2013/08/20/ (火) | edit |

20130819141336-1.jpg韓国文化非営利団体コリアンアートソサエティー(KAS、会長ロバート・トーリー)は9日、NMNHの収蔵庫を訪問し、日本・中国武器庫から朝鮮刀と見られる2本を発見した。 トーリー会長は現場で撮った18枚の写真を中央日報に送ってきた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376957158/
ソース:中央日報

スポンサード リンク


1 名前: メンマ(チベット自治区):2013/08/20(火) 09:05:58.66 ID:Z5P6qsSGP ?PLT(12020) ポイント特典

20130819141336-1.jpg
朝鮮刀が米国最大博物館ワシントンスミソニアン国立自然史博物館(NMNH)で
日本・中国将軍刀として分類されていることが分かった。


韓国文化非営利団体コリアンアートソサエティー(KAS、会長ロバート・トーリー)は9日、NMNHの収蔵庫を訪問し、日本・中国武器庫から朝鮮刀と見られる2本を発見した。 トーリー会長は現場で撮った18枚の写真を中央日報に送ってきた。写真の中の遺物番号をNMNHデータベースに照会した。このうち中国武器庫に保管中の短刀は、1908年2月19日に米陸軍のアハン大尉が寄付した「中国将軍刀」という札が付いている。長刀は日本武器庫内の遺物で、1941年5月23日にメリー・E・マクスウェルが寄贈した「日本将軍刀」となっている。それぞれ長さが26インチ(66センチ)、30.75インチ(78センチ)で保存状態は比較的良い。

両遺物を調べた専門家のイ・ソクチェ館長(京仁美術館)は「2本とも18世紀朝鮮末期のもの」と評価した。1本は戦場で実際使われた戦闘用、もう1本は高官に下賜された儀式用であることが分かった。2本の刀は2013年と2007年に関連記録が更新されたが、朝鮮刀とは判明しなかった。

中央日報

『韓国刀』問題

現在、「韓国伝来の刀剣」「数千年の歴史を持つ刃物」として『韓国刀』という名称の刀剣が発表・展示されることが多くなっている。だが、これらのほとんどは、中世から近代にかけて日本より輸入した日本刀の外装のみを韓国風に仕立て直した物であったり、自国にて日本刀を模倣して作成された倭風刀などであり、本来韓国刀と呼ばれるべき韓国古来の直刀ではない。

3 名前: タイガードライバー(九州地方):2013/08/20(火) 09:08:29.23 ID:st41NW9JO
OEMか何か?

6 名前: 閃光妖術(北海道):2013/08/20(火) 09:11:09.25 ID:iBbekH0e0
専門家ってウリナラファンタジー専門家ってことですね

7 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2013/08/20(火) 09:11:44.61 ID:cPbR1S6ei
数千年の歴史???

9 名前: ダイビングヘッドバット(京都府):2013/08/20(火) 09:12:15.96 ID:KU3bzltUP
朝鮮甲冑はよ

15 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/08/20(火) 09:17:41.61 ID:7+TnW+HZ0
数千年って素材とかは何でもいいのか

11 名前: ダイビングヘッドバット(愛知県):2013/08/20(火) 09:13:32.26 ID:O1C7QkzgP
水車も作れねー癖に刀なんか
作れるわけないだろw




17 名前: カーフブランディング(やわらか銀行):2013/08/20(火) 09:18:11.47 ID:fmPIYhsZ0
欲しい物は全部新しい歴史を作って叫ぶ民族

18 名前: ラ ケブラーダ(福岡県):2013/08/20(火) 09:18:25.05 ID:unlXFHah0
これほどの想像力を真っ当な事には一切使えないのがこの国w

19 名前: 垂直落下式DDT(北海道):2013/08/20(火) 09:18:42.49 ID:bB9T5BgL0
日本刀を加工したって事か?

20 名前: メンマ(dion軍):2013/08/20(火) 09:18:52.93 ID:pLmpCyG/P
またショボイ柄と鍔だなぁw

21 名前: エルボーバット(中国地方):2013/08/20(火) 09:19:14.37 ID:og5T72nr0
嘘つきは朝鮮人の始まり

28 名前: キドクラッチ(沖縄県):2013/08/20(火) 09:25:09.86 ID:F2ULcJ130
これがリアル朝鮮刀
ce7145e0.jpg

有名だろ(´・ω・`)

