2010/09/08/ (水) | edit |

WEBにおけるコミュニケーションには、何よりもストーリーが必要です。この場合のストーリーとは、相手の感情を動かすエピソードや仕組みを指します。日清食品「ラ王」の「追湯(ツイトウ)式典」&「復活」イベントには、人間の感情を刺激するストーリーがありました。
引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283923098/
スポンサード リンク
1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2010/09/08(水) 14:18:18 ID:???
WEBにおけるコミュニケーションには、何よりもストーリーが必要です。この場合のストーリーとは、相手の感情を動かすエピソードや仕組みを指します。日清食品「ラ王」の「追湯(ツイトウ)式典」&「復活」イベントには、人間の感情を刺激するストーリーがありました。
「追湯式典」は、同社のカップラーメン「ラ王」が2010年8月末で生産を終了する、という告知とともに始まったキャンペーン。まず新聞で「ラ王、終わる。」というコピーで生産終了を宣言。その後、特設サイトを設け、ツイッターで、追悼文ならぬ追湯文のツイートを募集しました。応募者には抽選で「ラ王」が1ケースもらえるというもの。
「ラ王」は1992年に発売された、生めんタイプのカップ麺。一時期は爆発的なヒット商品であったために、生産終了を惜しむ声が全国から20万件以上寄せられました。またその様子は、色々なメディアに取り上げられました。
しかし、キャンペーンが終わってからたった4日後、「ラ王」が復活するという発表があったのです。生麺からノンフライタイプ麺の「新生ラ王」に切り換えて、9月6日から関東甲信越静岡地区で、10月4日から全国で発売するというもの。この発表には、「ラ王」を追湯した多くの人々が、怒ったりあきれたりするコメントをツイートしました。
また「ラ王」復活のニュースは、ネットでもマスメディアでも大きく取り上げられました。記事にはファンが怒っているというネガティブなトーンのものも数多くありました。
しかし、そういったネガディブな感情も含め、話題になっているのは、生活者の心が動かされた証拠とも言えます。では何が受け手の心を動かしたのでしょう。
それは、「ラ王」の「追湯式典」&「復活」イベントに、ストーリーがあったからです。まず「追湯式典」は、追悼にひっかけ、ツイッターのツイートにもひっかけている秀逸なネーミング。最近、食べてなかった人々に対して、「ラ王」の栄光を思い出させる効果が充分にありました。そうやって感情移入した所に「復活」という意外性。そのドラマに人々の感情は大きく動かされたのです。(続く)
●画像

◎ソース
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20419675,00.htm
「追湯式典」は、同社のカップラーメン「ラ王」が2010年8月末で生産を終了する、という告知とともに始まったキャンペーン。まず新聞で「ラ王、終わる。」というコピーで生産終了を宣言。その後、特設サイトを設け、ツイッターで、追悼文ならぬ追湯文のツイートを募集しました。応募者には抽選で「ラ王」が1ケースもらえるというもの。
「ラ王」は1992年に発売された、生めんタイプのカップ麺。一時期は爆発的なヒット商品であったために、生産終了を惜しむ声が全国から20万件以上寄せられました。またその様子は、色々なメディアに取り上げられました。
しかし、キャンペーンが終わってからたった4日後、「ラ王」が復活するという発表があったのです。生麺からノンフライタイプ麺の「新生ラ王」に切り換えて、9月6日から関東甲信越静岡地区で、10月4日から全国で発売するというもの。この発表には、「ラ王」を追湯した多くの人々が、怒ったりあきれたりするコメントをツイートしました。
また「ラ王」復活のニュースは、ネットでもマスメディアでも大きく取り上げられました。記事にはファンが怒っているというネガティブなトーンのものも数多くありました。
しかし、そういったネガディブな感情も含め、話題になっているのは、生活者の心が動かされた証拠とも言えます。では何が受け手の心を動かしたのでしょう。
それは、「ラ王」の「追湯式典」&「復活」イベントに、ストーリーがあったからです。まず「追湯式典」は、追悼にひっかけ、ツイッターのツイートにもひっかけている秀逸なネーミング。最近、食べてなかった人々に対して、「ラ王」の栄光を思い出させる効果が充分にありました。そうやって感情移入した所に「復活」という意外性。そのドラマに人々の感情は大きく動かされたのです。(続く)
●画像

◎ソース
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20419675,00.htm
2 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2010/09/08(水) 14:18:27 ID:???
