2013/09/01/ (日) | edit |

インターネット専業の住信SBIネット銀行の預金残高が、2013年7月26日までに3兆円を突破した。そう言われてもピンとこないかもしれないが、預金量3兆円というと、中堅の地方銀行に匹敵する規模で、ネット銀行としては初めてのことだ。ネット銀行は、メガバンクや地方銀行といった従来の銀行とは異なるサービスを行っている銀行のうち、インターネットを利用した取引を中心とした業務を行っている銀行の通称だ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377959835/
ソース:http://www.j-cast.com/feature/sbinetbank/index.html
スポンサード リンク
1 名前:BaaaaaaaaQ ◆BaaaaaaaaQ @Baaaaaaaaφ ★:2013/08/31(土) 23:37:15.66 ID:???0
インターネット専業の住信SBIネット銀行の預金残高が、2013年7月26日までに3兆円を突破した。そう言われてもピンとこないかもしれないが、預金量3兆円というと、中堅の地方銀行に匹敵する規模で、ネット銀行としては初めてのことだ。ネット銀行は、メガバンクや地方銀行といった従来の銀行とは異なるサービスを行っている銀行のうち、インターネットを利用した取引を中心とした業務を行っている銀行の通称だ。
一般にネット銀行は、大手銀行などと比べて支店や自前のATMが少なく、預金通帳も発行しない。その分、人件費や店舗運営コストを抑えているので、預金金利を高めに設定できたり、振込手数料やATMの利用手数料などを安くしたりできる特徴がある。
メガバンクに無い“ 使える”サービスがいろいろ例えば、ネット銀行で最大の預金量を持つ住信SBIネット銀行は、既存の大手銀行があまり展開していない以下のようなサービスを提供している。
セブン‐イレブンのATM利用手数料が、何回使っても無料セブンイレブン以外にも、ゆうちょ銀行や(コンビニATM の)E‐net、ローソンATMは、月5回まで無料。さらに2013年8月からは、JR東日本管内の駅などに設置されているATM「ビューアルッテ」でも無料で預金の引き出しが可能になった。振込手数料が3回まで無料都市銀行などでも、同じ銀行間では無料というサービスを提供しているところがあるが、他行も含めて無料。
http://www.j-cast.com/feature/sbinetbank/index.html

一般にネット銀行は、大手銀行などと比べて支店や自前のATMが少なく、預金通帳も発行しない。その分、人件費や店舗運営コストを抑えているので、預金金利を高めに設定できたり、振込手数料やATMの利用手数料などを安くしたりできる特徴がある。
メガバンクに無い“ 使える”サービスがいろいろ例えば、ネット銀行で最大の預金量を持つ住信SBIネット銀行は、既存の大手銀行があまり展開していない以下のようなサービスを提供している。
セブン‐イレブンのATM利用手数料が、何回使っても無料セブンイレブン以外にも、ゆうちょ銀行や(コンビニATM の)E‐net、ローソンATMは、月5回まで無料。さらに2013年8月からは、JR東日本管内の駅などに設置されているATM「ビューアルッテ」でも無料で預金の引き出しが可能になった。振込手数料が3回まで無料都市銀行などでも、同じ銀行間では無料というサービスを提供しているところがあるが、他行も含めて無料。
http://www.j-cast.com/feature/sbinetbank/index.html

2 名前:Baaaaaaaaφ ★:2013/08/31(土) 23:37:36.11 ID:???0
自動振り込み機能
振込先を事前に登録しておけば、毎月決められた日に、決まった金額を登録先に自動的に振り込んでくれる。たとえば、毎月の家賃やスポーツクラブの会費を間違いなく振り込みたいという場合に、毎月の面倒な作業から解放され、かつ振り込み忘れもなくなる。「目的別口座」がつくれる簡単に言えば、自分の口座を「フォルダ分け」するようなイメージ。メインの口座以外に、子どもの教育費を貯めたり、クレジットカードの利用分を入れておいたりということが、パソコンから簡単にできるわけだ。
公営競技(JRA、競艇等)の投票券購入が簡単
日本中央競馬会(JRA)をはじめ、公営競技の投票券の購入や支払いにも利用できる。中でもコンビニATMの利用手数料が無料というサービスは、預金者がネット銀行に大きなメリットを感じる点であろう。実店舗が存在しなくても、預金の預け入れや引き出しには全く困らない。大手銀行でも、平日昼間(午前8時45分~午後6時)に限りコンビニATM利用手数料を無料としているところはあるが、休日を含め24時間無料にしている銀行は非常に少ない。メガバンクで唯一、平日昼間のみコンビニATM利用手数料を無料としている三菱東京UFJ銀行についても、一部メディアで、2013年11月以降有料化を検討していると報じられた。
ネット銀行と大手銀行のATM手数料比較。コンビニエンスストアやゆうちょ銀行のATM手数料はネット銀行が圧倒的に有利だ加えて、取り扱う金融商品も大手銀行と遜色ないラインナップをそろえていて、住宅ローンや外貨預金、投資信託もある。系列のSBI証券の証券口座に連動して株式をすぐに売買できる「SBIハイブリッド預金」は、投資家に便利な口座で、ここ半年間で2000億円超も預金量を増やした。安倍内閣の経済政策「アベノミクス」に
