2013/09/01/ (日) | edit |

TPP=環太平洋経済連携協定の全体交渉と並行して、日本とアメリカの二国間の交渉がきょう、始まりました。その中で焦点となっているのはこちらです。独特のこの爆音なんですが、アメリカ車ですね。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377911319/
ソース:http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_47258
スポンサード リンク
1 名前: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 10:08:39.98 ID:VwB9vvAzP

アメリカのゴリ押し? 日本に迫る“仰天要求”とは
TPP=環太平洋経済連携協定の全体交渉と並行して、日本とアメリカの二国間の交渉がきょう、始まりました。その中で焦点となっているのはこちらです。独特のこの爆音なんですが、アメリカ車ですね。日本ではあまり見かけないですよね?輸入車の中では、数はかなり少ないですね。アメリカ政府は、この人気のないアメ車を売るために、二国間交渉で驚くような要求を突きつけてくるそうです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_47258
2 名前: 逆落とし(千葉県):2013/08/31(土) 10:10:02.40 ID:ifbvX8ZB0
歓迎
3 名前: 超竜ボム(宮城県):2013/08/31(土) 10:10:05.73 ID:up+orqSc0
自動車税撤廃
5 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/08/31(土) 10:10:31.16 ID:p0xOaiv80
みんなでアイディア、絞れ~
14 名前: フライングニールキック(茸):2013/08/31(土) 10:13:17.85 ID:FoJiZJv00
ラングラーほしい
15 名前: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2013/08/31(土) 10:13:19.10 ID:vZxbnNyUi
V8搭載車免税にしろ
18 名前: フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/08/31(土) 10:14:04.06 ID:YdAybiaG0
軽の半額以下にすれば売れるんじゃね
19 名前: ニールキック(dion軍):2013/08/31(土) 10:14:19.81 ID:5HpgTE/20
テスラが200万円なら買うよ
24 名前: ファイナルカット(神奈川県):2013/08/31(土) 10:15:21.44 ID:YJ1sOFAV0
ハマーH3がハイブリッドモデル出たら買う
31 名前: 不知火(広島県):2013/08/31(土) 10:16:29.15 ID:z6b3/89v0
ドイツ車やイタリア車は売れてるんだから、そっち参考にしろよ。
32 名前: ダブルニードロップ(dion軍):2013/08/31(土) 10:16:56.94 ID:3RQn0ozA0
燃費を軽自動車並みにする
4 名前: ツームストンパイルドライバー(鹿児島県):2013/08/31(土) 10:10:12.07 ID:0Or3sJ8C0
燃費よくしろ
車体小さくしろ
右ハンドルにしろ
安全性あげろ
車体小さくしろ
右ハンドルにしろ
安全性あげろ
39 名前: 超竜ボム(SB-iPhone):2013/08/31(土) 10:18:43.01 ID:xC9Qv0gti
軽のハマーを開発する
43 名前: 超竜ボム(奈良県):2013/08/31(土) 10:19:33.07 ID:drVl8pDU0
アメ車だと通れない貧弱な道しかないからな
46 名前: 閃光妖術(栃木県):2013/08/31(土) 10:20:25.07 ID:T8BMDkZh0
税金が高すぎるんだよ。
ただし、日本車みたいなコンパクトカーを作っても
燃費性能が違うから売れないと思う。
70年代から80年代くらいのマスタングやカマロっぽいスタイルで
税金が安ければ、相当売れると思うんだけどな。
ただし、日本車みたいなコンパクトカーを作っても
燃費性能が違うから売れないと思う。
70年代から80年代くらいのマスタングやカマロっぽいスタイルで
税金が安ければ、相当売れると思うんだけどな。
48 名前: 急所攻撃(東京都):2013/08/31(土) 10:20:32.89 ID:CV/vxzPN0
欧州フォードとオペルの小型車はよ
52 名前: アイアンクロー(dion軍):2013/08/31(土) 10:21:22.28 ID:HnQRSFOl0
ガソリンをアメリカ並みの価格で提供
58 名前: ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/08/31(土) 10:22:31.14 ID:I1plzLieP ?PLT(12000)

ダッジが欲しいです
62 名前: カーフブランディング(福井県):2013/08/31(土) 10:24:52.11 ID:3dfNoABZ0
アメ車は開発費とアフターケアに金をかけろよ
70 名前: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2013/08/31(土) 10:27:04.81 ID:vZxbnNyUi



http://4.bp.blogspot.com/-ZdYmIAucGdY/UK6C5w-Az4I/AAAAAAAAFwQ/cqFXYHSQqpk/s400/camaro+zl1.jpg
http://www.carkhana.com/blog/wp-content/uploads/2013/04/raptor.jpg
http://www.autoguide.com/auto-news/wp-content/uploads/2012/05/2013-SRT-Viper-21.jpeg
73 名前: エルボードロップ(大阪府):2013/08/31(土) 10:27:55.71 ID:GNH/zUp80
かっこいい軽四を作ればいいと思うの
89 名前: シャイニングウィザード(秋田県):2013/08/31(土) 10:32:31.00 ID:NBXdbRfc0
軽トラじゃないと田んぼとか山に行けないからな。
91 名前: エルボーバット(茸):2013/08/31(土) 10:33:37.77 ID:zNWj9G640
コルベットほしいぞ
96 名前: ジャンピングエルボーアタック(東日本):2013/08/31(土) 10:34:37.24 ID:1BsAA3MJ0
ハイエースより幅広いからな。
狭い農道で落輪するレベル。
狭い農道で落輪するレベル。
98 名前: ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/08/31(土) 10:34:47.75 ID:4UFyyocv0
道路を広く、がそりんを安くだな
101 名前: レッドインク(静岡県):2013/08/31(土) 10:35:18.90 ID:RnVGQYfp0
マスタング乗ってるけど、いい車だよ
レギュラー車だし、日常の維持費は日本車と変わらん
ただ税金がダメ
今時、排気量別とか。
排気量で環境性能変わらないのに
いつまでやってんだか。
レギュラー車だし、日常の維持費は日本車と変わらん
ただ税金がダメ
今時、排気量別とか。
排気量で環境性能変わらないのに
いつまでやってんだか。
105 名前: パイルドライバー(神奈川県):2013/08/31(土) 10:37:29.06 ID:w+Kqux830
本気で売れば売れるだろ。
110 名前: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 10:39:07.66 ID:WCxDR1Ox0
アメ車じゃ無理
111 名前: トラースキック(茸):2013/08/31(土) 10:39:10.85 ID:uMBHkvkh0
5ナンバーのバイパー作れ
113 名前: イス攻撃(福岡県):2013/08/31(土) 10:39:31.46 ID:1/hzm2sP0
日本の工場で生産。
トヨタのOEMで販売。
トヨタのOEMで販売。
118 名前: ラダームーンサルト(チベット自治区):2013/08/31(土) 10:40:34.92 ID:ezeMWUHI0
アストロはよかったな。内装カスタムしまくり。
ってかそこが楽しい。
それと日本車の真似じゃなくアメリカ車っぽさを
前面に出さないと売れないだろ。
CMの1つもうたない、宣伝もしない、
そこにも原因がある。
性能は期待されていないんだから、
それ以外で勝負すべき。
ってかそこが楽しい。
それと日本車の真似じゃなくアメリカ車っぽさを
前面に出さないと売れないだろ。
CMの1つもうたない、宣伝もしない、
そこにも原因がある。
性能は期待されていないんだから、
それ以外で勝負すべき。
124 名前: ストマッククロー(長屋):2013/08/31(土) 10:42:21.76 ID:11T6MdIu0
カマロとか見ると一瞬欲しくなる
128 名前: 張り手(東日本):2013/08/31(土) 10:43:01.88 ID:Wo2ehm7E0
土地を広くすれば良いんじゃね?
