2013/08/21/ (水) | edit |

【アベノミクス効果は「一時的」 ドイツ連銀が月報で指摘】
ドイツ連邦銀行は19日に公表した8月の月報で、安倍政権の経済政策「アベノミクス」について、「一時的に成長を押し上げるが、中期的には景気への効果はつかの間のものであることがはっきりする」と指摘した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377009241/
ソース:http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY201308200437.html
1 名前:かじてつ!ρ ★:2013/08/20(火) 23:34:01.21 ID:???P
○アベノミクス効果は「一時的」 ドイツ連銀が月報で指摘
ドイツ連邦銀行は19日に公表した8月の月報で、安倍政権の経済政策「アベノミクス」について、「一時的に成長を押し上げるが、中期的には景気への効果はつかの間のものであることがはっきりする」と指摘した。
報告は「日本の新しい経済政策のマクロ経済効果について」と題した章で、アベノミクスは2013年には国内総生産の成長率を1・25%押し上げる、と分析した。だが、14年には効果は弱まり、15年には逆にマイナスを見込んだ。
6月に公表された成長戦略は漠然としたものだとしたうえで、「思い切った改革の予告と、何よりもその迅速な実行が待たれる」と指摘。財政健全化を重視するドイツでは、財政出動による景気刺激には以前から懐疑的な見方が強い。
□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY201308200437.html
ドイツ連邦銀行は19日に公表した8月の月報で、安倍政権の経済政策「アベノミクス」について、「一時的に成長を押し上げるが、中期的には景気への効果はつかの間のものであることがはっきりする」と指摘した。
報告は「日本の新しい経済政策のマクロ経済効果について」と題した章で、アベノミクスは2013年には国内総生産の成長率を1・25%押し上げる、と分析した。だが、14年には効果は弱まり、15年には逆にマイナスを見込んだ。
6月に公表された成長戦略は漠然としたものだとしたうえで、「思い切った改革の予告と、何よりもその迅速な実行が待たれる」と指摘。財政健全化を重視するドイツでは、財政出動による景気刺激には以前から懐疑的な見方が強い。
□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY201308200437.html
2 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:34:49.39 ID:3l+qpVKM0
ドイツ以外で批判してる先進国のみなさん
8 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:35:46.10 ID:iiocYHmx0
ドイツは日本よりお隣の国々を心配するべき
10 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:36:12.60 ID:xKfb8NKR0
ユーロ安を待ってるドイツ
15 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:38:43.18 ID:/43k2PUt0
さっさとユーロ解体しる
19 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:39:46.69 ID:OjbTp0yF0
外圧北
37 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:44:03.96 ID:5QNRn21E0
民主党時代にどんなコメントしてたのかが気になる
38 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:44:23.74 ID:zlTlA+sH0
最初批判してたからなぁ
39 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:44:24.45 ID:YENLtHPV0
ドイツ連邦銀行、必死でポジトークの巻
48 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:46:30.96 ID:je2OVqPw0
ユーロショックのほうが効果がが大きい
57 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:48:25.89 ID:f6i9BS6w0
ドイツが言ったからなんなの?
25 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:42:15.37 ID:D/PU581x0
∧_∧
(-@∀@) 国益のため一刻も早く安倍政権を倒す
( 朝日 )
(-@∀@) 国益のため一刻も早く安倍政権を倒す
( 朝日 )
29 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:43:04.99 ID:3FMX9mzN0
好意的な発言がある中からわざわざ
こういうアンチ発言を選び出す
センスがすごいwww
70 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:50:45.97 ID:jY/OH7dN0
一時的だろうがなんだろうが、引き金がいるんだよ
そっから金が回りだせばええんよ
一年前なんて死んでたろうが
そっから金が回りだせばええんよ
一年前なんて死んでたろうが
72 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:51:17.12 ID:9HnGGnTd0
多分
中国、韓国と手の切れつつある日本が
羨ましくて羨ましくてしょうがないんだと思う
そのままEUと共に沈んどけ、な?
中国、韓国と手の切れつつある日本が
羨ましくて羨ましくてしょうがないんだと思う
そのままEUと共に沈んどけ、な?