33 名前: シャイニングウィザード(埼玉県):2013/08/20(火) 09:28:38.72 ID:bav10Pul0
>>28
涼しい顔しやがってw

41 名前: ボマイェ(東日本):2013/08/20(火) 09:32:18.85 ID:W/YQrtgnO
>>28
体温計か

84 名前: アンクルホールド(長屋):2013/08/20(火) 09:50:04.49 ID:Y8bcEHjE0
>>28
こいつ、抜刀する気ないだろ…。

40 名前: ナガタロックII(神奈川県):2013/08/20(火) 09:32:08.53 ID:UjkpzNzf0
OEMワロタ

62 名前: 逆落とし(福岡県):2013/08/20(火) 09:41:38.23 ID:1T+OXOfW0
世界「ま~た始まった」

71 名前: ダイビングヘッドバット(茸):2013/08/20(火) 09:45:34.59 ID:KxvdurOCP
韓国刀w
半世紀の国www

82 名前: アトミックドロップ(東京都):2013/08/20(火) 09:49:55.78 ID:cnw+Bpp+0
韓ドラは見慣れてくると
王様階層の役者の人材が少なすぎることにいらつく
またおまえかよ!みたいな

86 名前: ランサルセ(新疆ウイグル自治区):2013/08/20(火) 09:51:16.30 ID:J9kCXHSH0
>>82
韓国時代劇は嘘のオンパレードだぞ
あんなに立派な鎧甲冑無いしw
刀剣も全部デタラメ
あんなもん、無いw

88 名前: ウエスタンラリアット(西日本):2013/08/20(火) 09:51:21.87 ID:q3vjKx8r0
>>82
民放も二つしかないんだっけ。マンネリ化してそうだ。

90 名前: バーニングハンマー(熊本県):2013/08/20(火) 09:52:22.45 ID:taO7dcE10
>>82
おもしろおじさん役
最初は嫌味だけど後で味方になる女官役
この辺も同じ

103 名前: バックドロップホールド(兵庫県):2013/08/20(火) 09:57:47.08 ID:0OHni3+f0
朝鮮にそんな技術があるわけないだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 488651 ] 名前: 774  2013/08/20(Tue) 10:07
しょぱなのOEMにフイタwww  

  
[ 488657 ] 名前:       2013/08/20(Tue) 10:14
脇差を腋に差す朝鮮の伝統w  

  
[ 488658 ] 名前: 名無しさん   2013/08/20(Tue) 10:18
☓韓国刀
〇韓国盗  

  
[ 488659 ] 名前:    2013/08/20(Tue) 10:19
ち28の写真から見ても日本刀の起源は韓国なのは明らか。
ょ脇差しは、本来はこの写真のように脇に差すのが正しい。
ん我々日本人は脇差しの起源を忘れてなせか腰に差してしまった。
し韓国に対して韓国刀を盗んだことを謝罪して賠償しなければならないよ
ね。  

  
[ 488661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:29
昔も今もOEMしか出来ない国なんだな。  

  
[ 488662 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/20(Tue) 10:29
また妄想爆発ですか?  

  
[ 488663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:30
そんな技術あったらとっくに支.那に目をつけられてメチャクチャにされてるんだよなぁ  

  
[ 488665 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 10:33

 ↑

 はぁ?
  

  
[ 488667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:35
朝鮮は嘘ばっかりで飽きないの?  

  
[ 488668 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:37
脇差しを字のまま捉え腋に差す  

  
[ 488669 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:39
マジで妄想世界でしか生きられないんだな。

それはそれとして、学術ルートと政府ルートそれぞれから否定しておいてくれ。
また抗議の相手すんの面倒なんで変えたとか嫌だぞ。  

  
[ 488672 ] 名前: ななし  2013/08/20(Tue) 10:43
数千年前からリボルバー式の朝鮮銃があった

くらいは言ってほしい  

  
[ 488673 ] 名前: a  2013/08/20(Tue) 10:44
488659www
縦読み全然カムフラージュされてねEEEEEwww
っていうか下手過ぎィィィィィィww  

  
[ 488677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:47
わかったって言うからにはちゃんと根拠があるんだよね
根拠を明示してくれるなら議論の俎上には載せられる  

  
[ 488678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:48
英語版のwikipediaでは当然「日本刀の起源は朝鮮刀」ってことになってる
信じちゃってる外国人もいるだろうな

高麗時代に大量に日本へ刀を輸出したぜ。
Rai Kuniyuki(←誰こいつ?)が日本に刀の技術を教えてやったぜ。
そのRaiが日本に刀の学校も作ってやったぜ。まぁ証拠はないんだけどな   

  
[ 488683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:52
他国文化を自国文化ように捏造・偽造・妄想して
洗脳させる手口は、朝 鮮・支 那のお家芸。
このやり口を知っているのは身を持って学んだ
日本人だけで、西洋を始め、関わっていない
国は理解していないから、騙されて正当化され
てしまう危険がある。徹底して否定しなければ!  