129 名前: バーニングハンマー(東日本):2013/08/31(土) 10:43:18.21 ID:mzgWIsAX0
軽自動車乗ってる低所得者層にも相応に課税しろ
特にちんたら走って普通車に迷惑かけてるやつにはな
特にちんたら走って普通車に迷惑かけてるやつにはな
133 名前: リバースパワースラム(庭):2013/08/31(土) 10:45:10.87 ID:Jqj5cI8P0
コルベットもかっこよくて好きだけど
実際金あったら買うかと言われたら微妙
実際金あったら買うかと言われたら微妙
137 名前: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 10:45:52.20 ID:EAAJSPhl0
>>133
GTRより速いで
GTRより速いで
135 名前: レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 10:45:31.47 ID:5H1/NduE0
ヤナセを外せ(ボッタ栗価格排除のため
144 名前: トペ スイシーダ(宮城県【10:35 宮城県震度1】):2013/08/31(土) 10:48:12.62 ID:Vhqe29j70
PTクルーザーとか結構売れただろ。
ああいう発想が欲しい。
ああいう発想が欲しい。
157 名前: 急所攻撃(東日本):2013/08/31(土) 10:51:58.04 ID:u6Jge7Oj0
① 燃費を良くする 日本はアメリカみたいにガソリンが安くない
② 小回りがきく小型車 日本の道路は狭い
② 小回りがきく小型車 日本の道路は狭い
163 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(西日本):2013/08/31(土) 10:54:01.19 ID:umxwze0v0
売れる訳ねえだろ。外車なんか部品代が国産の3倍以上するのに。
164 名前: ナガタロックII(関西・北陸):2013/08/31(土) 10:54:08.79 ID:In4z8h0h0
燃費のいいコンパクトカーにする
177 名前: トラースキック(茸):2013/08/31(土) 10:58:09.78 ID:iFokLK2Y0
日本向けの車作んないからじゃね
180 名前: キャプチュード(東京都):2013/08/31(土) 11:01:11.94 ID:lpgCSFbO0
車検やガソリンを安くしたら売れるんじゃね?
207 名前: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 11:15:17.30 ID:jkh0hpTx0
小型化して、燃費よくして、故障を少なくすればいいよ。
つまり、日本車で足りてる。
つまり、日本車で足りてる。
210 名前: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 11:16:37.07 ID:Ix/uN77u0
自動車税をなくせば結構売れると思うよ。
アメ車のネックは111000円の自動車税なんだから。
ガソリン食うからエコじゃないとか思ってるなら大間違い。
燃費が良いとは言わないが、
今のアメ車はそんなに悪くない。
もう排気量で税金取るのはやめたほうがいい。
ガソリン食えば税金も払うんだからね。
アメ車のネックは111000円の自動車税なんだから。
ガソリン食うからエコじゃないとか思ってるなら大間違い。
燃費が良いとは言わないが、
今のアメ車はそんなに悪くない。
もう排気量で税金取るのはやめたほうがいい。
ガソリン食えば税金も払うんだからね。
218 名前: ナガタロックII(関東・甲信越):2013/08/31(土) 11:19:58.43 ID:x5+OoV9p0
小さい車
可愛いデザイン
省エネ
水素・電気など珍しい燃料
環境にやさしい車
個人的注文
動物侵入防止のためエンジンルームにフタつけてほしい
道路で生き物が轢かれにくいように車の床高くしてほしい
可愛いデザイン
省エネ
水素・電気など珍しい燃料
環境にやさしい車
個人的注文
動物侵入防止のためエンジンルームにフタつけてほしい
道路で生き物が轢かれにくいように車の床高くしてほしい
222 名前: ニーリフト(熊本県):2013/08/31(土) 11:22:07.60 ID:1J/L33610
225 名前: シャイニングウィザード(東京都):2013/08/31(土) 11:23:18.01 ID:GdQYWSOm0
アメ車とこマニアしか買わんだろ。
通勤で乗るような車じゃねぇよ。
通勤で乗るような車じゃねぇよ。
226 名前: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 11:23:33.44 ID:Ix/uN77u0
左ハンドルは面倒だからね。
特に駐車場と有料の橋を渡るとき。
ETCが使えればいいけど、マジックアームとか
降りて払うしかないのがねえ。
うちの外車は全部右ハンドルだよ。
特に駐車場と有料の橋を渡るとき。
ETCが使えればいいけど、マジックアームとか
降りて払うしかないのがねえ。
うちの外車は全部右ハンドルだよ。
228 名前: ジャンピングパワーボム(福岡県):2013/08/31(土) 11:23:51.04 ID:mqB7mcYD0
湿気に強い軽自動車を作れば買う
234 名前: 中年'sリフト(dion軍):2013/08/31(土) 11:25:05.02 ID:TY1AUk7f0
ドイツ車は売れてるんだから
アメ車が売れないのは甘え
アメ車が売れないのは甘え
253 名前: マスク剥ぎ(庭):2013/08/31(土) 11:31:21.12 ID:OV0a8taw0
V6のコンパクトカーでも出せば?
254 名前: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2013/08/31(土) 11:32:10.23 ID:J2/FQNy90
>>253
トヨタのブレイドマスターか
トヨタのブレイドマスターか
277 名前: マスク剥ぎ(庭):2013/08/31(土) 11:40:15.23 ID:OV0a8taw0
271 名前: バックドロップ(山梨県):2013/08/31(土) 11:38:16.48 ID:wb3yBnBK0
車検と自動車税なくせよ
291 名前: マスク剥ぎ(チベット自治区):2013/08/31(土) 11:45:03.40 ID:0BlxXpNE0
電気自動車をつくれば
314 名前: トラースキック(静岡県):2013/08/31(土) 11:55:25.48 ID:i2KMzHRd0
まずは小さくしろ
日本の道は狭い
日本の道は狭い
スポンサード リンク
- 関連記事
軽コルベット(V2エンジン)
要求する条件を満たすならアメ車じゃなくて国産でいいやってなる
日本人が望むものを提供しないんだからしょうがない
つか、明日の日本の為に日本車一択しかない^^;
日本車が、余程あきれた性能にならない限りは日本車が良い。
日本車が、余程あきれた性能にならない限りは日本車が良い。
軽自動車や原付がアメリカで売れないのと一緒
環境にも法律にも需要にもまるで噛み合ってない
環境にも法律にも需要にもまるで噛み合ってない
最低限の性能があってそこそこ燃費が良くて安ければいい
正直なんたらセンサーとかいちおくまん馬力とかは必要無い
正直なんたらセンサーとかいちおくまん馬力とかは必要無い
ベンツよりブランド力あって、BMWより走りが良くて、アウディよりお洒落なデザインで、日本車並みの燃費なら高くても売れる。
タイムトラベル機能を実装したデロリアンを市販してくれ
V8の軽自動車希望
国産車の価格を10倍にすれば売れるんじゃない
アメリカ国内で走ってる自動車だって殆ど日本製か日本系の企業が現地で生産してる車でしょうにFordやGMだって日本の技術によって復活したんでしょう
日本で売れる車って結局、逆輸入車ってことに
それより何で日本でベンツ、AUDI,Ferraliなどが売れているか一寸勉強したら
どうよ
日本で売れる車って結局、逆輸入車ってことに
それより何で日本でベンツ、AUDI,Ferraliなどが売れているか一寸勉強したら
どうよ
車が発展してきた環境が違うんだから売れるわけねーだろ
日本は車道狭いしガソリン高いし、不況なら尚更日本車だろ
日本は車道狭いしガソリン高いし、不況なら尚更日本車だろ
ガソリン代が重荷なのに、それをガブガブ飲む車が売れるわけね-だろ。
GTRより速くても、そのスピード出せる道がねえし。
てか交通死タヒ事故は爆増するだろうな。
事故った方もタヒぬ
GTRより速くても、そのスピード出せる道がねえし。