76 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:52:09.32 ID:FQxjaNi4P
一時的に効果があった時点で結構スゴイ事なんだけどな
小泉政権の、家計から企業への帳簿の付け替え景気とかもあったけど、
平成の日本じゃ短期的にすら景気は悪化するのが当たり前状態なんだよ
そんな中で少しでも上向いただけで十分すごいこと
ドイツには分からないかも知れないがね
小泉政権の、家計から企業への帳簿の付け替え景気とかもあったけど、
平成の日本じゃ短期的にすら景気は悪化するのが当たり前状態なんだよ
そんな中で少しでも上向いただけで十分すごいこと
ドイツには分からないかも知れないがね
77 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:52:31.99 ID:2o+T4hac0
これは率直な感想でしょう
78 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:52:36.12 ID:6hmRg6YK0
何でドイツがこんなに首突っ込んで来るのか分からん。
日本経済なんぞドイツには関係無いだろ。
日本経済なんぞドイツには関係無いだろ。
107 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:59:02.86 ID:+CfSHJHG0
>>78
ドイツがアベノミクス批判に必死なのは訳がある。
民主政権時代に、売国民主議員に超円高維持を口約束されて外貨準備の大半を
ドルから円に切り替えて運用してしまった。
安倍政権になって円高是正に舵を切ったので、ドイツは巨額の国税をふっ飛ばしたんだよ。
なのでメルケルと中央銀行総裁は責任逃れに必死で真っ先に安倍政権を批判した。
当然関係各者も国民の責任追及を逃れるための保身で色んな所に日本が悪いと工作をしてるってわけ。
ドイツがアベノミクス批判に必死なのは訳がある。
民主政権時代に、売国民主議員に超円高維持を口約束されて外貨準備の大半を
ドルから円に切り替えて運用してしまった。
安倍政権になって円高是正に舵を切ったので、ドイツは巨額の国税をふっ飛ばしたんだよ。
なのでメルケルと中央銀行総裁は責任逃れに必死で真っ先に安倍政権を批判した。
当然関係各者も国民の責任追及を逃れるための保身で色んな所に日本が悪いと工作をしてるってわけ。
100 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:56:29.53 ID:EneoQAy2O
日本の未来は消費税とTPPと竹中平蔵次第だな
104 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:56:57.29 ID:9QE4K1da0
アベノミクスの効果が一時的なのは日本も自覚しています
効果がある間に次の手を打つつもりですから
効果がある間に次の手を打つつもりですから
109 名前:名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:59:30.04 ID:kxxS85H+0
何気に株価も暴落してるし、為替も96円台再突入
一時的っていうのも頷けるな
一時的っていうのも頷けるな
112 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:00:26.58 ID:3YdH3BeA0
アベノミクスが一時的現象だってのは皆言ってること
128 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:04:10.85 ID:aLPwKFcN0
これは消費税を織り込んでるだろ
消費税を織り込んだ内容なら正しいね
消費税を織り込んだ内容なら正しいね
129 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:04:35.04 ID:+lqsN0pp0
ドイツが正しいかどうかは来年分かるよ。
消費税の駆け込み需要を先食いしてるから、
俺はドイツさんの方を信じるけど。
消費税の駆け込み需要を先食いしてるから、
俺はドイツさんの方を信じるけど。
133 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:05:09.07 ID:z398MiKI0
経済のことはよくわからんが、
一時的にしては長いような気もするが・・・
一時的にしては長いような気もするが・・・
138 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:05:56.16 ID:aHYl9qeJ0
IMFもお手上げなEUの心配をしろよw
155 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:08:01.90 ID:GMtEB4jvO
確かに最近は勢いがない
もう一踏ん張りだよ
もう一踏ん張りだよ
168 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:09:42.84 ID:yn4UNgjW0
いいからドイツはギリシア助けてあげて
199 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:15:22.36 ID:QsVhE8c80
ドイツは日本が邪魔でたまらない
円高もドイツが一枚噛んでやがったし
円高もドイツが一枚噛んでやがったし
202 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:16:08.92 ID:wI0p7xxET
アベノミクスを否定してる連中が国内外を問わず
反日勢力ばかりという事実が
アベノミクスの正当性を裏付けしているな
反日勢力ばかりという事実が
アベノミクスの正当性を裏付けしているな
208 名前:名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:17:08.38 ID:KkpRaEx70
一時的でも構わん。
何せその前の政権が、日本を破滅させる
政策しかしてこなかったからな。
何せその前の政権が、日本を破滅させる
政策しかしてこなかったからな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- シャープ「サムスンに複写機技術売るよ!」→リコー、キヤノン、ゼロックス「おいバカやめろ!」
- 増え続ける日本の国債、対GDP比は世界一 それでも信頼性が高いのはなぜか?―中国メディア
- 【質問です】 アベノミクスは成功した? それとも失敗したの?
