2013/09/01/ (日) | edit |

blog_import_50ac92825597d.jpg【中国初の空母 不具合でドック逆戻り「スクラップか」の声も】

中国初の航空母艦「遼寧」が8月下旬、中国人民解放軍海軍の北海艦隊の司令部がある山東省青島市の軍港ではなく、遼寧省大連港の造船ドックに停泊した。専門家の間では遼寧に何らかの不具合が生じたとの見方が強く、修理のため、このまま3~4年は出航できないとの指摘も出ている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378024672/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20130901_208718.html

スポンサード リンク


1 名前: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 17:37:52.58 ID:5zoskmEf0 

中国初の空母 不具合でドック逆戻り「スクラップか」の声も

中国初の航空母艦「遼寧」が8月下旬、中国人民解放軍海軍の北海艦隊の司令部がある山東省青島市の軍港ではなく、遼寧省大連港の造船ドックに停泊した。専門家の間では遼寧に何らかの不具合が生じたとの見方が強く、修理のため、このまま3~4年は出航できないとの指摘も出ている。中国の人民日報傘下の「人民網(ネット)」が伝えた。

遼寧はもともとウクライナの空母を改修した中古品で、以前から実戦での使用に疑問を呈する声が多かったが、その危惧が的中した形となった。ネット上では「海に浮かぶスクラップと化した」などの痛烈な批判が目立っている。

遼寧は終戦記念日の8月15日、母港の青島市の軍港を出港し、艦載機の離着陸訓練などを行なうほか、浙江省沖で行なわれていた海軍艦隊の軍事演習に合流するとの情報も流れていた。しかし、青島出港8日後の23日、大連港の造船ドックに入ったことが確認された。

遼寧が造船ドックに入ったのは今年2月26日以来初めて。青島港を母港にした時点で、北海艦隊に配備されたと伝えられていたが、大連に戻ったことについて、中国の空母の専門家、李傑曾氏は人民網に「何か重大な不備や欠陥が見つかった可能性があり、緊急に修理する必要があったのではないか。今後、3~4年かけて、設備を交換したり、装備を加えるなどの作業が行なわれる可能性もある」とコメントしている。

中国海軍の専門家、劉江平氏も人民網に対して、「艦載機の離着陸訓練で、何か重大な欠陥が見つかった可能性がある。艦の構造上の問題か、動力の問題、あるいは積載している兵器、装備の問題など発見されたと考えられる」と指摘している。

ネット上では、これらの専門家のコメントの信憑性に疑問をもつ声が多数寄せられているが、一部では「遼寧は10年以上も大連で改修工事を続けてきた末に、ようやく艦隊配備されたのに、また大連に逆戻りしたことで、海に浮かぶスクラップであることが改めて証明された」との辛辣な声も出ている。

http://www.news-postseven.com/archives/20130901_208718.html

2 名前: グロリア(チベット自治区):2013/09/01(日) 17:38:15.20 ID:/YM2v6S90
埋めればいいさ

3 名前: タイガースープレックス(東日本):2013/09/01(日) 17:38:37.46 ID:cBnsP+Q10
中古やし

4 名前: ニールキック(dion軍):2013/09/01(日) 17:39:13.33 ID:XflyKROx0
日本海に投棄とかするなよ?

5 名前: ドラゴンスクリュー(茸):2013/09/01(日) 17:39:14.51 ID:A4HmfgXR0
沈めて魚のすみかにしよう

6 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?):2013/09/01(日) 17:39:18.54 ID:TZwUQ/sQ0
だから日本の潜水艦が一発で沈めることが可能だって、何度言えば

7 名前: ダブルニードロップ(茸):2013/09/01(日) 17:39:23.50 ID:iDrqSrZ/0
偽物大国ですし

8 名前: サソリ固め(宮城県):2013/09/01(日) 17:39:25.67 ID:K1X/lv5l0
折角だからカジノにしたら?

9 名前: 足4の字固め(チベット自治区):2013/09/01(日) 17:39:25.88 ID:mBHHP3yj0
中古(失笑

15 名前: ニールキック(やわらか銀行):2013/09/01(日) 17:40:17.15 ID:rzbV2nz20
浸水式

20 名前: 目潰し(家):2013/09/01(日) 17:42:20.36 ID:3L5+HqAq0
そのまま埋めて防波堤にするよろし

10 名前: キチンシンク(dion軍):2013/09/01(日) 17:39:34.66 ID:6cRwM06p0
20ノット出せないんじゃ空母とは言えんだろ
飛行機運搬船だ




11 名前: 稲妻レッグラリアット(愛知県):2013/09/01(日) 17:39:46.74 ID:2xKZ6K7p0
技術習得のためだもんな
どんまい

12 名前: ジャンピングDDT(北海道):2013/09/01(日) 17:40:02.34 ID:QQmxtgcq0
草ヒロをレストアしたと考えればいい
とは言っても、実際にノウハウを積み重ねていること
自体は大変な脅威だけど。

14 名前: メンマ(チベット自治区):2013/09/01(日) 17:40:16.58 ID:CAhMS2tA0
良く今まで持ったね
中国にしては上出来だ

27 名前: ドラゴンスリーパー(愛媛県):2013/09/01(日) 17:44:11.25 ID:prZR6D+b0
空母に必要な能力がよく分からん
これはそのうちなにが足りてないの?

