2013/08/18/ (日) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー
【韓国衛星「アリラン5号」発射へ、中国メディア「2年遅れ」】

中国メディア・中国国際放送局は16日、韓国の多目的衛星「アリラン5号」を22日夜に発射すると韓国政府が発表したことについて「計画より2年遅れだ」と報じた。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376701151/
ソース:http://n.m.livedoor.com/f/c/7957951

スポンサード リンク


1 名前: ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2013/08/17(土) 09:59:11.64 ID:???
韓国衛星「アリラン5号」発射へ、中国メディア「2年遅れ」

 中国メディア・中国国際放送局は16日、韓国の多目的衛星「アリラン5号」を22日夜に発射すると韓国政府が発表したことについて「計画より2年遅れだ」と報じた。

 記事は、韓国の未来創造科学省が15日に「アリラン5号」を22日の夜にロシアの発射場から打ち上げる予定であることを明かしたと紹介。衛星はすでに7月に発射基地に運ばれており、最終検査を受けている最中であるとした。

 「アリラン5号」について記事は、韓国初の高精度レーダーを搭載した全天候型探査衛星であり、夜でも地球探査が可能であるとするとともに、研究開発費用が約13億元(約200億円)に達したこと、一部部品を除いてはすべて韓国が自前の技術で製造したことを伝えた。

 記事はまた、「アリラン5号」のプロジェクトが2005年に立ち上がり、当初は11年8月に打ち上げられる予定だったものがロシア側の原因によって延期になったことを紹介。今年2月に行われた北朝鮮による3度目の核実験では既存の「アリラン3号」が発射基地の関連画像を提供できなかったことを挙げ、「『アリラン5号』であれば、正確に基地の動態を捉えられたはずだ」と韓国国内の専門家が語ったことを併せて伝えた。
(編集担当:今関忠馬)

ソース:livedoorニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7957951

3 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:01:09.96 ID:2Hg02GDO
自前の技術?w

5 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:02:42.96 ID:Ac+7py+e
一部部品が核心部分

6 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:03:02.65 ID:jzQn9oPS
自前の技術で作ったんだったらまた墜落だな

11 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:05:52.01 ID:lX2Lv4z8
核心部品は作れないということで、自慢するような話ではない。

17 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:08:06.47 ID:IHAZctoz
その一部部品がなぜ自前じゃないんだよw

12 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:06:34.04 ID:5Fitvhvi
失敗したら「一部部品のせい」
成功したら
「一部部品は無かった事に」




21 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:10:54.51 ID:bbnn7VGI
ボルト以外はロシア製か

22 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:12:49.74 ID:2duyJ9E6
27日打ち上げのイプシロンの前座と言うより
余興の花火

40 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:31:35.62 ID:2WGfMi3D
一部部品を除いてはすべて韓国が自前の技術で製造

韓国部品は一部リーグに昇級できない
二部三部リーグ以下だとよ

41 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:32:09.28 ID:ag0rtAz+
ロケットも北とお揃いのロシア製。
衛星は一部部品を除いてはすべて自前か。。。
また、バッテリーが熱くなって爆発するね。

42 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:33:42.68 ID:szbsYJCg
他国のを買って打ち上げるのは恥では無い。
他国のを買って自国製と言うのは恥。

43 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:34:48.53 ID:aB6xPYTV
壮大な打ち上げ花火の予感w

47 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:46:49.60 ID:m2+DWtOi
自国の技術なら自国で打ち上げるよね?