- 【悲報】みずほ銀行、韓国輸出入銀行に対し5億ドル融資
- アベノミクス効果は「一時的」 ドイツ連邦銀行が指摘
- GSが衝撃試算「中国バブル崩壊で不良債権300兆円規模」 リーマン級ショック
- 「マネーの虎」倒産 負債総額167億円 ZKRが民事再生申請
- 【速報】 新日鉄住金、韓国に賠償しないことを表明! 各メディアの捏造報道も指摘
- 【速報】 米フォーブス紙「世界100大革新企業」 日本11社、中国5社、台湾1社、韓国0社
いやいや朝日新聞でしょ
誰が信じるの?
誰が信じるの?
そもそもデフレ脱却のためにやってるんだから
インフレターゲット達成したら終わらせるに決まってるだろ?
インフレターゲット達成したら終わらせるに決まってるだろ?
安倍批判になるネタだったから
NHKニュースで大きく取り上げられてましたよ^^
NHKニュースで大きく取り上げられてましたよ^^
ゾルゲ事件で日本を世界大戦に巻き込んだ朝日新聞社です。
戦没者310万人の遺族は、助走を付けて殴っても赦されるレベル。
戦没者310万人の遺族は、助走を付けて殴っても赦されるレベル。
日本はいずれ滅びる
アベノミクスはそれを早めただけ
アベノミクスはそれを早めただけ
>>5
第五列兄貴オッスオッス
第五列兄貴オッスオッス
ドイツ必死だな
その一時的な経済効果を景気回復と称して消費税を引き上げるのが目的なんだよ
ドイツはこっちみんなようぜえ
中韓とたいしてかわんねーな
中韓とたいしてかわんねーな
景気良いって言ってれば団塊より上は金使うんだから朝日は邪魔するなよ
マスコミの景気悪い、デフレ、国の借金がーで消費伸びねぇんだよ
マスコミの景気悪い、デフレ、国の借金がーで消費伸びねぇんだよ
アップ、アップのヨーロッパ共同体には、言われたくないね。
恒常的に効果がある経済政策があるなら世界恐慌なんざ起こらんわw
ドイツが日本に批判的って「別にかまわん」的な気持ちで居た時、G8の集合写真
(皆で歩いてるヤツ)でメルケルが安倍首相にニッコニコで何を信じていいやら解らなくなった。まあ、最近ドイツは嫌いw
(皆で歩いてるヤツ)でメルケルが安倍首相にニッコニコで何を信じていいやら解らなくなった。まあ、最近ドイツは嫌いw
よしもっと円を刷ろう
消費税増税させるための目くらましだから効果が一時的なのは当たり前w
実際6月以降は上向きの景況感が陰り始め、貿易赤字は青天井、消費税増税のショックに耐えられる下準備は進まず、構造改革の玉虫色ぶりにファンドは失笑。
呑気にはしゃいでる信者の方がおかしいよ
実際6月以降は上向きの景況感が陰り始め、貿易赤字は青天井、消費税増税のショックに耐えられる下準備は進まず、構造改革の玉虫色ぶりにファンドは失笑。
呑気にはしゃいでる信者の方がおかしいよ
日本はドイツやドジンのためにあるのではないのだよ
前政権民主党をよく調べなかったのが悪い
ソース:朝日(笑)
ソースがソースだけに信憑性も少ないけどねw 最近サーチナでも同じ内容の記事書いてただろ。つまりそういうことだよw
まぁドイツだけが円安に若干懸念を表明しているのは事実だけどね。それを適当にデフォルメして記事を書いたんだろw
ソースがソースだけに信憑性も少ないけどねw 最近サーチナでも同じ内容の記事書いてただろ。つまりそういうことだよw
まぁドイツだけが円安に若干懸念を表明しているのは事実だけどね。それを適当にデフォルメして記事を書いたんだろw
こんな三文記事でドイツ全体を悪く言うとか
朝日に踊らされすぎだろ
朝日に踊らされすぎだろ
経済は生き物だから。どちらにしろ、永遠に成功する政策なんてありえ
ない。
にしても、アベノミクスは安部さんの政策をひとくくりにして表現しているのに、それで成功だの失敗だの云うのは変なものだな。金融のプロである