  
[ 488684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:54
日本刀の鋳造法って、ベースとなる技術がとんでもなく練磨されただけなんだけど、かつて欧米じゃオーパーツ扱いだったぐらいのオーバースキルで、唯一のものだったんだよね
どうやって日本刀と変わらない鋳造法を確立したのか教えて欲しいなあ  

  
[ 488685 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 10:55
安っぽい拵えだな
写真の角度のせいなのか、刀身細すぎないか?
柄も短いし、日本刀風に作られた紛い物?  

  
[ 488686 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 10:55
これはな中国の土産物屋で売ってるインチキ刀
中国人のニセモノ製造技術は天下一品
まんまと騙されてるわ  

  
[ 488687 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/20(Tue) 10:56
また起源か・・・
てか、自分達で言い始める起源なんてのは、地方の観光地の売り文句ぐらいにしておけよ
それを学術の世界でまで言うな  

  
[ 488688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 10:56
鋳物で作ってた朝鮮刀(片手剣)はすぐに錆の塊になるから、
朝鮮刀というブランドは当然存在しないわな。  

  
[ 488697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 11:05
>このうち中国武器庫に保管中の短刀は、1908年2月19日に
>米陸軍のアハン大尉が寄付した「中国将軍刀」という札が付いている。
つまり、当時のアメリカ陸軍は1908年の時点で朝鮮は中国領ということを意味してるわけだな。  

  
[ 488700 ] 名前:     2013/08/20(Tue) 11:08
お前らわかってると思うが米488659はタテな。

刀は銘を調べろ、それで日本刀かどうかわかる。  

  
[ 488701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 11:08
韓国の歴史ドラマで面白いのが、指摘どおり存在しないはずの甲冑。
加えて、実はその甲冑はモンゴル風になっていて、
騎馬隊が存在したことの無い李氏朝鮮で使用されていること自体が面白ネタになっている。
  

  
[ 488702 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/20(Tue) 11:11
大陸か日本から物々交換かもらったんだろ。
ツクれるわけないじゃんかーそんなもんが。  

  
[ 488703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 11:12
おそらく漢字で銘が入ってるけど読めないから問題ないんだろうな。  

  
[ 488705 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 11:16
※488684  

  
[ 488707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 11:16
失敬なー!
韓国歴史ドラマでは高句麗にも三種の神器が存在した事になってるんですよ!(プンプン

というか高句麗は朝鮮系の国じゃねぇだろと  

  
[ 488711 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/20(Tue) 11:23
日本の刀剣史はちゃんと確立されてるので、朝鮮から伝播したとかの捏造は無理。

あれは元々は大陸にもみられる直刀だったのを、山野を馬で駆ける蝦夷と戦うにあたって、騎馬戦で使いやすいように曲げたことから発生した様式なのだから。
古墳時代のように大陸的な戦法を取り続ける限りは、曲刀や和弓は生まれてこなかった。いずれも蝦夷との戦いに合わせて、武士が生み出していった戦術の一環なの。  

  
[ 488715 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/20(Tue) 11:33
※488684
鋳造の意味わかってるか?日本刀の製法もw
御託はご立派だがもう少し教養身につけてからにしとけ。
  

  
[ 488717 ] 名前: 名無し  2013/08/20(Tue) 11:35
地続きだから中国の優れた技術は伝わりやすかったし、
実際、百済には優れた技術者はいっぱいいたから、
周辺国にも優れた技術はあったんだろうけど、
全部失われたんだろうな。  

  
[ 488718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 11:38
ちゃんとどこの物かタグ付けてあるのに何勝手に朝 鮮認定してんだよカ スが
いいものは何でもかんでも自分の物にしようとするのまじでウザいわ
ヒト モドキは害悪でしか無いから半島から出すなよ  

  
[ 488719 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 11:38
 韓国起源説……最近、海外の方々にもバレ始めてるよね。
 ピザで、マルコ・ポーロを泥棒呼ばわりして(韓国ピザ企業)、イタリア系米国人であるテキサス親父がブ千切れてた。
 後で、『あれは冗談』CMで、フォローしたつもりのようだが。
 タイのムエタイ朴って、テコンドーにしてタイ人を怒らせ、オリンピック・テコンドーで不正判定・買収審判で台湾人に更に嫌われた、韓国人。  

  
[ 488724 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 11:47
※488700
いやそれ縦ってよべるほどのもんじゃないぞ・・・  

