2013/09/01/ (日) | edit |

sharp-logo_01.jpg

シャープ、サムスンとの提携交渉を打ち切り 
日本の技術“コピー”に待った!


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377961910/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/photos/20130829/ecn1308291532007-p1.htm

スポンサード リンク


1 名前: メンマ(愛知県):2013/09/01(日) 00:11:50.51 ID:BfMIE8MO0 ?PLT(12100) ポイント特典

◆シャープ、サムスンとの提携交渉を打ち切り 
日本の技術“コピー”に待った!


経営再建中のシャープが資本・業務提携した韓国サムスン電子と、複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切った。

スマートフォンに続く成長事業が定まっていないサムスンは、日本勢が圧倒的なシェアを握る複写機事業に目を付け、経営不振のシャープに手を差し伸べた。複写機事業の買収を拒否されたため、複写機の販売を担う共同出資会社の設立を検討、交渉していた。

これに「サムスンに付け入る隙を与えるのはもっての外だ」(業界関係者)と国内大手メーカーが待ったをかけた。主力のA3サイズのデジタル複写機でリコー、キヤノン、米ゼロックス(富士ゼロックスを含む)が3強。コニカミノルタとシャープを含む5社で約80%のシェアを握る。

大手3社は現時点ではサムスンを歯牙にも掛けていないが、シェア10・6%を持つ5位のシャープと組めば様相は変わる。先端技術に加え、保守や消耗品などのアフターサービスのノウハウまで、サムスンに丸ごと“コピー”されてしまう恐れがあるためだ。「業界を代表しキヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長最高経営責任者(CEO)が水面下で動いた」(別の業界関係者)という。

半導体や液晶でも日本は韓国との提携を機に技術流出した。今回はひとまず失敗を繰り返さずに済んだようだ。

日本の複写機の技術を狙ったサムスン(AP)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/photos/20130829/ecn1308291532007-p1.htm

詳細 ZAKZAK 2013.08.29
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130829/ecn1308291532007-n1.htm

6 名前: 急所攻撃(チベット自治区):2013/09/01(日) 00:15:41.59 ID:6ZabRzAI0
これは良いことだ

11 名前: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/09/01(日) 00:17:53.89 ID:l/4KZ1Y20
たまには役に立つことするね

14 名前: ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/09/01(日) 00:19:32.57 ID:60Tz9+q60
シャープよくやった

20 名前: キングコングラリアット(庭):2013/09/01(日) 00:22:01.06 ID:3kH27Mb00
ちったー成長したか

23 名前: ニーリフト(九州地方):2013/09/01(日) 00:23:06.61 ID:RAKVW/P/0
シャープは少し頭ひやせ

24 名前: エルボーバット(西日本):2013/09/01(日) 00:23:20.06 ID:oGBqSz/90
まさかの御手洗、神展開



25 名前: ブラディサンデー(茸):2013/09/01(日) 00:23:52.46 ID:QcIYDl7U0
反省しろ

32 名前: エルボーバット(西日本):2013/09/01(日) 00:24:51.58 ID:oGBqSz/90
堕ちてく会社てやっぱりそれなりの理由があるんやな

38 名前: ネックハンギングツリー(新潟県):2013/09/01(日) 00:26:17.26 ID:/tb/M6yT0
もう連中の手口は分かってるしな
日本はそこまでお人好しじゃないよ

46 名前: トペ コンヒーロ(兵庫県):2013/09/01(日) 00:31:03.19 ID:q7z2Z87K0
ま、そろそろ学習しろやってことだよな。 
法の縛りが、やつらと違うんだからさ。

49 名前: ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/09/01(日) 00:32:08.52 ID:arPGOveO0
だからそろそろ引きあげろと何度も

50 名前: リバースネックブリーカー(埼玉県):2013/09/01(日) 00:34:09.50 ID:QEL34a3J0
シャープは業績やばすぎる
1万人のリストラに資産売りまくっても有利子負債1兆1511億円
13年の連結決算5000億の赤字 去年が3460億の赤字

人件費と固定費削って最近やっと黒字が見えてきた状態だけど
役員の危機意識が全く無い

58 名前: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/01(日) 00:43:45.39 ID:I0Zd8odMP
複写機事業国家に
複写機事業技術を盗まれなくてよかった