44 名前: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2013/09/01(日) 17:48:31.57 ID:dpj5Zv0U0
出雲ヘリ空母だからたいしたこと無いと
おもってたけどめっちゃでけえ

55 名前: かかと落とし(福島県):2013/09/01(日) 17:51:16.39 ID:b/eJgG6x0
>>44
いずも型護衛艦 全長248.0m
大和 (戦艦)    全長263.0m

eca700e724389cd03c2a792ec4f68077591cc20b1375866143.jpg

58 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/01(日) 17:51:52.31 ID:T3m7vGSn0
新日本海フェリーでも30ノットで走るぞw

61 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/09/01(日) 17:52:17.64 ID:tSZbn60m0
これが中国のネットで大人気の「遼寧」か…

72 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/09/01(日) 17:54:42.11 ID:zQzK0BDT0
ノークレーム・ノーリターンでお願いします

74 名前: エクスプロイダー(東京都):2013/09/01(日) 17:55:49.76 ID:+WZBttJvP
何年落ちだよ

79 名前: 断崖式ニードロップ(東京都):2013/09/01(日) 17:57:34.88 ID:XZFLh+Tm0
もう船体が古すぎるものな
修理してる間にさらに古くなるわけで

84 名前: 毒霧(庭):2013/09/01(日) 17:58:16.42 ID:PBptc+610
安物買いの銭失い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 500401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:10
そもそも最初から、波静かな渤海湾から出て来なかった時点でお察しって奴ですな(笑)
予想以上にハリボテだったと(笑)  

  
[ 500404 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 18:13
自動で爆発(スクラップ)するまで使い続けたらいいんじゃね  

  
[ 500408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:15
進水式が浸水式にならなかっただけも上々の結果アル  

  
[ 500411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:18
元々が訓練用なんでしょ?
ジャンク屋で動くかどうかわからんパソコン買ったようなもんなんだからこんなもんだろ  

  
[ 500422 ] 名前: 500315  2013/09/01(Sun) 18:27
ガムテープが剥がれたんだな  

  
[ 500423 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 18:28
まさにハリボテ棺桶。

爆発しなかっただけマシ。  

  
[ 500424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:29
蒸気カタパルト装備の米海軍は
「そりゃ速度が出せるに越したことはないけど、発艦自体は止まっててもできる」
と仰っている一方で、  

  
[ 500428 ] 名前: nanashi  2013/09/01(Sun) 18:31
高い買い物でした。揚子江の川下りとかホテルとか漁礁とかいろいろ使い道はあるよ。  

  
[ 500434 ] 名前: ななし  2013/09/01(Sun) 18:33
川下りとかホテルとか漁礁とかいろいろあるよ。  

  
[ 500438 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:34
建造放棄されてた艦を改装した、
試作艦的要素の強い空母だから、これは仕方ないな。

ま、爆発しないよう気をつけて修理改装してくれやw  

  
[ 500439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:36
データ取り出来たし、未完成の中古品にしては十分。
次の新造艦で経験をどこまで生かせるかだね。  

  
[ 500442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:40
ここからステップアップだ!頑張れ中国海軍、いつの日かアジア蹂躙を目指して  

  
[ 500443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:41
素直に陸軍だけ特化すればいいものをな。  

  
[ 500444 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:41
海軍つったて陸軍指揮下の、組織上は陸軍の野戦軍レベル
トップの肩書が司令員じゃ予算の獲得は難しいんじゃないかな
しかもピンハネ手抜き当たり前
たぶん以降の建艦計画もあんまり進んでないんじゃないの  

  
[ 500446 ] 名前: (^凹^)ガハハハハ  2013/09/01(Sun) 18:44
仕事は済んだ  竜骨が 折れとる  再生不可能  

  
[ 500452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 18:48
まずは、ヘリ搭載航空母艦を作れるようにしてから、カタパルトを作って、それから、空母らしい空母を作ればいいのにな。
まぁ、三十年以上は必要だろうけど。  

  
[ 500453 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 18:48
元々技術を盗むのが目的で、運用するなんて誰も考えて無いでしょ。  

  
[ 500455 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 18:50
高級漁船カジノにしたらどうかな?  

