2010/09/11/ (土) | edit |

経済トヨタ自動車の豊田章男社長は3日、「規模の追求だけの成長でなく、いい車づくりを目指す」と述べ、拡大路線から転換する姿勢を明らかにしました。また急速な円高には「状況は大変厳しい」との認識を示す一方、「日本でのものづくりにこだわる」と強調したとのことです。

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284161258/

スポンサード リンク


1 名前: 作家(神奈川県):2010/09/11(土) 08:27:38.76 ID:s67fFQXe0

トヨタ自動車の豊田章男社長は3日、「規模の追求だけの成長でなく、いい車づくりを目指す」と述べ、拡大路線から転換する姿勢を明らかにしました。

また急速な円高には「状況は大変厳しい」との認識を示す一方、「日本でのものづくりにこだわる」と強調したとのことです。

このトヨタの方針は、今のトヨタにとっては良くないのではないかと私は感じました。

「日本にこだわる」「拡大路線から転換する」という方針が、トヨタ自身の体質を大きく狂わせてしまう可能性があるというのが理由の1点目です。


http://news.livedoor.com/article/detail/5002013/


10 名前: 海上保安官(長屋):2010/09/11(土) 08:31:12.51 ID:ziA0o9u80
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < あ"…
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

7 名前: 社員(大阪府):2010/09/11(土) 08:30:41.52 ID:tdqqLdXF0
国際競争から降りれば楽になれるよ
今以上の生活はいらないよもう
8 名前: ニート(catv?):2010/09/11(土) 08:30:59.52 ID:3FlU/MDD0
自動車は取り残されてないどころか勝ってるのに、
なんで電器メーカーはダメになってるの?

26 名前: 新聞配達(アラバマ州):2010/09/11(土) 08:45:40.59 ID:8JYHvbui0
>>8
電器はどう考えても企業多すぎ

28 名前: 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 08:47:12.64 ID:L+vBTmnvP
>>8
技術を売ってるバカがいるから


43 名前: 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 09:12:58.22 ID:aLD6PYTqP
>>26
日本の電機メーカー

  売上          
8兆9685億円 日立製作所
7兆4179億円 パナソニック
7兆2139億円 ソニー
6兆3815億円 東芝
4兆6795億円 富士通
4兆0328億円 キヤノン
3兆5831億円 NEC
3兆3532億円 三菱電機
2兆7559億円 シャープ
2兆0163億円 リコー
1兆5946億円 三洋電機

その他たくさん

4つくらいにまとめたほうがいいね


9 名前: 画家(西日本):2010/09/11(土) 08:31:07.33 ID:P6QaYiUH0
きのこらないとゆう選択肢があってもいいと思う。

12 名前: ファッションデザイナー(catv?):2010/09/11(土) 08:32:26.58 ID:r7odqldf0
> いい車づくりを目指す」と述べ、拡大路線から転換する姿勢を明らかにしました。

今までは、良い車じゃなかったかwwww


15 名前: 作業療法士(アラバマ州):2010/09/11(土) 08:34:05.17 ID:kJN9h7B+P
>>12
奥田の言う通りなら、『良い車』ではなかっただろうさ。

16 名前: 行政官(catv?):2010/09/11(土) 08:34:55.59 ID:b1bq25s1P ?PLT(12001)

トヨタ愛国企業すぎるだろ
免税してやるべき


17 名前: ディーラー(東京都):2010/09/11(土) 08:35:54.15 ID:RRuVSVFT0
もうメイドインジャパンである必要がないからな

18 名前: 獣医師(愛知県):2010/09/11(土) 08:36:56.64 ID:v6q1fnC70
海外の人が奴隷のように働いて作る製品が日本製品なんだよ
車 家電製品 ゲーム機
俺らはその製品を安く買うだけ
これ以上の国はないだろう


19 名前: 洋菓子製造技能士(神奈川県):2010/09/11(土) 08:37:48.09 ID:rBb7czvq0
ものづくりだよ。いいものを作ってれば売れる。

22 名前: スタイリスト(栃木県):2010/09/11(土) 08:41:15.21 ID:KIsxUQRs0
全部左ハンドルにして、部品共用にして単価下げちゃうとか


23 名前: ヤクザ(岡山県):2010/09/11(土) 08:42:27.36 ID:yeyyKWeg0
外国に工場移せよ
もう円高は改善されないから

25 名前: リセットボタン(福岡県):2010/09/11(土) 08:44:50.41 ID:pbGhNtZ+0
法人税減税 公務員給与大幅削減 公務員退職金制度の廃止

これだけで蘇生できるというのに・・・


27 名前: 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 08:46:31.95 ID:L+vBTmnvP
まぁ、トヨタでは訴訟大国の恐ろしさを肌身で感じたからな~

29 名前: 作業療法士(埼玉県):2010/09/11(土) 08:47:36.04 ID:wtaVwzeDP
エロ絡みの規制緩和しろ
規制規制は閉塞感しか生み出さん


30 名前: ヤクザ(岡山県):2010/09/11(土) 08:48:09.23 ID:yeyyKWeg0
パナソニックとかはもう駄目だろうな
松下さんあの世で泣いてるよ

38 名前: 登山家(岡山県):2010/09/11(土) 08:55:40.47 ID:m0E83Lqi0
>>30
日本国内のみという視点で見れば優良企業
とりあえずは上の指示どおりに動けば問題ない
結局のところ上から下まで層リーマン化してるんだろうな


31 名前: 作家(神奈川県):2010/09/11(土) 08:48:27.71 ID:s67fFQXe0 ?PLT(12073)