50 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:48:54.72 ID:L0YyCM2k
夏休みのヒマつぶしにはもってこいのネタだなあw

51 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:50:01.43 ID:YtZ4tE3f
韓国2024年には有人ロケット打ち上げるんだろ?
あと11年しかないのにまだこんなことなのかw

59 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 10:58:38.35 ID:cyh4BI5o
今までの一連の流れからその一部部品が
核心部分である可能性は高いよな

61 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 11:02:27.74 ID:YtZ4tE3f
>>59
しかも日本製だったりw

62 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 11:03:17.55 ID:cyrpUI3l
オラ、ワクワクしてきたぞ

64 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 11:14:07.94 ID:iqDI04d+
エンジン始動とともに爆発炎上の予感

65 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 11:28:28.54 ID:uWdIBlKK
あとで仕様の偽装が発覚し劣化部品が
使用されていたことが判明する
ことになりそうな悪寒

67 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 11:51:09.63 ID:oVLsGm0B
打ち上げ失敗をどうやって日本のせいという結論に
もっていくか楽しみだわ

72 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 13:02:44.32 ID:IjJT9Ian
アララん・・・・またか。

73 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 13:03:55.71 ID:Z3oo7odV
一部部品が違えば総て国産じゃないだろw
相変わらず事実を直視しない国だな

94 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 21:24:35.60 ID:1PTwN+Cz
3 2 1 ちゅどーっん!

高価な花火

66 名前:名前をあたえないでください:2013/08/17(土) 11:36:56.11 ID:gztMxCeW
アリラン、あららwwwwで終わるの巻き


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 486643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 08:01
発射台以外は他国製  

  
[ 486646 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 08:12
失敗したら間違いなくロシアの発射台のせいになるだろう  

  
[ 486649 ] 名前: 名無しさん  2013/08/18(Sun) 08:15
そういえば、アシアナ航空の事故のこと
ぴたっと報道されなくなったねえ。  

  
[ 486650 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/18(Sun) 08:17
花火かー・・・勿体無いね。

最近IHIが韓国と提携結んだし・・・以前から共同でアリランに関わった。
ってのじゃなきゃ、間違いなく花火だ。

逆に成功したらIHIを疑わなきゃいけない・・・。

失敗したら映像こないな・・・ってか、失敗しても成功したことになるかwww  

  
[ 486651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 08:20
韓国の未来創造科学省wwwwwwww  

  
[ 486653 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 08:23
ロシアから発射するのによくもロシアの原因で延期と書けるな。
どうせ1回は延期するだろう。またロシアのせいでね。

  

  
[ 486656 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 08:30
ちゃんと宇宙空間まで飛ぶんか?発射した後、
韓国本島に向かってuターンしてきたら最高に
笑えるな。まあ、打ち上げ花火にならんように
がんばって宇宙まで飛べよタリラリラン  

  
[ 486658 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 08:33
アリラン… って響きが暗いんだよなぁ。  

  
[ 486659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 08:34
その一部部品ってのが9割を占めているなんてのが落ちでしょ。
「冥土印こりあ」のプレートを七月にロシアに持ち込んで、後はロシアに作ってもらいました。
んで、失敗したらロシアのせいです。  

  
[ 486664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 08:50
打ち上げはウクライナにお願いしたんじゃなかった?
だから、ロケットはロシア製。打ち上げは成功するだろう。
残りのお金払ってないから、打ち上げ延期されてた。
三菱重工はアリラン3号も、支払いされてから打ち上げれば良かったのに。
韓国はいまだに支払ってないぞ。日本は人が良すぎるね。  

  
[ 486666 ] 名前: 名無し  2013/08/18(Sun) 08:52
一部部品は解ったから
なんで韓国から打ち上げないの?
やっぱ言ってはダメかな  

  
[ 486669 ] 名前: ったく  2013/08/18(Sun) 08:58
宇宙科学に興味がある層ならいちおう韓国は
軌道投入と衛星本体の方は製造実績があるのを知ってるもんだが
(というか予算がなくてそっちしか研究できなかったとこに
 政治主導で「我が国も独自のロケットを〜」ってやった結果が
 こないだの合の子ロケットで打ち上げ失敗なわけで)
外国をバ力にするのが”目的”になっちゃってる愛国戦士の痛さは
ほんと韓国の変な層と変わらないな…竹島に移住して
勝手に頃し合って互いに絶滅した方が日本のためになるんでぜひ。  