  
[ 488726 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 11:49
日本はアジア一の武器輸出国だったからな  

  
[ 488729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 11:55 めんど
次から次へと似たようなお国柄で、チャリで来たーじゃなくて、飽きてきたー  

  
[ 488737 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:05
そもそも今の朝鮮半島にいる朝/鮮人と過去の朝/鮮人は民族的に繋がりがない。っていうのは野暮かね。  

  
[ 488739 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 12:09
劣等感のあるヤツのやりそうな行動を考えたら
全部韓国人に当てはまるな  

  
[ 488740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:11
コメントする気もおきんわ  

  
[ 488743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:16
その写真はいつ頃撮ったものなんですかねぇ…
ほんと口を開けば嘘か妄想しか出てこねーなバカチョンは  

  
[ 488745 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 12:20
韓国人は全身が「恥骨」で出来た生き物だな。  

  
[ 488747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:27
朝鮮の刃物は鋳造なんだがなあ……
古いと言われる朝鮮刀を調べたらジュラルミン製だったりして  

  
[ 488748 ] 名前: れ  2013/08/20(Tue) 12:27
日本刀は良質な鉄が採れない日本で生まれた技術だ。
鉄が豊富な朝鮮半島で発展するはずがない。  

  
[ 488752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:30
素人相手に騙すのは出来ても
博物館のプロ相手に嘘が通用すると思ってるのがもう怖い  

  
[ 488753 ] 名前:    2013/08/20(Tue) 12:32
早稲田の韓国学は韓国刀も取り上げないとな
楽しみだよ早稲田、韓国学の愛称はバ韓国学かな  

  
[ 488754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:32
真っ二つにされたコピペはよ  

  
[ 488756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:36
わかり易い嘘ばっかついてるからどの分野でも信用されないんだよ。
歴史や文化がなくたっていいじゃん?今から作り出してみなよ、ほら。
その方がよっぽどスゴイって言ってもらえるよ?世界に褒めて欲しいだけなんでしょ?
口ばっか使ってないでやれよ、ほらwwwwwwwww  

  
[ 488758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:40
civiで何かに躓いて失敗文明をやった時、韓国を思い出す。
周りがどんどん発展するのに、自分の軍隊は古代のまんま。  

  
[ 488762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:45
お笑いで見る分には韓国歴史?ドラマはおもしろいんだよな
またこいつかよってねww 数千年の歴史があるんだったらさ
そのころの文化を一つでも教えてくれやw それと中国に
それが伝わってない経緯もwww  

  
[ 488764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:46
>>28
朝鮮刀ってのは柄で斬るのか?刀身がほぼ小刀サイズじゃねえかw

※488659
お前あきらめ早すぎwww
  

  
[ 488769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 12:57
どっかに貝印とか入ってないか?  

  
[ 488772 ] 名前: ( ・ω・)  2013/08/20(Tue) 13:01
( ・ω・)

「たたら吹き」っていうのがあります。
これは、日本刀のもととなる、玉鋼を製作するために必要な、砂鉄から
純度の高い鉄を取り出すための炉と建物のことです。
歴史は古く、平安時代にさかのぼります。

よく「たたら場」と混同されますが、玉鋼を作るのは、この「たたら吹き」が
なければできません。
ふいごで空気を送り込み、炎の温度を上げている作刀動画をみたことが
ある人もいるでしょうね。あれです。
たたら製鉄そのものは半島経由で出雲に渡ったものでしょうけど「たたら吹き」は
そこから日本人が作刀のためにそれを昇華した日本オリジナルの製法です。

なぜ朝鮮刀が存在しないかと言うと、まあ、もともと無かったんだろ、と
いうのでファイナルアンサーなのですが、戦前に近代製鉄で刀を作ろうと
しても、日本刀には遠く及ばないものしかできなかったからです。
朝鮮総督府時代に刀の製法も朝鮮に伝わったのでしょうが、彼らの
ウリナラクオリティでは、まがい物はできても、すぐ錆びてしまい、後世に
残せなかったのだろうというのもあるでしょう。

まあ、そもそも「たたら吹き」すら存在しない朝鮮で、どうやって日本刀に似た
ものが作れたのか聞きたいものですねw
高麗建国は918年ですが、日本では6世紀後半の集落規模の大きな製鉄遺跡
が発見されており、しかも710年には近畿地方に集中していた鍛冶戸を全国
各地に置き、国家事業から民業へと刀作りは移行しています。
この時代の作品で、渡辺綱が"羅生門"で鬼を斬ったということで名高い
「鬼切丸」の作者である伯耆国安綱の在銘刀が、現在5振ほど確認されています。
砥ぎ師もいない朝鮮とは違うのですよ、朝鮮とは。