銀行なら、もう少し具体的な内容で語って欲しいものだ。
ない。
にしても、アベノミクスは安部さんの政策をひとくくりにして表現しているのに、それで成功だの失敗だの云うのは変なものだな。金融のプロである
銀行なら、もう少し具体的な内容で語って欲しいものだ。
∧_∧
(-@∀@) 安倍政権を叩いてる奴を探しだして
( 朝日 ) 記事にするだけのお仕事です
(-@∀@) 安倍政権を叩いてる奴を探しだして
( 朝日 ) 記事にするだけのお仕事です
『勢いが無くなった』と言うが
日経平均13000円 ドル円97円
で落ち着いてるんだから御の字と言えるだろうに
日経平均13000円 ドル円97円
で落ち着いてるんだから御の字と言えるだろうに
消費経済活動低迷の原因は宇宙線の増加
大衆は本能的には何か良くないことが起こっていると感じるが、宇宙線の性質により、かれらが
感じていることを理性的な形で表現することができないか、知性をもって問題を扱うことができない。
それゆえ、かれらは助けを求める方法が解らず、宇宙線に対して自分を守るために他人と
協力する方法が解らない。
宇宙線がじわじわと大衆を攻撃すると、大衆は(経済経由で心理的な)圧迫があまりにも
大きくなってマイってしまうまで、宇宙線の存在に自分を合わせ慣らし、生活への侵食を
耐え忍ぶことを学ぶ。
宇宙線は社会の各個人の活力、選択の自由ならびに流動性に攻撃を加える。
草食化の原因は宇宙線の増加による甲状腺機能の低下。舌を鍛えれば改善するよ。
舌を鍛えると新陳代謝が上がる
巻き舌にして強く引いて縮めると、パロチンの効果と甲状腺周辺の筋肉が鍛えられ、血行が
良くなり新陳代謝が上がります。舌は縮めたときに鍛えられます。舌先を丸め後ろへ強く
引いて下さい。下あごの筋肉がグッと盛り上がります。1日5回くらいやれば十分に効果が
期待できます。喉が痛くなるので痛くなったらしばらく中断して下さい。
大衆は本能的には何か良くないことが起こっていると感じるが、宇宙線の性質により、かれらが
感じていることを理性的な形で表現することができないか、知性をもって問題を扱うことができない。
それゆえ、かれらは助けを求める方法が解らず、宇宙線に対して自分を守るために他人と
協力する方法が解らない。
宇宙線がじわじわと大衆を攻撃すると、大衆は(経済経由で心理的な)圧迫があまりにも
大きくなってマイってしまうまで、宇宙線の存在に自分を合わせ慣らし、生活への侵食を
耐え忍ぶことを学ぶ。
宇宙線は社会の各個人の活力、選択の自由ならびに流動性に攻撃を加える。
草食化の原因は宇宙線の増加による甲状腺機能の低下。舌を鍛えれば改善するよ。
舌を鍛えると新陳代謝が上がる
巻き舌にして強く引いて縮めると、パロチンの効果と甲状腺周辺の筋肉が鍛えられ、血行が
良くなり新陳代謝が上がります。舌は縮めたときに鍛えられます。舌先を丸め後ろへ強く
引いて下さい。下あごの筋肉がグッと盛り上がります。1日5回くらいやれば十分に効果が
期待できます。喉が痛くなるので痛くなったらしばらく中断して下さい。
まーまだほぼ第一の矢のみみたいな状態だし。
アメさんがQE1~3で示してくれた通り、金融緩和だけでは可処分所得増えないので需要増への影響が限定的。
公共投資で国民にフローとして仕事として安定的に回さないと目を見張るような効果は期待できない。
さらに、TPP(やりたい放題貿易でさらなる供給過多>デフレギャップ拡大)やら消費税(言わずと知れた需要抑制効果)やらで水差されるかもだしね。
原発もいつまで経っても動かないし。まだ津波、電源消失の対策が終わってないって事なのかな。
いずれにせよ、民主から変わったのは金融緩和だけ。あとはそのまま。被災地ほったらかし・・・までは言いすぎか。多少なりとも予算出てるし。個人的には「全然足らない。」