  
[ 486675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 09:07
だから、何でロシアの基地から打ち上げさせてもらってんだよ?
北朝鮮でさえ、自国内から何がしかの物体が天高く登ってんのに。
  

  
[ 486676 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/18(Sun) 09:07
~~~~~以下ここから、落ちるか落ちないかを1000ペリカかけるコメ欄に変更~~~~~

おれは北朝鮮に落ちて、「ありら~~ん!」って言うに1000ペリカ  

  
[ 486677 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/18(Sun) 09:08
スペースデブリがまた増えるな
こんな衛星すら他国に打ち上げてもらうくせに
よく月に有人飛行するなんて言えるもんだな  

  
[ 486682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 09:13
まあ、99.9%でも一部って表現できるんだけどね  

  
[ 486683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 09:13
一部部品とは全体の9割くらいのことです。  

  
[ 486686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 09:15
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。   

  
[ 486690 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 09:17
また花火打ち上げるのか
ところでロシアに追加分のお金払ったの?
  

  
[ 486699 ] 名前: k  2013/08/18(Sun) 09:34
でロシアで発射するのはなぜ?  

  
[ 486704 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/18(Sun) 09:50
人工衛星がアリラン5号(ロケットはロシア製)
としか読めないのだが・・・。
なぜ多くの人が間違える?  

  
[ 486705 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 09:51
頼むから日本には落とすなよ  

  
[ 486707 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 09:52
ロシアもつくづく、よくこんな国とつき合ってられるよなwww
まぁ衛星の軌道投入失敗して欲しいわwwww
  

  
[ 486708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 09:55
一部塗装だけ自前  

  
[ 486710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 09:56
レーダーやら何やら中身は日本製だろうな
なにいつもの事だ打ち上げだけは成功するのかもな  

  
[ 486712 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 10:00
一部部品について、詳細に説明してみろw
これまでも、これからも、絶対に治ることの無い、支/那・朝/鮮系という病。  

  
[ 486714 ] 名前: 名無しi3  2013/08/18(Sun) 10:04
北に落ちるとおもろいな  

  
[ 486716 ] 名前: (´・ω・`)  2013/08/18(Sun) 10:08
無果汁でもオレンジジュースってのがあるしな
1%でも国産部品使ってりゃそういう気分なんだろ
幸せな思考回路だよ  

  
[ 486718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:08
日本に落として正義の鉄槌とか神の裁きなんて言い出すんじゃないのか?  

  
[ 486720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:10
ショボッ
ドーンと有人で行けよ、有人でw
世界一の技術立国なんだろw  

  
[ 486722 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 10:18
なぜロシアより南に位置する韓国が自国内で打ち上げないんだ?
地球の自転を利用しにくい分不利だろ。  

  
[ 486724 ] 名前: こ  2013/08/18(Sun) 10:23
発射台がロシアな時点で自前もなんもないだろ  

  
[ 486729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:28
花火大会はほどほどにね。  

  
[ 486732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:35
自称先進国だから
打ち上げ成功→当たり前
打ち上げ失敗→ダッサ  

  
[ 486733 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/18(Sun) 10:35
22日は休みとってビールとツマミ買っておこう  

  
[ 486734 ] 名前: ▼米国滞在歴20年の司法のプロ  2013/08/18(Sun) 10:35
>>「アリラン5号」を22日の夜にロシアの発射場から打ち上げる予定であることを明かしたと紹介。