60 名前: 逆落とし(dion軍):2013/09/01(日) 00:45:49.66 ID:nXGOLWDg0
これは良いニュース

61 名前: バックドロップ(茸):2013/09/01(日) 00:46:15.12 ID:8g/LaXUm0
今更かよ

65 名前: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 00:52:59.99 ID:4e0PIvsP0
コピー機はこれから3Dで新需要がある
その分野の技術を流すとか愚の極みだからこれは至極当然

つうかもっと前に全業界が気づくべきだろ

68 名前: エクスプロイダー(大阪府):2013/09/01(日) 00:54:21.23 ID:1Z8tvVlPP
社員が立って作業してる中、ソファでクラシック
聞くのが趣味の御手洗にしてはよくやったじゃないか

78 名前: ニーリフト(関西・東海):2013/09/01(日) 01:09:05.32 ID:B5zk9vjE0
実はもう流出してたりなww

80 名前: クロイツラス(関東・甲信越):2013/09/01(日) 01:12:46.56 ID:WEX8q4+XO
パクるつもりならってお前
じゃあ一体どんなつもりで提携なんてしようとしてたの?

92 名前: フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/01(日) 01:26:29.40 ID:yWuBJnOR0
今回だけは経団連よくやった

96 名前: フロントネックロック(三重県):2013/09/01(日) 01:41:42.17 ID:B5f9JUV00
経団連が仕事したんだな

97 名前: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/01(日) 01:47:28.44 ID:TdfSdnT2P
いいことだけど、危機一髪ってのが怖いよ。
てめえが開拓した訳でもない技術をどうして
お気軽に売り渡そうとするんだよ。
検討すら必要ねえよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 499875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 02:28
パクるつもりで提携するのにw
まあ、シャープのトップは総入れ替えしないと  

  
[ 499878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 02:42
危なかったな
もう遅いのかもしれんが…  

  
[ 499879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 02:43
パクリという言葉の語源民族だということをよくよく肝に銘じておかないと大変なことになる
  

  
[ 499881 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/09/01(Sun) 02:52
悲しいかな三流上がりと見下されぬよう、以後、気を付けなさい  

  
[ 499887 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 03:04
シャープGJだけど今後どうすんの借金は  

  
[ 499890 ] 名前:     2013/09/01(Sun) 03:11
複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切った。だろ

根本的にサムスンとの提携を打ち切ったわけじゃない
元のタイトルが悪いのかもしれないけど誤解を招きかねないぞ  

  
[ 499894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 03:18
今回はキヤノンが止めたから良いものの、放っておけば凄い勢いで技術を垂れ流していくんだろうな・・・。
もう国内の他のメーカーに完全に吸収されてしまった方がいい  

  
[ 499895 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 03:19
下朝鮮がようやく干されはじめたか
おわりだな  

  
[ 499898 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 03:25
シャープは経営陣の首撥ねて一掃し、まともなのに入れ替えなきゃ
リストラの時、従業員を「膿」呼ばわりしてただろ
社長以下経営陣こそ膿じゃねーか  

  
[ 499902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 03:28
待ったをかけるのはいいが、
代わりに経団連、というか御手洗はシャープを援助してやれよ
シャープだって好きでサムスンなんかに出資を頼んでるわけじゃないんだし  

  
[ 499903 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 03:32
>シャープGJだけど今後どうすんの借金は
90円台からもう黒字だよ
結局一番悪かったのは日銀とミ_ンス党だったわけだ
オマエラ経営者叩いてたがな、売国企業とまで言ってたよな
日本に液晶工場つくったのはどこの愛国企業だったかな  

  
[ 499905 ] 名前:    2013/09/01(Sun) 03:35
日本官僚が仕事しないから技術流出した 法整備が遅れてるのは悪官僚がいるからだね?  

