熱さどれだけ違うか知ってる?

18 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:47:10 ID:eEOkVU0U
>>14
☆の数は消費電力とかの絶対的数値じゃないからな
市場製品の省エネ達成率の分布状況から相対評価して☆付けしてる
しかも相対評価の基準自体が改定で上下したりする


15 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:28:53 ID:SEsm5SKx
TVと冷蔵庫で46000のエコポイント
旅行券に代えさせていただきました、おいしゅうございました

16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:29:37 ID:yP4RET4o
俺のまわりの所帯持ちはエコポイントのせいでテレビ大型化進行中。
40Vとか46Vとか・・。


19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:52:20 ID:y3qf77xW
1年待つとエコポイント以上の値引きがあったりして

21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:59:32 ID:U7w4kwKv
もっともらしくエコなんて名前付けてるけど実際はただの景気対策だからな
値が張る商品買えって事だ


27 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:03:16 ID:aihtaQAL
なんだよ達成率って
価格こむで見てもLEDなのに星4個とかあぞ
LEDじゃないのに星5個とかもある
消費電力だけで星を決めてるんじゃないってことでいいんだな

35 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:33:03 ID:yFTz/J7F
>>27
情弱の方ですか?
バックライトがLEDでも採用してる方式で消費電力違うのはあたりめーだろ


にしても東芝さん、Z9000に続きZ1でも対象外になるとか...
それにZS1も速攻対象外に.......


29 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:29:07 ID:Mrk34VCB
買ったその場でポイントよこせ、後で業者と糞役人で手続きやれよ。

30 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:34:30 ID:z8quifSn
送料とか手数料のせいで中途半端にポイントあまるのをなんとかしろやヴォケーー


31 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:14:30 ID:Bc2Kb4Ux
エコポイントの額は変わらないのかな?

「LED液晶=省エネ」って勘違いだぞ。
年間消費電力で比べてみろ。
物によってはプラズマの方が消費電力低い場合がある。

36 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:45:44 ID:AJ0y7U0m
カカクコムで確かめたが、結構多いな。
売れ筋の廉価40インチがほとんど対応してる。

一番の買い得は年末に対象外モデルのたたき売りだな。




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