てか交通死タヒ事故は爆増するだろうな。
事故った方もタヒぬ
プリウスとアクアをアメリカでGMのエンブレムに付け替える。
逆輸入してトヨタの販売店で売る。
逆輸入してトヨタの販売店で売る。
なんで性能のいい国産があるのにわざわざアメ車を買わないといけないのか
せめて日本仕様にしてから販売してください
せめて日本仕様にしてから販売してください
燃費を良くして車体を小さくする。
その上でアメ車らしいデザインを維持する。
その上でアメ車らしいデザインを維持する。
ドイツ車には関税がかかってない。本当は両国関税を無くす条約結んでいたがドイツは破棄して日本だけ不利になったまま。
日本側で何らかの改善をするなら重量税の廃止と車検期間の延長、ガソリン価格低下。
逆に日本車に対して例えば軽の税金あげたりしてもアメ車が日本で売れることはない。
アメ車の魅力は無駄に大きいことと無駄に排気量がでかい事。
日本市場にあわせるならば軽企画と燃費の向上とハイブリット化は必要だろうがそんな車なら日本車を選ぶだろうね。
逆に日本車に対して例えば軽の税金あげたりしてもアメ車が日本で売れることはない。
アメ車の魅力は無駄に大きいことと無駄に排気量がでかい事。
日本市場にあわせるならば軽企画と燃費の向上とハイブリット化は必要だろうがそんな車なら日本車を選ぶだろうね。
#500185
日本はドイツに限らず全ての国からの自動車輸入で関税0だぞ。
日本はドイツに限らず全ての国からの自動車輸入で関税0だぞ。
性能のひどさにデザインの良さが見過ごされがちだよな
"アメ車"ってレッテル貼ってるから売れない。
要は日本人が憧れるブランド買収して、バッヂだけ貼り替えりゃいいんだよ。
品に買われちゃったボルボって良い例があるだろ。
要は日本人が憧れるブランド買収して、バッヂだけ貼り替えりゃいいんだよ。
品に買われちゃったボルボって良い例があるだろ。
アメ車を日本で売るにはトヨタを買収する
又はアメリカの余ってる土地を日本に譲渡する
又はアメリカの余ってる土地を日本に譲渡する
PTクルーザーに2500ccの低燃費エンジンを搭載して
復活させてほしい
ああいうレトロフューチャーデザインは日本でも一定の需要
がある。
復活させてほしい
ああいうレトロフューチャーデザインは日本でも一定の需要
がある。
らぷたーとおんなじエンジン積んだ軽を作れば売れると思うの
軽の自動車税を上げれば普通車を買うと思ってアメリカ指導で軽の自動車税を上げさせようとしてるんだろうけど
それより普通車自動車税を下げれば排気量のでかい車を買う人が増えるかもしれんよ
アメリカは「普通車の税金を下げて一律にしろ!」で強く主張してくれ
それより普通車自動車税を下げれば排気量のでかい車を買う人が増えるかもしれんよ
アメリカは「普通車の税金を下げて一律にしろ!」で強く主張してくれ
日本のシェアとるためだけにアメリカが日本規格の車作ってたら採算取れないでしょ。
ってなわけで、日本の規格を撤廃してアメリカに合わせろと要求しているのがTPP。
ってなわけで、日本の規格を撤廃してアメリカに合わせろと要求しているのがTPP。
マーケティングやり直せw
超簡単
ダイハツ辺りの車をOEMで調達して、エムブレムだけ変えて
売れば良い
ダイハツ辺りの車をOEMで調達して、エムブレムだけ変えて
売れば良い
アメリカが日本に併合されれば、
本土で売れる車が全部日本で売れてることになるぞ!
やったね!アメちゃん!
本土で売れる車が全部日本で売れてることになるぞ!
やったね!アメちゃん!
#500201
そのような要求はただの一度もない。
そのような要求はただの一度もない。
日本とアメリカでは自動車事情が何もかも180度正反対。そりゃ無理だわ。
車の事知らないけど、安くするとか軽を作るとかダメでしょ。
結局、日本車との比較になって売れないの見え見えすぎる。
アメ車の魅力押し出すしかないんだけど、昔のさ映画とかで出てるやつ外装まんまで中身新しいので作れないの?
結局、日本車との比較になって売れないの見え見えすぎる。
アメ車の魅力押し出すしかないんだけど、昔のさ映画とかで出てるやつ外装まんまで中身新しいので作れないの?
燃費もだけど、日本の道路事情を全く考慮してない以上、
日本での販売は厳しいんじゃないかな~?
日本での販売は厳しいんじゃないかな~?
ガソリン価格が今の半分になって道幅が今の倍になれば。
よって、無理。
よって、無理。
ドイツに倣ってコンパクトカーを出せば
日本に視察にくりゃ一目瞭然なのにね
これは車の方を変えてもダメだと思う。
日本の国土を24倍位広げて道もアメリカサイズにする。
アメ車を日本で見たときの違和感は異常。
乗ってる奴も。
日本の国土を24倍位広げて道もアメリカサイズにする。
アメ車を日本で見たときの違和感は異常。
乗ってる奴も。
燃費が良くて安くて小さいのは当然だが、それだけじゃまだ足らない。
スマートやミニや500のようにわかりやすくて所有欲を満たせるブランドコンセプトが必要。
ほらアメリカにもあるじゃない、例えばアップルとコラボするとか。
でも初代iMacが登場した時並のブレイクスルーは必要だと思うけどね。
あとEVかなあ。
スマートやミニや500のようにわかりやすくて所有欲を満たせるブランドコンセプトが必要。
ほらアメリカにもあるじゃない、例えばアップルとコラボするとか。
でも初代iMacが登場した時並のブレイクスルーは必要だと思うけどね。
あとEVかなあ。
アメ車がデカイのは気のせいだ欧州車とサイズ変わらんぞ
最大のネックは税金・燃費だな。
安全性では国産車より頑丈だぞ。
最大のネックは税金・燃費だな。
安全性では国産車より頑丈だぞ。
燃費効率が良く、日本の中型サイズで、値段が安く、小回りが利き、排気ガスで出る汚染物質の値が日本の規定水準をクリアしており、ワックワクドッキドキするエクストリームな工夫があれば、アメリカ車は日本で見直される。
アメ車は色々と事情があって日本じゃなかなか売れないけどそこが解決されれば多分そこそこ売れる。アメ車独自の魅力ってものは確かにあるから。
でも韓国車は無理。何やったって未来永劫無理。諦めろ。
でも韓国車は無理。何やったって未来永劫無理。諦めろ。
ただでさえ車離れが進んでるのに、
需要に合わなく無駄にでかいだけのアメ車が売れるわけねーだろ
需要に合わなく無駄にでかいだけのアメ車が売れるわけねーだろ
民間用戦車でも売れば…。
アメ車のイメージを損なわずに、日本の道路環境に即した車を作れば売れるだろ
要はゴツくて小さい車ね
要はゴツくて小さい車ね
逆転の発想をするんだ…!!
アメ車を完全にぶっ潰せば、アメリカは自動車について、文句を言わなくなる…とッ!
だめだ。アメリカが敵になる。
アメ車を完全にぶっ潰せば、アメリカは自動車について、文句を言わなくなる…とッ!
だめだ。アメリカが敵になる。
いらない。
1万ドル以下で小型高燃費高品質なら売れるで
GMやフォードが小型車作ったって売れないわさ。小型の外車買うなら欧州車の方が伝統あるし、ネームバリューもあるしね。
結局は中型車から大型、トラック系やワゴン、ってところになるんだろうな。シボレーアストロなんかは右ハンドル・左側通行仕様にすれば結構売れそうだけど、アメリカがそんなめんどくさいことするわけないわな。
あとはスタイリングだろう。一番ダメなのはこの分野だと思う。
ピニンファリナデザインのキャデラック・アランテとセビルは結構売れたわけで、あの路線でもう少し小さくなれば今でも売れたろうに。
日本で売れるように作ればいいんだけど、儲からないから自国のクルマをそのまま買え、というこの考え方が直らない限り、永遠にアメ車は日本じゃメジャーな外車にはなれないだろうね。
結局は中型車から大型、トラック系やワゴン、ってところになるんだろうな。シボレーアストロなんかは右ハンドル・左側通行仕様にすれば結構売れそうだけど、アメリカがそんなめんどくさいことするわけないわな。
あとはスタイリングだろう。一番ダメなのはこの分野だと思う。
ピニンファリナデザインのキャデラック・アランテとセビルは結構売れたわけで、あの路線でもう少し小さくなれば今でも売れたろうに。
日本で売れるように作ればいいんだけど、儲からないから自国のクルマをそのまま買え、というこの考え方が直らない限り、永遠にアメ車は日本じゃメジャーな外車にはなれないだろうね。
日本国内に工場作って多少日本向けにアレンジすれば
それなりに売れると思うんだけどな
それなりに売れると思うんだけどな
111000円の自動車税をTPP圧力で11000円にしろ
官僚涙目にしてやれw
官僚涙目にしてやれw
正直なとこアメリカが石油を日本に安く提供してやりゃもっと車も売れるし燃費も気にならなくなると思う。
つまりアメ車もこの状況なら売れる。
それよりも何時も気になるんだが、何で日本なんて狭い国の市場に車売り込みたがるのか?