>>1の続き
確かに、「生産終了」とさんざん煽っておきながら、たった数日で「復活しました」というのは、あまり賢いやり方ではないかもしれません。もう少し待って、多くの「追湯」の声に押される形で「復活」とすれば、より多くの人に納得してもらえるストーリーになったでしょう。
しかしこうやって、追湯の熱がある間に、強引ともいえる形で復活宣言したからこそ、ネガティブではあるにせよ大きなニュースになり、受け手の気持ちを大きく動かしたのです。今は絶対に買わないと言っている人間も、いざ「新生ラ王」が発売されたら、一度は食べる可能性が高いとみたのでしょう。
この判断が正しかったか、間違っていたかは、「新生ラ王」の実際の売れ行き状況を見てみるまでは何とも言えません。そういう意味では、このキャンペーンの成否にはとても注目したいと思います。
このように、優れたコミュニケーションには必ずストーリーがあります。あなたの会社のWEBコミュニケーションには、インタラクティブなストーリーがありますか?
◎日清食品ホールディングス(2897)--ラ王
http://www.rao.jp/
◎執筆者 川上徹也
広告代理店で営業局、クリエイティブ局を経て独立。フリーランスのコピーライターとして様々な企業の広告制作に携わる。また、広告の仕事と並行して、舞台脚本、ドラマシナリオ、ゲームソフト企画シナリオ、数多くのストーリーを創作する仕事にかかわる。近著に『キャッチコピー力の基本』(日本実業出版社)
確かに、「生産終了」とさんざん煽っておきながら、たった数日で「復活しました」というのは、あまり賢いやり方ではないかもしれません。もう少し待って、多くの「追湯」の声に押される形で「復活」とすれば、より多くの人に納得してもらえるストーリーになったでしょう。
しかしこうやって、追湯の熱がある間に、強引ともいえる形で復活宣言したからこそ、ネガティブではあるにせよ大きなニュースになり、受け手の気持ちを大きく動かしたのです。今は絶対に買わないと言っている人間も、いざ「新生ラ王」が発売されたら、一度は食べる可能性が高いとみたのでしょう。
この判断が正しかったか、間違っていたかは、「新生ラ王」の実際の売れ行き状況を見てみるまでは何とも言えません。そういう意味では、このキャンペーンの成否にはとても注目したいと思います。
このように、優れたコミュニケーションには必ずストーリーがあります。あなたの会社のWEBコミュニケーションには、インタラクティブなストーリーがありますか?