工場を途上国に移転して国際競争力のある製品作りをしないとだめだろ
国内の雇用なんて守ろうとしてたら国際競争に勝てないぞ

34 名前: ヤクザ(岡山県):2010/09/11(土) 08:50:59.96 ID:yeyyKWeg0
>>31
馬鹿の民主が派遣規制しやがったし国内に工場残す意味無いよな


32 名前: 作業療法士(関西):2010/09/11(土) 08:48:37.30 ID:slhywSnyP
鎖国して国内でやっていこう

35 名前: セラピスト(東京都):2010/09/11(土) 08:52:17.39 ID:uodUzEny0
電気は儲からないから。
車は一台100万~300万円の規模
電気メーカーが家庭に100万~300万もの
家電を売るって可能か?無理だろ。
車のほうが安定していてお得なのよ。


40 名前: 不動産(山形県):2010/09/11(土) 08:56:44.19 ID:9DJSsfDr0
日本がこの先生きのこるかは神の味噌汁

41 名前: 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 09:03:13.88 ID:aLD6PYTqP
フォーチュン・グローバル500 世界企業売上高TOP500
米国企業 139社 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/US.html
日本企業 *71社 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/Japan.html
中国企業 *46社 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/China.html
仏国企業 +39社 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/France.html
独逸企業 *37社 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/Germany.html
英国企業 *29社 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/Britain.html
韓国企業 *10社 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/SouthKorea.html

フィナンシャル・タイムズ・グローバル500 世界企業時価総額TOP500

http://media.ft.com/cms/66ce3362-68b9-11df-96f1-00144feab49a.pdf
米国企業 162社
日本企業 *42社
中国企業 *42社(香港含む)
英国企業 +32社
仏国企業 +27社
独逸企業 *19社
韓国企業 **6社

フォーブス・グローバル2000 世界企業ランクTOP2000
売上高、利益、資産、市場価値の4つの要素を総合してランキングされる。
http://www.forbes.com/lists/2010/18/global-2000-10_The-Global-2000_Rank.html
米国企業 536社
日本企業 270社
中国企業 162社(香港含む)
英国企業 *90社
独逸企業 *57社
仏国企業 *64社
韓国企業 *51社


42 名前: 漫画原作者(アラバマ州):2010/09/11(土) 09:05:40.92 ID:rVGNXXc+0
大学入試を簡単にする
大学で4または6年間しっかり専門課程を勉強させる
卒業を難関にする
卒業後就活

これで解決




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 4722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 12:32
>>42
大学への出戻りも認めるべき。
失職した人間の技術/知識の蓄積に空白を作らなくてすむ。  

  
[ 4723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 12:43
よくコメント25の様な意見を見るのだが、この様なことをして中間層の空洞化を招き、極めて悲惨な格差社会を作り出したのがアメリカだということを知らないのだろうか?
確か国際競争力のランキングで日本は9位か7位ではなかったか?その様な国が取り残されるならば、大半の国は取り残される所か滅亡していてもおかしくはない。
どの様な情報を基にしてその意見が出てくるのか、はっきりさせてほしいものだ。これでは単なる罵詈雑言の総括に過ぎない。  

  
[ 4724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 12:50
大学はもっと減らしていい。
中卒2割、高卒6割、大卒2割くらいでいい。
下手に大学いくよりも若いうちに就職した方が有利じゃないか?
特にただの就活学校と化してる大学なんか行く意味ないだろ。  

  
[ 4726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 13:05
JR東日本
中国に新幹線の最新技術を譲渡。

近大
長年かけて研究したマグロの養殖技術を韓国に無償譲渡。
(完成時教授が日韓交流のメンバーだったために決定。)

日本政府
資源が豊富な尖閣諸島、竹島、東シナ海を無償譲渡


流石スパイ天国日本。生き残れるか。  

  
[ 4727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 13:20
日本が格上の国、で自分の生活は安全だという確信を持った上での
悲観論なのは間違いないな。

今後の更なる国際競争wで、一気に50番くらい生活ランクが
下がるわけだが、今を思い出してあのころはよかった、政治も経済も一流で
なにより希望があったw と懐かしく思いだすのだろう。  

  
[ 4728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 13:28
>国際競争から取り残される日本

これまずうたがわないの  

  
[ 4729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 13:36
>4727
それはわからんよ。50年後・100年後の未来にどんな世界があるかなんて誰もわからない。
まさかあの焼け野原の東京が世界一の町になるなんて誰が予想しえただろうか?
キューバ危機の時は、明日人類は核戦争で滅亡するかもしれないという事を真面目な顔で話していたのだから。
「一気に50番くらい生活ランクが下がるわけだが」
情報源があったら教えてほしいのですが…  

  
[ 4731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 14:08
※25とか、もう通じない世の中なんだよね。
高品質だけどバカっ高い製品より、品質そこそこだけど安い製品が売れる。
高度成長期の日本は後者だったけど、※25の考えを突き詰めて行ったら今みたいになっちゃったんだろね。
  

  
[ 4732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 14:55
アメリカとかはいいよな
国内に資源があるから、必死こいて海外で物を売る必要はない
それに比べて日本は食い物から原材料からエネルギーまで輸入頼りだから、
輸出が躓いたらあっという間に転落するだろうな  

  
[ 4741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/11(Sat) 16:58
トヨタは自動車メーカーの中でも(雇用面では)従業員を大事にする企業だよ

※ただしグループ企業の正社員に限る  

  
[ 4749 ] 名前:    2010/09/11(Sat) 19:21
ドイツみたいに早いうちから適正ごとに振り分けた方が良くね?
勉強したくないのになんとなくFランへ進んで、遊び呆けて四年たったら卒業って必要ないだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