朝鮮がウリナラ起源を主張するからには、平安時代よりさかのぼる玉鋼の
製鉄技法が無ければいけないのですが、さて、どこにあるでしょうねえwww
ああ、超絶帝国ニッテイと世界太閤ヒデヨシが全部奪っていったんでしたっけw  

  
[ 488773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 13:02
元々は直刀→あれ、でもこれ馬上戦闘しにくくね?
→柄を刀身に対して角度つけたったw 抜きやすすぎwww
→うはw じゃあ俺刀身を反らせてもっと扱いやすくするわwww
→でも時代歩兵集団戦闘になっちゃったな
→よし、反りを緩やかにして刀身短くして歩騎両方に対応させちゃうもんねwww
→ちょwww天才すぎwwww
って流れがあるんだがねえ、日本刀には

それはどうやって発生したんだい?  

  
[ 488774 ] 名前: 名無し  2013/08/20(Tue) 13:02
嘘に嘘重ねて事実が分からなくなった子供のようだ  

  
[ 488775 ] 名前: 無名  2013/08/20(Tue) 13:03
百済とかの時代の半島には超僭人は居なかったのでは?  

  
[ 488776 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/20(Tue) 13:04
488659
もうちょっとがんばれよwww

清代の武侠小説の走り、児女英雄伝で主人公の愛刀は日本刀だけどね。宗主様の国でも日本刀は日本刀としてその鋭利さと切れの良さは評価されていたんだよ属国諸君。  

  
[ 488778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 13:05
抜刀できないように腕を縛ってあります > 朝鮮武官の写真
王朝の武官なのに危険物扱いですw  

  
[ 488782 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 13:11
昔の朝鮮に刀鍛冶がいたって話は
寡聞にして聞かないのだがwwwwww。  

  
[ 488804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 13:24
すうせんねんwwwwwwwww  

  
[ 488808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 13:25
数千年の歴史を持つ刃物?
ヒッタイトが鉄器文明を起こしたのが紀元前2000年前頃なのに、
朝鮮刀はそれに匹敵する歴史を持つのか  

  
[ 488809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 13:27
なんだ朝鮮刀か(゜ー゜ )ノ⌒゜ポイ  

  
[ 488824 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/20(Tue) 13:38
車輪も作れないのに・・・染色技術もないのに・・・

かたなはつくれるんですか  

  
[ 488830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 13:47
ttp://www.theepochtimes.com/n3/3876-this-is-new-york-robert-turley/
こんなのが世界中にいて物色してんのかよ
本国にいる専門家wなんてただこじつけるだけだろ  

  
[ 488844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 14:00
韓国の専門家って嘘をつければ誰でもなれるんだな。  

  
[ 488853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 14:08
わ〜き〜ざ〜し〜  

  
[ 488857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 14:13
唐の歴史では、はっきりと百済の種は滅したと書かれ、百済は滅亡時、燃やせる物は全て燃やし燃やせない物は海に捨て敵に捕まる状況になると集団自・殺したと伝わっている。
皇子時代の天智天皇が全員連れ帰ると言って頑張ったので大量の百済人が日本に亡命した、なので、百済人の子孫は日本以外いないとされる。
百済人が大陸に残したのは、土地だけです。  

  
[ 488861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 14:16
神武天皇の神代より伝わるたたら製鉄法とは異なる高炉製練法を伝えた百済人は現代あちら人とまったくの別種です

韓というのは、支・那側から見た倭・人地域を指す言葉なので、現代あちら人の韓付けは詐称に過ぎない  

  
[ 488868 ] 名前: ななし  2013/08/20(Tue) 14:33
斬新な縦読みで笑った。素晴らしい  

  
[ 488869 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/20(Tue) 14:34
韓国の「専門家」がどれだけ胡散臭いかがよく分かる記事でした。  

  
[ 488879 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 14:49
コリアンアートwっうぇwwww  

  
[ 488887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 15:11

つか日本へ来るな精神異常の南朝/鮮人の屑共!  

  
[ 488890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 15:17
昔の日本は、砥石が質も量も豊富にあったから色々の刃物も発達したんだよね。  

  
[ 488891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 15:17

なんだ竹のトンスル専用容器か?
韓国の伝統酒トンスルww
排出物をリサイクルww  

  
[ 488893 ] 名前: かわうそ  2013/08/20(Tue) 15:20
この刀、刀身に穴が開いててキュウリを薄く斬っても刃にくっ付かない幻のセラミック刀じゃね?
  