振込先を事前に登録しておけば、毎月決められた日に、決まった金額を登録先に自動的に振り込んでくれる。たとえば、毎月の家賃やスポーツクラブの会費を間違いなく振り込みたいという場合に、毎月の面倒な作業から解放され、かつ振り込み忘れもなくなる。「目的別口座」がつくれる簡単に言えば、自分の口座を「フォルダ分け」するようなイメージ。メインの口座以外に、子どもの教育費を貯めたり、クレジットカードの利用分を入れておいたりということが、パソコンから簡単にできるわけだ。
公営競技(JRA、競艇等)の投票券購入が簡単
日本中央競馬会(JRA)をはじめ、公営競技の投票券の購入や支払いにも利用できる。中でもコンビニATMの利用手数料が無料というサービスは、預金者がネット銀行に大きなメリットを感じる点であろう。実店舗が存在しなくても、預金の預け入れや引き出しには全く困らない。大手銀行でも、平日昼間(午前8時45分~午後6時)に限りコンビニATM利用手数料を無料としているところはあるが、休日を含め24時間無料にしている銀行は非常に少ない。メガバンクで唯一、平日昼間のみコンビニATM利用手数料を無料としている三菱東京UFJ銀行についても、一部メディアで、2013年11月以降有料化を検討していると報じられた。
ネット銀行と大手銀行のATM手数料比較。コンビニエンスストアやゆうちょ銀行のATM手数料はネット銀行が圧倒的に有利だ加えて、取り扱う金融商品も大手銀行と遜色ないラインナップをそろえていて、住宅ローンや外貨預金、投資信託もある。系列のSBI証券の証券口座に連動して株式をすぐに売買できる「SBIハイブリッド預金」は、投資家に便利な口座で、ここ半年間で2000億円超も預金量を増やした。安倍内閣の経済政策「アベノミクス」に
3 名前:Baaaaaaaaφ ★:2013/08/31(土) 23:37:43.37 ID:???0
よる円安・株高効果で、株式に投資する人が増えており、その売買資金が流れ込んでいるようだ。利便性はますます広がっている。口座開設 PCやスマホでOK 面倒な書面のやり取りなし口座開設がとても簡単なのもネット銀行の特徴だ。店舗に行く必要がないことはもちろん、WEBサイトやアプリで口座開設の申請が完了し、書面に記入する手間が一切必要ない銀行も存在する。
今なら、ネット銀行各社が様々なキャンペーンを行っていて、キャッシュバックや定期預金金利の優遇を受けられる。前出の住信SBIネット銀行の「夏の資産運用応援特別企画2013」を例にとると、10月6日までに口座開設と定期預金の申し込みが完了すると、1500円のキャッシュバックがあるほか、6ヵ月もの定期預金で金利 年0.20%、1年もので年0.25%、3年もので年0.35%と高く設定されている。
預金利率も利便性の高いネット銀行、パソコン操作に慣れたビジネスパーソンなら、利用しない手はないだろう。仕事がやっと終わって週末にATMへ行ったら時間外手数料を取られた、振込手数料がやたら高かった、そんな経験をした人も少なくないだろうが、ネット銀行であれば、そういった不満も解消できるはずだ。
今なら、ネット銀行各社が様々なキャンペーンを行っていて、キャッシュバックや定期預金金利の優遇を受けられる。前出の住信SBIネット銀行の「夏の資産運用応援特別企画2013」を例にとると、10月6日までに口座開設と定期預金の申し込みが完了すると、1500円のキャッシュバックがあるほか、6ヵ月もの定期預金で金利 年0.20%、1年もので年0.25%、3年もので年0.35%と高く設定されている。
預金利率も利便性の高いネット銀行、パソコン操作に慣れたビジネスパーソンなら、利用しない手はないだろう。仕事がやっと終わって週末にATMへ行ったら時間外手数料を取られた、振込手数料がやたら高かった、そんな経験をした人も少なくないだろうが、ネット銀行であれば、そういった不満も解消できるはずだ。
9 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:41:18.11 ID:D4oS+dmH0
SBIはセキュリティ甘そうだし信用できんわ
12 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:41:48.42 ID:XrY2/vJB0
わいも使っとるで。振込手数料三回まで無料なのがいいわ
13 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:42:00.13 ID:H1q4mywb0
あおぞら銀行より上ってすごいな
24 名前:家政夫のブタ[承知しました。]:2013/08/31(土) 23:44:28.61 ID:UBBfByd40
俺の千円も3兆円の一部なんだな。w
25 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:44:29.27 ID:D4oS+dmH0
証券ならGMOだろ・・・今の時代
30 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:45:46.25 ID:6ymhde6N0
楽天みたくサッカーくじ売ってくれないかな
31 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:46:23.15 ID:nB5iOeCm0
利息いいからな
34 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:46:39.17 ID:OOZIICOdP
株やってる金持ちが金いれまくってるんだから当然だろ
36 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:46:59.02 ID:Z1K/hwh60
株やってる人が利用してるからかな?