◎日清食品ホールディングス(2897)--ラ王
http://www.rao.jp/
◎執筆者 川上徹也
広告代理店で営業局、クリエイティブ局を経て独立。フリーランスのコピーライターとして様々な企業の広告制作に携わる。また、広告の仕事と並行して、舞台脚本、ドラマシナリオ、ゲームソフト企画シナリオ、数多くのストーリーを創作する仕事にかかわる。近著に『キャッチコピー力の基本』(日本実業出版社)
3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:20:18 ID:W0C4xcgH
オオカミ少年
76 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:08:40 ID:goVzVsLh
俺の中のラ王は死んだ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:20:41 ID:g8dbw0Mz
昨日買った
たしかに煽られて思わず買った
のせられたんだと思う
たしかに煽られて思わず買った
のせられたんだと思う
8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:23:57 ID:HW1fwvNs
日進は狼少年だな
ラ王は買わないようにする
ラ王は買わないようにする
10 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:25:25 ID:O7elELy6
サントリーみたいで買う気が無くなる。日清最低。
11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:25:40 ID:kkTDHGCa
不買継続
12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:27:52 ID:CCfU8xkr
韓国でも「日王」の名前で販売すれば売れると思う。
13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:35:28 ID:MdV5rcaV
なんかCMの件ととか、今回のやり方とか嫌だなぁ。
日清を避けてしまいそう。
日清を避けてしまいそう。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:36:44 ID:6OUvqAvF
槍ヶ岳とか不買とかどうでも良い
凄麺の方が美味いからラ王は買わん
それだけ
凄麺の方が美味いからラ王は買わん
それだけ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:38:00 ID:pQ/GCHWJ
「やらせ」「演出」「サクラ」
こういうものに消費者がウンザリしてることに
いい加減気づけ
こういうものに消費者がウンザリしてることに
いい加減気づけ
17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:40:05 ID:qoxlcXb+
消費者を騙す会社の食い物なんて、とてもとても買う気が起きないですよ
18 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:40:33 ID:WXsN5rg7
絶対一生買わない
19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:42:26 ID:GW3dkcno
やり方が上手いとか下手とかいうことではなくて、
情報操作で消費者が踊らされてることに今更ながら腹が立つんだよ。
情報操作で消費者が踊らされてることに今更ながら腹が立つんだよ。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:42:38 ID:jzThcWZ8
新ラ王そこそこ美味かった
けど生めん好きだった奴には全然違うラーメンだわ
けど生めん好きだった奴には全然違うラーメンだわ
24 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:48:03 ID:T2zMeVax
26 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:50:47 ID:cv4/D0Nt
21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:43:34 ID:6zJe4iq0
小麦値上がりでカップラーメン自体が
死につつあるというか、もうどうしようもないんじゃないの
パラダイムシフトというやつで
死につつあるというか、もうどうしようもないんじゃないの
パラダイムシフトというやつで
23 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:46:48 ID:xdHDY1fo
煽りの宣伝効果ねぇ
まぁこれで売れてこういうやり方が流行ると嫌だから
失敗して欲しいな
まぁこれで売れてこういうやり方が流行ると嫌だから
失敗して欲しいな
25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:48:35 ID:GNnzSSaV
27 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:54:19 ID:Mt+Tw1zb
宣伝手法が糞になったイメージしかない
リニューアル商法・品切れ商法の繰り返し
リニューアル商法・品切れ商法の繰り返し
28 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:55:55 ID:riI7WJEU
仮にそこまでシナリオ通りだったとしよう。
例の登山者とのトラブルも想定内の話題作りのためだったとしたら・・・
電通恐るべし状態になるなw
例の登山者とのトラブルも想定内の話題作りのためだったとしたら・・・
電通恐るべし状態になるなw
29 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/08(水) 14:57:49 ID:002UXnr1
高いばっかりで美味くないイメージしかないな。
31 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:58:25 ID:ef8m8uRq
原材料も騙してるっぽくて買う気にならない
32 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:59:14 ID:iKGh5DMJ
日清ってこんなにマーケット戦略が姑息な企業だったっけ?
35 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:01:31 ID:DkUHPec0
程ほどにしておかないと、消費者が嫌がるの承知でゴリ押し続けて
テレビみたいに客が離れる。
テレビみたいに客が離れる。
37 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:02:11 ID:K7qahp96
何のために社員がいて給料払ってんのかな。
新たな企画を生み出す気がないなら変な宣伝しなけりゃいいのに馬鹿だな。
チームで企画を立ち上げようとせず一人がアイデアを出して
アホな上司がみんな潰しまくってんだろうなw
新たな企画を生み出す気がないなら変な宣伝しなけりゃいいのに馬鹿だな。
チームで企画を立ち上げようとせず一人がアイデアを出して
アホな上司がみんな潰しまくってんだろうなw
38 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:02:59 ID:Xn0cEHhf
アンチ日清だから買わない。
UFOマズ~
UFOマズ~
39 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:03:34 ID:syI5nnbk
う王 ラ玉 ヲ王 ラ主 ワ王 フ王
流石にこれ全部は商標登録していまい
流石にこれ全部は商標登録していまい
41 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:04:00 ID:dCylbX2W
槍ヶ岳で、元槍投げ選手だった照英を起用したのもひっかけ
42 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:04:53 ID:ReJ8ZYII
ラ王がうまいか、どうか…。
売れているか、どうかは知らん。
ただ、日清という企業イメージが、ガタガタになったのは事実だ。
詐欺商法をした企業というイメージが、ずっと残る。
目先の利益のために、長年に渡って築き上げたブランドを傷つけた。
それが、正しい商売なのか?