  
[ 488894 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 15:22
刀の向きが逆とはな…敵が背後から来たらテメェの刀で殺られるなw  

  
[ 488898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 15:26
「脇差し」の写真はいつ見てもふくw
「どうぞこの無防備な背中をこの刀で袈裟懸けにしてください」
と言ってるとしか思えないw  

  
[ 488900 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/20(Tue) 15:30
古刀の鍛練法は超絶技術
軟鉄を玉鋼で包む製法前は結晶化した玉鋼を張り寄せて軟鉄で繋いでいた
新新刀・現代刀の刀匠はこんなんどうやって鍛えんだと言うレベル
古刀に弟子が焼き入れの水に手をこっそり入れようとしたのが刀匠に見つかって
腕を斬り飛ばされたと言う話が残っていたりする
口伝承されているので失伝した今は現物以外の製法の資料はほとんど残っていない  

  
[ 488915 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/20(Tue) 15:54
またや
懲りないな
起源主張は日本が作り出した嘘、それに騙されるチャイナは間抜け
と半年前ぐらい前に言ってたのに
何から何まで嘘!嘘!嘘!  

  
[ 488971 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 17:48
韓国内では大きい博物館に行ってみた。
朝鮮刀っていうの?兵士達の刀もあったよ。覚えてるのは直刀。
2m位の人間が背負わないと引きずるんじゃないのかなって大きさ。
レプリカでサイズ間違えちゃったのかな。
専門家や教授がウソつくんだから、博物館も信用できないかもね。

[ 488772 ]
もののけ姫に「たたら場」って出てきたーって記憶がよみがえって
もう一度見たくなってきた。  

  
[ 488982 ] 名前: 名無し  2013/08/20(Tue) 18:07
もう、いっそのこと、
現用銃に「韓国古式銃」と表示付けて展示しろよ。  

  
[ 489005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 18:36
刃渡り9センチのアレの事か?  

  
[ 489054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 20:04
日本刀の材料は砂鉄で、半島から日本に送られた祭祀に使われる七支刀は
鉄鉱石から造られ、製造法も鋳造と分かってるので鍛造して造られる日本刀とは
まるで違うとと言う事なので、いくら起源を主張しても物理的に否定される。  

  
[ 489174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 22:02
※488672
ところがどっこい、銃の起源は朝鮮だって主張してるんだなーwww  

  
[ 489210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 22:40
韓国の時代劇っておもしろいよ。
自分たちが意図していないものまで映し出しちゃってるから、
衣装とか武具とかはいい加減だからどうでもいいんだけど、
李朝時代から、おそらく現在まで延々と続いている強烈な中央指向
政敵を潰すためなら手段を選ばないやり方
そして潰した相手は徹底的に排斥し、それによって生じる差別
強力な中央集権制を布いておきながら、いろいろと屁理屈こねて王様の命令も
事実上無効化する中央官僚のやり口
男性優位なくせに王妃が好き勝手やる手口等々
こんなことやってたら、国の近代化なんて絶対に無理っていう
強烈な自己批判になってる
これ作った奴ってもしかして、分かってやってんのかと思える。  

  
[ 489216 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 22:46
元記事は「18世紀朝鮮末期のもの」が見つかったと言ってるだけだから、倭風刀ってことなんかな。
まあ他所で日本刀をパクって数千年伝来の朝鮮刀とか言ってたら、確かに噴飯物だな。  

  
[ 489217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 22:46
どっかの工房?刀鍛冶に韓国人が弟子入りしてたよ。彼の夢は韓国刀を拵えること。…それ日本刀じゃないかってのが出来るだけだと思うんだが。数年前にホームページに抱負や顔写真出てたが一人前になれたのかね。  

  
[ 489220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/20(Tue) 22:47
偽ものを頑なに朝鮮刀だと主張するのはいつもの事だが
それは本来の朝鮮刀に対する敬意を捨ててるって事に気付いてほしい  

  
[ 489235 ] 名前: 名無しさん  2013/08/20(Tue) 22:59
最近お笑い起源説シリーズもネタ切れっぽいのか内容が薄いな
質なんて言わないからもっとどんどん主張して笑わせてほしいんだけどな  

  
[ 489268 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/20(Tue) 23:35
両遺物を調べた専門家のイ・ソクチェ館長(京仁美術館)は「2本とも18世紀朝鮮末期のもの」と評価した。1本は戦場で実際使われた戦闘用、もう1本は高官に下賜された儀式用であることが分かった。2本の刀は2013年と2007年に関連記録が更新されたが、朝鮮刀とは判明しなかった。