79 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:58:29.72 ID:VIs1XmiM0
中堅の地銀ってそんなにあったのか
39 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:48:28.04 ID:f3nW2aqEO
ソフトバンクグループだよな
43 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:49:11.10 ID:6GagKLlI0
>>39
とっくに独立してるよ
とっくに独立してるよ
50 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:51:11.01 ID:p4Wp6dKu0
そのかわりセキュリティーがなぁ。
ネットで銀行なんて、ネットをよく知ってる人なら
やるわけもない事業だな。
ネットで銀行なんて、ネットをよく知ってる人なら
やるわけもない事業だな。
53 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:51:54.66 ID:3uk+74asO
3回無料はでかい
これがすべて
これがすべて
78 名前:名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 23:58:12.03 ID:j5l/CBDv0
みかん支店の俺がとおるよ
86 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:00:24.77 ID:Kb67d1pc0
>>78
ジャズ支店の俺も通ります(別銀行)
ジャズ支店の俺も通ります(別銀行)
97 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:03:58.28 ID:86M15z3yP
89 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:01:10.36 ID:SdTJ537U0
2000円いれて放置してある
93 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:02:34.59 ID:kpW9byzAO
条件無しで
3回無料はデカい
ただし1万円以上入れとく気にはならない
3回無料はデカい
ただし1万円以上入れとく気にはならない
106 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:07:30.66 ID:+TAosKuB0
JNBはオワコン
新生とSBIの圧勝
新生とSBIの圧勝
112 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:09:01.89 ID:MOWaD3Sf0
俺はスルガ派
113 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:09:20.77 ID:nSBBla8o0
SBI損害保険も売り上げは結構頑張ってる印象があるな
利用者の評価とかは知らんがw
利用者の評価とかは知らんがw
128 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:14:42.67 ID:5H2Ahmzy0
手数料無料は便利だけどまとまったお金入れとくには
リスキーすぎるわ
リスキーすぎるわ
131 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:15:46.24 ID:4BeFHunK0
リアルの銀行より利息やサービスはいいだろうな
ネット証券だって同じだ
野村のサイトだと馬鹿高い手数料とさらに
なぜか売買益から数%とられる、
リアル更新されないチャート、注文しずらいインターフェイスだろ
SBIや楽天証券ならツール使えるし手数料は
野村に比べればほぼタダ
クレジットカードだって楽天のほうがポイント
たまって楽天市場で使えるしな
商店だってアマゾンのほうがリアルより安いだろ
レンタルビデオだってTUTAYAで借りるより
FULUとかのほうが安くて楽なんじゃないの?
まだ見たことないけど。
ネットのほうが優れてるんだよ
ネット証券だって同じだ
野村のサイトだと馬鹿高い手数料とさらに
なぜか売買益から数%とられる、
リアル更新されないチャート、注文しずらいインターフェイスだろ
SBIや楽天証券ならツール使えるし手数料は
野村に比べればほぼタダ
クレジットカードだって楽天のほうがポイント
たまって楽天市場で使えるしな
商店だってアマゾンのほうがリアルより安いだろ
レンタルビデオだってTUTAYAで借りるより
FULUとかのほうが安くて楽なんじゃないの?