ケケ中サカイヤいらないから、藤井参与の言う通りにさっさと復興・国土強靭かしない際よまったく。
ミンス以上の詐欺かと思ってしまうわ。
アメさんがQE1~3で示してくれた通り、金融緩和だけでは可処分所得増えないので需要増への影響が限定的。
公共投資で国民にフローとして仕事として安定的に回さないと目を見張るような効果は期待できない。
さらに、TPP(やりたい放題貿易でさらなる供給過多>デフレギャップ拡大)やら消費税(言わずと知れた需要抑制効果)やらで水差されるかもだしね。
原発もいつまで経っても動かないし。まだ津波、電源消失の対策が終わってないって事なのかな。
いずれにせよ、民主から変わったのは金融緩和だけ。あとはそのまま。被災地ほったらかし・・・までは言いすぎか。多少なりとも予算出てるし。個人的には「全然足らない。」
ケケ中サカイヤいらないから、藤井参与の言う通りにさっさと復興・国土強靭かしない際よまったく。
ミンス以上の詐欺かと思ってしまうわ。
>日本経済なんぞドイツには関係無いだろ
こういう低脳レスはまとめんなよ
こういう低脳レスはまとめんなよ
つーか失敗して欲しいっていうドイツの願望だろ。奴ら韓国と同じで日本円高のおかげでさんざん稼いでたんだから。
そこまで言うなら、日本が出来うる恒久的な経済政策ってやつを教えて欲しいよな。
まあそうなるかもね
形づくりにもならない、あふぉ晒!
200兆円規模の公共事業はどうなったんだよ
あれを財務省が徹底的に阻止してるからこんなところで足踏み、とは言えないのか?
あれを財務省が徹底的に阻止してるからこんなところで足踏み、とは言えないのか?
ドイツはずっとこうでしょ
いろいろかぶってる商売敵だもんな
つぶれてほしくてしょうがないはず
いろいろかぶってる商売敵だもんな
つぶれてほしくてしょうがないはず
ドイツはアベノミクスを潰さないとユーロ解体論が噴出するから困るってだけ。
長期的に見ればギリシャやスペインのお守りしなくてよくなるって意味でドイツにもプラスなんだけど、
短期的に見れば間違いなくドイツにマイナスだからドイツは絶対にアベノミクスを善しとしない。
長期的に見ればギリシャやスペインのお守りしなくてよくなるって意味でドイツにもプラスなんだけど、
短期的に見れば間違いなくドイツにマイナスだからドイツは絶対にアベノミクスを善しとしない。
気に入らないものを中韓扱いするのはやめろ
見習うべきことまで曇るぞ
見習うべきことまで曇るぞ
イタリア、今度はドイツ抜きでやろうぜ
200兆って10年間だから年間たったの20兆円だからな~。子供手当ては15兆円だっけ?
建設国債で余裕だからな。もっと金かけたほうがいい。じゃないと200兆円どころじゃないトンでもない損失する可能性が高い。特に首都直下型地震は過去4回とも東北沖ででかい地震起きた後、10年以内に100%起きてるから
建設国債で余裕だからな。もっと金かけたほうがいい。じゃないと200兆円どころじゃないトンでもない損失する可能性が高い。特に首都直下型地震は過去4回とも東北沖ででかい地震起きた後、10年以内に100%起きてるから
公共事業200兆円はこの世から消えるわけじゃなくて民間に200兆円流れて潤してまた税金として還ってくるからな
現政権になってからずっと言い続けているから、「一時的」って事になるだろう。
株価と円高は、財の確定とか他の国の不安定さがわるいんやないかい?
それに、今後展望結局悪くなるって方向だけ思ってたら、なにやっても回復しないだろ?
すぐに、回復するとは思ってないから安心しな。これから甦って見せるさ
それに、今後展望結局悪くなるって方向だけ思ってたら、なにやっても回復しないだろ?