はんとーにあったんが中国・日本の将軍の名で保存されてたと
経緯がわからん、米兵? がどこで手に入れたんだ?
18世紀朝鮮末期製造して中国・日本の誰かが持ってて米兵が持っていったと?
持ち主ヤっちゃった戦利品とかじゃないのか? 
特定可能な量産品? 仏像から製造した場所かいてあったみたいに記録あったのか?
韓国刀ならそれでいいけど  

  
[ 489341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 01:08
中国人が日本刀起源を捏造しないのは、日本刀に入っている銘が、中国語としては全く意味を成さない文章だったりするからなんだよな。
「銘長曽祢興里入道虎徹」なんてのは有名な虎徹の銘だけど、中国語としては漢字ひとつひとつは読めても意味不明の奇怪な文章。
中国人が無理に読んでも「これは虎を刺し貫いた刀なのか?」とかヘンテコ解釈をしちゃう。
中国人は前近代の歴史認識については割りとまともなので、そんな素人解釈が支配的になることはありえないけどね。

想像するに、逆説的に韓国人は漢字読めないからこそ韓国起源説が韓国内で力を得ているのかも知らん。  

  
[ 489394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 03:08
武器や武術は基本的に戦闘方法や防具、想定する相手、各種材料といった諸要因で変遷があり、それら時代の流れを土台に技術の継承や失伝がおこるわけだ。
当然日本刀も幾つかの変遷を辿っているし、それを参考に作られた中国の倭刀も当時の中国の環境を土台にした技術的、用途的差異が存在する。

日本と環境も想定も違うのに土台が同じものなどまずできはしない、できても同等の需要がないから長くは存在できないと思うんだがね。
こう言ってはなんだが、造り手、使い手ともに熟達が必須な細身の両手持ち武器だぞ?

それこそ歴史を考えれば、日本以外のどこで発展する余地があるんだよと。  

  
[ 489455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 06:00
あいかわらず妄想の中で生きてるな
いつか後世で現実と向き合えんのかな、こいつら
全く想像できないけど  

  
[ 489548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 09:12
いつみても脇差しには笑う
卑怯だろこれw  

  
[ 489654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 11:29
このファンタジー脳を全開に生かした産業が後のネトゲである。
まあ論理が破綻してるやつらが作るからゲーム内のバランスが崩壊しまくってるらしいけどw  

  
[ 489659 ] 名前: 名無し  2013/08/21(Wed) 11:33
伝家の宝刀は9cm  

  
[ 489718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 12:25
この話で問題なのは、登場する二人の人物が韓国では結構権威ある人々という事。
特にイ・ソクチェは京仁美術館館長っていうから、ほぼ間違いなく学者。
(韓国は知識の無い一般人が館長になれる特異な国なのかも知れないが・・・)

有識者ですら日本の素人学者以下の知識しか持ってない国。
それが韓国。
  

  
[ 489752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 13:18
その有識者は、記事では18世紀に朝鮮で作られた刀を見付けたって言ってるだけだけど。
他の話があるならともかく、韓国なら何でも叩くのはどうか。  

  
[ 489840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 15:15
画像が小さすぎて何とも  

  
[ 489885 ] 名前: 名無し  2013/08/21(Wed) 16:10
そもそも18世紀に朝鮮で作られた刀など日本人が使うとは思えない
だいたい中国の支配下で武器を作る許可が得ただろうか疑問 韓国の権威者はホント小学生並歴史ねつ造しすぎて真実が分からなくなってしまった哀れな国民
  

  
[ 489961 ] 名前: バックストンピング  2013/08/21(Wed) 17:31
最近、南朝鮮の世界に向けた暴言が目立つけど、国家が破綻する寸前なの?  

  
[ 490368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/21(Wed) 23:16
> 「数千年の歴史を持つ刃物」として『韓国刀』
もうこれだけでw  

  
[ 490731 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/22(Thu) 09:42
18世紀に朝鮮で作られた日本刀の模造品、だね。

中国なら倭刀とか苗刀と呼ばれたものだ。  

  
[ 490765 ] 名前: 月琴かりん  2013/08/22(Thu) 10:26
朝鮮刀>>>>>>日本刀(笑)  

  
[ 490808 ] 名前: ライハタンの孫  2013/08/22(Thu) 11:58
ウーリナラファンタジーそうさ夢だけはー誰も奪えない心の翼だからー  

  
[ 490819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/22(Thu) 12:08
>>489341
そんなレベルの高い話ちゃうやろ

証拠?ケンチャナヨ!
証拠?私が証拠だ!