大陸に売り込んで日本はこのさい捨てればいいのにって思うんだがw
つまりアメ車もこの状況なら売れる。
それよりも何時も気になるんだが、何で日本なんて狭い国の市場に車売り込みたがるのか?
大陸に売り込んで日本はこのさい捨てればいいのにって思うんだがw
TPP「日本が狭いのは非関税障壁!領土を広げろ!!」
デブの米人を快適に乗せる為つくられた米車は、日本の道路・駐車事情を全く考慮してない点でダメ。欧州車は旧市街走ることも考えられてんで、そのまま持ってこれる。
あとアフター。修理にはどんな部品でも、最低3日ぐらいで部品調達できる体制をつくっ手からだな。
あとアフター。修理にはどんな部品でも、最低3日ぐらいで部品調達できる体制をつくっ手からだな。
法制度いじったところで売れるようなもんじゃないっていい加減気づけよ。
マーケティングもせずに作ったもん「買え」とな
日本の軽自動車は、安全基準をクリアしてないから、アメリカじゃ売れないって聞いたことあるが。(裁判で製造者責任うんぬん・・)
日本で売りたいなら、マーケティングして売れる車を作るか、アメ車を買いたくなるような世論戦略しないとな。でも、安易なステマしても、すぐばれるからね。
日本で売りたいなら、マーケティングして売れる車を作るか、アメ車を買いたくなるような世論戦略しないとな。でも、安易なステマしても、すぐばれるからね。
アメリカ人のデザインセンスの日本人の心にささりにくい。アメリカ製品のデザインが好きと言うと変人あつかいされること多し。
キャバリエで得た教訓がまるで生かされてないなwww
その国にはその国の道路事情があるんだからさ、
考えて車作れば売れると思うのだけど、
考えないのだろうねw
考えて車作れば売れると思うのだけど、
考えないのだろうねw
シボレーみたいな中身が韓国車ってのも勘弁な
なんかダサいイメージを払拭すること。欧州車は何となくおしゃれなブランドイメージみたいなの。
500252
それだけ日本市場が魅力的なのでは?或いは日本車(国産じゃないけど)はアメリカで売れてるのに、アメ車が売れないのは可笑しい気に入らないとか。
500252
それだけ日本市場が魅力的なのでは?或いは日本車(国産じゃないけど)はアメリカで売れてるのに、アメ車が売れないのは可笑しい気に入らないとか。
燃費の差がすごいよね
米車五年乗ると日本車二台買えるくらい差がつくんだろ?
米車五年乗ると日本車二台買えるくらい差がつくんだろ?
マイナーな日本メーカー買収してノウハウゲットすればうれんじゃね?
日本ってガソリン高くないだろ
世界主要都市平均リッター200円くらいじゃね?
世界主要都市平均リッター200円くらいじゃね?
「日本で売れるには・・・」
なんてチマチマしたこと言うヤツが作った車なんざアメ車じゃねぇ
アメ車の魅力がスポイルされるわヴォケ
もともと取り巻く環境が違いすぎるんだから従来通りの車をつくってニッチ層に売れば良いじゃねえか
なんてチマチマしたこと言うヤツが作った車なんざアメ車じゃねぇ
アメ車の魅力がスポイルされるわヴォケ
もともと取り巻く環境が違いすぎるんだから従来通りの車をつくってニッチ層に売れば良いじゃねえか
アメリカで日本車作って逆輸入
アメは、日本にどんな要求する気だろ?
税金以外に、ガソリンを安くしろとか、道路を広くしろとか、ハンドルを逆用に道路を造り変えろとかかな…?www
税金以外に、ガソリンを安くしろとか、道路を広くしろとか、ハンドルを逆用に道路を造り変えろとかかな…?www
日本は貧乏臭いから燃費さえよくなれば売れるけどな
がんばってリッター30Kmくらい走る車造れ
がんばってリッター30Kmくらい走る車造れ
車が売れないと雇用が守れないから米も大変だな
企業努力が足りないんだよ、もっと頑張れ
企業努力が足りないんだよ、もっと頑張れ
バイパーとか今の性能のままリッター15km位走れる様にして値段200万位で売れば人気出るんじゃねーの?
アメリカの車企業は甘えるなよ。
日本で売りたいなら、燃費は勿論、日本の事情に則した日本人の必要とする車作れ。
アフターサービスも充実は当たり前だ。
尚且つ、アメ車独特のデザインテイストがあれば、好きな者は買うかもね。
企業努力しろ。
ふんぞり返って、押し付けしても、一部のマニア以外は誰も買わんわ。
日本で売りたいなら、燃費は勿論、日本の事情に則した日本人の必要とする車作れ。
アフターサービスも充実は当たり前だ。
尚且つ、アメ車独特のデザインテイストがあれば、好きな者は買うかもね。
企業努力しろ。
ふんぞり返って、押し付けしても、一部のマニア以外は誰も買わんわ。
2000cc以下を作ってはいかがか。
それ以上のランクになると、高級車の部類にだんだんなってくるが、外車で高級車の地位はドイツやイタリアが席巻しているからそれらに勝たないといけない。
それ以上のランクになると、高級車の部類にだんだんなってくるが、外車で高級車の地位はドイツやイタリアが席巻しているからそれらに勝たないといけない。
外人の交渉なんて「無茶苦茶なこと言って少しでも通ればラッキー」が基本だからTPPで意味不明なこと言ってるけど
どうせ何言ったって「じゃあその代わり日本車の関税撤廃な」で潰せるんだよなぁ
どうせ何言ったって「じゃあその代わり日本車の関税撤廃な」で潰せるんだよなぁ
まずは自国で作る量(雇用)増やして自国で売れる量(需要)を増やせよw
大学の経済学の教授が言っていた。
ある日アメリカの車メーカーの方と対話したとき、「何故、海外で日本車が売れるのに、日本では外車は売れないのか」と議論になったそうだ。
教授は「日本メーカーは海外向けに左ハンドル車を作ったり、売りたい国に合わせた車を作る。そちらではどうですか?」と問いかけたそうな。相手は沈黙せざるを得なかった。
まぁ、そういうことでしょ。売りたいなら、売れるものを作れ。
ある日アメリカの車メーカーの方と対話したとき、「何故、海外で日本車が売れるのに、日本では外車は売れないのか」と議論になったそうだ。
教授は「日本メーカーは海外向けに左ハンドル車を作ったり、売りたい国に合わせた車を作る。そちらではどうですか?」と問いかけたそうな。相手は沈黙せざるを得なかった。
まぁ、そういうことでしょ。売りたいなら、売れるものを作れ。
※500178
>V8の軽自動車希望
なにその精密機械
600ccの4気筒バイクのピストンサイズみた時にも小さくて驚いたが
660ccの8気筒バイクなんて1気筒辺りのピストンサイズがチューブ入りの
マスタードぐらいのサイズになるんじゃね?
>V8の軽自動車希望
なにその精密機械
600ccの4気筒バイクのピストンサイズみた時にも小さくて驚いたが
660ccの8気筒バイクなんて1気筒辺りのピストンサイズがチューブ入りの
マスタードぐらいのサイズになるんじゃね?