  
[ 500456 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 18:50
最後は上最大の花火として爆発させるんだろう  

  
[ 500464 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 19:01
もうドックからは出てこないだろうねw
きっといつの間にか無くなってるよw
  

  
[ 500467 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 19:03
18ノットしか出ない空母を18ノットで守んなきゃいけない
大変だな  

  
[ 500470 ] 名前: あおちゃんだいすき  2013/09/01(Sun) 19:07
一人の死者も出さずにドックに戻ってこれただけでも侮ることが出来ない。次の新造空母がわが国の脅威にならないとは断言できない。日本も地道に潜水艦、護衛艦の整備を進めるべきだ。

もっとも、配備を終えた当たりで中国の空母どころか中国そのものが崩壊しているということもありうるが。
そのときは後世の日本人中国を課題に評価していた私たちはに笑われるのだろうな  

  
[ 500471 ] 名前: ひまじん  2013/09/01(Sun) 19:09
船体自体 重いし エンジンに負担かかるのに 老朽化の上 汚職まみれで 人民解放軍の適当な整備と 何が混ざったかわからない適当な燃料 とうとうエンジンが成仏したか  

  
[ 500475 ] 名前: ななし  2013/09/01(Sun) 19:15
マカオの曳航してホテル兼カジノに改修しようぜ  

  
[ 500476 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 19:16
海洋博やろうぜ!  

  
[ 500478 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 19:19
エンジンを含めた主要部分を取り除いて、
まさに張り子の虎状態で購入したガワだけのガラクタだよ。

ガワにあとから、ディーゼルエンジンつけて無理矢理動かしてたのだから、
そんなもんまともに動くはずないよ。
  

  
[ 500480 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 19:20
結婚式会場としても使いたい
との党・軍幹部の強い要望で宴会場を作るんだろ  

  
[ 500481 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 19:21
え?空母だったの?自爆して大ダメージを与える爆弾兵器かと思ったよ。  

  
[ 500483 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 19:26
チャイナ発の情報か…これ自体嘘か、もうぶっ壊れるてるのか。流石に嘘は吐く必要ないし、修理のしようがない状態なのかね。  

  
[ 500486 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 19:31
※500453
運用のノウハウがなければ盗んだ技術は活かせない。
運用上の理由からそうなっているのにそれが理解できず改変して台無しにするなんてことはよくある。
  

  
[ 500487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 19:31
自国の人民にすら信用されてない空母()  

  
[ 500497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 19:55
これ普通の空母より三桁ぐらい安く売ってもらったやつじゃなかったっけ  

  
[ 500498 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 19:55
すぐに壊れる空母なんて、なんで作ったのさ……  

  
[ 500499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 19:56
ハリボテとは聞いてたがこんなにひどかったのか・・・  

  
[ 500501 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 19:57
もともとカジノとして使う事ってうられたのを、無理やり空母にしたんだものw
まともな軍艦にならないようにして売ってるはずwいくら補修しても致命的w  

  
[ 500507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:05
CG用の素材が十分に取れたから大丈夫。
波がす通りする空母の映像がすぐに見れるはず。  

  
[ 500508 ] 名前: 名無しさん小市民  2013/09/01(Sun) 20:06
溶かして別の船作ればいいジャン。それか見世物で見学料を稼ぐとか。  

  
[ 500510 ] 名前: 1  2013/09/01(Sun) 20:08
ソースが週刊誌。。。  

  
[ 500512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:09
高速鉄道と同じで、やばくなったらひそかに埋め立て。
まったく問題ない。  

  
[ 500520 ] 名前: 習ちゃんガンバレ  2013/09/01(Sun) 20:23
中国のロケットエンジンは優れているから、
火星行きの宇宙空母「( ̄┏∞┓ ̄)/ ニイハオ♪」として再生することになりました  

  
[ 500529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:29
中古品の改修だから爆発しなかったのか  

  
[ 500530 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:32
台風からにげたん?  

  
[ 500532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:33
もう甲板に学校作って大洗来れば歓迎されるんじゃね?  

  
[ 500573 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 20:58
事故る前に引き返す判断が出来たのは評価できる  

  
[ 500580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:03
ノークレーム・ノータリーンでお願いします  

  
[ 500596 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 21:18
日本が第二次世界大戦の時に出来た技術を未だに習得出来ないってのもなんだか可哀想だな。  

  
[ 500602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:25
釣り船にしよう。昼は甲板で焼き肉とかしてさ。  

  
[ 500603 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 21:27
日中戦争やったら、後世に語り継がれるコメディがいくつも誕生しそうだな。  

  
[ 500606 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 21:31
修理に3~4年かかるから、開戦ちょっと待てアル!相手の空母が直ってないのに
宣戦布告は卑怯アル!!  