自国製と言いながら、何でわざわざロシアという遠い外国で打ち上げるの??
そんな遠い外国で自国製を作ってたのか???  

  
[ 486736 ] 名前: 名無し  2013/08/18(Sun) 10:39
どんな言い訳をするか、今から楽しみ!  

  
[ 486738 ] 名前: 名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:40
三菱の賠償訴訟取りさげて土下座して金払って打ち上げてもらった方が国民のため
宇宙産業は諦めて経済問題なんとかした方が良い  

  
[ 486741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:42
期待してるよ!また笑わせてくれよw  

  
[ 486743 ] 名前: 汚ええ  2013/08/18(Sun) 10:43
金正恩をたたえる歌を ラジオ放送してくれ  

  
[ 486744 ] 名前: 名無し  2013/08/18(Sun) 10:43
アリランって北のスマホの名前じゃないのか?  

  
[ 486746 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/18(Sun) 10:46
一部部品がほぼ全体
ロケット技術が無いクセに人口衛星作るな  

  
[ 486748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:50
日本のイプシロンは8月27日だったかな?  

  
[ 486749 ] 名前: sss  2013/08/18(Sun) 10:52
一部の部品とうたって保険を打つなよw  

  
[ 486753 ] 名前: 通りすがり  2013/08/18(Sun) 10:55
打ち上げに成功したら国産、失敗したらロシア製ですね。わかります。  

  
[ 486757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 10:59
真実を直視できない民族がこんなものを持って何の役に立つのか?  

  
[ 486759 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/18(Sun) 11:05
99%が一部の部品www  

  
[ 486761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 11:08
ある意味北朝鮮のミサイルより怖いぞ
どこへ飛んで行くか分んないんだから  

  
[ 486763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 11:11
ちゃんと耐熱塗料使わないと燃えるぞ。  

  
[ 486769 ] 名前: 名無しさん  2013/08/18(Sun) 11:19
日本に関わらないのであれば好きにしたまえ。  

  
[ 486772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 11:22
しかしきもい名前だな  

  
[ 486782 ] 名前: もっこり  2013/08/18(Sun) 11:33
朝鮮半島に媚を売る、日本の各TV局は、発射打ち上げを【生中継】するべきだな!  

  
[ 486787 ] 名前: 名無しさん  2013/08/18(Sun) 11:34
おまえら優しいから「多目的」衛星にはつっこまないのね。
目的なんてタダ一つ、見栄を張りたいだけなのに。  

  
[ 486795 ] 名前: 名無しさん小市民  2013/08/18(Sun) 11:40
万が一打ち上げ成功したらだけど日本へのストーカーパワーがアップする。失敗と見せかけて日本に落とすとか。  

  
[ 486801 ] 名前: もっこり  2013/08/18(Sun) 11:42
韓国の話題よりも、早く、中国のミサイルも届かない高高度8の字軌道の
日本版GPS【天頂衛星】の早期実現だね!!!\(^o^)/  

  
[ 486827 ] 名前: 名無し  2013/08/18(Sun) 11:58
打ち上げに使うロケットが、プロトンやアンガラならとりあえず打ち上げは成功するだろあ
そのあとまともに機能するかは別の話だが  

  
[ 486837 ] 名前: あ  2013/08/18(Sun) 12:05
まぁ日本の衛星やロケットも一部外国産部品なわけだが。てかそういうので総純国産ってどこも無いだろ。医療機械でも日本はMRIすら作れないからな。  

  
[ 486857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/18(Sun) 12:16
どうせまた先っちょの鉄くずの部分だけ韓国製なんだろ  

  
[ 486871 ] 名前:    2013/08/18(Sun) 12:29
ロケットもまともにとんでないんじゃなかったっけ?
みんなで準備だな、「きったねぇ~、花火だな」って、言うぞw  

  
[ 486916 ] 名前: ななし  2013/08/18(Sun) 13:00
アリラン5号は韓国で組み立てただけで、製造はアストリアム社でしょうが  

  
[ 486927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 13:06
アリランってエベンギ族の言葉だよね。
韓国人のルーツなのか。  

  
[ 486935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 13:10
打ち上げの成功はしても、動かなきゃ意味が無い。  

  
[ 486941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 13:14