売れているか、どうかは知らん。
ただ、日清という企業イメージが、ガタガタになったのは事実だ。
詐欺商法をした企業というイメージが、ずっと残る。
目先の利益のために、長年に渡って築き上げたブランドを傷つけた。
それが、正しい商売なのか?
44 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:14:26 ID:vBvOBRtG
金云々よりも人と違う俺カコイイで動いてんだろうな
自分に酔うタイプ
まあいいんじゃない?俺はラ王元々どうでもいいから
自分に酔うタイプ
まあいいんじゃない?俺はラ王元々どうでもいいから
45 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:14:45 ID:s7ppjC83
生麺をつかった本格派をやめて、
安上がりの乾燥麺に切り替えたレベルダウン商品。
安上がりの乾燥麺に切り替えたレベルダウン商品。
46 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:15:02 ID:Pt6x4UBR
CM撮影の問題はたぶん、「ラ王売れすぎて放映予定のCMお蔵入り」
みたいなでっち上げで逃げると見た。
みたいなでっち上げで逃げると見た。
48 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:15:56 ID:x0xBfqJ/
俺の中では大失敗。ただでさえ高いイメージしかなかったが一生食う気になれない
50 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:17:22 ID:s7ppjC83
日清はコストダウンを目的に次々に商品の味を落とし続けてる。
PB商品もそうだし、謎肉をやめてしまったのもそう。
消費者に嫌われることばっかりやってどんどんブランド力をなくすぞ。
そのうち「エースコックと日清は、量はあるけど不味いよね」と言われるようになるぞ。
PB商品もそうだし、謎肉をやめてしまったのもそう。
消費者に嫌われることばっかりやってどんどんブランド力をなくすぞ。
そのうち「エースコックと日清は、量はあるけど不味いよね」と言われるようになるぞ。
51 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:17:38 ID:9SrgXS0x
食べてみたけどラ王の良さが完全消滅
一回目のリニューアルで具が劣化したときと同じ感覚
一回目のリニューアルで具が劣化したときと同じ感覚
52 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:20:26 ID:Ud3KW6+e
おれも昨日買ったけど、は?って感じだった。
麺職人だっけ?何が違うの?
麺職人だっけ?何が違うの?
53 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:21:49 ID:4+lLS/Br
槍ヶ岳で撮影のために
登山客を邪魔者扱いして追い出して、遭難のリスクを高めた
あのCMの放映はいつからですか?
登山客を邪魔者扱いして追い出して、遭難のリスクを高めた
あのCMの放映はいつからですか?
66 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:40:40 ID:16xiNneN
54 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:26:07 ID:QoIMl82T
もとのラ王からあまり好きじゃなかったけど、槍ヶ岳の件で一生買わないと決めた。
日清の他製品も可能な限り避けようと思う。
日清の他製品も可能な限り避けようと思う。
56 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:26:53 ID:WFMRnZtQ
昨日と今日、二箇所のスーパーで醤油と味噌6個づつ買ってきた。
おいしそうだYo
おいしそうだYo
57 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:29:33 ID:1HZ1HD13
日清は自社商品買ってくれる客の知能レベルずいぶ低めにみてるんだな。
59 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:34:18 ID:MdV5rcaV
58 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:33:56 ID:3IIn1ZSQ
日清のらーめん屋さんとかいう商品で
既存のカップヌードルをボロカスに貶してたCMがあった。
製品を貶すのもアレだが、それを買った顧客も貶していると気づかないのか?