  
[ 499906 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 03:39
マジで韓国と提携するのは止めろ  

  
[ 499907 ] 名前:          2013/09/01(Sun) 03:39
シャープ製品は金輪際いっさい買わない^^
ばい国企業さっさと消えて跡形も無くなれ^^  

  
[ 499908 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 03:41
>>499905
そりゃ違うよ、技術保護はシャープやSONY自身で守るべき。
経産省や政治家が民間にいちいち口を出す理由も無い。
それに法律を作るのは政治家だよ、政治家を選ぶのは国民
悪い官僚もいるが一概に官僚悪とはいえない  

  
[ 499912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 03:47
シャープはもう何もせずに消滅してほしい  

  
[ 499915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 03:55
>>499903
明らかな過剰投資で悪化させたのは経営陣だろ  

  
[ 499918 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 04:07
まあスパイだらけ引き抜きだらけなので、どのみち技術は流出するんですけどね。  

  
[ 499919 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 04:08
経団連が仕事したんじゃない、良かれと売り飛ばしたら反感買ったから買い戻しただけ
目を離すとまた技術者海外に売り飛ばすぞ。  

  
[ 499922 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 04:12
後は、雇うときは、身元調査しっかりするこったな  

  
[ 499923 ] 名前:    2013/09/01(Sun) 04:14
おせーよ
本田宗一郎の本出た辺りから気づけよ  

  
[ 499927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 04:31
いや、シャープは全然反省してないだろう。
液晶でパクぱれてるのに、また同じことやろうとしてる。
またタイミングみて韓国メーカーと提携を狙ってるぞ。
つぶしちまえよ・・・。  

  
[ 499929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 04:33
> 今回はひとまず失敗を繰り返さずに済んだようだ。
逆に言えば、これだけ散々やられまくっていながら、しかもシャープは液晶でサムスンに騙されまくって
瀕死の重体に追いやられた張本人であるにも関わらず、
今回も「また」失敗を繰り返すギリギリの瀬戸際、本当に水際まで行ってたってことだろ。
本来なら末代まで「韓国とは絶対に関わるな」と語り継がれるべき状況なのに。
GJというよりむしろ、日本人は究極のウマシカなのかと。  

  
[ 499931 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 04:43
そりゃサムスンに出資してもらえれば一時的に楽になるだろうが技術を売った後どうなるか?ってことも考えられず銭に目眩ませて会社の魂売ろうとした経営者は失格だろ。
それで日本の他の企業にも迷惑かけて負の連鎖に陥る位なら民事再生したほうがまだマシ。
  

  
[ 499933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 04:50
あと念のためだけど、シャープはサムスンとの提携交渉を「自主的、主体的に中止」したわけじゃないからね。
「国内の同業者業界の一致した圧力を受け、シャープとしては
不本意ながら提携交渉を中止せざるを得ない状況に追い込まれた」だからね。  

  
[ 499939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 05:05
一時はどうなるかと思ったが、日本企業の技術流出はまぬがれたか
液晶や携帯でも韓国にはやられたからな、今や日本で安い韓国製品ばかり売れる
結局、韓国に液晶技術をパクられ、世界でもシュアを取られてしまったからな。

亀田製菓とかカルビー・ロッテとか食べ物はまだ良いが
メイドインジャパンの品質と電化製品の技術は守らないと。  

  
[ 499940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 05:10
レスにもあるように、もう流出済かもしれん…
記事と事実が違うなんてよくあることだ  

  
[ 499947 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 05:49
経団連会長として動いたのではなく、キヤノン会長として動いたんだろうな。  

  
[ 499948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 05:50
今回は法則回避を出来たが、油断は出来ないのも事実だ
奴らは別の角度で日本の技術とシェアを狙っているはず

しかし、泣き付くなら、せめて日本政府に泣き付けよなシャープ
それに官僚や政治家がもっと早く行動していれば、シャープが売国行為に走ることは無かったかもしけないのにな  

  
[ 499949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 05:54
経団連も多少頭使うんだな
もっと頭があれば消費税率アップして法人税下げるより
消費税率下げて景気良くしたほうが企業が儲かって税収も増えるって気づくんだろうがなw  

  
[ 499950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 05:55
目先の金にしか目が行ってないから正常な経営判断出来なくなってるんだよシャープは
誰か役員変わってやれよ
  

  
[ 499956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 06:23
だったらノウハウをもった技術者を引き抜くだけですけどね^^  

  
[ 499959 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 06:30
いままで散々やられてきて、やっと少しは学習したのかな?
でもどうせ今までと同じように、リストラした技術者を囲って技術を取り込むんじゃねぇの。
  

  
[ 499961 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/01(Sun) 06:35
素人でも、サムスンの狙いは分かっていたと思うけど  

  
[ 499963 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 06:52
コピー機より水車の作り方や木を曲げて車輪を作る方法でも教えてやれ。
あいつらに「自分たちだけでやれ」って言ったら、未だにできないかもしれんからなww  