すぐに、回復するとは思ってないから安心しな。これから甦って見せるさ
ドイツはユーロだから自身の金融政策ができないからね。日本は量的緩和したのにって声があると思うけど…
アベノミクスって、成長どころか、日本経済を終了させるものでしかない。
未だに高く評価してる人間がいる方が異常だ。
ただし、外国からすれば、日本を食い物にできるわけだから、賛美するだろうな。
未だに高く評価してる人間がいる方が異常だ。
ただし、外国からすれば、日本を食い物にできるわけだから、賛美するだろうな。
朝日新聞は発行部数が激減したいようだな
スレよりコメ欄の方が、まともな反論してるな
スレの方はガキの喧嘩みたいなレスばかり
スレの方はガキの喧嘩みたいなレスばかり
効果なくなったらほら一時的だったと叩くための仕組み
はずれたら記憶にございません
というかなんにせよ一時的でしかないやろうと思うが
永続的に成功できるんならみんな大成功で恒久世界平和だわな
はずれたら記憶にございません
というかなんにせよ一時的でしかないやろうと思うが
永続的に成功できるんならみんな大成功で恒久世界平和だわな
ただ、朝日新聞て
本当の発言「アベノミクスが失敗したら世界経済のリスクになる」
↓
記事の内容「アベノミクスはリスク」
こういう捏造もやるから、
本当にドイツ人が記事の通りの発言をしたのか、もはや分からん。
本当の発言「アベノミクスが失敗したら世界経済のリスクになる」
↓
記事の内容「アベノミクスはリスク」
こういう捏造もやるから、
本当にドイツ人が記事の通りの発言をしたのか、もはや分からん。
朝日と言うだけで貶す
つうか民主党時代の日本を全く非難していない時点において、説得力ゼロなんだが
なんで日本が最悪のときには一言も口を出さずに
応急処置をしたとたんに口を出してくるのだ?
なんで日本が最悪のときには一言も口を出さずに
応急処置をしたとたんに口を出してくるのだ?
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
【危険人物・菅官房長官】堺屋太一氏とワタミを推したのはこの人。平蔵の子分? 維新のスパイ?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3805.html
堺市長選が「大阪都構想」「道州制」を決める?? 鍵を握るのは【公明党】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3807.html
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
【危険人物・菅官房長官】堺屋太一氏とワタミを推したのはこの人。平蔵の子分? 維新のスパイ?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3805.html
堺市長選が「大阪都構想」「道州制」を決める?? 鍵を握るのは【公明党】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3807.html
ドイツがアベノミクスにケチをつけるのは、2つの理由がある。
(1)ドイツは緊縮財政派の総本山だから、アベノミクスのような成長戦略の有効性が実証されると困る。
(2)ドイツはユーロを支配して他の参加国を騙しているから、アベノミクスで金融政策の有効性が実証されると困る。
とにかくドイツは、ユーロで参加国から金を搾り取るシステムを完成させて独り勝ちしてるから、そのシステムの嘘がバレるのを極度に怖れてるんだよ。
(1)ドイツは緊縮財政派の総本山だから、アベノミクスのような成長戦略の有効性が実証されると困る。
(2)ドイツはユーロを支配して他の参加国を騙しているから、アベノミクスで金融政策の有効性が実証されると困る。
とにかくドイツは、ユーロで参加国から金を搾り取るシステムを完成させて独り勝ちしてるから、そのシステムの嘘がバレるのを極度に怖れてるんだよ。
秋に政策出さないと萎むってのは正しい
昨年のどん底からたかだか年換算2.4%程度の成長でしかないんだぜ
これに消費税増税が重なって来年、再来年以降同率成長が続けられると思ってるのか
昨年のどん底からたかだか年換算2.4%程度の成長でしかないんだぜ
これに消費税増税が重なって来年、再来年以降同率成長が続けられると思ってるのか
ドイツは最後に残った緊縮シバキ主義だからな
もう後戻り出来ないんだろ
もう後戻り出来ないんだろ
中国と連携していきたいドイツ人日本叩き必死だな
中国人の足でも舐めてろ
中国人の足でも舐めてろ
「ドイツが言ってる!」とかまるで韓国の新聞の書き方とそっくりだなw
そもそもドイツ連銀バイトマンは「アベノミクスは効果が無い」と二月頃吹聴していたじゃないか
「効果は一時的」にいつ変わったんだよw
「効果は一時的」にいつ変わったんだよw
安倍さん信者は(大した事無い)良いトコしか見ないよなぁ。
完璧な人間なんているわけないのに自分の体面だけ気にして非がある事を認めない
完璧な人間なんているわけないのに自分の体面だけ気にして非がある事を認めない
金を回すためのアベノミクスなのに、ここで消費増税に踏み切るから無能なんだよね。
今は増税前の駆け込みで一時的に需要が伸びてるけど、伸びてこの程度の景気回復しかできていない。
消費増税が始まれば消費は大幅に落ち込み不況の波が再び押し寄せるのは2度の前例があるだけに確定的に明らか。
今は増税前の駆け込みで一時的に需要が伸びてるけど、伸びてこの程度の景気回復しかできていない。
消費増税が始まれば消費は大幅に落ち込み不況の波が再び押し寄せるのは2度の前例があるだけに確定的に明らか。
なんで来期の消費税増税が確定になってんの?