3,2,1、 ファビョーォォォォlンンンンン!!!!!!!  

  
[ 486949 ] 名前: 癌柳才  2013/08/18(Sun) 13:19
ロケットを飛ばすんですね。...大陸間弾道ミサイルであったら、日本海上空においてパトリオットミサイル(地対空ミサイル)で打ち落とします。
しばらく、警戒が必要です。
  

  
[ 486976 ] 名前: 名無しさん  2013/08/18(Sun) 13:40
✕一部部品を除いてはすべて韓国が自前の技術で製造したこと
〇一部部品はすべて韓国が自前の技術で製造したこと  

  
[ 486980 ] 名前: 名無しさん  2013/08/18(Sun) 13:42
失敗したら
✕一部部品を除いてはすべて韓国が自前の技術で製造したことを
〇すべての部品は他国から調達した  

  
[ 487029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 14:19
一部が全部  

  
[ 487038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 14:25
三菱重工業が打ち上げたアリラン3号の時みたいに、機体の日章旗やNIPPONなど、都合の悪い表記はCGで消して報道するんだろうな。

欧州宇宙機関のアリアンロケットに対抗して、アリランとは!!WWWWW  

  
[ 487099 ] 名前: ら  2013/08/18(Sun) 15:22
どうせまた延期。
発射20分くらいまえに不備がみつかってな。
  

  
[ 487116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 15:34
ロシア製ロケットじゃん
みんな日本語読めないの?  

  
[ 487146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 16:01
あいつらがどうしようと別にエエんやけど、成功したらホルホルがウザいしな
ホルホルだけならまだしも、他の国のことまで持ち出すから  

  
[ 487187 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 16:51
多くの人が勘違いしてるな。落ちつけよ。アリラン5号は衛星の方だ。お荷物の方。
ロケット、その他打ち上げ技術はロシアですよ。韓国のロケットの名前は「ナロ」だもんね。  

  
[ 487190 ] 名前: fepip  2013/08/18(Sun) 16:55
レーダー衛星は難易度が高いぞ、発熱や電力供給など、下手するとすぐに壊れる。高出力の電子部品を使いこなせるの?

俺としては衛星軌道に乗る→ロストに賭ける
  

  
[ 487194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 16:59
デブリが増える。  

  
[ 487198 ] 名前: みむめも  2013/08/18(Sun) 17:03
失敗したときの言い訳と責任転嫁のために一部に日本製部品が使われてるんじゃね?  

  
[ 487200 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 17:04
ロシアが打ち上げるってことは、ロシアにはロケット打ち上げ代を払ってるのか!  

  
[ 487206 ] 名前: 名無しさん  2013/08/18(Sun) 17:11
>ボルト以外はロシア製か
機械ものでボルトやネジを甘く見ると強度不足とか重量過大とかで結構痛い目を見ることになるから、ボルトだけだって無理なんじゃねーかな。
注意書きのステンシルくらいなら大丈夫かと。  

  
[ 487260 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/18(Sun) 18:42
このスレ読んでると、本気で22日の外出が不安になる。  

  
[ 487280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 19:23
一部の部品www
技術の蓄積がないのにwwwwwww国産wwwwwww  

  
[ 487282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 19:27
また、フランス製の衛星をロシアのロケットで打ち上げるのか。あ、韓国で組み立てたなら、もう使用期限過ぎてるだろ。  

  
[ 487318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 20:14
ほとんど自前なら、なぜ自国で発射しないんだ?  

  
[ 487341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 20:50
>医療機械でも日本はMRIすら作れないからな。

作るだけなら作れるが起訴&賠償のリスクは負いたくないのが普通だ
MRIの特許は数万ある
一つ一つ検証しながら一本一本線引きからはじめるより、買った方が時間と労力の無駄遣いにならないだけなんだが
  

  
[ 487362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 21:20
韓国人て本当に自分たちを大きく見せるのが好きだな。誰もお前らに関心はないが、ただ単にネタで笑えるから見てるだけだぞ。本当に馬・鹿だからな。  

  
[ 487383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 21:42
”ロケット”と”衛星”の区別がついてないヤツ大杉  

  