  
[ 499968 ] 名前: れ  2013/09/01(Sun) 07:07
てめーが開拓した訳じゃない技術「だから」、簡単に売り渡せんだよ。
苦労してねーからな。
  

  
[ 499972 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/01(Sun) 07:20
シャープ不買に走る直前だった
今は静観  

  
[ 499973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 07:23
日本の国益の為にもシャープは潰さなきゃいかんだろ。  

  
[ 499974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 07:28
目先の人参に目が眩んだ企業から技術流出を許し日本の企業がどれだけ衰退してきたかを理解できていない大手のトップが居ることに驚いていたがひとまずは良い方向になって良かった。
とにかく一企業だけの問題ではないことを理解すべき。  

  
[ 499975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 07:29
これ、キヤノンが自分の立場がマズイから反対したんだろ
散々売国しておいて今更  

  
[ 499976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 07:36
御手洗はもう経団連会長じゃねーだろ
今の会長は住友モンサント化学の米倉タヌキジジイだ  

  
[ 499978 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 07:52
韓国企業と手を組む日本企業は、日本全体のためを思うといっそ潰したほうがマシだな  

  
[ 499984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 08:02
韓国だの売国だの関係なく、シャープ製品はそもそも買うべきじゃない
別のメーカーなら安心ってわけでもないが、シャープ製品の地雷率は異常
インパクトの強いネタ機能を搭載することばかり考えていて、基本機能がまるでダメ  

  
[ 499985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 08:03
シャープでリストラすべきは今の経営陣だよな。
こいつらが無能すぎるし無分別すぎる。  

  
[ 499986 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 08:04
どうやら、裏で政府も動いてるようだね。
社員の首切好き社長を替えるしか、シャープの売国行為は止まらない。
シャープの経営陣を首にしよう。  

  
[ 499998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 08:27
提携がダメなら、余った提携資金で幹部技術者を買い取るニ.ダ!
数年間、知識を搾り取ってから使い捨てにするニ.ダ!


給料数千万、契約金1億超、これに騙されて使い捨てられた技術者は跡を絶たないわけで…  

  
[ 500006 ] 名前: 。  2013/09/01(Sun) 08:35
これ以上売国されては堪らないから、私はシャープ製品を買うつもりでいる。
さすがに経団連も動いたか~安心したわ。  

  
[ 500016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 08:57
そもそも最初からチ ョ ン コ ロなんかと
手を組むから遺憾のだ。
一回裏切った奴は信用できんから
シャープ製品は懲罰も含め様子見だ。
経営陣が無能なんだろうから、国内
の中堅企業に吸収されれば良いのに。  

  
[ 500041 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 09:54
絶対に同じ轍を踏ませるな  

  
[ 500049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 10:09
いつも思うけどなんで中韓とばっかり組みたがるんだろうね
一番組んじゃいけないとこなんて今日日小学生でも分かりそうなもんだが
そんなのがトップにいる会社は陥落して当たり前というか  

  
[ 500053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 10:13
日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5174.html

反原発運動の正体
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html

TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html  

  
[ 500055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 10:14
もし、提携ならシャープた゜けではすまない ! シャープ内の在・日が暗躍したのだろうが

 朝・ 鮮に乗っ取られたメディアと同じ道を、製造業でやられたら日本があぶない!

ち・ょんころの卑・劣、卑・怯なやり方には、あきれるのだが、やさしい真っ直ぐな日本人

 は、警戒レベルを最高に上げるべきだ ! なんせチ・ョンころ、相手だからな!

朝鮮が人型しているのがおかしいわ!   

  
[ 500070 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さ ん  2013/09/01(Sun) 10:29
シャープの売国を経団連元会長以下、一丸となって阻止したわけか。  

  
[ 500084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 10:43
こんな当たり前の事が今まで出来て無かったんだよな  

  
[ 500089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 10:48
シャープ「パクるならやめるわ」
経団連「サムスン参入したらインクの価格競争おきて利権うまーがなくなるだろ」

だと思うぞ  

  
[ 500096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 11:10
今回はそういう選択だけど
経団連はあくまで自分の利益になる選択をしようとしてるだけで
平気で日本を売るような事をするからなぁ  

  
[ 500098 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 11:20
おせーよ  

  
[ 500117 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 11:45
売国経団連もやっと気付いたか?