仮定で批判するのは意味がない。
確定してからやろうや。
俺は消費税増税反対派だけどさ。
仮定で批判するのは意味がない。
確定してからやろうや。
俺は消費税増税反対派だけどさ。
一時的だろうが何だろうが、上向きなのは良いだろが?
良かれ悪かれ、所詮最期にツケは回ってくるモンだ。
日本を破滅に導いたどっかの朝 鮮 傀 儡 党 よりは遙かにマシだわ。
どうせ誰がやってって不平不満は必ず出るのが政治だ!
良かれ悪かれ、所詮最期にツケは回ってくるモンだ。
日本を破滅に導いたどっかの朝 鮮 傀 儡 党 よりは遙かにマシだわ。
どうせ誰がやってって不平不満は必ず出るのが政治だ!
朝日の記事は信用できない。偏向報道は朝日だけではないけどね。
産経以外に読む気にはなれん。
産経以外に読む気にはなれん。
欧州統一通貨がどうしたって?
まあほどよくブレーキをかけてくれたほうが破裂しなくて済むんだがね
そもそも恒久的な経済政策って何だよ、って話だろ?
どうみても言いがかりです本当に以下略
まあほどよくブレーキをかけてくれたほうが破裂しなくて済むんだがね
そもそも恒久的な経済政策って何だよ、って話だろ?
どうみても言いがかりです本当に以下略
有効性って金融商品とかの価値のことなのか?
実体経済への有効性ってことなら、
金融緩和のみでは実体経済への有効性がないことはアメさんがQE1~3で実証済み。
アベノミクスの「成長戦略(第三の矢)」は実体経済への有効性がないことは橋龍政権以降の日本が実証済み。
ドイツが困るのはユロ高と日本の金融金利(グローバル資本の資金調達金利)が上がることじゃね?
実体経済への有効性ってことなら、
金融緩和のみでは実体経済への有効性がないことはアメさんがQE1~3で実証済み。
アベノミクスの「成長戦略(第三の矢)」は実体経済への有効性がないことは橋龍政権以降の日本が実証済み。
ドイツが困るのはユロ高と日本の金融金利(グローバル資本の資金調達金利)が上がることじゃね?
正直に言えよ。円高の旨みが忘れられません、だから円安は困りますってさぁ。
経済対策が恒久的に効果し続けるなんて有り得るわけ無いだろwwww
いやいや、そもそもアベノミクスって一時的な金融措置でそこから土台を作っていこうというシステムなんだがw
まだ財政出動してないじゃん。なにアベノミクスが一時的だとか言ってんの。
これからよ。
これからよ。
共同ですら、
「しかし14年から効果は大幅に減少するとし、同年4月に消費税が引き上げられ、景気刺激策が終了すれば、経済への打撃は大きいと分析した。」
と消費税を増税した場合、14年以降の効果は減少するだろうというドイツ連銀の予想を書いているのに、朝日は意図的にスル―しているよね。
こういう情報操作をしようとするから、朝日は信用を失うんだよ。
「しかし14年から効果は大幅に減少するとし、同年4月に消費税が引き上げられ、景気刺激策が終了すれば、経済への打撃は大きいと分析した。」
と消費税を増税した場合、14年以降の効果は減少するだろうというドイツ連銀の予想を書いているのに、朝日は意図的にスル―しているよね。
こういう情報操作をしようとするから、朝日は信用を失うんだよ。
489609
>アベノミクスの「成長戦略(第三の矢)」は実体経済への有効性がないことは橋龍政権以降の日本が実証済み。
橋本のときと今は、与件が全然違うでしょう。橋本のときに今と同じ金融政策が採られていたのなら、その意見少しは説得力があったけど、残念ながらそうじゃない。
>アベノミクスの「成長戦略(第三の矢)」は実体経済への有効性がないことは橋龍政権以降の日本が実証済み。
橋本のときと今は、与件が全然違うでしょう。橋本のときに今と同じ金融政策が採られていたのなら、その意見少しは説得力があったけど、残念ながらそうじゃない。
一時的な効果を幾つも用意したら持続的な効果と呼べる