お宅が中東で戦争するからガソリン価格が上昇して余計に売れないんじゃないの
アイアコッカ(当時フォードのCEO)曰く
「右ハンドルの車を作れと言うのなら、作ってみせる!」ってw
メーカートップがこの程度の認識じゃなぁw
「右ハンドルの車を作れと言うのなら、作ってみせる!」ってw
メーカートップがこの程度の認識じゃなぁw
マーケティングつうか、日本で売れる車を作ることに対しては努力せずに
売りつけるための交渉に尽力するとか違うだろ
売りつけるための交渉に尽力するとか違うだろ
アメリカが日本の市場に押し込む程の技術もサービスも手頃さも無いし、サポートも無理だろ。
結論、無理。
結論、無理。
世界共通の基準を作ろうって言うなら評価するけど、自国の基準を一方的に押し付けるのは反対。
ドイツ車は日本車と同じ土俵で戦ったうえで外車という枠を超えて評価されてると思うけど、アメ車が僅かに低くなったハードルに満足して外車の枠を超える気が無いなら、永遠に売り上げを伸ばす事なんて出来ないんじゃなかろうか。
ドイツ車は日本車と同じ土俵で戦ったうえで外車という枠を超えて評価されてると思うけど、アメ車が僅かに低くなったハードルに満足して外車の枠を超える気が無いなら、永遠に売り上げを伸ばす事なんて出来ないんじゃなかろうか。
トヨタのアメリカ製自動車を輸入する
これで解決。ビッグ3のクルマはメキシコやカナダ産でアメ車じゃないよ。
これで解決。ビッグ3のクルマはメキシコやカナダ産でアメ車じゃないよ。
アメリカの車の会社の人が、実際に日本に来て、下町のせっまい道路をご自慢のアメ車では知らせてみれば、日本で売れる車がわかると思う
運転免許の練習用クランクを楽々と通れるかどうか、試してみると良いと思うよ
運転免許の練習用クランクを楽々と通れるかどうか、試してみると良いと思うよ
広い道、広い駐車場、安い維持費。
この三拍子が日本に揃えば、アメ車は売れるよ。
この三拍子が日本に揃えば、アメ車は売れるよ。
ゴリ押しじゃなくて、本当に日本人のニーズを満たしたクルマであれば売れる。
アメリカ本土でも日本車の方が売れるって自虐ネタがあるくらいなのに(笑)
低燃費・右ハンドル・デザインはそのままでいいから小型化してくれ
日本をアメリカの州にすればいいのさ
小手先のことやったってどうあがいても無理だろ。過去に一度は中身アメ車でトヨタの看板、また別の機会にはさらに踏み込んで
中身トヨタでガワはアメ車で販売トヨタって売り方したって鳴かず飛ばずだったのにもう諦めろよメリケンの自動車メーカーは
中身トヨタでガワはアメ車で販売トヨタって売り方したって鳴かず飛ばずだったのにもう諦めろよメリケンの自動車メーカーは
だいたい買いたい様な車がないから売れないだけであって、買いたい様な車を
作らない限りどうしようもないと思う。
アメ車に限り税金なしでガソリンただなら買うけど!
作らない限りどうしようもないと思う。
アメ車に限り税金なしでガソリンただなら買うけど!
まずは日本市場を学習しろよ。
つい最近GMが日本向けコンパクトカーを韓国の系列企業に生産させて売ろうとした時点で日本市場を分かってないし、それ以前にも日本の販売網を整備するのに自前でやらずヤナセ乗っ取ってやろうと企て当時傘下だったスズキやスバルを使っての嫌がらせしてたろ。
こいつらって「ニーズにこたえてないから売れない」ことを理解するよりもトヨタやホンダを潰した方が早いとか本気で思ってる。
つい最近GMが日本向けコンパクトカーを韓国の系列企業に生産させて売ろうとした時点で日本市場を分かってないし、それ以前にも日本の販売網を整備するのに自前でやらずヤナセ乗っ取ってやろうと企て当時傘下だったスズキやスバルを使っての嫌がらせしてたろ。
こいつらって「ニーズにこたえてないから売れない」ことを理解するよりもトヨタやホンダを潰した方が早いとか本気で思ってる。
売れるシステムじゃなくて売れる車を作れよ
アメ車を売る方法なんてアメリカがその気になれば至極簡単だよ
DARPAが開発中の自動運転システムを民間転用して、アメ車企業に先行生産させりゃいい
そのままその方式を、インターネットみたいに世界基準にしちまえば、ほっといても日本でも売れる
ただし、時間制限アリだ
日本の自動車メーカーも独自で自動運転技術の開発進めてるし、政府も開発資金の投入を決めたからね
日産の自動運転車の市場投入タイムスケジュールが2020年だそうだから、他社製品の投入時期もその辺だろう
その前にアメ車メーカーが自動運転車を投入できたら、アメ車の勝ち
世界市場で日本車のシェアは大幅に失われる、当然国内市場もね
DARPAが開発中の自動運転システムを民間転用して、アメ車企業に先行生産させりゃいい
そのままその方式を、インターネットみたいに世界基準にしちまえば、ほっといても日本でも売れる
ただし、時間制限アリだ
日本の自動車メーカーも独自で自動運転技術の開発進めてるし、政府も開発資金の投入を決めたからね
日産の自動運転車の市場投入タイムスケジュールが2020年だそうだから、他社製品の投入時期もその辺だろう
その前にアメ車メーカーが自動運転車を投入できたら、アメ車の勝ち
世界市場で日本車のシェアは大幅に失われる、当然国内市場もね
※500323
carwatchあたりだったか、シボレーソニックのことちょっと無理矢理な褒め方してて苦笑もんだったわ
carwatchあたりだったか、シボレーソニックのことちょっと無理矢理な褒め方してて苦笑もんだったわ
そんなぼくの憧れはロードスター^p^
道路を広くして駐車場を増やし、ガソリン代と駐車場代のトータルを水道料金以下にしたら、飛ぶように売れると思う。
一家に一台ではなく、一人数台。
一家に一台ではなく、一人数台。
キャディラックATS
いいなと思ったわけ。2L 276ps FR
サイズも日本車のミドルセダンクラス。
ところがよ、ここまでしてなんで左ハンドルオンリーなん?
いいなと思ったわけ。2L 276ps FR
サイズも日本車のミドルセダンクラス。
ところがよ、ここまでしてなんで左ハンドルオンリーなん?
GMもフォードも、イギリスやオーストラリア向けに右ハンドル車があるが、多国籍企業なので米国で製造していない。
GMはドイツのオペルが開発した車をオーストラリアでホールデン、イギリスでボクスホールというブランドで販売している。
かつてGMは「スズキ」というブランドで軽自動車も製造し日本国内で高いシェアを持っていた。
GMはまだ復活に向けて取り組んでいる段階で日本市場に参戦する体力はない。
韓国やブラジル製のシボレーを世界戦略車にしているが日本市場では非力すぎる。
GMはドイツのオペルが開発した車をオーストラリアでホールデン、イギリスでボクスホールというブランドで販売している。
かつてGMは「スズキ」というブランドで軽自動車も製造し日本国内で高いシェアを持っていた。
GMはまだ復活に向けて取り組んでいる段階で日本市場に参戦する体力はない。
韓国やブラジル製のシボレーを世界戦略車にしているが日本市場では非力すぎる。
日本車のフレームにガワだけアメ車のパネル張るのが一番手っ取り早い。
クラウンいじってキャデラック・マスタング、86いじってコルベット・カマロ
ミニバンいじってアストロ、SUVでハマー…
道路幅決めたのはアメリカなんだから自分らで柔軟に対応すべき。
クラウンいじってキャデラック・マスタング、86いじってコルベット・カマロ
ミニバンいじってアストロ、SUVでハマー…
道路幅決めたのはアメリカなんだから自分らで柔軟に対応すべき。
軽ジープvsジムニー
ファイッ!
ファイッ!
トヨタのブレイドは欲しいと思ったけどな
AWDならなお欲しい
AWDならなお欲しい
まずは日本に道路を広くするようにでも圧力かけないと・・・(ようは無理)
ラングラーとかマスタングとかデザインは最高にクールなんだけど、やっぱ持ってる人の話聴くと故障が多くてセカンドカー持ちじゃないとキツイらしい。
一台で通勤に使っている人は結局ほとんど手放しているし。
アメ車のデザイナーを日本にひっぱって来るのが一番だな。
一台で通勤に使っている人は結局ほとんど手放しているし。
アメ車のデザイナーを日本にひっぱって来るのが一番だな。
※500297
昔はバイクで250cc4気筒なんてザラだったんだから作れないことはない。
昔はバイクで250cc4気筒なんてザラだったんだから作れないことはない。
耐久性、精度、保守性
コレだけでも揃えてみろよアメ畜!
コレだけでも揃えてみろよアメ畜!