  
[ 500613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:37
カタパルトが無いのと船の速力不足で、フル装備では艦載機が発艦できないことくらい、素人でもわかるものを。
  

  
[ 500632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:57
たとえ機能しなくても廃艦にはできないだろう
張子の虎だとしてもないよりはマシだからな
でもそれならそれで無駄な維持費を切り詰めていくだろうから
最後はもう完全にハリボテに
いや、もしかしたら噂とCGでしか存在しない幻の艦になる可能性も…  

  
[ 500659 ] 名前: gれg;@p「  2013/09/01(Sun) 22:34
1---船体の溶接がはがれて浸水、重要な区画が修理不能になった
2---船体が歪んでいて19ノットの最高速を出すと蛇行する
3---駆動系の振動が激しすぎてこれ以上の航行は船体に重大なダメージ
4---バブル崩壊による資金不足で燃料や食料が足りず給料も払えない
このくらいかな、  

  
[ 500660 ] 名前:    2013/09/01(Sun) 22:35
修理したら次修理するまでに急いで戦争しないといけないアル

  

  
[ 500663 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 22:37
ある程度データ取れたならいいんでない?
取れてなかったらドンマイ  

  
[ 500698 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:21
マカオか香港に払い下げて、本来のカジノ船にした方が元取れるんじゃないの?
カジノならマカオかな?  

  
[ 500712 ] 名前:    2013/09/01(Sun) 23:30
まあ,彼らなど所詮そんなものです。  

  
[ 500715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:33
55の-ひゅうが-に怪しい物が載ってるなw  

  
[ 500726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:40
プラモの箱絵の通りになってひゅうがに救助されるオチだけは避けたかったんだな
てか、練習・情報収集用ならトラブったら沈むまでやれよ  

  
[ 500759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:15
空母の構造を調査する為の船だからある程度は目的も達成してるわけだし、中国軍的には十分なんじゃないの?  

  
[ 500778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:36
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html

【特定秘密保護法案】の議論の前に確認「サンフランシスコとオークランド市長は既に中国系」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3834.html  

  
[ 500836 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 01:53
古鉄で売ればいいさ~~  

  
[ 500837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 01:55
無駄なもん作り続けるほどカネ余ってんだな  

  
[ 500838 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 02:01
古鉄で売ってたものに、ディーゼルエンジン付けただけだけどね・・・。
  

  
[ 500882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 03:24
まあ訓練艦ですし

>何か重大な欠陥が見つかった可能性がある。
造った事じゃないですかね?  

  
[ 501004 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 07:31
スクラップだなんて失礼な。日露戦争の時にやりそこねた閉塞作戦のための大事な資材なんだから、また日本が港湾閉塞するまで沈めずに大切にとっとけw  

  
[ 501074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 09:56
立案 →みんな中国の力を思い知るよ!
結果 →大して意味がなく馬 鹿にされる事すら………
対応 →  

  
[ 501118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 11:08
技術もないクセに余計な事するからだよ。
乞食が汚ねぇ身なりのままベンツ乗った
って鼻で笑われるだけだわ。
どうせ有事の際でも撃沈されに出て来る
ようなもんだから、大人しくカジノやホテル
にでも改装してろや!
そっちの方が儲かるだろ?  

  
[ 501158 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/02(Mon) 12:18
>修理のため、このまま3~4年は出航できないとの指摘も出ている。

物は言いようだな、3~4年すれば世間もこんな船の事忘れてるだろうからな  

  
[ 501161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 12:23
こんな情報漏れるか、普通?
ちょっとやばいんじゃないかw
まぁ浮かべるだけでも多少効果あるだろうけど  

  
[ 501173 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 12:36
それも人生!
  

  
[ 501229 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 14:20
そもそも欠陥船だからね。  

  
[ 501237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:32
世界「これははずかしい」  

  
[ 501358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:21
まあ、実験艦だし(震え声)  

  
[ 501458 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 21:08
※500836
ところが中国じゃ今粗鋼の過剰在庫で製鉄業の利益が盛大に吹き飛んでるから、スクラップとしても値がつかんw  

  
[ 501930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 13:04
天安門広場に飾とけ  

  
[ 502937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/04(Wed) 15:00
空母なんかより自衛隊に見つからない潜水艦でも持ったほうが ・・・

お悔やみ申し上げます クゥー  

  
[ 504514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/06(Fri) 02:10
いずもってワスプ並みのサイズなのか
思ってたよりかなりデカいな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