既存のカップヌードルをボロカスに貶してたCMがあった。
製品を貶すのもアレだが、それを買った顧客も貶していると気づかないのか?
60 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:34:20 ID:RO5D30Dp
商品を宣伝するための広告代理店が評判を落としてどうする
67 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:41:16 ID:cJg+XJ0c
原油が高いっつってカップヌードル値上げ、
原油が値下がりしたら還元とかなんとかほざいて値段下げずに謎肉をコロチャーとかいう糞に変更
シンプルイズベストなデザインのひよこを目のキモい糞デザインに変更
ラ王終わると散々騒いだ数日後に復活とかいう冗談みたいな詐欺的商法
槍ケ岳山頂を私物化、他の登山者を締め出してCM撮影
ころっと騙されて買う奴もいるだろうが
俺はこんな糞高いボッタクリインスタント麺なんか絶対食わねえし皆に食うなと言い続けるよ
原油が値下がりしたら還元とかなんとかほざいて値段下げずに謎肉をコロチャーとかいう糞に変更
シンプルイズベストなデザインのひよこを目のキモい糞デザインに変更
ラ王終わると散々騒いだ数日後に復活とかいう冗談みたいな詐欺的商法
槍ケ岳山頂を私物化、他の登山者を締め出してCM撮影
ころっと騙されて買う奴もいるだろうが
俺はこんな糞高いボッタクリインスタント麺なんか絶対食わねえし皆に食うなと言い続けるよ
71 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:58:13 ID:qQ9ELZr4
売り場の棚占拠してるのに何でこんな事するのかな?
ここまでハイリスクノーリターンな試みも珍しい
ここまでハイリスクノーリターンな試みも珍しい
78 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:18:29 ID:FyqAgNaf
イベントに仕立て上げて在庫処分か
追悼に騙されて買わなくてよかったわ
昔はたまに食べたけどもう二度と買わない
追悼に騙されて買わなくてよかったわ
昔はたまに食べたけどもう二度と買わない
80 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:43:37 ID:M0W/0drZ
あれだけで金かけて「追悼ですサヨナラ」で終わるわけないからな。
釣られた人は潜在的に洗脳や詐欺に遭いやすい人。
釣られた人は潜在的に洗脳や詐欺に遭いやすい人。
83 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:02:37 ID:6YpEavgC
こういうあくどい商法は嫌い。今後こういうのが増えたら日清のせいだ
売り上げがどうとか関係ない。詐欺まがいの商法はやめろってだけだ
売り上げがどうとか関係ない。詐欺まがいの商法はやめろってだけだ
84 名前:名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:09:27 ID:BDsZ1Q7w
新聞報道では、生産終了記事中で新たなカップ麺発売に触れている
普通に胡散臭いと思うよね 業界の強制流行無罪ほど腐った風潮は無いよ
普通に胡散臭いと思うよね 業界の強制流行無罪ほど腐った風潮は無いよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【起業】「萌えビジネス」で学生が起業 埼玉の19歳若林さん
- ねことアヒルが力を合わせて3万人の個人情報を無くしねこだっく
- アイフル、TVCMを打ち切りへ。 「過払い請求をされたら困る。」
- 豪州の鉱山会社、日本企業とレアアース供給契約
- 【販促】日清食品『ラ王』、-追湯式典&復活-のストーリー [09-08]
- 【文化】 -60分待ちも- 働く女子に「写経」人気…写経場がスカート姿の正座で埋まる
- 【投資】金投資バブル、ソロス氏の読み的中? 16万トン分買い漁り[10-09-01]
- 【たばこ産業】電子たばこからニコチン検出 25銘柄中11銘柄で[10-08-19]
- 【環境】「ガンプラ」部品枠、細かく減量 バンダイの廃プラスチック対策[10-08-02]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