今のアメ車燃費はかなりいいよ
故障?マスタングを5年乗ってるけど一度も無いぞ
問題は自動車税・・・ほんと時代錯誤な徴収システムだよな
排気量=所得 って時代は古過ぎるだろ
2,000cc以下の車の所有者は貧乏人・・・アフォすぎw
故障?マスタングを5年乗ってるけど一度も無いぞ
問題は自動車税・・・ほんと時代錯誤な徴収システムだよな
排気量=所得 って時代は古過ぎるだろ
2,000cc以下の車の所有者は貧乏人・・・アフォすぎw
アメリカの製品は新品でも動かないものは動かないイメージが未だにある。
それを許せないとアメ車には乗れないのだとすれば、標準的日本人には、その成り立ちから肌に合わない商品だと思うがね。
それを許せないとアメ車には乗れないのだとすれば、標準的日本人には、その成り立ちから肌に合わない商品だと思うがね。
ヤナセは日本の車検とか通るようにウインカー付けたり改造してたらしいよ。
そりゃ売れるわけねえだろって感じ。
つうかアメリカでも売れてないのに買うわけがない。
そりゃ売れるわけねえだろって感じ。
つうかアメリカでも売れてないのに買うわけがない。
外国車が優れてるとこはデザインのみ
そりゃ機能性のみ追求する日本人にはうれないよ
そりゃ機能性のみ追求する日本人にはうれないよ
簡単だよ
日本人と日本の風土に合った良い車を安く
それだけ
日本人と日本の風土に合った良い車を安く
それだけ
軽の税金上げたら日本に被害出すぎ、これでアメ車売れなかったら、逆に訴えてやってほしい。
排気量の割りに燃費は悪くないとか、その時点でダメ理論なのが判ってない
そんな排気量自体が完璧に不要
1000ccぐらいの車作れば解決。他の国でも売れるで
そんな排気量自体が完璧に不要
1000ccぐらいの車作れば解決。他の国でも売れるで
幅の広い、左ハンドル専用道路を作ったらいいんじゃないかな
ドイツ勢並みは無理にしても
ボルボくらいのアドバンテージを持たないと無理。
V40いいぜえwww
ボルボくらいのアドバンテージを持たないと無理。
V40いいぜえwww
とりあえず、代理店置け
故障時の対応してくれる所が少ないとこえーよ
米側は日本メーカーの代理店やディーラーが代わりにやれやってスタンスらしーけど
故障時の対応してくれる所が少ないとこえーよ
米側は日本メーカーの代理店やディーラーが代わりにやれやってスタンスらしーけど
日本は工場までアメリカにおいて自動車作ってるのになw
日本のメーカーにOEM生産でも頼んでみたら?
中身トヨタのフォード車とか売れそう。
逆は売れんだろうけどw
日本のメーカーにOEM生産でも頼んでみたら?
中身トヨタのフォード車とか売れそう。
逆は売れんだろうけどw
>アメ車を売る方法なんてアメリカがその気になれば至極簡単だよ
その気にさせるのが至極難しいけどなwww
無理な理由は簡単に言うとアメリカの商売のやり方。アメリカのあのタルい商売のやり方は「命の危険が無い・少ない」もの向け。安全基準が違うだけでそれが判る。
その気にさせるのが至極難しいけどなwww
無理な理由は簡単に言うとアメリカの商売のやり方。アメリカのあのタルい商売のやり方は「命の危険が無い・少ない」もの向け。安全基準が違うだけでそれが判る。
アフターサービス網をもうちょっとちゃんとして、アメ車っぽいけど日本向けなプチアメ車みたいなのを入れればいいと思うんだけどなぁ
アメ車好きな層っていうのは実際に結構いるしね
アメ車好きな層っていうのは実際に結構いるしね
まずは日本に燃料関係売るときの値段下げてからものをいえ
※欄のみんなの言うことはわかるんだけど……違うんだよ。
日本が要求するんじゃないんだよ。
アメリカが日本に「アメ車が売れるように努力する」ことを要求するのがTPPなんだよ。
道幅が狭い! アメリカ車が通れるようにしろ!
うるさいから売れない? 日本車もアメリカ社同様に音出るようにしろ!
燃費が悪いから売れない? アメリカ車より燃費のいい日本車は販売禁止にしろ!
で、その通りにしないとアメリカに罰金を払わないといけないのがTPP。
その通りにしてもアメリカ車が売れないと要求がエスカレートする。
アメリカはもうわかってるんだよ。日本で売れる車は作れないって。
だから罰金ビジネスに乗り換えてるわけだ。
日本が要求するんじゃないんだよ。
アメリカが日本に「アメ車が売れるように努力する」ことを要求するのがTPPなんだよ。
道幅が狭い! アメリカ車が通れるようにしろ!
うるさいから売れない? 日本車もアメリカ社同様に音出るようにしろ!
燃費が悪いから売れない? アメリカ車より燃費のいい日本車は販売禁止にしろ!
で、その通りにしないとアメリカに罰金を払わないといけないのがTPP。
その通りにしてもアメリカ車が売れないと要求がエスカレートする。
アメリカはもうわかってるんだよ。日本で売れる車は作れないって。
だから罰金ビジネスに乗り換えてるわけだ。
買わなきゃ空爆すりゃいいだ。
日本にいったい何社の車メーカーがあると思ってるんだろう。
日本車同士でも競争の激しい市場に、ろくに販売体制整えることもせず、商品だけもってきて、さあ買えなんつっても成功するわけもない。金もかけずに高額商品販売できるほど日本市場は甘くない。
日本車同士でも競争の激しい市場に、ろくに販売体制整えることもせず、商品だけもってきて、さあ買えなんつっても成功するわけもない。金もかけずに高額商品販売できるほど日本市場は甘くない。
フォードのSUVはよく見かけるけどな。
モノとしての相応の値段にするべきじゃね?
安いから仕方ないよねって値段とモノが一致してたら売れやすいかも。
サービスもモノも値段にあってない
つまり日本じゃ儲けるのは難しいと思う
安いから仕方ないよねって値段とモノが一致してたら売れやすいかも。
サービスもモノも値段にあってない
つまり日本じゃ儲けるのは難しいと思う
在米だが、アメリカ人自信が「本当は日本車欲しいけど高いから、しょうがなくアメ車(もしくは韓国車)」と言う認識なのに、日本でアメ車が売れるはずがない。
道路事情が違うとかだけじゃなく、レベルそのものが違うと言う事実をビッグ3が認めて改めないと無理。
道路事情が違うとかだけじゃなく、レベルそのものが違うと言う事実をビッグ3が認めて改めないと無理。
アメ車が車検なしで走っていたら怖いぞ。
日本車じゃないんだから。
日本車じゃないんだから。
ハンドルやシフト、レバー類を日本車にあわせる
4000cc以下のアメリカ車のデザインやブランドネームを用意する
ディーラー(販売網)を増やす
最低でもこれくらいはやらないと無理だろ
4000cc以下のアメリカ車のデザインやブランドネームを用意する
ディーラー(販売網)を増やす
最低でもこれくらいはやらないと無理だろ
ガソリン付きで売ればいいんじゃないかな
美少女アニメのヒロインに運転させる
まずディーラーの数増やさないと。
ドイツのベンツ・BMWは関東だけで相当あるぞ。プジョーの店も増えてきた。
アメ車の個性として壊れる・故障する、つーのはいいが、それを迅速にリカバリする
ネットワークが無いと無理だろ。
つまり、ヤナセに頼ってないで身銭切ってディーラー網作れ。
車買ってから手放すまで客に付き合え。
日本人は情に弱いから、一度付き合うとついてきてくれる。
だが土壌がないと興味を持つだけで終わる。
ドイツのベンツ・BMWは関東だけで相当あるぞ。プジョーの店も増えてきた。
アメ車の個性として壊れる・故障する、つーのはいいが、それを迅速にリカバリする
ネットワークが無いと無理だろ。
つまり、ヤナセに頼ってないで身銭切ってディーラー網作れ。
車買ってから手放すまで客に付き合え。
日本人は情に弱いから、一度付き合うとついてきてくれる。
だが土壌がないと興味を持つだけで終わる。
日本でアメ車が売れてもアメリカが儲かるだけで日本にはメリットが無い
どんな物でも同じだが海外の安い物を買っていたら儲からん、逆に海外に売るんだ。
どんな物でも同じだが海外の安い物を買っていたら儲からん、逆に海外に売るんだ。