まだ見たことないけど。
ネットのほうが優れてるんだよ
153 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:22:35.96 ID:VoU15tzR0
給与振込みも出来ればいいけどな。
168 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:29:34.90 ID:kpW9byzAO
今は一極集中で入れておいたって
なんっっっの得にもならない時代やからな
だったらリスク回避
各種手数料回避で分散させるのが得策なんや
なんっっっの得にもならない時代やからな
だったらリスク回避
各種手数料回避で分散させるのが得策なんや
185 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:37:01.32 ID:tlD8/9j70
セキュ面が怖い。
193 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:41:00.81 ID:raRdKfXH0
宝くじを買えるようにしてくれ
ロトやtoto
ロトやtoto
203 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:45:29.09 ID:y8Fwv+Ug0
SBIってかなり内部が不明朗
独裁だから何でもあり
独裁だから何でもあり
214 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 00:50:08.32 ID:+pCgqxBO0
>>203
SBIごときで独裁とかいったら松井とかどうなるんだよw
SBIごときで独裁とかいったら松井とかどうなるんだよw
234 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:04:21.12 ID:22wCE5II0
つーか中堅の地方銀行って3兆円も持っているのか
金持ちだなぁ~
金持ちだなぁ~
239 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:07:36.03 ID:Gtr3BirC0
コンビニのATM無料が凄いいいよね。
纏まった金を持ち歩きたく無い時凄く便利。
貸金庫みたいなもんだよ。
纏まった金を持ち歩きたく無い時凄く便利。
貸金庫みたいなもんだよ。
252 名前:教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/09/01(日) 01:16:40.42 ID:5uB6O2ho0
| ∇ ` )。。oO( 新生のほうがいいでしょ
新生は10回無料だからな
新生は10回無料だからな
262 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:24:34.78 ID:Jc/mqNOu0
定期預金の金利がいいんだよな。
俺も金があったら定期で入れてると思うわ
俺も金があったら定期で入れてると思うわ
265 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:25:34.94 ID:x2OSugyP0
日本の銀行もガラパゴス化激しい
外との連携が全くできない
しかも手数料めちゃ高すぎ
お話にならない
外との連携が全くできない
しかも手数料めちゃ高すぎ
お話にならない
266 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:26:01.07 ID:Cyg2oUaT0
胡散臭い銀行。
269 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:27:24.90 ID:y8Fwv+Ug0
持ち逃げされてもいい額を預けておくのがベスト
277 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:38:59.61 ID:0gu0BHND0
SBI証券との連携がすごく便利なんだよなー
ちなみにオンラインバンクのセキュリティ強度なんて
メガバンだろうが地銀だろうがネット専業だろうが大して変わらんよ
ちなみにオンラインバンクのセキュリティ強度なんて
メガバンだろうが地銀だろうがネット専業だろうが大して変わらんよ
285 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 01:47:35.95 ID:g0BUzSdf0
家賃の振り込み手数料が助かるわ
305 名前:名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 02:03:57.35 ID:JTSyPG9A0
ネット銀行って言うか、SBI証券の
ハイブリッド預金があるからでしょ。
他のCFDプロバイダーとか、他社の
口座との資金移動に重宝する。
ハイブリッド預金があるからでしょ。
他のCFDプロバイダーとか、他社の
口座との資金移動に重宝する。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 資本主義は終わった!・・・世界の失業者、2億人突破へ
- 五輪商戦にJOCが激おこ 「おめでとう東京」 「やったぞ東京」 などの煽りを禁止へ
- 【速報】経団連会長「工期を半分にしてリニアを五輪に合わせろ」
- アベノミクスで「家計苦しくなった」17% 「楽になった」2% 広島銀系調査
- SBIネット銀行の預金残高が3兆円を超える 中堅の地方銀行に匹敵する規模に
- 【速報】 シャープ、サムスンとの提携交渉を中止! 経団連会長 「パクるつもりなら帰って、どうぞ」
- シャープ「サムスンに複写機技術売るよ!」→リコー、キヤノン、ゼロックス「おいバカやめろ!」
- 増え続ける日本の国債、対GDP比は世界一 それでも信頼性が高いのはなぜか?―中国メディア
- 【質問です】 アベノミクスは成功した? それとも失敗したの?