[ 487386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 21:45
アリラン(花火)  

  
[ 487399 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 22:08
ボディーのペイントが韓国製ペンキなんでしょ  

  
[ 487424 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/18(Sun) 22:30
ほら、ロシアのせいで発射が延期になったんだから、ロシアから
金取らないと。 おたく大変なんでしょ。  

  
[ 487441 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/08/18(Sun) 22:52
日本も新型高性能ロケット「イプシロン」成功すればすごいが
失敗するかもだから静かに!!!  

  
[ 487463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/18(Sun) 23:24
さっさと有人打上成功させろよ
それで半島ごと別の惑星に移住しろ
失敗して半島ごと宇宙の藻屑でもかまんぞ  

  
[ 487489 ] 名前:    2013/08/18(Sun) 23:46
JAXAから盗んだ技術でようやく完成したとか?  

  
[ 487545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/19(Mon) 01:10
ちなみに一部韓国製なのは衛星だけ
ロケットは『ロシア製』だからなw結局は自分たちの力ではロケットひとつ打ち上げられない  

  
[ 487558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/19(Mon) 01:35
早く先陣切って月に行って欲しいものだ。
全世界が暗黙に口火を切らない中、あんな大口叩けるんだから、きっとアポロの疑惑なんかも知らないんだろうな。
ホントに空気読めない国。  

  
[ 487853 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/19(Mon) 11:56
多目的衛星とあるけど、
韓国初のレーダー式偵察衛星だからね、これ。

羅老号搭載の衛星(ヨーロッパ製の商用衛星)なんて比較にならないほど、
韓国技術だけじゃ到底作れない。

Wikiより
>2006年3月16日、アルカテル・アレニア・スペース社は韓国航空宇宙研究院(KARI)に対し、
>KOMPSAT-5(アリラン5号)に搭載するSARを提供する契約を締結したことを発表した。
>同社はプライム・コントラクターとして、レーダーが伝送するデータを収集・記録し、
>地上局に送信するためのデータ・リンク・サブシステムを含め、Xバンド・マルチモード・イメージ用のSARを提供する。
>さらに、地上局向けSAR画像処理プロセッサの他、較正アルゴリズムおよび装置も提供する。

アルカテル・アレニア・スペース社=現在のタレス・アレーニア・スペース

フランス+イタリア資本の欧州企業。
韓国の主張する自前技術による製造部分も、何から何まで
タレス・アレーニア・スペース社からの技術提供でした。

ま~た、簡易図面と指示書通りに最終工程の組み立てをしただけで”自前技術”主張ですか。  

  
[ 487868 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/19(Mon) 12:11
あと問題なのが、”経年劣化”だよね。
この衛星が完成したのは2011年4月、つまり既に2年4ヶ月経っている点。

羅老号の時も"老朽化"が話題にのぼったけれど、
同じだと仮定するなら、韓国は衛星を「常温常圧」で保存していたことになる。

ただでさえ衛星は、地上の重力下で長期間保存できるような設計はされていないのに、
温度・湿度管理されていない部屋に放置。

運用期間は5年を予定しているらしいけど、これで正常に5年間動くほうが凄いと思う。  

  
[ 488005 ] 名前: 焼酎飲みすぎ!  2013/08/19(Mon) 16:41
 いくら頑張ったところで、北にはロケット競争で負けたんだからな!なさけない。
しかし、この報道の仕方では肝心な所はロシアの技術という事を宣伝してるな馬〇まるだし  

  
[ 488406 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 00:19
九州から、朝鮮半島へ北上した台風の予想進路がブーメランで日本列島を直撃すると、科学(気象観測)より自己の願望を優先させる国。
お望み通り、巨大ブーメランを朝鮮半島に落すように呪いをかけましょう。  

  
[ 488570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 07:58
3号が地震を捉えられなかったとさらっと書いてるが
仕様なのか出来なかったのかは気になる。  

  
[ 492144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/23(Fri) 15:57
で、飛んだの??
  

  
[ 492148 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/23(Fri) 16:06
塗料だけだろ?韓国製は
機体に描かれた他国名とか国旗を塗りつぶすための塗料  

  
[ 492498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/24(Sat) 10:01
塗料もいらんだろう。CG 処理するだけで
...で、飛んだの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