日経に踊らされ過ぎだったもんな。  

  
[ 500124 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 12:06
※500089
インクの利権もあるだろうが、シャープが持つ光源装置などの技術も相当やばい
これ以上サムスンのスマホや液晶事業が活性化すればNECどころじゃなく、4KTVで持ち直し始めているソニーすら食われかねんレベル
この段階になれば日立、東芝、ソニーのジャパンディスプレイすら危うい技術レベルに突入しかねん
日本人が失業しまくる  

  
[ 500143 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 12:58
シャープは液晶技術散々垂れ流してきたけどね^^;  

  
[ 500155 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 13:22
業界にコピー利権というのがあるのは確かだが
貧すれば鈍すのシャープは何しでかすかわからん
国営化しちまえ  

  
[ 500195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 14:20
シャープ地迷いすぎw  

  
[ 500212 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 14:35
いい加減韓国と付き合っても害を被るだけと国民全体で気づかないと  

  
[ 500228 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 14:55
ミスコリアでもデリバリーされたのかね?シャープの経営陣www。  

  
[ 500291 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 16:21
シャープの売国役員共の首を飛ばせよ!

技術者は保護な。  

  
[ 500304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 16:34
あの経団連がこんなまともな動きを見せるってことは、想像以上にサムスン以下韓国企業がヤバいということかしら。  

  
[ 500305 ] 名前: チ ョ - ン  2013/09/01(Sun) 16:36
 無能な経営陣の上にある、金儲けしか考えてない銀行団が一番のがん!
銀行団にシャープの債権放棄させるように圧力をかけない限り、又、シャープの
切り売りを始めるだろう。  

  
[ 500313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 16:44
経営陣入れ替えないとまた同じことやるぞ?誰も責任とってないじゃんよ。  

  
[ 500349 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 17:23
自分の会社が影響受けそうだから動いたな  

  
[ 500354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 17:27
そもそもなんで提携したの?  

  
[ 500410 ] 名前:    2013/09/01(Sun) 18:17
シャープがよくやったんじゃなくて
シャープ以外が無償だか格安だかで提供した特許なんかを盾に阻止したんじゃないの?
  

  
[ 500521 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/01(Sun) 20:24
少なく見積もっても気づくのが10年は遅い  

  
[ 500526 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:28
神展開だけどキヤノンのシェア奪われたくないだけじゃねーかw
デジカメで懲りたのかなぁ  

  
[ 500612 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 21:36
複写機事業は談合で出来ているので価格競争で市場を荒らされたら困るからというのが本音でしょ。  

  
[ 500860 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 02:42
シャープはもう潰れろ恥さらしが
早川徳次が草葉の陰で泣いてるぞ  

  
[ 501025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 08:30
「よくやったシャープ(以外の企業)」

シャープは消えていいよ  

  
[ 501043 ] 名前: 名無しの  2013/09/02(Mon) 08:59
大嫌いな国に技術売り渡すなら潰したほうがマシ  

  
[ 501059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 09:26
自分の事業にだけは紳士だな  

  
[ 501183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 12:54
シャープは売国企業じゃないよ
銀行が出した融資の条件飲んだだけ
元々韓国系企業じゃないし、日本人が日本企業潰しにかかるのはよくない  

  
[ 501370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:56
※501183
経済産業省はすでにシャープ救済に乗り出し、計画立案作成に着手していた。
シャープの経営陣がそれを知らなかったわけがない。
しかしシャープが韓国企業と組んだことで、経産省のシャープ救済は御破算になった。
要するに、シャープは日本国が手をさしのべていることを知りつつ、あえて切り捨てて韓国にすり寄ったわけだ。
こんなシャープの一体どこが売国企業でないと?  

  
[ 506087 ] 名前: ユーザーの利益は本当に安いものなのか?  2013/09/07(Sat) 14:15
シャープは売国企業。
それ以上でもそれ以下でもない。  

  
[ 510463 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/10(Tue) 20:46
業績立て直すのに必要なのは技術だろうが
それ捨てたらもうお終いなのにねえ、しかもサムソン相手なのに
切った従業員達が培ってきたものを売り渡すとか、頭おかしいだろ  

  
[ 1029114 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/01/31(Sat) 10:24
というより経団連、売国するくせに、自分たちのシェアにはいってきたら一気に冷徹になる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