コンビニ手数料無料なのがな良いな
UFJ手数料取るようになるのである程度資金移してるw
UFJ手数料取るようになるのである程度資金移してるw
震災が起きる前、2011年の正月に、ここのプログラマか誰かが、今年は災いが起きるという説があるから、大きな災害とかに備えてシステムを強化しよう。ってブログに書いてたんだよね。
そしたら本当に震災が来た。サブ口座として今も使ってる。
そしたら本当に震災が来た。サブ口座として今も使ってる。
俺も資金移してる
無料もあるしATM使い勝手がいいし、利息も高い
ハイブリッドの最初の登録がめんどくさいのは玉に瑕
無料もあるしATM使い勝手がいいし、利息も高い
ハイブリッドの最初の登録がめんどくさいのは玉に瑕
いかに利息がよかろうが、ネットバンク相手に定期とかありえんだろ。
別に住友信託銀行も出資してるから信用度は大丈夫だろ
確かにSBIってだけなら不安で預けなかったけど
住友信託が入ると途端に信頼度が増すな
実際は大差無いんだろうけど、日本人的な感覚というか
旧財閥系の影響力は大きいというか
で、楽天銀行とか胡散臭すぎて怖いから使わんw
住友信託が入ると途端に信頼度が増すな
実際は大差無いんだろうけど、日本人的な感覚というか
旧財閥系の影響力は大きいというか
で、楽天銀行とか胡散臭すぎて怖いから使わんw
口座の中で5つに分けて預金できるのが超絶便利
三井住友信託とSBI北尾氏(孫正義と別れた日本人)が折半で作ったネットバンクが
住信SBIネット銀行という銀行。
住信SBIネット銀行という銀行。
金の亡者が見境なしに金儲けするのは別に勝手にやればいい。
ただし、日本国籍を捨ててくれ。同じ日本人と思われるのは、たいへん迷惑だ。
ただし、日本国籍を捨ててくれ。同じ日本人と思われるのは、たいへん迷惑だ。
いや、住友が入ってようが何だろうが、ネットバンクに長期とかありえんって話なんだが。
いや、だからなんでネットバンクで長期がありえんって結論になるのか
さっぱりわからんわけだが
さっぱりわからんわけだが
ポイントサイトでちまちま貯めたポイントを現金化したのを
楽天銀行に入れてるけどこっちにしようかな
楽天銀行に入れてるけどこっちにしようかな
自動振込できるのか?
開口検討するかなぁ?
新生の振込はいろいろ条件があったような?w
開口検討するかなぁ?
新生の振込はいろいろ条件があったような?w
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象
「TPP交渉保秘」に自民党の議員連盟から批判が相次ぐ!!「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3817.html
TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html
【日本郵政陥落】日本郵政、米アフラックと提携強化=がん保険、直営全郵便局で販売
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11580259207.html
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象
「TPP交渉保秘」に自民党の議員連盟から批判が相次ぐ!!「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3817.html
TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html
【日本郵政陥落】日本郵政、米アフラックと提携強化=がん保険、直営全郵便局で販売
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11580259207.html
SBIが介入してフジがああなってしまったのを忘れた人が多い
口座内フォルダ分け(?)を他の銀行も導入してくれればなぁ。
あの機能便利すぎる。貯金が楽しくなった
あの機能便利すぎる。貯金が楽しくなった
どことなく胡散臭さが消えないのだが?
住友朝銀?
楽天市場で買い、楽天銀行で決済したが、楽天ショップにトンズラ詐欺られ
楽天銀行と楽天市場に助けを求めたが、何もしてくれなくて泣き寝入り。
ネット銀行は便利だが、ほどほどが良いぞ!
楽天銀行と楽天市場に助けを求めたが、何もしてくれなくて泣き寝入り。
ネット銀行は便利だが、ほどほどが良いぞ!
それ銀行関係ないだろ
SBの二文字を捨てたら、使うのを考えてもいい。
取りつけ騒ぎが起こっても、預金者は何もできない銀行。
それがネット銀行。
SBIみたいなところに大金を置くなんて、泥棒に金を上げているのとまったく変わらない。
明日にでも全額引き出すのが適切だろう。
それがネット銀行。
SBIみたいなところに大金を置くなんて、泥棒に金を上げているのとまったく変わらない。
明日にでも全額引き出すのが適切だろう。
※500030
ステマしに来るとは暇なピックル。
ステマしに来るとは暇なピックル。
いらないっすw
※500325
なんだ、落ち目な地銀のステマか くだらん
なんだ、落ち目な地銀のステマか くだらん
なんかネット銀アレルギー持ちが多いな
最近はどこの銀行でもWeb取引できるし、セキュリティ的には大差ないだろ
最近はどこの銀行でもWeb取引できるし、セキュリティ的には大差ないだろ
1000万以上入れてるならともかく、大多数の人はペイオフ対象外だろ。
取り付け騒ぎが起こってるときに一緒に騒ぎにいく気か?
取り付け騒ぎが起こってるときに一緒に騒ぎにいく気か?
こういう持ち上げ方する記事は逆張りが鉄則
SBI証券から鬼畜すぎる申し込みが来たwwwwwwww
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50343864.html
韓国系は怖いね
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50343864.html
韓国系は怖いね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