買う⇒トラブル⇒修理⇒ディーラー無い、部品無い⇒部品取り寄せ⇒
完治に1か月⇒トラブル⇒以降ループ
完治に1か月⇒トラブル⇒以降ループ
スズキやダイハツに対抗して燃費の良い軽自動車を作れば確実に売れる
4000cc以上のアメリカ車(日独仏韓のアメリカでの生産車を除く)のガソリン値段を40円/リットルになるように税金で補助する。財源には、ガソリン税を充てる。
同時に、税金保険関係は今の軽商用者なみにする
そうなれば自分は海兵隊仕様のハマーを買う。
同時に、税金保険関係は今の軽商用者なみにする
そうなれば自分は海兵隊仕様のハマーを買う。
ipodみたいな、おしゃれなイメージがあるといいんだけどね・・・。
あと、
>>113
キャバリエ「・・・。」
あと、
>>113
キャバリエ「・・・。」
アメリカ製自動車は、大きい・壊れる・燃費悪い。
こんな車売れる訳無いだろ。いくら車検制度や税制を改定したところで、アメリカ製自動車が、大きい・壊れる・燃費悪いと言う事実は変わらないんだから売れる訳が無い。
そもそも、アメリカ人は日本で自動車を保有する事が何れ程費用のかかる事か分かっていないだろ。
日本で自動車を保有すると課税される税金
自動車取得税、自動車重量税、自動車税、消費税、揮発油税、
他にも
車検代、駐車場代、燃料代
と、これだけ費用がかかるのだよ。アメ車なんて買ったら更に燃料代が増えて大変な金額になるんだぞ。
こんな車売れる訳無いだろ。いくら車検制度や税制を改定したところで、アメリカ製自動車が、大きい・壊れる・燃費悪いと言う事実は変わらないんだから売れる訳が無い。
そもそも、アメリカ人は日本で自動車を保有する事が何れ程費用のかかる事か分かっていないだろ。
日本で自動車を保有すると課税される税金
自動車取得税、自動車重量税、自動車税、消費税、揮発油税、
他にも
車検代、駐車場代、燃料代
と、これだけ費用がかかるのだよ。アメ車なんて買ったら更に燃料代が増えて大変な金額になるんだぞ。
板バネとかOHVとか燃料タンク200Lとか、時代遅れのイメージを払拭しないと車好きにも売れません。
燃費を良くして
小型車を開発して
故障率を下げて
車両価格を安くして
保用部品の入手を楽にして
整備しやすいようにミリメートル法で作って
なーんて、アメリカに出来るわけが無い
小型車を開発して
故障率を下げて
車両価格を安くして
保用部品の入手を楽にして
整備しやすいようにミリメートル法で作って
なーんて、アメリカに出来るわけが無い
#500415
被害妄想強すぎw
被害妄想強すぎw
単純に小さくするだけで相当売れるんだがなあ・・・でかすぎて車庫に入らない、家に行くまでの道でまず擦れると言うことで、別の車を買った人を数人知ってる・・・
とりあえず、BMWやメルセデスベンツ、アウディよりもオシャレでかっこよくて、高級だというイメージを作る。
そのうえで、日本車やドイツ車よりも故障しないという実績を作り、価格で日本車よりも安くする。
さらに、日本車よりも優れた燃費性能にし、車体もコンパクトにする。
そのうえで、日本車やドイツ車よりも故障しないという実績を作り、価格で日本車よりも安くする。
さらに、日本車よりも優れた燃費性能にし、車体もコンパクトにする。
アメはドイツ車は売れてることは無視ですか?
何がどうなろうと
死んでもアメ車なんてのらねえよw
そういう汚い真似やめてから言え
不誠実な商売人ほど日本で嫌われる人種はいない
死んでもアメ車なんてのらねえよw
そういう汚い真似やめてから言え
不誠実な商売人ほど日本で嫌われる人種はいない
軽自動車は日本にあってるから売れているし、日常ならアルファードすら無駄にデカい
本文ではチンタラ走る軽なんて優遇すんななんてやつがいたが、逆も言いたいよ
日本はせいぜい2リッター位までで十分だよ
本文ではチンタラ走る軽なんて優遇すんななんてやつがいたが、逆も言いたいよ
日本はせいぜい2リッター位までで十分だよ
とことん米国製品農作物も不買するぜ!偽善やくざの米国思い知れ!
日本車という選択肢がある以上、それを超えるメリットが必要
ベンツやBMWは高級車市場という「それまでなかった」市場を開拓した
頑丈な軽自動車でも作る方が早いよ
あと、日本国内に工場作れw
ベンツやBMWは高級車市場という「それまでなかった」市場を開拓した
頑丈な軽自動車でも作る方が早いよ
あと、日本国内に工場作れw
一番簡単なのはスズキとかマツダとか三菱辺りの日本企業を買収してノウハウと販売網全部持ってけばあっという間に日本でシェアもってけるよ
トヨタのブレイドは欲しいと思ったけどな
AWDならなお欲しい
AWDならなお欲しい
スマホ買ってやってるだろう
日本車もメイドインUSA製だろボケっ
売りたきゃ日本で工場立てて作れや
日本車もメイドインUSA製だろボケっ
売りたきゃ日本で工場立てて作れや
日本で生産すりゃ従業員の何割かは買うだろう。
日本の消費者のことを考えない商売。
それで買ってくれないって言われてもなあ。
そういう殿様商売いつまでも続けるからダメでしょう。
日本の消費者のことを考えない商売。
それで買ってくれないって言われてもなあ。
そういう殿様商売いつまでも続けるからダメでしょう。
50年代、60年代の流麗な外見で、中身は最新とかダメなん?
都市圏以外にもせめて県庁所在地にはちゃんとしたディーラー組織しろ
右ハンドルにしろ
車の大きさや燃費以前の問題だわ
右ハンドルにしろ
車の大きさや燃費以前の問題だわ
関税がアメ車に有利になっても売れないものは売れない。
日本人が必要としてる車ではないから。
まずは上から目線で買わせようとする考えを変えること。
日本人が必要としてる車ではないから。
まずは上から目線で買わせようとする考えを変えること。
そこそこの燃費
そこそこ頑丈な車体
日本車並みのメンテナンス費
それなりにコンパクト
それなりの乗り心地
日本車並みの耐久性
+アメ車らしいデザイン
で売れる。
後はヤマハ辺りと提携してバイクの400cc位のエンジン載せた1人乗り+軽トラの1/3位の積載量の低価格小型車出せ。
ミゼットと被るけど。
そこそこ頑丈な車体
日本車並みのメンテナンス費
それなりにコンパクト
それなりの乗り心地
日本車並みの耐久性
+アメ車らしいデザイン
で売れる。
後はヤマハ辺りと提携してバイクの400cc位のエンジン載せた1人乗り+軽トラの1/3位の積載量の低価格小型車出せ。
ミゼットと被るけど。
アメリカの労働組合(ユニオン)を潰さないとダメでしょう。
お国柄に全く合わせず買わないから排他的だと喚いてるうちは売れないんじゃない?
※500297
600ccマルチのピストンで驚かれては困るなw
バイクブームの頃は250ccマルチってのが各メーカーから出てた。
600ccマルチのピストンで驚かれては困るなw
バイクブームの頃は250ccマルチってのが各メーカーから出てた。
>>500272
2000年頃まで日本製フォード車作ってたり、
左前なおかげで社長を送り込まれたりした会社ですか?
OEMは安売りイメージがつくからやめるって言い出したんだがな。
しかも、自分のところが左前になって資本引揚という始末。
結局アメリカンブランドであるということは、
スキモノとしがらみの人以外には売れないって事よ。
2000年頃まで日本製フォード車作ってたり、
左前なおかげで社長を送り込まれたりした会社ですか?
OEMは安売りイメージがつくからやめるって言い出したんだがな。
しかも、自分のところが左前になって資本引揚という始末。
結局アメリカンブランドであるということは、
スキモノとしがらみの人以外には売れないって事よ。
逆ならともかく外車が売れるようにはどうしたらよいかなんて
真面目に議論して日本人に何の得がある?
真面目に議論して日本人に何の得がある?
※500693
ヤマハ発動機はトヨタ関連企業だから提携は厳しいと思うよ。
やるなら以前提携してたことがあるスズキとかじゃね?
ヤマハ発動機はトヨタ関連企業だから提携は厳しいと思うよ。
やるなら以前提携してたことがあるスズキとかじゃね?