ゴ民主時代はマイナスに持続的な効果だったけど、ドイツはさぞや稼いだことでしょうなw
ゴ民主時代はマイナスに持続的な効果だったけど、ドイツはさぞや稼いだことでしょうなw
西の果ての小金稼ぎの国がなんか言ってるけど
正直どうでもいい
正直どうでもいい
アベノミクスの目的はデフレ脱却なんだからデフレ脱却できたら効果は一時的でも何の問題もない
デフレっつーのは病気なんであって病気を治してから運動会で競争しましょうでないとまともなパフォーマンス発揮できないでしょって話で
また昔のように100m競争で1位争いできるかどうかは別の話だけど
デフレっつーのは病気なんであって病気を治してから運動会で競争しましょうでないとまともなパフォーマンス発揮できないでしょって話で
また昔のように100m競争で1位争いできるかどうかは別の話だけど
ドイツは戦闘には強いが、戦争や和平交渉になると赤子同然。
メルケル首相の外交交渉力もかなり弱いし。
いつの時代も地味に欧州の不安定要素である。
メルケル首相の外交交渉力もかなり弱いし。
いつの時代も地味に欧州の不安定要素である。
独逸連邦は今、トルコ人移民の問題で手一杯状態
世界経済やTPPを今仕切ってる国際ファンドってもんがどうゆうものか皆さんご存知か
金で国を転覆させ混乱させ専制させる、国際金融市場を担ってるとはいえようは金のモウジャたち、いま全世界的にかれらの素性が嫌われ始めている
金で国を転覆させ混乱させ専制させる、国際金融市場を担ってるとはいえようは金のモウジャたち、いま全世界的にかれらの素性が嫌われ始めている
ドイツはEUどうにかしろよw
ギリシャやスペインだけでなく、緊縮財政やってドイツ的には模範生な国まで最近やばくなってきてるじゃんwww
それ以外にも危なそうな国が続々と…緊縮財政で負のスパイラル突入してるとしか思えないwwww
ギリシャやスペインだけでなく、緊縮財政やってドイツ的には模範生な国まで最近やばくなってきてるじゃんwww
それ以外にも危なそうな国が続々と…緊縮財政で負のスパイラル突入してるとしか思えないwwww
いつまでもお祭り経済が続く訳なかろう。...バブルの一泡でしかない。神武景気、岩戸景気、いざなぎ景気が教えてくれるだろう。(ナルト景気もあるのだろうか?)
次のイベントは個々の業界の復興だろう。...失業率の低減、それによる生活保護出資の低減(支給先の認証確認と照合確認、受給必要性の閾値見直し。)と、収入先の変更(税収だけでなく、県及び国直轄事業の利益金を組み込む。)
次のイベントは個々の業界の復興だろう。...失業率の低減、それによる生活保護出資の低減(支給先の認証確認と照合確認、受給必要性の閾値見直し。)と、収入先の変更(税収だけでなく、県及び国直轄事業の利益金を組み込む。)
捏造朝日って学生新聞並なのかよ。
銀行券の増刷なんて時間稼ぎに過ぎない事なんて、少しでも経済齧っていたら誰でも知っている事だろ。これからの景気対策が本番なんだよ。
銀行券の増刷なんて時間稼ぎに過ぎない事なんて、少しでも経済齧っていたら誰でも知っている事だろ。これからの景気対策が本番なんだよ。
まぁドイツは日本が失敗するように祈ってるわな。
朝日がまた残念な少数意見を記事にしてる
そろそろ、何か言って来るんじゃないかと待ってました。連銀さん。
ご指摘の通り、第三の矢が現時点で公表されているものだけだとしたら、勿論そのようになる可能性はあります。
でも、そんなのは発表早々市場が反応したように安倍さんだってわかっています。
今、第三の矢のインパクトを増すために必死で既得権と戦っていると信じております。
連銀さんのご指摘は好意的に受け止めておきます。
正直に言えよw
「ユーロ高で苦しいんです」ってw
「ユーロ高で苦しいんです」ってw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