こんな感じかとw  

  
[ 490874 ] 名前: 名無しさん  2013/08/22(Thu) 13:03
韓国刀ってなんぞww韓国っていつからあったのよ
超時空太閤秀吉並に韓国は時空を超越してんのなww

そりゃコリアに信頼はないわな・・・てか日本見るな!きもい  

  
[ 491210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/22(Thu) 18:33
なんでも鑑定団に出してみたい  

  
[ 491512 ] 名前: 名無しさん  2013/08/22(Thu) 22:23
これってさ
修学旅行で絶対一人は買って帰る木刀だよね?  

  
[ 491547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/22(Thu) 22:52
この間、トンイという韓国時代劇を見ていたら、
戦闘シーンが始まったんだけど、
敵も味方も日本刀をちょこっとイジったような剣を持っているのにもかかわらず、
繰り出す技の殆どが蹴りとか飛んでかわすようなものばかりで、
何のために剣を持っているのかさっぱりわからなかった。  

  
[ 491570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/22(Thu) 23:27
専門家という肩書きに信憑性がまったくない国って
ほかにもあるのかな  

  
[ 491780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/23(Fri) 05:49
一時期、例の倭刀を脇に抱える剣術の事調べてたあるけど
剣術の概要は分かったが、朝鮮刀云々なんて聞いた事ねーや。
  

  
[ 491900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/23(Fri) 09:21
韓国特有の呼吸方法だな  深呼吸しやがったな!  

  
[ 491944 ] 名前: 名無しさん  2013/08/23(Fri) 10:37
>両刀を調べた結果
調べるってのは脳内妄想で歴史を作って都合よく解釈することじゃねーぞ  

  
[ 492213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/23(Fri) 17:59
韓国ってどうしてこうも嘘をつけるのかね。
国じゅうが全て「嘘も100回言えば本当になる」って考えとか…
きっと歴史が浅い(というか皆無)っていうのがコンプレックスなんだろな。
ちなみに韓国の歴史はまだ100年もない。
が、あいつらはそのコンプレックスから「数千年前から文化がある」と呼吸をする。
いま現在そんなのを本当に信じてるの韓国人だけだろうなw  

  
[ 492473 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/24(Sat) 09:14
これはウリのだ 盗まれたものだかえせ~!とかいわないのか?  

  
[ 492483 ] 名前: 怒るで名無し  2013/08/24(Sat) 09:35
職人を大切にしない国、韓国
最近は日本でもそうなってきてるのが悲しい  

  
[ 492494 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/24(Sat) 09:57
よくわからんのだけど18世紀の朝鮮末期の刀を日本の将軍が持っててその後アメリカ人が寄贈したって?
なんなの?  

  
[ 493422 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/25(Sun) 01:05
そもそも名前の由来なんてどうでもいいのにな
東海にしかり独島にしかり韓国は無駄に自分の名前に拘る
まあ自分の名前がついてるから自分のものだって主張につなげるのは見え見えだけど  

  
[ 493595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/25(Sun) 09:42
ガワだけ変えて自分達の物ってのは確かに韓国伝統の製法。  

  
[ 493601 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/08/25(Sun) 09:55
脇にはさんでるのは刀型体温計だから

ビョーキなんですそんなにいじめないでください  

  
[ 493603 ] 名前: 名無し  2013/08/25(Sun) 10:04
要するに、剣道を日本からパクろうと必死なんです。
だって、竹刀を使ってやる競技なのに、もとになる刀がない。
室町、戦国、江戸の各時代を通じて、日本刀は交易品として大量に朝鮮、中国に渡った筈。
外側をつくりかえて、朝鮮刀と称して、つじつま合わせに必死なんです。  

  
[ 496902 ] 名前: 名無し  2013/08/28(Wed) 17:07
あんな貧乏ったれな生活しといて刀なんか作ってる場合じゃないだろ。
半島は争いを避けるのに貧乏を選んでたんだし、刀なんぞ武器にお宝あったら敵視されんじゃん。
つか刀作るのに材料含めどれだけコストかかると思ってんだよ。
そんな事して無いに等しい財産と身を危険に晒すなら、その分よいもん食うわ。  

  
[ 497067 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/28(Wed) 21:00
それが朝鮮刀だというなら下朝鮮の歴史から見てそれはもうオーパーツの領域じゃないか  

  
[ 501259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:56
古来朝鮮族の戦法は、自らのウンコを手の平にひねり出し
それを相手に投げつけるというもの
現代では上野動物園等にて(朝鮮族よりも知的ではあるが)
同様の戦法を持つ動物が見られる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