【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
新車一台購入すると応募券が付いてきて抽選でAK〇とやれれば一人で10台くらい買うだろ。
車検無くせって貧乏人は乗るなよ、車検っていくらするか知っているのか?自分でユーザー車検を通してみろよほとんどが税金と自賠責保険の金額だよ。車検を無くしたら車の事故が増えるぞ!タイヤの溝も見ないで乗ってバーストしているやつはごろごろいるぞ、安心して道を歩くことも出来なくなる。法律で自分の車は自分でいじっていいんだから勉強して自分で修理すれば部品代ですむよ。
今あるのを買えじゃなくて日本にあったのを作れば売れると思うが作らないだろ。税金を下げろって言うけど名前を替えて取られるだけだよ、それも前より多く取られると思う。
車検無くせって貧乏人は乗るなよ、車検っていくらするか知っているのか?自分でユーザー車検を通してみろよほとんどが税金と自賠責保険の金額だよ。車検を無くしたら車の事故が増えるぞ!タイヤの溝も見ないで乗ってバーストしているやつはごろごろいるぞ、安心して道を歩くことも出来なくなる。法律で自分の車は自分でいじっていいんだから勉強して自分で修理すれば部品代ですむよ。
今あるのを買えじゃなくて日本にあったのを作れば売れると思うが作らないだろ。税金を下げろって言うけど名前を替えて取られるだけだよ、それも前より多く取られると思う。
わざわざアメ車なんて買わねーよw
トヨタ~タンドラ~にシェルベットつけたのに乗りたい
乗りたい乗りたい乗りたい
乗りたい乗りたい乗りたい
>500209
工作員か無知の知ったかアメ気触れか?
日米包括経済協議ってなんだ、言ってみろ
工作員か無知の知ったかアメ気触れか?
日米包括経済協議ってなんだ、言ってみろ
アメ車の定義は?
本社がアメリカだとアメ車?
資本の過半数がアメリカだとアメ車?
工場がアメリカだとアメ車?
アメ車とか中国車とかって時代遅だろ!
今後、あるのは欧州車か日本車のみ!!!
本社がアメリカだとアメ車?
資本の過半数がアメリカだとアメ車?
工場がアメリカだとアメ車?
アメ車とか中国車とかって時代遅だろ!
今後、あるのは欧州車か日本車のみ!!!
自動車税を撤廃すると・・・・・
大排気量の日本車が売れてアメ車が売れることはない
アメちゃんに一言 「売れる車作って出直して来い」
大排気量の日本車が売れてアメ車が売れることはない
アメちゃんに一言 「売れる車作って出直して来い」
燃費が日本車よりよくならなきゃ選択にも入らないだろうね。
アメリカ人って今更だけど、なんで車が売れないのか本気でわからないのか?
バ?カなんじゃない
バ?カなんじゃない
いらない。
ドイツ車も尖閣暴動の時にドイツ企業がどんな対応をしたのか知ってて乗ってるなら日本人として終わってる。
うちは日本車とイタ車です。
ドイツ車も尖閣暴動の時にドイツ企業がどんな対応をしたのか知ってて乗ってるなら日本人として終わってる。
うちは日本車とイタ車です。
小さい米車を買うなら独車を買う
そもそも同じ土俵なら国産を買う
わざわざ米車買うならデカイ車が欲しいな
シボレーアストロみたいな車で右ハンドルなら欲しい
要するに米車は税制なり何なり関係なしに売れない
そもそも同じ土俵なら国産を買う
わざわざ米車買うならデカイ車が欲しいな
シボレーアストロみたいな車で右ハンドルなら欲しい
要するに米車は税制なり何なり関係なしに売れない
「ゴリ押し」することばかり考えず、商売の原点に戻ればいいだけ。
米国人は自国がエネルギー豊富だから、日本のことを考えることができない。
燃料を売りつけることばかりに頭がいっぱい。
おそらく車も関連して考えてるのでは?車を売れば燃料も売れるみたいな。
根本的に燃料に対する考え方が違うから、車の燃料に対する考えもまったく違うのかも。
商売の原点に戻れば簡単に答えを導き出せるのに。
米国人は自国がエネルギー豊富だから、日本のことを考えることができない。
燃料を売りつけることばかりに頭がいっぱい。
おそらく車も関連して考えてるのでは?車を売れば燃料も売れるみたいな。
根本的に燃料に対する考え方が違うから、車の燃料に対する考えもまったく違うのかも。
商売の原点に戻れば簡単に答えを導き出せるのに。
取り巻く制度を変えれば、っていってるやつらが多いけど、変えてもアメ車買わないだろお前らw
制度変えてもアメ車の駄目さ加減に変化はなく、日本車との競争条件変わらないんだから
制度変えてもアメ車の駄目さ加減に変化はなく、日本車との競争条件変わらないんだから
うちの車庫に入るサイズにしろよ
同じ土俵で比べてもわざわざアメ車なんて買わねぇよ。
プリウスと軽自動車が売れてる国でアメ車を売り込むのはちょっと大変だよね
プリウスと同じ値段で、プリウスと同じ燃費で、プリウスと同じサイズで、日本車にないデザインにすればいい。
ドイツとイタリアはかなり売れてるんだから日本人の欲しいものを作れば売れるんだよ
アメリカはアメリカ人が欲しがるものしか作らないから売れないだけ
低燃費ででかくて無駄に威圧感のあるデザインの車が日本で売れるかってのw
アメリカはアメリカ人が欲しがるものしか作らないから売れないだけ
低燃費ででかくて無駄に威圧感のあるデザインの車が日本で売れるかってのw
マッドマスターがほしい。
ダイハツだけど。
ダイハツだけど。
バ カでかい車体をやめ、日本国土向けの
コンパクトかつ、ユトリある居住性の車体
にする。
ハイブリッドを始め、低燃費エンジン開発に
力を入れる。
日本車並みの耐久性・汎用性と、更なる
低価格にする。
まぁ国土が広く、大雑把なア メ 公じゃ絶対
に作れない、無理だよ。
結論、どんなに頑張っても日本のニーズに
応えられないから売れない、以上。
コンパクトかつ、ユトリある居住性の車体
にする。
ハイブリッドを始め、低燃費エンジン開発に
力を入れる。
日本車並みの耐久性・汎用性と、更なる
低価格にする。
まぁ国土が広く、大雑把なア メ 公じゃ絶対
に作れない、無理だよ。
結論、どんなに頑張っても日本のニーズに
応えられないから売れない、以上。
以前フォードのスペクトロンを利用していたが、ワイパーゴムの取り寄せに4ヶ月かかった。
二度と乗らない。
そういうことだよアメリカさん。
二度と乗らない。
そういうことだよアメリカさん。
続き、注文したのはフォードディーラーのオートラマ
ヨーロッパフォードやオペル連れてきても「劣化日本車」だから売れる可能性は・・・
本国では普及車のゴルフも日本では中、高級車路線で売ってるしなぁ。
本国では普及車のゴルフも日本では中、高級車路線で売ってるしなぁ。
アメ車でもフォードは結構見かける。
軽量化と低燃費の技術はゼロ戦の時からだよ。
メリケン共の脳内には燃費だの環境性能だの信頼性だのの言葉はね~から日本人には売れんわ。
トヨタを逆輸入すればいいだけ、と思ったがそうでもないな。
メリケン製は作りが甘そう。
メリケン製は作りが甘そう。
※501409,501412
>以前フォードのスペクトロンを
それマツダのボンゴなのに…
ディーラーの担当者が怠け者だったんじゃないかと思われ。
>以前フォードのスペクトロンを
それマツダのボンゴなのに…
ディーラーの担当者が怠け者だったんじゃないかと思われ。
とりあえず、右ハンドルで出せよ。
燃費や大きさを変えるよりコストもかからないだろう。
売りたければ売り先のことも考えろよ。
左ハンドルじゃ乗りにくいんだよ。
燃費や大きさを変えるよりコストもかからないだろう。
売りたければ売り先のことも考えろよ。
左ハンドルじゃ乗りにくいんだよ。
でかくて五月蝿いアメ車に乗る人=D/Q/Nのイメージが消えない
何で無駄に吹かしながら運転するのか。
そんなオーナーと車のイメージを無くすところから始めろよ。
何で無駄に吹かしながら運転するのか。
そんなオーナーと車のイメージを無くすところから始めろよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
